行政・団体
国土交通省は8月29日、「流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律」(物流効率化法)と「貨物自動車運送事業法」(トラック法)の一部改正に伴う関係省令を公布した…
ロジスティクス
ギークプラス(東京都渋谷区)は29日、プーマジャパン(品川区)が進める新基幹物流センターの構築を、センコー(大阪市北区)と共同で支援したと発表した。BtoBとBtoCを…
カンダHD、寺田倉庫の子会社を買収 12/11/27
ニヤクコーポ、留萌事業所を移転 12/11/27
東京ト協、自主点検の結果を公表 12/11/27
佐川急便、CO2削減目標を1年前倒しで達成 12/11/27
泉南運輸企業組合(大阪)が破産手続き開始 12/11/26
トナミHD、タカギセイコーの株式を取得 12/11/26
日本郵便、海外通販でシンガポールポストと連携 12/11/26
アサヒロジ、営業所名を変更 12/11/26
TIACT、トラック誘導システムの機能を改善 12/11/26
SGモータース、ゼロと業務提携 12/11/26
富山銀、大富運輸の社債引き受け 12/11/22
行政処分10月・北陸、24社に車両停止処分 12/11/22
トナミ運輸、富山市の大型物流施設が竣工 12/11/21
ダイセーロジスティクス(東京)、子会社を吸収合併 12/11/21
北海道運輸局、緑東運輸に255日車の車両停止処分 12/11/21
寺本運送(京都)が破産手続き開始 12/11/20
友田運送(静岡)、ティーエム産業を合併 12/11/20
明治HD、愛知県に市乳基幹工場を建設 12/11/19
甲西陸運、湖南物流センターにメガソーラー併設 12/11/19
丸運、川崎市のガソリンスタンドで荷卸中に火災 12/11/19
東金急送(千葉)など2社が解散 12/11/16
国交省、ASV導入支援で来月3日から2次募集 12/11/14
ヤマトシステム、レンタル事業を支援するサービス 12/11/12
九州合同貨物(佐賀)など2社が破産手続き開始 12/11/12
グリーン経営、トラックの認証事業者3090社に拡大 12/11/12
【4-9月期】岡山県貨物、物量増加も9%増益 12/11/12
【7-9月期】ゼロ、コスト増で営業利益減少 12/11/12
【7-9月期】伏木海陸運送、減収増益 12/11/12
【4-9月期】日石輸、営業利益6倍増 12/11/12
【4-9月期】エスライン、主力部門でコスト削減 12/11/12
【4-9月期】トナミHD、営業利益3.5倍増 12/11/12
宝栄運輸(大阪)が破産手続き開始 12/11/09
三重県、不法投棄の早期発見へ物流2社と協定 12/11/09
北海道、北東アジアターミナル構想で意見募集 12/11/09
【4-9月期】福通、不採算業務見直しも減収減益 12/11/09
福通、道路交通安全管理のISO39001を取得 12/11/08
全ト協、自民党議連に税制改正要望事項を説明 12/11/08
【4-9月期】安田倉庫、不動産事業の利益でカバー 12/11/08
日立物流、全国ドラコン2部門で1・2位独占 12/11/07
ヤマト運輸、10月の宅急便6.5%増加 12/11/07
春山貨物運送(鳥取)が破産手続き開始 12/11/06
ヤマトHD、4年後に三大都市間で当日宅配、トライアル着手 12/11/06
トラックドライバー日本一に日通・高嶋氏 12/11/05
兵庫県、災害時の遺体搬送で業界団体と協定 12/11/05
東京都、物流3団体と災害時協定を締結 12/11/02
東京都、産廃車両の一斉検査を実施 12/11/02
大原運輸(岐阜)、大原商事を合併 12/11/02
ヤマト運輸、館内物流にタウンマネジメント機能 12/11/01
東洋陸運(兵庫)が破産手続き開始 12/11/01
日本郵便、ゆうメールが24.8%増加、9月実績 12/11/01
下関海陸運輸、東京営業所を移転 12/11/01
百五銀、東紀州物流・流通トライアル事業を実施 12/10/31
国交省、運送事業の停止・許可取消し基準を強化へ 12/10/31
佐川急便、スマホ向け公式アプリの無償提供を開始 12/10/31
佐川急便、創業の地で3輪EVを試験導入 12/10/30
全ト協、ドラコン表彰者に日通8人・日立物流7人 12/10/29
日陸、山口県周南市に営業部を開設 12/10/29
新興運輸(愛媛)、グリーン・エコを合併 12/10/29
日本郵便、ローソンと共同歳暮カタログを展開 12/10/26
北陸信越運輸局、小松市の運送会社に車両停止処分 12/10/26
ANAとヤマト、沖縄ベースの物流新事業モデルを開始 12/10/25
国交省、新規運送許可の適合性チェックを厳格化 12/10/25
国交省、低炭素港湾設備支援で11事業選定 12/10/25
三華物流(東京)など3社が破産手続き開始 12/10/24
全通、ISO9001認証事業所を拡大、16事業所に 12/10/24
日本郵便、駐車場事業立ち上げへタイムズ24と提携 12/10/24
下請かけこみ寺、運送業関連の相談増加 12/10/24
全ト協、27日からドライバーコンテスト 12/10/24
全ト協、「正しい運転・明るい輸送」運動 12/10/24
ヤマト運輸、国際宅急便の翌日配達を開始 12/10/23
松本運送(兵庫)、フォーシーズンを合併 12/10/23
佐川急便、サッカーチームの活動停止、JFL優勝3回 12/10/23
