ロジスティクス
日本郵政は14日、2026-28年度を対象とする次期中期経営計画の骨子を公表した。人口減少やデジタル化による郵便物の減少、労働力不足の深刻化など、10-15年後にかけて事業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募」(8月25日掲載)をピックア…
プロロジス、仙台にヤマト運輸専用の物流施設 17/08/22
中国地方で5社に行政処分、車両の使用停止100日超も 17/08/22
誠梱包運輸が事業停止、人材確保ままならず 17/08/22
SDS、耐候性高めた戸建て住宅用宅配ボックス発売 17/08/22
“一般人”参加の配送アプリ、97%の登録者がiPhone利用 17/08/21
東京都北区の震災訓練に赤帽車両31台 17/08/21
全ト協、7月のトラック死亡事故2件増加の20件 17/08/21
危険物倉庫の築港、大阪営業部事務所を移転 17/08/21
九州で2社に新規利用運送登録 17/08/21
佐川急便が大型品の宅配値上げ率訂正、現行の2.3倍に 17/08/18
イワキ、首都圏30店の集配にSBSの軽貨物網活用 17/08/18
北海道で6社に行政処分、7月 17/08/18
ヤマト、16日付役員・幹部社員人事 17/08/18
小規模道路貨物業の8月売上DI、0.6P悪化の見通し 17/08/18
九州運輸局、9社に車両の使用停止処分 17/08/18
ゼロ、新たに中部・関西で地域ブロック会社 17/08/10
iGOQ「できるまで全力」、SBS鎌田代表が示す覚悟 17/08/10
東芝ロジ、愛知・刈谷市の半導体デポを移転 17/08/10
丸全昭和運輸、本牧B4埠頭営業所を移転 17/08/10
4-6月のトラック運送景況感3.9P悪化、全ト協調べ 17/08/08
西濃運輸、東京→九州向け輸送再編で物効法認定 17/08/08
新潟食品運輸、関西までカバーする定温拠点開設 17/08/08
国交省、ヤマトなど3社と新型航空保冷コンテナ開発 17/08/07
丸全・1Q、主力の物流事業で営業益2割増 17/08/07
ハーツ、トランクルーム向け運搬代行開始 17/08/07
標準運送約款改正、待機料・積卸料の明確化柱 17/08/04
佐川急便、名古屋市と包括協定締結 17/08/04
ヤマト運輸、7月の宅急便取扱個数3.2%増 17/08/04
ヤマト運輸、10日から水上バスで客貨混載実験 17/08/03
ロジネットJ、小牧に長距離中継機能備える新拠点 17/08/03
SBS、次世代物流シェアリング基盤の情報公開 17/08/03
全ト協、9・10月を車両点検整備の強化月間に 17/08/03
西濃運輸、月1.1万時間分の本社業務にロボット導入 17/08/03
浦和レッズ3選手がDHLの顧客に暑中見舞い配達 17/08/03
成約運賃指数が依然高水準、求車需要も高止まり 17/08/03
一般貨物の和田紙業が破産手続き開始決定、負債2億円 17/08/03
サカイ引越、7月の月次売上高1割増 17/08/03
アスクル、再配達削減へ受取直前の4サービス開始 17/08/02
送り状印刷最新版発売、ヤマト運輸の新伝票に対応 17/08/02
ヤマト、引越事業で「草むしり」など多彩な新メニュー 17/08/02
グリーン経営認証、トラック事業者山壱を新規登録 17/08/02
ダイケン、大容量戸建て向け宅配ボックス発売 17/08/01
カトーレック、高松定温共配センターの増床完了 17/08/01
ヤマト、福島県富岡町・浪江町で宅急便の集配再開 17/08/01
中部運輸局、名義貸し運送会社に事業停止命令 17/08/01
エスライン、東名大エリアでオート三輪トラック走行 17/08/01
大和物流、大阪市北区に本社仮移転 17/08/01
日本郵便、6月の引受郵便物5.9%減少 17/08/01
5月のトラック輸送情報、特積貨物6.6%増加 17/08/01
ヤマトHD、ヤマト365エクスプレス新社長に松田氏 17/08/01
ヤマトHD・1Q、取引見直し遅れ営業赤字100億円 17/07/31
丸和運輸機関1Q、食品物流好調で増収増益 17/07/31
宅配便個数が初めて年40億個突破、国交省調べ 17/07/28
主婦が空き時間で運ぶアプリ8月公開、運賃の8割報酬 17/07/28
患者・高齢者の在宅シフト進み在宅配食市場拡大 17/07/28
JILS、センター長向け人材育成強化実践講座 17/07/28
ネットで完結する宅配レンタルサービス開始 17/07/28
不法無線開設で徳島のトラック運転手摘発 17/07/28
16年度東北のトラック行政処分85件、49%減少 17/07/28
運輸業が健康リスク1位に、ドクタートラスト調べ 17/07/27
サカイ引越1Q、作業件数・単価とも好調で増収増益 17/07/27
全ト協、追突・交差点事故防止マニュアル更新 17/07/27
赤帽長野県、車椅子40台を日本赤十字社に寄贈 17/07/27
関東で4社に新規運送許可・利用登録2社 17/07/27
佐川急便が宅配などの運賃・料金値上げ表明 17/07/26
脳MRI健診受診の運送会社に賠責保険料1割引き 17/07/26
昭和シェル・出光、統合に先行しローリーに協働マーク 17/07/26
丸運1Q、主力の貨物輸送部門好調で6.7%増益 17/07/26
「暮らしのIoT」実現へ30社がアライアンス 17/07/26
岩館システム配送合同会社(岩手)が解散 17/07/26
とーびん物流(青森)の破産手続き開始 17/07/26
女性ドライバーの雇用意欲「高い」、全ト協調査 17/07/25
