話題
トラックドライバー不足、燃料費高騰などに伴う物流コストの上昇、カーボンニュートラルへの対応──日本の物流業界は今、大きな転換点に立っている。こうした課題の解決に…
話題
物流業界を悩ませる「実運送体制管理簿」の義務化。4月からの施行で現場は混乱しているが、ノンデスク領域向けデジタルソリューション開発のX Mile(クロスマイル、東京都…
国交省、全ト協などに運転者の健康確認徹底要請 11/10/17
TIACT、9月は取卸重量6.3%増加 11/10/17
金城運輸(石川)が解散 11/10/17
助成金不正受給の運送会社(千葉)が破産手続き 11/10/14
軽物流愛知(愛知)、ドリームエクスプレス(福岡)が破産 11/10/14
トラック輸送の実態報告書、1割以上が「口頭契約のみ」 11/10/13
佐川急便、京都の集配、トラックから台車へシフト 11/10/13
JR貨物、東北発着列車の運転再開 11/10/13
日本鉄道賞、JR貨物が震災後の石油迂回輸送で特別賞 11/10/13
ソフトバンク、メルアド宅配便に安価な新サービス 11/10/12
郵便事業近畿支社、速達隠匿で元配達受託者逮捕 11/10/12
日通の鉄道コンテナ9月、前年同期比10.7%減少 11/10/12
境港海陸運送、外港課を外港事務所へ変更 11/10/11
7月のトラック輸送、特積みが3.6%減少 11/10/07
JAL貨物輸送8月、国際貨物54%減少 11/10/07
中部運輸局、回送許可ない被災車両運搬し処分 11/10/06
ヤマト福祉財団、宅急便寄付の助成先を決定 11/10/06
ヤマト運輸、9月の宅急便5.4%増 11/10/06
H2Oリテイリング、離乳食の全国宅配開始 11/10/06
国土交通経済7-8月、海運輸入が25.6%増加 11/10/05
フットワーク、12月に新小牧支店を開設 11/10/04
矢野経済調べ、2010年の物流市場規模は18.5兆円 11/10/04
サイガン運輸(大分)が解散 11/10/04
全ト協、台風12号被災事業者に「激甚災害融資」実施 11/10/04
行政処分8月、関東運輸局 11/10/03
日陸、新社長に能登常務が昇格 11/10/03
公取委、下請法違反で王子運送に勧告 11/09/30
新日鉄、日鉄物流と日鉄運輸を事業統合、再編 11/09/30
HOTTA(京都市)、負債34億円、民事再生手続きを申請 11/09/30
三菱倉庫、医薬品専門の運送子会社を設立 11/09/30
東北運輸局、ピーシートランスに事業停止3日間の処分 11/09/30
原子力安全・保安院、液石法違反で上村運送に行政処分 11/09/30
食材宅配、売上高で宅配非対応上回る、TDB調べ 11/09/30
国交省、被災地域限定でデジタコ補助金2次募集 11/09/29
ロジネットジャパン、本店を移転 11/09/29
郵便事業中国支社、5000通に誤押印 11/09/28
国交省、事業用車両の安全プラン進捗度を確認 11/09/28
関商運輸(愛知)が解散 11/09/28
赤帽長野、県防災訓練で物資輸送担当 11/09/27
佐川急便、乳がん月間にリストバンド着用で集配 11/09/27
名鉄運輸、四国名鉄運輸を子会社化 11/09/27
伊予銀、三野津急送の環境私募債を受託 11/09/27
伊予銀、中讃陸運の無担保社債を受託 11/09/27
王子運送、福島県で相馬営業所が業務開始 11/09/27
中央物流センター(埼玉)が解散 11/09/27
行政処分8月、中部運輸局 11/09/27
フェデックス、名古屋市などの配達所要時間を短縮 11/09/26
三菱ふそう、大型トラクタ683台をリコール 11/09/26
木津運送、纏自動車を吸収合併 11/09/26
山陽自動車運送、埼玉支店を拡張移転 11/09/26
物流各社、東名高速集中工事で集荷時間繰り上げも 11/09/26
センコン物流、子会社を再編 11/09/22
TNT、中国と東南アジア結ぶ日付指定トラック配送 11/09/22
行政処分8月、北陸信越運輸局管内 11/09/22
佐川急便、東京・銀座に私設私書箱、EC需要狙う 11/09/20
佐川急便、4営業店を新設、総営業店数872店 11/09/20
行政処分8月、中国運輸局管内 11/09/20
広島物流サービス(広島市)が解散 11/09/16
JR貨物、鉄道コンテナの利用促進キャンペーン 11/09/15
楽天オークション、郵便事業と共同で新配送サービス 11/09/15
名糖運輸、交通事故損賠訴訟で和解 11/09/15
東北運輸局、佐藤建材運送に事業停止3日間 11/09/15
日鉄物流グループ、日物ロジが日物陸運東北を吸収合併 11/09/15
TIACT、8月は取卸し、積込みともに減少 11/09/15
行政処分8月、近畿運輸局 11/09/15
行政処分8月、東北運輸局 11/09/15
第一貨物、石巻市雄勝町などで集配再開 11/09/14
自工会、東京都の要請受け、排出ガス「無効化機能」禁止 11/09/14
佐川急便、銀座の集配に三輪車、「京のおもてなし」披露 11/09/13
千葉労働局、野田市の運送会社が助成金不正受給と公表 11/09/13
国交省、被災地で活動するトラック事業者に特例措置 11/09/13
東ト協、グリーンエコプロジェクト専用サイトを開設 11/09/13
佐川急便、「ひきゃく君」人形を100人に贈呈 11/09/13
