ロジスティクス
日本郵政は14日、2026-28年度を対象とする次期中期経営計画の骨子を公表した。人口減少やデジタル化による郵便物の減少、労働力不足の深刻化など、10-15年後にかけて事業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募」(8月25日掲載)をピックア…
ヤマト運輸、2月のクロネコDM便取扱実績0.9%減少 17/03/07
パナ、再配達4割削減した宅配ボックスの品種拡充 17/03/06
石井国交相、「働き方改革」へ運送事業団体と意見交換会 17/03/06
物流連、2回目の国際業務委員会を開催 17/03/06
グリーン経営認証、2月の永年表彰62事業所 17/03/06
16年12月のトラック輸送量、宅配貨物9.9%増加 17/03/06
全ト協、準中型免許スタート前に識別シール販売 17/03/03
2016年のトラック死亡事故258件、50件減少 17/03/03
サカイ引越、2月の月次売上高1.8%増加 17/03/03
高知県西部トラック事業協同組合が解散 17/03/03
新日本運送(京都)の破産手続き開始 17/03/03
関東運輸局、8社の新規運送許可・利用登録2社 17/03/03
購入商品の配達先に「ボルボのトランク」、スイス 17/03/02
赤帽山梨、特定信書便事業の許可取得 17/03/02
1月の関東で44社に行政処分、車両使用停止200日も 17/03/02
函館丸和港運、丸和倉庫を合併 17/03/02
グリーン経営、トラック65事業所更新・新規登録なし 17/03/02
日本郵便、1月のゆうパック21.2%増加 17/03/02
運送業79.8%が法令違反、労働時間関係が過半 17/03/01
ヤマト、ベトナムで保冷小口配送担う合弁会社設立 17/03/01
物流連、2回目の経営効率化委員会 17/03/01
中部で10社に車両の使用停止処分、1月 17/03/01
久留米運送、宮崎・日南店を移転しリニューアル 17/03/01
ヤマトHD、3月1日付の幹部社員人事 17/03/01
国交省、運送会社の処分決定前でも荷主へ協力依頼 17/02/28
佐川急便、宮崎県と包括連携協定を締結 17/02/28
JLRS、3/15に都内で物流ソリューション体験型セミナー 17/02/28
近鉄ロジ・システムズ、ロジポート流山へ柏営業所移転 17/02/28
物流連、全国7大学の学内セミナーに参画 17/02/28
ヤマト、羽田クロノゲートで4回目の接客応対コンテスト 17/02/27
クールEMS、4月以降に121郵便局で取扱い開始へ 17/02/27
宅配ボックス実験で再配達49%が8%へ減少、あわら市 17/02/27
By-Q、グループ会社3社を吸収合併 17/02/27
郵便料金値上げ控え新料金切手・はがき発行 17/02/27
トラックが第1当事者の死亡事故、1月末で26.9%減少 17/02/27
1月のトラック死亡事故、5件減少の18件 17/02/27
桧家HDが戸建向け宅配ポスト発売、ナスタと共同開発 17/02/23
佐川急便、北海道の貨物列車脱線で配達に遅れ 17/02/23
J&Jカンパニー、洗濯代行の当日配送サービス開始 17/02/23
小林運輸(三重)、大恵興産を合併 17/02/23
関東でカネコ・コーポレーションなど7社に新規運送許可 17/02/23
平野運輸(大阪)、傘下2社を統合 17/02/23
産総研、「GSJ地質ニュース」印刷製本・発送業務委託先 17/02/23
4月から国際郵便の輸出申告手続き有料化、日本郵便 17/02/22
サカイ引越センター、堺市と災害時物資輸送協定締結 17/02/22
近畿運輸局、1月の車両使用停止24社 17/02/22
旭運輸、ラオス語翻訳の絵本作成ボランティア 17/02/22
