ロジスティクス
ハマキョウレックスは11日、大阪府八尾市の運送業、山里物流サービスの株式を100%取得し、完全子会社化したと発表した。 ハマキョウグループはアパレルや食品、医薬品、…
環境・CSR
日本貨物鉄道(JR貨物)東海支社(名古屋市中区)は10日、岐阜県多治見市の地場運送会社である多治見通運と連携し、鉄道輸送網が一部寸断した際のトラックを活用したバッ…
伊藤忠、カナダの養豚・豚肉生産会社を買収 13/01/08
三菱重工、DE社を買収、北米フォーク事業強化 13/01/08
メイコー、中国事業を再編、一部はベトナムへ移管 13/01/07
タカラトミー、収益構造改善へ希望退職者募集 13/01/07
SGモータース、埼玉のグループ会社を吸収合併 13/01/07
木場海運(兵庫)が解散 13/01/07
【年頭所感】苦境の原因、直視せよ[商船三井] 13/01/04
【年頭所感】財務体質強化は義務[川崎汽船] 13/01/04
トータル物流(熊本)、2社を吸収合併 12/12/28
富山冷蔵(富山)、富山中央水産を合併 12/12/28
愛新物流(愛媛)、愛新運輸を合併 12/12/28
興洋海運(東京)、たまがわ興産を合併 12/12/28
極東シッピング(東京)が解散 12/12/28
明法運輸(茨城)など2社が破産手続き開始 12/12/28
進徳海運(広島)、福万海運と進徳HDを合併 12/12/26
ウチジマ・ロジテム(宮城)が解散 12/12/26
生人陸運(愛媛)が破産手続き開始 12/12/26
菱五運輸(北海道)が解散 12/12/25
伊藤忠、米ドールのアジア青果物事業買収に正式合意 12/12/25
小松運輸(愛知)、鹿鳴館を合併 12/12/25
石居運送(愛知)が破産手続き開始 12/12/21
見田工作(愛知)、見田運輸を合併 12/12/21
佐川運送(東京)など2社が解散 12/12/20
草間運輸(愛知)など2社が破産手続き開始 12/12/20
大和物流、フレームワークスの持株会社を買収 12/12/19
山陸運輸(山口)が解散 12/12/19
愛幸運輸(石川)が破産手続き開始 12/12/19
ワールド・ロジ、取引先運送会社が倒産、取立不能のおそれ 12/12/18
ワールド流通(東京)など4社が破産手続き開始 12/12/18
播磨商運(大阪)など2社が破産手続き開始 12/12/17
日産車体、月内に湘南工場の再編完了 12/12/14
兼松、米国オハイオ州に食品大豆供給基地を確保 12/12/14
福岡物流センター(福岡)、福岡物流を合併 12/12/14
エスエス物流(福岡)が解散 12/12/14
SBSHD、今年度のグループトピックスを発表 12/12/13
赤帽、傘下の事業会社2社を統合 12/12/12
ナイガイ・エキスプレス(三重)が破産手続き開始 12/12/10
ファミマ、高齢者向け宅配に参入 12/12/06
三菱樹脂、環境・生活資材関連分野を再編 12/12/04
古市梱包運輸(東京)が破産手続き開始 12/12/04
興能運送が倒産、経理担当が関越道バス事故で死亡 12/12/03
協栄流通(埼玉)、コープ運輸(千葉)を合併 12/12/03
トナミHD、地域子会社を再編 12/12/03
関東丸惣運輸(千葉)など7社が破産手続き開始 12/12/03
トナミHD、タイのフォワーダーを買収 12/11/30
サトー、ベトナムに販売会社を設立 12/11/30
長洋海運(大阪)が破産手続き開始 12/11/29
兵頭パッケージ輸送(神奈川)が破産手続き開始 12/11/28
富士通、カナダに高グレードデータセンターを建設 12/11/28
カンダHD、寺田倉庫の子会社を買収 12/11/27
タツモ、アプリシアテクノロジーを買収 12/11/26
泉南運輸企業組合(大阪)が破産手続き開始 12/11/26
日立、英国の原発開発会社を買収 12/11/26
郵船ロジ、審決取消訴訟敗訴で上告せず 12/11/22
モリト、輸送事業など3事業本部に再編 12/11/22
藤田物流(千葉)など2社が破産手続き開始 12/11/22
ダイセーロジスティクス(東京)、子会社を吸収合併 12/11/21
CBRE、オキュパイアサービス部門を吸収合併 12/11/21
安川電機、独PLCメーカーを買収 12/11/20
日和汽船(福岡)が解散 12/11/20
寺本運送(京都)が破産手続き開始 12/11/20
友田運送(静岡)、ティーエム産業を合併 12/11/20
ワールド・ロジ、取引先倒産、3.3億円取立不能のおそれ 12/11/19
山下海運(福岡)が解散 12/11/19
グリコ乳業、生産拠点を再編、5工場分社化 12/11/19
コニカミノルタ、英チャーターハウス社を買収 12/11/19
DDS、アンドロイド陣営との提携強化 12/11/19
テーオー山一運輸(北海道)が破産手続き開始 12/11/16
東金急送(千葉)など2社が解散 12/11/16
アルプス技研、営業所の統廃合を実施 12/11/16
香美運送(東京)、香美倉庫を合併 12/11/15
新興物流(東京)が解散 12/11/15
プロトコーポレーション、輸入タイヤ通販会社を買収 12/11/15
