ハミングバードと東京・港区、災害時情報収集協定 25/05/02
豊興ロジ、松原市防災訓練で物資輸送訓練 25/04/10
浜名梱包輸送、防災訓練実施 25/03/11
ESR、弥富木曽岬DCで防災訓練 25/03/04
コメリ、北陸地方整備局と災害時協定 25/02/25
コメリ、長岡京市と災害時協定 25/02/13
コメリ、川西市と災害時物資供給協定 25/02/12
ドローン活用で能登復興へ、新法人を設立 25/02/10
コメリ、宇和島市と災害時物資供給協定を締結 25/01/31
アルフレッサHD、日本ドローン機構などと災害協定 25/01/21
神鋼物流、阪神淡路大震災30年に災害時対応見直し 25/01/17
コメリ、埼玉県秩父市と災害時物資提供協定 25/01/08
スペクティ、Spectee Proが防災訓練で活用 25/01/07
ロジポート大阪大正、水害対策で最高評価 24/12/27
コメリ、物流機能生かし災害対策センターを設立 24/12/05
名港海運、防災訓練・消防訓練を実施 24/12/05
久七トンネル防災訓練で通行止め、12/17 24/12/03
常石造船、各工場で地震想定の防災訓練 24/12/03
UBE、ウェアラブルクラウドカメラを防災訓練で活用 24/11/27
トルビズオン、ドローンでの広域連携防災訓練を実施 24/09/27
トルビズオン、防災訓練に大型物流ドローンで参加 24/08/16
東日本大震災から13年、沼尻産業が防災訓練 24/03/12
良品計画、西宮市と店舗在庫活用の災害備蓄協定 24/02/01
名港海運グループが防災訓練 23/12/13
名港海運がグループ2000人で防災訓練|短報 22/11/29
港の災害物流ネット形成、気象災害多発で|短報 22/09/26
IP無線アプリ「Buddycom」が1万人防災訓練で活躍 20/04/23
日本レコードセンター、大規模地震想定し防災訓練 18/12/03
SGHD、大規模災害対応訓練に過去最多193人参加 18/11/20
昭和シェル、南海トラフ地震想定し危機管理総合訓練 18/11/13
サカイ引越、堺市の総合防災訓練に4年連続参加 18/11/07
JOGMEC、七尾国家石油ガス備蓄基地で防災訓練 18/10/11
福井港で初の緊急支援物資輸送訓練 18/08/29
被災者支援で新たな枠組み、徳島県・トラ協・7&iなど連携 17/11/02
関東地方整備局、15日に物資輸送など合同防災訓練 17/10/12
SBSが緊急時対応訓練、事業継続体制強化 17/09/28
出光、南海トラフ巨大地震想定し総合防災訓練 17/09/08
埼玉県生協連、九都県市防災訓練に配送トラック参加 17/08/30
東京都北区の震災訓練に赤帽車両31台 17/08/21
日本レコードセンター、社員38人参加し消火栓放水訓練 17/04/27
日本郵政グループ、ローソン・NTTドコモと防災訓練 17/03/13
川崎市、大規模地震想定したヘリコプター夜間離着陸訓練 17/02/16
トヨタ輸送、協輸会など53社で全国一斉防災訓練 16/11/24
サカイ引越、堺泉北港の津波防災訓練に参加 16/11/07
佐川急便、79営業所で津波防災訓練 16/11/01
山形県生協連、防災訓練で緊急物資輸送 16/10/26
JOGMEC、大型タンカーの油流出事故想定し防災訓練 16/10/20
NEXCO中日本、大型トラック事故想定の防災訓練 16/10/19
日本自動車ターミナル、足立TTで緊急物資輸送訓練 16/09/07
京都府ト協、トラックとヘリで救援物資輸送訓練 16/09/07
サカイ引越、近畿管区警察局と合同防災訓練 16/09/02
千葉県生協連、九都県市合同防災訓練に参加 16/08/31
北陸信越運輸局、9/5にカーフェリーで防災訓練 16/08/30
鳥取県とローソン、11日に物資搬送の合同訓練 16/03/10
関東地整局、東扇島広域防災拠点で25日に訓練 16/02/19
コープみらい、狭山市と災害時物資供給協定 15/12/18
葛西トラックターミナルで首都圏直下地震防災訓練 15/11/06
足立トラックターミナルで都・立川市が防災訓練 15/09/10
神原ロジ、物流センターで一斉地震防災訓練 15/09/08
成田国際空港、直下地震想定し全社員参加訓練 15/08/28
防災訓練に伴い都内86か所で大規模交通規制、9/1 15/08/25
JOGMEC、七尾石油ガス備蓄基地で防災訓練 15/08/07
赤帽首都圏多摩支部、八王子市防災訓練に参加 14/10/30
赤帽、姫路・松山で市防災訓練に参加 14/10/03
赤帽北海道、釧路市防災訓練に参加 14/09/17
赤帽群馬県、太田市の防災訓練に参加 14/09/11
赤帽栃木県、宇都宮市の防災訓練に参加 14/09/09
大規模防災訓練、茨城ト協など183機関が参加 13/10/22
赤帽山形、市防災訓練に参加 13/09/13
警視庁、9/1朝に都内120か所で大規模交通規制 13/08/19
中部運輸局、緊急輸送体制確保へ物流連携訓練 12/06/14
赤帽長野、県防災訓練で物資輸送担当 11/09/27
赤帽和歌山、防災訓練実施、東日本級の津波想定 11/08/31
警視庁、都内100か所で車両通行規制、9/1午前9時から 11/08/29
関西国際空港、オイルタンカーバースで海上防災訓練 10/09/02
富士通、グループ防災訓練を実施 10/09/01