ロジスティクス
ハマキョウレックスは11日、大阪府八尾市の運送業、山里物流サービスの株式を100%取得し、完全子会社化したと発表した。 ハマキョウグループはアパレルや食品、医薬品、…
環境・CSR
日本貨物鉄道(JR貨物)東海支社(名古屋市中区)は10日、岐阜県多治見市の地場運送会社である多治見通運と連携し、鉄道輸送網が一部寸断した際のトラックを活用したバッ…
Kライン(群馬)の破産手続き開始 17/04/05
綜合警備保障、東武デリバリーの警備輸送事業買収 17/04/04
丸紅ロジ、傘下のフォワーダー7月吸収合併 17/04/04
エースサービスの破産手続き開始決定、負債7億円 17/04/04
ギフト物流のロジテック・パートナーズが破産 17/04/04
サクラ物流(大阪)の破産手続き開始 17/04/04
佐川急便、「飛脚電報便」拡大へ新会社 17/04/03
NSユナイテッド海運、子会社3社を合併 17/04/03
ゼット、MD・物流本部ほか3本部制へ再編 17/04/03
オーナミ傘下のオーナミSBS(広島)が解散 17/04/03
三原海陸運輸(広島)の破産手続き開始 17/04/03
協栄商運(大阪)が解散 17/04/03
大地とオイシックス、グループ会社化 17/03/31
古着ECのベクトル、五反田電子商事と在庫連携 17/03/31
トールエクス、6支社体制へ組織変更 17/03/31
SSロジワークス(山口)、破産手続き開始 17/03/31
商船三井、マレーシア物流企業に出資参画 17/03/30
郵船ロジ、トルコ現地法人が統合し新会社設立 17/03/30
羽高運送(東京)など3社の破産手続き開始 17/03/30
三豊海運協業組合(香川)が解散 17/03/30
ドローン物流活用促進へ東電とゼンリンが提携 17/03/29
三菱自動車、SCM本部内に車両物流部新設 17/03/28
スズケン子会社のアスティス、SCM部新設 17/03/28
ロジリキッドエキスパート、ロジネクスのローリー事業統合 17/03/28
出版取次の大阪屋栗田、物流子会社を合併 17/03/28
楠原輸送(神奈川)、盛保運輸を合併 17/03/28
港陸運(兵庫)が解散 17/03/27
三共建設(北海道)、三共運輸を合併 17/03/27
ヤマト運輸、先端技術活用へ社長室新設 17/03/24
豊田自動織機、オランダの物流ソリューション会社買収 17/03/24
エクサ、SCM計画システムの拡販で協業 17/03/24
カンダHD、阪神地区地盤の低温輸送会社買収 17/03/23
マザックと村田機械、工場内物流の自動化で協業 17/03/23
京都の物流コンサル・デジタコ販売会社が破産 17/03/23
浜千鳥運輸(三重)が解散 17/03/23
ロジテック・パートナーズ(東京)の破産手続き開始 17/03/23
村田機械、顧客向けWMSにSAP製品組み込む契約 17/03/22
光進運輸、資金繰り悪化で破産手続き開始決定 17/03/22
パナ、車載強化へ電子部品製造のフィコサ子会社化 17/03/22
産廃収集運搬の東海総合産業、破産手続き開始 17/03/22
関東グレーン物流(群馬)が解散 17/03/22
センコーGHDが4月1日発足、関連主要人事一挙140人 17/03/21
佐川急便、業務効率化へエリア管理部を廃止 17/03/21
ヒガシ21、17年度内メドに全国6都市で支店開設 17/03/21
光進運輸(栃木)の破産手続き開始 17/03/21
大和ハウス、物流ロボット備える次世代施設を開発へ 17/03/17
センコー、JX金属傘下の海運会社2社を子会社化 17/03/16
鴻池運輸、経営改革推進本部の新設など4月1日付組織変更 17/03/16
JR貨物、ジェイアール貨物・リサーチセンターを解散 17/03/16
横浜ゴム、愛知タイヤ工業の買収完了 17/03/16
堀川運輸(奈良)の破産手続き開始 17/03/16
産廃収集運搬のベイ・ガーデンと子会社、破産手続き開始決定 17/03/15
スズケン、福岡配送センター準備室を改称 17/03/15
デサントジャパン、物流改革推進チーム設置 17/03/15
日本ロジテム、管理本部内に「関連企業部」新設 17/03/14
丸井運輸(北海道)が自己破産を申請、負債2億4000万円 17/03/14
スクロール、物流統括部を廃止 17/03/14
勝山運送(神奈川)など2社の破産手続き開始 17/03/14
エア・ウォーター、春の組織改編で「物流カンパニー」新設 17/03/13
upr、台中市・米AI企業と物流AIで共同事業 17/03/13
春江運送(東京)が解散 17/03/13
大陽日酸、生産・物流本部を新設 17/03/13
三和運輸(群馬)が解散 17/03/10
若潮運輸(神奈川)が解散 17/03/09
TTO(東京)、OKTなど2社を吸収合併 17/03/08
新光貨物(東京)など2社の破産手続き開始 17/03/08
大阪運送、大阪エクスプレスを合併 17/03/07
洗組(長崎)、洗組運輸を合併 17/03/07
丸全昭和運輸、4月1日付で海運業務部と港運部新設 17/03/06
日販、物流の再構築へ組織改訂 17/03/06
産廃収集運搬のベイ・ガーデンと子会社が破産申請 17/03/06
近海郵船と鈴与海運、国際コンテナフィーダーで提携 17/03/03
高知県西部トラック事業協同組合が解散 17/03/03
