公取委、下請法改正案でパブコメ募集 25/07/17
IPA、ドローン航路のガイドラインを改訂 25/07/15
特定事業者の指定基準でパブコメ募集、国交省 25/05/21
国交省、運送事業点呼にICT活用拡大を目指す 25/03/26
国交省、内航海運業法施行規則の意見募集 25/02/12
内航海運の商慣習改善へガイドブック、国が意見募集 25/01/15
システムベンダー7社、新物効法省令案にパブコメ 25/01/08
モーダルシフトの定義変更などでパブコメ募集 25/01/08
自動車の訪問特定整備などに関するパブコメ募集 25/01/08
道運車法施行規則の一部改正省令案のパブコメ募集 25/01/08
特定重要物資の供給確保についてパブコメ募集 24/12/25
軽貨物運送業の安全規制、管理者未選任は事業停止に 24/12/20
北海道、インフラ長寿命化計画で意見募集 24/12/12
新物効法の運送・荷役効率化で省令案を公表 24/12/02
荷待ち等削減義務に、予約システムの正しい活用を 24/11/14
貨物船などのCO2排出抑制基準強化で告示を改正 24/11/14
サイバーセキュリティ規制対象に2輪車などを追加 24/11/13
海上保安庁、急速分解バイオ油を「毒物」に追加 24/10/30
貨物自動車運送事業法の施行規則改正でパブコメ募集 24/10/28
貨物船などCO2排出抑制基準強化、25年1月から 24/10/09
新物効法施行へ、3省合同会議の取りまとめ公表 24/09/27
改正物効法の規定取りまとめ、パブコメ募集開始 24/09/27
ダブル連結トラックの路線拡充でパブコメ募集 24/07/26
点呼未実施や勤務時間告示違反の処分が厳罰化か 24/07/05
パレ標準化で最終取りまとめ、30年度数値目標設定 24/05/31
自動運転レベル4&自配ロボ、来年4月に公道解禁 22/10/27
黒ナンバー取得方法は?軽乗用車での運送【解説】 22/10/24
ドローンの型式認証ガイドライン案、国交省が公表 22/09/27
軽乗用車の運送使用解禁迫る、議論開始から半年で 22/09/20
国交省が車検証電子化で手数料値上げ案、1月から 22/09/20
警察庁、酒気検知器義務化「できるだけ早期に」 22/09/15
無人航空機の型式認証基準制定で意見募集|短報 22/09/01
タクシー食品宅配特例9月以降も延長、恒久化視野 22/08/01
白ナンバーのアルコール検知義務化を延期、警察庁 22/07/15
国交省、次期物流大綱に関するパブコメ開始 21/05/28
国交省、健康起因事故多発で新たな行政処分基準 21/02/15
優先接種、パブコメ要望470件も物流は対象外 21/02/10
規則改正、冬用タイヤ整備・運行ダブルチェックへ 21/01/19
国交省、タクシー配送恒久化に対する意見公表 20/09/15
国交省、ダブル連結トラック本格導入へ意見募集 18/12/14
国交省、荷主適正取引ガイドライン一部改正へ意見募集 17/06/13
携帯型電子機器の航空輸送基準変更へ意見募集 17/06/12
国交省、荷待ち時間短縮へ乗務記録内容追加 17/03/30
国交省、運送会社の処分決定前でも荷主へ協力依頼 17/02/28
兵庫県が姫路港のあり方案、須加地区へコンテナ貨物集約 16/06/16
国交省、大型車両通行許可迅速化などで意見募集 14/04/23