ヨシコン、静岡県で宅配ボックス付戸建分譲 17/07/25
桧家HD、大型宅配物対応の屋外設置ボックス発売 17/07/25
アート、五輪馬術6大会連続出場の杉谷選手と契約 17/07/25
ヤマト運輸、ハンドボール協会とパートナー契約 17/07/25
文京区、フードバンク活用し食品配送「こども宅食」 17/07/25
ヤマト、宅配網活かすスタートアップとの「共創」開始 17/07/24
ヤマトシステム開発、ストレスチェック支援を開始 17/07/24
SBSロジコム、世田谷のレンタル収納増設 17/07/24
YKKAP、宅配・郵便一体型受取ポスト発売 17/07/24
尼崎合同取り締まり、車両制限令違反3台に指導警告 17/07/24
関東で47社に車両の使用停止処分、6月 17/07/24
6月東北の行政処分、6社に車両使用停止 17/07/24
阪神エキスプレス(兵庫)の破産手続き開始 17/07/24
全ト協青年部、北海道ブロック大会に128人参加 17/07/21
北陸信越運輸局、8社に車両使用停止処分・6月 17/07/21
大阪税関、日新運輸に税関見学会 17/07/21
アマゾン、「定期おトク便」リニューアル 17/07/20
日本郵便、京都府城陽市に地域区分郵便局を開局 17/07/20
全ト協、Gマークに6799事業所が申請 17/07/20
中国地方で10社に車両の使用停止処分 17/07/20
清興運輸(埼玉)が事業停止、自己破産申請を準備 17/07/20
グリーン経営認証、トラック5事業所を新規登録 17/07/20
近畿運輸局、6社に車両使用停止処分・6月 17/07/20
JPビルマネジメントなど利用登録6社・新規運送許可9社 17/07/20
パイオニア、「ビークルアシスト」をデモでPR 17/07/19
中部で18社に行政処分、6月 17/07/19
赤帽首都圏、「世界キャラクターさみっと」に出展 17/07/19
新潟運輸、2年連続で省エネ優良事業者に 17/07/19
小規模道路貨物業の7月売上DI、14.8P改善見通し 17/07/19
九州運輸局の6月行政処分、9社に車両使用停止 17/07/19
ヤマト、置き型商品の導入・運営支援9月に開始 17/07/18
日本郵便、三重県と高齢者見守り協定 17/07/18
グローリー、ネットスーパー商品の社内受取開始 17/07/18
単身引越し向け軽貨物ドライバーマッチングアプリ 17/07/18
日本郵便とJR四国バス、郵便物の貨客混載開始 17/07/18
64トン超の車両走行させた運送会社告発 17/07/18
福山通運、北海道石狩市に新営業所開設 17/07/18
ハコブ、荷主がトラックの配送状況をリアルタイム確認 17/07/13
トラックカーナビに天然ガススタンド情報235件追加 17/07/13
KDDI、交換用携帯電話の配達で宅配ロッカー指定可能に 17/07/13
SBS即配がウェブサイト刷新、配送事例拡充 17/07/13
三重県、トラック協会と不法投棄の情報提供協定 17/07/13
ヤマト運輸、ことしも離島甲子園を物流サポート 17/07/13
ロジスティクス経営士資格認定講座、10月3日開講 17/07/13
関東で8社を新規運送許可・利用登録5社 17/07/13
常磐運輸(三重)の破産手続き開始 17/07/13
JILS、物流合理化賞にホンダなど2社の事例選出 17/07/12
日米ともに「宅配便は日本が高品質で安い」と認識 17/07/12
サカイ引越、海外引越事業者団体に加盟 17/07/12
全ト協、長時間労働抑制へ補助・助成の拡充要望 17/07/12
北海道で9社に行政処分、6月 17/07/12
とらんすぽーと・やまはた、破産手続き開始決定 17/07/12
熊毛運輸(鹿児島)、屋久島道の駅観光を合併 17/07/12
ヤマト×京東集団が包括的連携へ 17/07/11
経産省、本人確認未実施で郵便物受取業者処分 17/07/11
ブランド品の宅配買取、最短30分で集荷 17/07/11
運送者と荷主つなぐアプリ、8月スタート 17/07/11
サン流通の破産手続き開始決定、運賃値下げ響き 17/07/11
東北で13社に新規運送許可・利用登録3社 17/07/11
グリーン経営、トラック72事業所を更新・新規登録なし 17/07/11
三健メールサービス(福岡)の破産手続き開始 17/07/11
日冷倉協、荷待ち改善へ運送・荷主に情報共有要請 17/07/10
道路貨物運送の人手不足倒産、老人福祉に次ぐ多さ 17/07/10
山口県の運送会社に事業停止命令、中国運輸局 17/07/10
Cariotとシガーソケット対応GPS端末が連携 17/07/10
海外物流戦略WT、人材育成活動の最新動向説明 17/07/10
TY物流(大阪)が解散 17/07/10
金沢木材運輸(石川)の破産手続き開始 17/07/10
ヤマト、荷主・運送マッチングのラクスルと資本提携 17/07/07
SBSがドラコン長野県大会で優勝、全国大会初出場へ 17/07/07
アマゾン・プライムデー、剛力彩芽さんらが配達 17/07/07
東ト協、小学生対象「トラックの日」絵画コンテスト 17/07/07
国交省、省エネ推進へ車両動態管理システム導入補助 17/07/07
四国で松山市の運送会社に車両使用停止処分 17/07/07
中国で8社に新規運送許可・譲渡授受4社 17/07/07
長谷川運送(岩手)など3社の破産手続き開始 17/07/07
ケミカルトランスポート、東海ケミカル輸送を合併 17/07/07
広島・竹原の運送業者が事業廃止 17/07/07