関東運輸局、川崎港で小学生へ港湾運送などの講演 25/08/05
シマント、8/7にシームレス配送実現セミナー 25/07/29
ロジスティード、産業DX展で特別講演 25/07/18
JPIC、新概念「LPD」を軸にCLO議論を深める 25/06/27
ヤマタネ、小学生対象に精米実演講演会 25/06/25
働きやすい職場認証制度普及へ講演、名古屋で 25/05/28
物流Gメン「荷主勧告を抜かずの宝刀にしない」 25/05/22
harmo、電子おくすり手帳でリスク管理提案 25/05/19
関東運輸局、運輸防災セミナー開催 25/05/19
パナマ運河の歴史と役割、米大学講演で解説 25/05/16
ドラEVER、運送業向け基幹システム最新情報展示 25/05/13
軽貨物業界の課題解決へ、フォーラム5/23開催 25/05/09
物流連懇談会、西濃田口副社長がロジ戦略で講演 25/04/25
KDDI子会社主催のドローン会議、東京で5/29 25/04/18
船井総研ロジ、関西物流展特別セミナーに登壇 25/03/12
Hacobu、サッポロの物流人財育成PGで講演 25/03/10
物流連、海外物流戦略や標準化で議論 25/03/05
船井総研ロジ、ナブアシスト監査対策セミナーに登壇 25/03/05
フェイガー、サステナ国際会議に登壇3/18・19 25/02/28
ふるさと納税地域商社会サミット、飛騨市で開催 25/02/28
JPRがパスコ・ロジイベントで講演、2/25 25/02/17
マクロジ、食品ECの成長戦略セミナー2/20 25/02/13
愛知県、取引適正化・価格転嫁促進シンポ2/25 25/01/28
セイノー情報S、物流アウトソーシングセミナー 25/01/28
岐阜で自動車関連企業向け交流会、3/4 25/01/24
福井県ト協、ガン治療などと仕事の両立セミナー1/27 25/01/17
CLOの意義を改めて強調、JILSが賀詞交歓会 25/01/15
長野県ト協、荷主向け物流セミナーを開催 25/01/15
近畿運輸局、地震および津波リスクセミナー 25/01/06
大阪府ト協、ラスマイルの防災マネジメントセミナー 24/12/16
ハコベル、物流持続可能性ウェビナーを開催1/28 24/12/11
タイ人材機関のビジネスマッチングが東京で開催 24/11/22
徳島小松島港振興セミナー、12/23 24/11/14
ユニオン・パシフィック代表が講演 24/11/08
F-LINE、フード展で食品物流の取り組み講演 24/10/25
厚労省、静岡で過労死防止対策シンポ 11/6 24/10/22
NX韓国、経済交流会議で釜山活用スキーム紹介 24/09/26
流通BMS協議会、商業施設での標準化説く講演開催 24/04/24
物流連、脱炭素推進で情報交換会 24/02/14
マツダロジ、がん患者支援活動に協力|短報 23/09/26
マースク、アフリカの物流デジタル革命で講演 23/06/07
スタンデージ、貿易PF&海外進出セミナー|短報 22/11/04
「24年問題」や輸配送DXでセミナー、パスコ|短報 22/10/20
商船三井グループがセミナー、海上輸送をPR|短報 22/10/05
「ドライバー採用のコツ伝授」セミナー、4/13開催 22/03/29
NEC、見本市で「ドローン・AI・次世代物流」講演 22/01/28
ナビタイム、船井総研と24年問題セミナー開催へ 21/06/28
早大といわき市、スマート物流シンポジウムを開催 21/06/22
オートストア、29日に良品計画とセミナー開催 21/06/02
物流連、基本政策委が来年度事業について説明 21/03/18
東南ア進出の日系企業、サプライチェーン再構築検討 20/10/29
物流連、物流環境大賞の部門賞見直しへ審議 20/09/17
日立物流、スマートロジの「現在と未来」を7月に講演 20/06/18
物流連、懇談会でJR貨物・真貝社長が意識改革語る 19/10/07
熊本県ト協、過労死・健康起因事故防止セミナー開催 19/08/06
船主協会、奈良県の中高生240人対象に講演 17/06/12
CRE、土壌汚染対策で掘削除去以外の手法紹介 15/12/09
経営統合で物量2倍、タカラトミーロジ元社長の選択 15/08/04
気象協会、天気予報用いた省エネ物流の成果を講演 15/07/14
「設計段階から物流目線で」、SBSが館内物流解説 15/06/23
明治大、物流業界研究セミナーに175人参加 15/02/25
物流連懇談会、SGHD栗和田会長が「女性の活躍」講演 14/12/01
イントラ、TPMアジアカンファレンスに参加、港湾の生産性講演 14/10/14
警察庁・濱官房審議官、新免許区分の導入で講演 14/09/18
名古屋税関、中京大・愛知学院大で「税関行政」講演 14/05/26
TLロジコム、国際SCMに対応した3PL事業を解説 13/03/15