鹿児島銀、西川海陸輸送に環境格付融資 12/10/23
行政処分9月・北陸、8社に車両停止処分 12/10/22
桶本興業、浦和流通を合併 12/10/22
全ト協、浜松で事業者大会、1500人参加 12/10/22
佐川急便、国内382店目・甲州店を新設 12/10/22
SGモータース、3輪EV専用の宅配ボディを開発 12/10/19
ヤマトHD、宅急便計画未達で4-9月期下方修正 12/10/19
丸全昭和、鹿島地区に危険物・低温倉庫を竣工 12/10/19
行政処分9月・中国、8社に車両停止処分 12/10/19
行政処分9月・北海道、6社に車両停止処分 12/10/19
豊福ロジテム(千葉)、豊福商事(東京)を合併 12/10/19
佐川急便、都内3区へ24時間電話集荷エリアを拡大 12/10/18
中部運輸局、タカツノ運輸に特別監査 12/10/18
関東運輸局、23日に運転者表彰、トラックは42人 12/10/18
四国運輸局、香川県の小学校でトラック授業 12/10/18
日本郵便、台風21号が影響、九州で送達遅延のおそれ 12/10/17
TLトランスポート、ウェブサイトを9年ぶり刷新 12/10/17
東京納品代行、市川塩浜に大規模物流拠点を開設 12/10/16
タケエイ、長野県で解体事業のM&A加速 12/10/16
UPU、ドーハ郵便戦略を採択、到着料率を変更 12/10/16
東ト協、海コン緊締装置マニュアルを改訂 12/10/15
モーダルシフト優良事業者に日本石油輸送など3社 12/10/15
全ト協、18日に事業者大会、スズキ会長が講演 12/10/15
第一貨物、エコドライブ講習会を開催 12/10/15
会計検査院、日本郵便の経営改善を強く要望 12/10/12
総合物流システム、新ウェブサイトを公開 12/10/12
16都市で陸運業向け「高齢運転者に配慮」研修会 12/10/12
関東運輸局、15日に海コン緊締装置をチェック 12/10/12
日本郵便、万国郵便連合の理事会議長に初選出 12/10/12
日本郵便、東名集中工事で送達遅延 12/10/12
井沢物流(愛知)など2社が破産手続き開始 12/10/12
新潟総合生協、社会福祉協議会と夕食宅配で提携 12/10/11
ファミリーマート、宅配クック123に物流インフラ提供 12/10/11
中田運輸(富山)など3社が破産手続き開始 12/10/11
日豊運輸商会(東京)、サンホープを合併 12/10/10
グリーン経営認証事業者の平均燃費、取得後に向上 12/10/10
情報公開優良企業、運輸部門はヤマトHD躍進 12/10/10
行政処分9月・四国、6社に車両停止処分 12/10/09
TLロジコム、中野セントラルパークの館内物流受託 12/10/05
カンダHD、中国・上海に国際宅配子会社の事務所 12/10/05
東ト協、キャッチコピー最優秀賞を公表 12/10/05
北陸信越運輸局、豊商運に215日車の車両停止処分 12/10/04
トラック輸送、7月の宅配便3.7%増加 12/10/04
ヤマト運輸、9月の宅急便1.3%増加 12/10/04
新日輸送(千葉)など2社が破産手続き開始 12/10/04
サカイ引越、宮城県名取市に東北支社を開設 12/10/04
OCS、新システム稼動に合わせて運送状刷新 12/10/03
らでぃっしゅぼーや、家事代行サービスと連携 12/10/02
日本郵便、自民総裁選党員投票はがき1712通届け漏れ 12/10/02
久留米運送、千葉市に直営支店を開設 12/10/02
大友運送、神戸市に新たな部品物流拠点を開設 12/10/02
By-Qホールディングス、事業会社を再編 12/10/02
間口陸運、運送事業の一部をグループ会社に移管 12/10/01
カンダHD、タイで国際物流の新会社稼働 12/10/01
ヤマト運輸、東京駅で手荷物サービス受託 12/10/01
伏木海陸運送、自動車内装生地生産会社を買収 12/10/01
日本郵便、ゆうパックの減少続く、8月は1.4%減 12/10/01
路線連盟近畿、山陽道三木SAで73回目の定点指導 12/09/28
路線連盟四国、交通安全の街頭指導に参加 12/09/28
キユーソー流通、ワイエムキユーソーを社名変更 12/09/28
センコー、技能「チャンピオンシップ」を開催 12/09/27
郵便事業と郵便局、内容証明の謄本2824通亡失 12/09/27
丸全昭和運輸、鹿島タンクターミナルが稼働開始 12/09/26
大塚運輸(福岡)が解散 12/09/26
郵便事業、郵便物110通隠した期間雇用社員逮捕 12/09/25
西濃運輸、女性初の技術社員が入社 12/09/25
矢野経研、インド物流市場レポートを刊行 12/09/25
佐川急便、幹線パトロールでトラック2410台点検 12/09/24
日通松本物流(長野)、信濃トラックを合併 12/09/24
カンダHD、印刷業界向け物流のJPLを買収 12/09/21
行政処分8月・北陸、3社に車両停止処分 12/09/21
楽天、EC店舗の海外発送支援で郵便事業と連携 12/09/20
矢部運輸(東京)が破産手続き開始 12/09/20
中国運輸局、広陽運送に事業停止命令 12/09/19
佐川急便、飛脚フリーサイズの上限を引き下げ 12/09/19
日本生協連、全国生協の個配が1兆円突破、5.7%増 12/09/19
郵便事業、四国で買物支援サービス開始、フジと連携 12/09/19