小杉運送店(東京)の破産手続き開始 17/02/22
SBSフレック、積載率高めた飲料共同配送公開 17/02/21
JR東海、名古屋など6駅に宅配便受取ロッカー設置 17/02/21
SGHD、環境絵画のラッピングトラック出発式 17/02/21
東北で5社に行政処分、車両使用停止230日も・1月 17/02/21
SGムービング、本社を移転 17/02/21
JILS、3月14日に次世代物流システム構築シンポジウム 17/02/21
内子運送(愛媛)が解散 17/02/21
寿陸運(愛知)、協和自動車とユニオン商事を合併 17/02/21
グリーン経営、八鍬運送を新規認証登録 17/02/21
ヤマトコンタクトサービス社長に田口氏が就任 17/02/21
秋田の運送会社が事業停止、巡回指導の悪評価端緒 17/02/20
GMOクラウド、定款にトラック運送・利用運送追加 17/02/20
9社に車両の使用停止・事業停止1社、1月の中国地方 17/02/20
北陸で5社に車両の使用停止処分、1月 17/02/20
つがる宅配(青森)の破産手続き開始 17/02/20
1月の陸上貨物運送業、死傷災害が0.2%増の473人 17/02/20
郵便など3社、戸建向け受取ロッカー普及で連携表明 17/02/17
日産、電気自動車の「宅配試乗」キャンペーン 17/02/17
雅運送(兵庫)、破産手続き開始決定 17/02/17
SUSの特別清算開始決定、金融債務重く 17/02/17
間口グリーンエクス、間口ウエストロジの物流事業統合 17/02/17
マルヒデ運送(愛知)、ヤマネットを合併 17/02/17
東京税関、貨物運搬業務など2件を一般競争入札 17/02/17
ヤマトが鳥取でDM便の荷受け一時停止 17/02/16
名義貸し・無許可経営容疑で大阪の運送会社社長ら逮捕 17/02/16
九州で4社に車両の使用停止・事業停止1社、1月行政処分 17/02/16
小規模道路貨物業の1月売上DI、3.9P悪化 17/02/16
柳田運送(鹿児島)、一土木を合併 17/02/16
雅運送(兵庫)など2社の破産手続き開始 17/02/16
関東で5社に新規運送許可・神田海運の利用運送登録 17/02/16
神奈川県のトラック運送業、16年10-12月期の景況感25P改善 17/02/15
堺市、サカイ引越と災害時物資輸送協定 17/02/15
物流連、3/8に「横浜港の物流戦略」講演 17/02/15
山岸ロジスターズ、山岸運送の太陽光事業を統合 17/02/15
日本郵便の郵便・物流事業、3Q営業益29億円減 17/02/14
あさひ、自転車の出張修理・配送を全店に拡大 17/02/14
ヤマトMM、食品メーカー向け自主回収サポートサービス開始 17/02/14
ゆうちょ銀行、外貨宅配サービスに一般書留対応 17/02/14
兵庫県とヤマト、災害時の物資輸送協定を締結 17/02/14
北海道で7社に車両の使用停止処分、17年1月 17/02/14
渡部運送(山形)、渡部商事を合併 17/02/14
南海貨物運送(大阪)の破産手続き開始 17/02/14
北陸信越運輸局、リサイクル横澤(長野)に新規運送許可 17/02/14
東北で10社に新規運送許可・利用運送4社 17/02/14
ヤマト、シンガポール・中国間で小口混載の定期輸送開始 17/02/13
香港郵政、自動化システムにNECの漢字仕分機能 17/02/13
銀座郵便局で小学生対象に「アイデムしごと探検隊」 17/02/13
物流連、6回目の海外物流戦略ワーキングチーム 17/02/13
産向総業(北海道)が事業停止、自己破産申請を準備 17/02/13
M・Jトランスポート(大阪)、エム・シー・ビーを合併 17/02/13
トナミHD・3Q、新拠点寄与し増収増益 17/02/10
