DHL、Temuのヨーロッパ事業を支援 25/04/07
ビーイング、2温度帯新センターで富山拠点合理化 25/04/02
ファイズグループ、東京と大阪の2本社制に 25/04/01
駐車場条例改正、共同住宅に荷さばき施設義務化 25/03/28
三谷産業イー・シー、高度食品安全管理の認証取得 25/03/28
日鉄興和不、パーソナルモビリティの運用効果実証 25/03/27
パイオニア、スマホナビのCOCCHiが90万DL 25/03/27
OCS、健康経営優良法人に3年連続認定 25/03/26
Wolt、日本サービス開始5周年キャンペーン 25/03/26
キャリオット、車両動態管理システムの導入事例集 25/03/19
スマート置き配のライナフが資金調達実施 25/03/14
NSP、関西物流展にファン付ウェアなど出展 25/03/12
福岡産業資源協会、マニフェスト伝票配送業者変更 25/03/07
オカムラ、日立とオフィス家具配送の効率化推進 25/02/27
キャリオット、AIドラレコなど流通情報展に出展 25/02/25
GoQSystem、ラベルシールを無料配布 25/02/07
ベルギー・ゼテスのWESやERP国内販売開始 25/01/16
ロジテック、習志野にEC特化の物流センター開設 25/01/15
東京西濃運輸、やおきんに貸切王を導入 24/12/04
SHOPLINEがヤマト運輸の配送連携API導入 24/09/25
インテオス、クラウド型配送管理システム発売 24/04/12
配送ドライバー向けPFで太陽鉱油のGS位置把握 23/10/16
法人向け輸送の心得/ドライバー日誌第29回 23/09/05
置き配、それは現場の知恵の結集/ドライバー日誌第23回 23/08/02
代引決済で学ぶ配送員の本分/ドライバー日誌第15回 23/06/23
置き配の流儀/ドライバー日誌第11回 23/06/09
複数拠点データ一元管理に強み、日立「HITLUSTER」 23/06/08
物流改革の具体事例セミナー、CBREが登壇|短報 23/06/05
悩ましいルート選択/ドライバー日誌第5回 23/05/18
フェデックス、マレーシアでEVバン導入|短報 23/05/16
ログポーズとフレクト、運送業DXセミナー|短報 23/05/12
EVで物流最適化/EVモーターズ・ジャパン佐藤社長 22/12/13
エスラインギフ、神奈川・海老名に新物流センター 22/11/10
エネルギー配送向けAI最適配車システムを提供 22/04/15
インフォセンス、配送ソリューションセミナー開催 21/07/16
日販物流サービス、川口に4社共同デポ開設 21/06/14
合弁会社「JP楽天ロジ」設立、日本郵政と楽天G 21/04/28
日本郵便、神田郵便局の配送業務再開 20/12/08
日本郵便、札幌北七条郵便局で新たに2人感染 20/11/04
アマゾン、大阪エリアで自社配送拠点を集中開設 20/10/09
マジカルムーブ、自走ロボ連携の配送管理を商品化 20/09/02
CBクラウドが配送マッチングに2輪追加、今秋開始 20/08/21
ケイヒン、売上の15%超占める生協連との契約解消 20/08/07
川西倉庫3Q、増収確保も再保管・横持ち増で減益 20/02/10
「コハイのあした」 第4-3回 -The Players 20/02/10
杉村倉庫2Q、食料工業品・機械・日用品の取扱増 19/10/25
オプティマインド、ルート最適化構築に10億円調達 19/10/24
昭和電線・古河電気、電線事業統合し物流も集約 19/10/18
ハルキ通商(大阪)の破産手続き開始決定、大阪地裁 19/07/30
ラストワンマイル協組、アディダスJの配送受託 19/05/17
日立、AI用いた配送最適化で三井物産と協創 18/10/09
日通、認可受けず特定信書便業務を委託 18/09/18
栃木県、ポスター制作・配送業務委託先募集 18/08/30
埼玉の定期便配送業務を競争入札、年金機構 18/08/16
年金機構、配送業務委託先を競争入札 18/08/16
年金機構、南関東・近畿地域の定期便配送業務 18/07/06
身代わり出頭でシモハナ物流の3人逮捕、 業務優先か 18/02/27
京都市、観光マップの作成・物流委託先を公募 15/12/09
佐川ベトナム、ECサイト向け配送を受託 15/11/04
小包の配送業務|年金機構北関東B 15/07/01
はごろもフーズ、新物流拠点のトラブル復旧、正常化 15/06/22
はごろもフーズ、静岡市の新物流拠点で遅延トラブル 15/05/18
プラス、羽田空港国際線向けに「プレミアム宅配」受託 14/11/11