ヒガシ21、東証二部へ15日上場 11/09/08
マレーシアヤマト運輸、19日に宅急便事業スタート 11/09/08
UDトラックス、大型トラック1万7228台リコール 11/09/08
路線連盟、「トラックの日」8900台に定点指導 11/09/08
日通の鉄道コンテナ8月、東北・首都圏など飲料の減少響く 11/09/08
ヤマト運輸、配達員死亡後に未配達3364冊発覚 11/09/07
Oakキャピタル、デジタル郵便の準備会社設立 11/09/06
ヤマト運輸、8月の宅急便8.1%増 11/09/06
鴻池運輸、ファッション&アパレル物流特設サイトを開設 11/09/06
中国運輸局、美和貨物自動車に事業停止3日間 11/09/06
滝沢ハム、物流子会社を関東運輸に売却 11/09/06
フライトシステムなど4社、デジタル郵便に参入 11/09/06
国内トラック輸送が3か月ぶり増加 11/09/05
西武航空、専用バッグ利用の新商品「e2便」発売 11/09/05
福通、神奈川県藤沢市に新物流拠点 11/09/05
橋本運送(熊本)が解散 11/09/05
福通、自社HPをリニューアル 11/09/05
郵便事業浜田支店、期間雇用社員が横領で逮捕 11/09/02
経産省、私設私書箱業者に是正命令 11/09/02
郵便事業、甲府支店で残留郵便物1700通 11/09/02
中部運輸局、「疑わしい」トラック事業者50社に集中監査 11/09/01
ヤマト運輸、信書送達の再発防止へ確認強化 11/09/01
三菱ふそう、トラック・バス部品を鉄道輸送へシフト 11/09/01
日通トランスポート、福岡→東京の雑貨輸送で鉄道利用拡大 11/09/01
屋久島電工など、屋久島産炭化ケイ素、鉄道シフト拡大 11/09/01
東洋紡、樹脂輸送で鉄道利用拡大 11/09/01
新熊本産業、焼酎の空瓶輸送を鉄道シフト 11/09/01
東西運輸・佐賀運輸など、東京向け野菜輸送でモーダルシフト 11/09/01
日通・JR貨物、青森→東京のトナー輸送を鉄道へ転換 11/09/01
日鉄物流、子会社を再編 11/09/01
植物防疫所、虚偽表示の物流会社に登録取消措置 11/08/31
赤帽和歌山、防災訓練実施、東日本級の津波想定 11/08/31
中部運輸局、静岡市の運送会社に事業停止処分 11/08/31
佐川グローバル、国際メール便開始、サービス全面刷新 11/08/29
神詫組が詫間運輸を吸収合併(香川) 11/08/29
行政処分7月、北海道運輸局管内 11/08/26
ヤマト運輸、JR西日本の駅ナカコンビニで宅急便受付け 11/08/25
中越通運、パートナー会議に協力会社80社参加 11/08/25
エスラインギフ、マックスバリュ東海から旧配送センター取得 11/08/24
運輸事業振興助成法が成立 11/08/24
国交省、トラック向け高速無料開放、8月末で終了 11/08/24
RICマネジメント、本社事務所を移転 11/08/23
SGモータース、神奈川県に伊勢原工場を開設 11/08/23
中国ロジテック(島根)、中津運送(京都)が解散 11/08/23
佐川急便、安全パトロール、他社トラックにも実施 11/08/22
財務省、税率変更で自動車重量税印紙を買い戻し 11/08/22
メディアサポート、霊柩運送で新サービス「夜間の想い出ドライブ」 11/08/18
佐川急便、東京都福生市に370店目の営業店開設 11/08/18
小名浜港、復旧・復興方針策定へ復興会議 11/08/18
ヤマト運輸、宮城県全域で時間帯配達を再開 11/08/17
TNT、コンビニ決済を導入 11/08/17
インターナショナルエクスプレス、特定信書便事業のサービス範囲拡大 11/08/17
九州運輸局、リングトランスポートに3日間の事業停止 11/08/15
東京牛乳運輸、子会社2社が合併 11/08/15
日陸、大阪物流センターで新施設が稼働 11/08/15
全ト協、高速無料化の目的外利用中止を呼び掛け 11/08/12
東北運輸局、佐藤建材運送に事業停止処分 11/08/12
中国運輸局、昭和陸運に事業停止命令 11/08/12
佐川急便、福岡市の大規模物流施設が完成 11/08/12
【4-6月期】トナミHD、運賃改定・燃料高騰響き4.6%減益 11/08/12
ANA、地上業務子会社2社が合併 11/08/08
日通の鉄道コンテナ7月、東北・首都圏の減少幅大きく 11/08/08
【4-6月期】名鉄運輸、震災による出荷減が影響 11/08/08
【4-6月期】丸全昭和運輸、物流の営業利益19.6%増 11/08/08
トナミHD、東京事務所を移転 11/08/05
【4-6月期】ロジネットジャパン、鉄道利用運送の取扱い減少 11/08/05
【4-6月期】福山通運、運送部門13%減益 11/08/05
【4-6月期】カンダHD、M&Aの国際宅配便が寄与、増収増益 11/08/05
【4-6月期】南総通運、営業利益27%増 11/08/05
日本TMI、千葉・船橋市の物流会社から支援受入れ 11/08/04
ヤマト運輸、7月の宅急便1.1%増加、メール便は減少 11/08/04
中国運輸局、山口県のトラック事業者に事業停止命令 11/08/03
中部運輸局、所在不明2社の運送許可取消し 11/08/03
中部運輸局、多重追突事故の運送会社に車両停止220日車 11/08/02