大垣労基署、転倒災害多発で緊急事態宣言 24/07/30
SGHD前期、宅配事業が好調で5期連続の増収増益 22/04/28
日本郵船、宣言延長受け在宅勤務や出張自粛を継続 21/09/14
8月運輸・倉庫DIは3か月ぶり悪化、豪雨影響か 21/09/03
日本郵船、緊急事態宣言延長で就労体制継続 21/08/23
首都高速、今年のお盆の利用台数は前年比8%減 21/08/18
CBクラウド、沖縄で配送事業を拡大し雇用創出へ 21/08/04
日本郵船の本店など勤務者、宣言中は在宅勤務に 21/07/09
4月の再配達率は11.2%に増加、国交省調べ 21/06/25
1-3月の業界景況感改善、今後は宣言響き悪化見込み 21/05/14
東ト協、緊急事態宣言延長でGマーク説明会中止 21/05/10
ヤマト運輸、宣言明け22日から通常営業に 21/03/19
モノオク、部屋探しアプリとフリーランサー獲得へ 21/03/11
北王流通が飲食店支援企画、緊急事態宣言受け 21/02/16
荷主の4割「トラック確保しやすくなった」、JILS調べ 21/01/20
ワタミ×デリカフーズ第1弾「旬の野菜BOX」発売 21/01/20
コープデリ、緊急事態宣言で欠品や抽選の可能性 21/01/12
本支店全員在宅勤務、宣言で日本郵船が体制見直し 21/01/08
ヤマト、1都3県の営業所で窓口受付時間を短縮 21/01/08
阪急阪神エクス、すべての物流サービス「通常稼働」 21/01/08
新開トランス、政府・自治体の要請に準拠する方針 21/01/08
NSユナイテッド海運、出社率30%以下に引き下げ 21/01/08
ヤマト、歴史館やクロノゲートの見学受付を停止 21/01/08
西濃「物流止めない」、物流企業の緊急事態宣言対応 21/01/07
大宝運輸、会社が持ち得る総合力が試される時 21/01/04
副業・兼業認める物流企業は41.7%、11業種中9位 20/10/22
東京港の海コン車待機時間大幅に短縮、貨物減影響か 20/08/19
丸和運輸機関、「巣ごもり」拡大で4-6月期増収増益 20/08/03
トランコム、新型コロナ直撃で4-6月期8.4%減収 20/07/27
過去3年で初めて「ゼロ」、関東運輸局の5月行政処分 20/07/27
CBクラウドと東大阪市が連携協定、まず買い物代行 20/07/22
年末にかけ再配達率再上昇、Yper調べ 20/07/21
東京港で輸出14.2%減少、各港の上半期貿易額 20/07/20
荷主企業に迫る物流崩壊リスク、回避へ対応急務 20/07/14
運輸・倉庫の景気動向やや回復、底打ったか 20/06/04
イオンモール19県42店舗が13日から営業再開 20/05/08
NSU海運、原則在宅勤務を5月末まで継続 20/05/07
ヤマト、GW明けまで窓口・再配達受付時間を短縮 20/04/21
大和ハウス工業、全国で5/10まで休工の方針 20/04/17
ヤマト、感染対策で車両・機材「毎日複数回消毒」 20/04/16
日本郵便、営業時間の短縮を全国で22日から 20/04/16
JR貨物、4月前半は自動車部品・家電が大幅減送 20/04/15
全ト協が緊急物資輸送を差配、災対法準用の要請受け 20/04/08
物流各社「業務を継続」、緊急事態宣言後の対応 20/04/08
全ト協、緊急物資輸送で指定公共機関と連携表明 20/04/08
緊急事態宣言で医薬品卸2社が共同配送を検討 20/04/08
SBSHD、グループ営業・管理部門は原則在宅勤務 20/04/08
佐川急便、「集荷予約制」を平日・土曜も実施 20/04/08
日本郵便、緊急宣言で7都府県の営業時間変更 20/04/08
主要物流企業の本社対応、大半は在宅勤務 20/04/07
日港協に緊急事態宣言への備え申入れ、港湾労組 20/04/06
「緊急事態宣言」法案成立、指定21社に輸送指示可能 20/03/13
佐川急便、新型インフル対策訓練を実施 15/12/02