フリゴ、大阪物流拠点増設し輸送効率向上図る 17/02/10
16年10-12月のトラック運送景況感、17.3P改善 17/02/10
四国運輸局、愛媛県松山市の運送会社に行政処分・1月 17/02/10
グリーン経営認証、トラック3事業所を新規登録 17/02/10
関東で高島など2社を利用登録・新規運送許可5社 17/02/10
埼玉県ト協、特別機動援助隊の登録病院に車両寄贈 17/02/09
スワリクが埼玉・川島町に冷蔵倉庫新設、7月稼働 17/02/09
福岡県豊前市で「トラックの森」記念植樹 17/02/09
物流連、HP上に「現場で活躍する女性達」1月号を公開 17/02/09
中国運輸局、10社の事業廃止届を受理 17/02/09
国土交通経済、宅配貨物が20か月連続増加 17/02/09
濃飛倉庫運輸、朝日大と産学連携の継続・強化へ協議 17/02/08
ヤマカ運輸の破産手続き開始決定、不動産投資の負担重く 17/02/08
大東運輸(北海道)など2社の破産手続き開始 17/02/08
寺本急便(島根)が解散 17/02/08
センコン物流、子会社取引先資金ショートで損失 17/02/07
鹿児島県と佐川急便が包括連携協定 17/02/07
西濃運輸、静岡支店新築移転の計画 17/02/07
ヤマト運輸、2/23セミナーで会話AI導入の取り組み紹介 17/02/07
SGHD、環境絵画デザインしたトラック22日に出発 17/02/07
横浜港、ICTでコンテナ輸送効率化目指す協議 17/02/07
肥料メーカーの太陽肥料(茨城)、丸専運輸を合併 17/02/07
ヤマカ運輸(茨城)の破産手続き開始 17/02/07
福通3Q、運送事業でコスト高吸収できず営業減益 17/02/06
ドン・キホーテが「アマゾンより早い58分配送」、都内で開始 17/02/06
全ト協青年部会、中古トラック購入し高校へ寄贈 17/02/06
ヤフー、出店者向け格安宅配の提供開始 17/02/06
九州高速運輸が過積載指示・運行で事業停止処分 17/02/06
日通、引越トラックにディズニーシー15周年デザイン 17/02/06
久留米運送グループ、運輸部門2社を4月統合 17/02/06
伊予銀行、小川運送の私募債5000万円受託 17/02/06
1月の成約運賃数、113で高指数維持も前年比減 17/02/06
エスケイライン(大阪)事業停止、受注低迷 17/02/06
ヤマト運輸、1月の宅急便取扱実績9.7%プラス 17/02/06
サカイ引越、1月の月次売上高1.4%増加 17/02/03
誠和運輸(北海道)が解散 17/02/03
グリーン経営認証、永年表彰92事業所・1月 17/02/03
ナビタイム、損保ジャパンの大型車カーナビアプリに技術協力 17/02/02
カンダHD、埼玉県加須市に延べ1.5万m2の新物流拠点 17/02/02
佐川急便、環境経営度調査運輸部門で2年連続1位 17/02/02
日本郵便、受取ロッカー「クイスト」にはこぽす対応 17/02/02
新井トラックステーション(新潟)が3月末閉鎖 17/02/02
国交省、物流システムの国際標準化へ4回目の検討会 17/02/02
久留米運送、福岡の配送拠点をリニューアルオープン 17/02/02
関東運輸局、5社の新規運送許可・利用登録3社 17/02/02
優和運輸(静岡)など2社の破産手続き開始 17/02/02
ヤマトHD、2月2日付の幹部社員人事 17/02/02
ヤマト運輸、職場環境の改善へ「働き方改革室」新設 17/02/01
福通・小丸社長、在福山リトアニア共和国名誉領事に就任 17/02/01
中部運輸局、6社に車両の使用停止処分・16年12月 17/02/01
日本郵便、昨年12月のゆうパック10.4%増加 17/02/01