日立ハイテク、ひたちなかにヘルスケア事業新工場 25/07/25
三菱電機、気候変動対応で5年連続最高評価 25/07/10
東芝、気候対応CDP評価で3年連続最高位 25/07/10
段ボール業界向けDX・GX新会社「パケメイト」設立 25/04/24
Zeroboard、神奈川県とCO2可視化で連携協定 25/04/18
DHL、フォーミュラ1世界選手権を支援 25/04/07
飯野海運、みずほ銀行と大型液化エタン船融資契約 25/03/24
鈴生、J-クレジット活用の環境配慮米を拡大 25/03/18
大倉工業、かがわ脱炭素取組大賞を受賞 25/03/12
DHL、イーベイとGHG排出量削減で協力 25/02/28
日揮HD、東村山市と廃食用油のSAF化で協定 25/02/12
NECSI、配車計画システムをバージョンアップ 24/10/31
愛媛県、県施設にEV充電設備導入事業開始 24/10/29
郵船ロジ中国法人、中国国際輸入博覧会に出展 24/10/03
DHL、温室効果ガス排出量データを無料提供開始 24/08/06
サステック、脱炭素化支援PFの妥当性認証 24/08/06
三菱商事ロジスティクスがネットゼロを達成 24/06/18
グリーンコープ、新たに223台のEV導入へ 24/05/09
アスクル、SBTからネットゼロ認定を取得 24/03/11
日本通運、海上LCL貨物輸送でカーボンオフセット輸送開始 24/01/09
ファーマインド、住友商事と青果供給で提携 23/12/18
マースク、船舶燃料の環境メタノール確保|短報 23/06/14
スカニア、再生燃料走行のGHG排出を可視化|短報 23/02/14
ヤマトの関東・九州間フェリー輸送が6倍に拡大 22/09/27
ヤマト、日本ミシュランの物流改革を受託 22/09/15
住友倉庫、ESG投資向けインデックス銘柄に|短報 22/08/16
ヤマト、仏大手と組みGHGの国際基準作りに挑戦 22/07/20
大和ハウス、30年度までに温室効果ガス40%削減 22/05/16
近鉄エクス、キャセイ航空のSAFプログラム参画 22/04/21
SBSHDがFTSE構成銘柄に、ESG対応評価で 22/04/05
日本郵船、グリッドと配船最適モデルを共同開発 22/03/22
飯野海運、みずほ銀行と海運初の環境評価融資契約 22/02/22
大手コンビニ3社、地方部の共同配送を実証実験 22/02/15
FRが持続可能な行動計画策定、環境配慮輸送も注力 21/12/02
日本郵船など、排出ガス削減へ最適な船舶設計研究 21/12/02
三菱重工、脱炭素化対応港湾クレーンを上組に納入 21/11/18
Hacobu「MOVO」がJICAの途上国課題解決調査に採択 21/11/01
大和ハウス、50年度排出実質ゼロの脱炭素目標 21/08/03
NSU海運、温室効果ガス排出で国際規格満たす 21/07/12
独DHL、脱炭素化へ7000億円超の投資決定 21/03/23
北欧建材輸送大手、電動トラックの実運用テスト 20/10/16
特定貨物輸送事業者の12年度CO2排出量が3.5%増加 15/06/26
CO2排出量4年連続で増加、火力発電向け石炭が要因 15/04/14