Kラインロジ、審決取消訴訟敗訴で「上訴せず」 12/11/15
三菱レイヨン、CFPR部品成形メーカーを買収 12/11/14
三菱レイヨン、独の炭素繊維生地メーカーを買収 12/11/14
トレラー輸送(北海道)が破産手続き開始 12/11/14
7&iHD、米ノースカロライナ州でコンビニ12店舗買収 12/11/13
【4-9月期】セイノーHD、効率化進め増収増益 12/11/13
九州合同貨物(佐賀)など2社が破産手続き開始 12/11/12
シード、傘下の京都コンタクトレンズを清算 12/11/12
郵船ロジ、審決取消訴訟で敗訴 12/11/09
宝栄運輸(大阪)が破産手続き開始 12/11/09
ローム、希望退職者250人を募集 12/11/08
ニチユ、三菱重工向けエンジンフォークを受託生産 12/11/08
北洋運輸(東京)など3社が破産手続き開始 12/11/07
楽天、仏物流大手を買収、海外展開を本格化 12/11/06
春山貨物運送(鳥取)が破産手続き開始 12/11/06
スズキ、米国販売会社が更生手続き、四輪販売から撤退 12/11/06
【1-9月期】SBSHD、収益改善進み営業益倍増 12/11/06
【4-9月期】住友倉庫、港湾・国際輸送の取扱減少 12/11/05
JX、グループの海運会社を再編 12/11/02
ダイキン、グッドマン社の買収を完了 12/11/02
王子HD、東海地区の基盤強化へ子会社再編 12/11/02
大原運輸(岐阜)、大原商事を合併 12/11/02
キユーソー流通、支社一元管理体制を構築 12/11/02
UPS、蘭当局がTNT買付期間の延長容認 12/11/01
ニチレイフレッシュ、水産加工子会社を再編 12/11/01
イオン、カルフールのマレーシア事業を買収 12/11/01
東洋陸運(兵庫)が破産手続き開始 12/11/01
SESC、インサイダー取引への課徴金命令を勧告、バンテック買収で 12/11/01
ダイキン、中国で建機車両用油圧機器事業を強化 12/11/01
中央運輸(岡山)、セントラル運輸を合併 12/10/31
朝日オリコミ(東京)、朝日配送センターを合併 12/10/31
東海物流(静岡)など2社が破産手続き開始 12/10/31
協和清掃運輸(埼玉)、大宮衛生を合併 12/10/31
日通、香港のフォワーディング会社を買収 12/10/30
イイダが倒産、負債45億円、TDB調べ 12/10/29
新興運輸(愛媛)、グリーン・エコを合併 12/10/29
M&Sロジスティクス(福岡)が破産手続き開始 12/10/29
国交省、新規運送許可の適合性チェックを厳格化 12/10/25
国交省、低炭素港湾設備支援で11事業選定 12/10/25
UPS、第3四半期の売上高1億ドル減少 12/10/24
三華物流(東京)など3社が破産手続き開始 12/10/24
旭化成、救急救命医療の米子会社が日本法人を設立 12/10/24
梅若海運(愛媛)、天鈴商船を合併 12/10/23
松本運送(兵庫)、フォーシーズンを合併 12/10/23
丸徳海運など2社が破産手続き開始 12/10/23
三菱自ロジテクノ、三菱部販を合併 12/10/22
岡村製作所、香港の家具メーカーを買収 12/10/19
豊福ロジテム(千葉)、豊福商事(東京)を合併 12/10/19
小久保海運(香川)が破産手続き開始 12/10/18
共和冷蔵(宮城)が解散 12/10/18
ニッコー、陶磁器事業再編で物流機能強化 12/10/18
ミスミ、米金型部品メーカーを買収、短納期生産の展開加速 12/10/17
森下運送(京都)など2社が破産手続き開始 12/10/16
ヤマエ久野、マルゼン商事を買収、物流共同化 12/10/12
東京エレクトロン、米国FSIインター社を買収 12/10/12
OOCLロジ・ジャパン(東京)、OOCLジャパンを合併 12/10/12
井沢物流(愛知)など2社が破産手続き開始 12/10/12
中田運輸(富山)など3社が破産手続き開始 12/10/11
日豊運輸商会(東京)、サンホープを合併 12/10/10
青島運輸(宮崎)が破産手続き開始 12/10/09
上半期の倒産件数、運輸業4年ぶりに増加 12/10/09
三菱自、国内部用品事業を再編、配送機能集約 12/10/05
三菱UFJリース、大手航空機リース会社を買収 12/10/04
新日鉄住金、米国の油井管熱処理工場を買収 12/10/04
新日輸送(千葉)など2社が破産手続き開始 12/10/04
イオンディライト、中国で不動産管理会社を買収 12/10/03
花王、神奈川県に全国向け供給拠点、70億円投資 12/10/03
浜田運送(群馬)など2社が破産手続き開始 12/10/03
王子HD、タイの紙器・段ボール事業を強化、2社買収 12/10/03
日立物流、インド事業を再編 12/10/02
By-Qホールディングス、事業会社を再編 12/10/02
渡部運送(東京)が破産手続き開始 12/10/01
バンテック、国内子会社の再編を完了 12/10/01
第一三共、サプライチェーン機能3社を再編 12/10/01
伏木海陸運送、自動車内装生地生産会社を買収 12/10/01