新日本運送(京都)の破産手続き開始 17/03/03
センコー、中国介護業界で商物一体型事業を展開 17/03/02
函館丸和港運、丸和倉庫を合併 17/03/02
SITC、ベトナムのターミナル運営会社と「全面提携」 17/03/01
セイノーHD、ユニクラ自工買収し名古屋で自動車整備展開 17/03/01
東京地裁、船舶管理など38社の更生計画認可 17/03/01
コスコ・ジャパングループの中鈴服務海運が解散 17/03/01
汚染土壌処理の浦郷が特別清算開始、負債34億円 17/02/28
不二製油、中国・台湾市場で資本業務提携解消 17/02/28
クレハ傘下のクレハ運輸、乙羽通商を合併 17/02/28
広瀬産業海運(大阪)、丸石海運を合併 17/02/28
大地・オイシックス、臨時株主総会で合併承認 17/02/27
東陽倉庫、4月1日付で海運・輸出部門統合 17/02/27
商船三井、洋上風力発電船保有会社の株式取得 17/02/27
川崎近海、オフショア支援船事業強化へOCC社買収 17/02/27
By-Q、グループ会社3社を吸収合併 17/02/27
サウンドハウス(千葉)、ロジハウスなど2社を合併 17/02/27
小林運輸(三重)、大恵興産を合併 17/02/23
住金汽船(広島)が解散 17/02/23
平野運輸(大阪)、傘下2社を統合 17/02/23
ハマキョウ、協和キリンプラスの物流子会社買収 17/02/22
小杉運送店(東京)の破産手続き開始 17/02/22
内子運送(愛媛)が解散 17/02/21
寿陸運(愛知)、協和自動車とユニオン商事を合併 17/02/21
東洋インキとサカタインクスが物流提携強化 17/02/20
双日、物流に強み持つ独大手化学品商社買収 17/02/20
第一中央汽船、傘下の第一中央興産を合併 17/02/20
つがる宅配(青森)の破産手続き開始 17/02/20
ファーウェイとドイツポストDHL、IoTの物流展開で提携 17/02/17
雅運送(兵庫)、破産手続き開始決定 17/02/17
新日本海フェリー、ヴイアイジャパンを合併 17/02/17
間口グリーンエクス、間口ウエストロジの物流事業統合 17/02/17
マルヒデ運送(愛知)、ヤマネットを合併 17/02/17
山清倉庫(静岡)、山清ドキュメントサービスを合併 17/02/16
柳田運送(鹿児島)、一土木を合併 17/02/16
雅運送(兵庫)など2社の破産手続き開始 17/02/16
山岸ロジスターズ、山岸運送の太陽光事業を統合 17/02/15
宝海運(広島)など3者が解散 17/02/15
プリマハムが食肉加工事業集約、サプライチェーン効率向上 17/02/14
渡部運送(山形)、渡部商事を合併 17/02/14
南海貨物運送(大阪)の破産手続き開始 17/02/14
産向総業(北海道)が事業停止、自己破産申請を準備 17/02/13
M・Jトランスポート(大阪)、エム・シー・ビーを合併 17/02/13
ダイフク、マテハン展示場「日に新た館」を統合 17/02/10
東北グレーンターミナル、東北合同倉庫を合併 17/02/10
東和梱包産業(愛知)の破産手続き開始 17/02/10
パイオニアと蘭HEREが位置情報サービスで提携合意 17/02/09
関西ペイント、東アフリカの塗料会社グループ買収 17/02/09
日清オイリオG、インドネシアにチョコ製造の合弁会社 17/02/08
不動産のランドが物流施設開発事業に参入 17/02/08
椿本チエイン、51%出資の子会社を完全子会社化 17/02/08
ヤマカ運輸の破産手続き開始決定、不動産投資の負担重く 17/02/08
大東運輸(北海道)など2社の破産手続き開始 17/02/08
寺本急便(島根)が解散 17/02/08
日清オイリオG、攝津製油子会社化で物流機能強化 17/02/07
JFLA、首都圏物流に強い東洋商事子会社化 17/02/07
肥料メーカーの太陽肥料(茨城)、丸専運輸を合併 17/02/07
ヤマカ運輸(茨城)の破産手続き開始 17/02/07
東京都競馬、倉庫事業強化へ直子会社化 17/02/06
ケネディクスがCREを持分法適用会社化、物流施設共同開発 17/02/06
久留米運送グループ、運輸部門2社を4月統合 17/02/06
大東港運、業務効率化へ営業部署を4部制に改編 17/02/06
エスケイライン(大阪)事業停止、受注低迷 17/02/06
豊田自動織機、290億円で米大手物流SI会社買収 17/02/03
日本アンテナ、構造改革で全国の物流拠点集約 17/02/03
デンソー、大信精機を完全子会社化 17/02/03
レンゴー青果運輸、長印エキスプレスの運送事業を統合 17/02/03
誠和運輸(北海道)が解散 17/02/03
郵船ロジ、欧州の自動車物流会社2社を買収 17/02/02
MSC・現代商船、韓進から米LB港コンテナターミナル会社買収 17/02/02
ヤマダ電機とナカヤマ、物流の効率化などで業務提携 17/02/02
日本電産、米エマソン社の発電機など2事業買収 17/02/02
神戸発動機、三菱重工の舶用ディーゼルエンジン事業統合 17/02/02
三社電機、中国製造拠点買収しパワーシステム事業強化 17/02/02
アイシン精機、アート金属工業の株式追加取得 17/02/02
ダントータイル新社長にツヅキの高橋社長、提携合意 17/02/02
NSユナイテッドグループ、傘下2社を統合 17/02/02