M&A
日本郵船は17日、郵船ロジスティクスグローバルマネジメント(YLGM、東京都品川区)の海外グループ会社である郵船ロジスティクスヨーロッパ(YLEU、オランダ)が16日に、…
ロジスティクス
ハマキョウレックスは11日、大阪府八尾市の運送業、山里物流サービスの株式を100%取得し、完全子会社化したと発表した。 ハマキョウグループはアパレルや食品、医薬品、…
エア・ウォーター、春の組織改編で「物流カンパニー」新設 17/03/13
大陽日酸、生産・物流本部を新設 17/03/13
丸全昭和運輸、4月1日付で海運業務部と港運部新設 17/03/06
日販、物流の再構築へ組織改訂 17/03/06
函館丸和港運、丸和倉庫を合併 17/03/02
東京地裁、船舶管理など38社の更生計画認可 17/03/01
クレハ傘下のクレハ運輸、乙羽通商を合併 17/02/28
東陽倉庫、4月1日付で海運・輸出部門統合 17/02/27
By-Q、グループ会社3社を吸収合併 17/02/27
サウンドハウス(千葉)、ロジハウスなど2社を合併 17/02/27
平野運輸(大阪)、傘下2社を統合 17/02/23
寿陸運(愛知)、協和自動車とユニオン商事を合併 17/02/21
第一中央汽船、傘下の第一中央興産を合併 17/02/20
間口グリーンエクス、間口ウエストロジの物流事業統合 17/02/17
山岸ロジスターズ、山岸運送の太陽光事業を統合 17/02/15
プリマハムが食肉加工事業集約、サプライチェーン効率向上 17/02/14
ダイフク、マテハン展示場「日に新た館」を統合 17/02/10
椿本チエイン、51%出資の子会社を完全子会社化 17/02/08
東京都競馬、倉庫事業強化へ直子会社化 17/02/06
久留米運送グループ、運輸部門2社を4月統合 17/02/06
大東港運、業務効率化へ営業部署を4部制に改編 17/02/06
日本アンテナ、構造改革で全国の物流拠点集約 17/02/03
レンゴー青果運輸、長印エキスプレスの運送事業を統合 17/02/03
神戸発動機、三菱重工の舶用ディーゼルエンジン事業統合 17/02/02
アイシン精機、アート金属工業の株式追加取得 17/02/02
NSユナイテッドグループ、傘下2社を統合 17/02/02
コベルコ建機グループの2社が4月経営統合 17/02/01
住友化学、事業効率化へ米国のグループ会社再編 17/02/01
ジャパンパイル、JPプロダクツ鹿児島を吸収合併 17/01/31
センコン物流、島根営業所の事業を分社化 17/01/27
三菱ケミカルG、傘下3社の合成樹脂エマルジョン事業統合 17/01/27
レンゴー、アサヒ紙工の株式追加取得し完全子会社化 17/01/27
武山回漕店(大阪)、不動産貸付事業を分社化 17/01/27
三井倉庫グループ、海空の国際輸送業務を集約・統合 17/01/26
エディオン、2月1日付で物流サービス統括部改編 17/01/26
三井物産、機械・輸送システム本部を2本部体制へ分割 17/01/25
三井物産傘下の国内・海外物流会社が4月統合 17/01/23
日本アンテナが構造改革、全国の物流拠点集約方針 17/01/23
日本ロジテムが「通販物流」専門部署新設、需要拡大に対応 17/01/19
鈴与傘下の鈴与商事、アサヒガスを合併 17/01/19
三菱重工メカトロシス、ETC車載器販売事業を古野電気に譲渡 17/01/17
ミツカングループが日本事業4社統合、製配販一体化 17/01/16
SGHD、シンガポール事業法人2社を統合 17/01/11
JSI、貨物自動車運送事業部門の一部を分社化 17/01/06
帝国通信工業、中国事業の再編終え子会社の株式売却 16/12/27
焼津水産化学工業、通販事業を子会社に集約 16/12/26
ツムラ、上海に中国事業統括会社を設立 16/12/26
JVCケンウッド、ホームオーディオなど2子会社吸収合併 16/12/26
パナ、国内・海外子会社の持株体制を再編 16/12/26
鴻池運輸傘下の関西陸運、昭和倉庫を合併 16/12/21
キユーソー流通傘下のサンファミリー、エム物流を合併 16/12/20
名鉄運輸、東日本と関西でグループ会社再編 16/12/19
三菱重工、航空機用エンジン事業を再編・集約 16/12/15
東レがフィッシング事業集約、製販一体運営体制 16/12/12
京葉物流、シングポストとの合弁解消し単独展開へ 16/12/01
シャープ物流会社、鴻海グループが51%取得 16/11/30
リプロ、日水運輸の運送除く事業を統合 16/11/30
橋本総業HD、子会社統合し物流効率化 16/11/29
三井倉庫、三井倉庫港運の輸出入・保管事業を統合 16/11/29
ナガシマ物流サービス、ナガシマTSを合併 16/11/29
鴻池運輸グループ、傘下の2社を統合 16/11/25
タウン引越サービス、アレップスの引越事業を統合 16/11/15
同名のエイブル引越サービス、来年2月1日に合併 16/11/14
JFEグループ、電磁鋼板事業再編し流通体制強化 16/11/10
ニコン、光学部品の生産機能を栃木ニコンに集約 16/11/10
ホットランド、1016の飲食事業統合し物流集約 16/11/09
大建工業、年内いっぱいで物流子会社吸収合併 16/11/07
タック、ハイテクウッド物流など2社を合併 16/11/07
日鉄住金物流傘下の大泉物流、有田海運を合併 16/11/01
サカタウエアハウス、グループ2社を統合 16/10/24
IHI、物流・産業の営業部門を子会社へ統合 16/09/30
コマツ、独生産子会社2社統合し「コマツドイツ」発足 16/09/15
JR貨物、北関東と北海道でグループ会社再編 16/09/14
アルフレッサ、物流本部に商品管理部新設 16/08/31
黒潮海運、千歳海運を統合 16/08/31
JR貨物・北関東ロジ、宇都宮ターミナル運輸を吸収合併 16/08/29
安田運輸、買収した高木工業の物流部門統合 16/08/29
JR貨物、北海道の利用運送・付帯業務部門を統合 16/08/29
赤帽長崎県、大村支部を長崎県本部に統合 16/08/29
富士ロジテック、持株会社制移行し100期目スタート 16/08/25
ダイセーHD、子会社事業を一部再編 16/08/24
中央倉庫、現業部門分社化「中央倉庫ワークス」設立 16/08/08
富士ロジテック、主力事業を3子会社へ移管 16/07/27
内田(東京)、内田新潟に産廃収集運搬事業を継承 16/07/25
オークファン、マケプレ事業の傘下2社統合 16/07/21
パナ、ソーラーシステム製造子会社2社を統合 16/07/21
多摩HD傘下の森田組重量が子会社を吸収合併 16/07/20
ソニー、SCSの修理部品・物流企画をSGMOへ移管 16/07/14
寺崎電気産業、ブラジル販社を物流支援会社へ転換 16/07/13
SBSロジコムとSBSトランスポートが来年合併 16/07/13
豊田通商、新会社にエレクトロニクス事業集約 16/07/04
日通、インドで国内物流専業会社が営業開始 16/06/30
日陸がタイに現地法人、子会社事業を吸収 16/06/24
マーク・ビジョン、東海ランドのトランクルーム業を統合 16/06/24
福通グループ、旧・大蔵運輸産業が福通パーセルを吸収合併 16/06/20
昭和シェル、RDシェルとの潤滑油協働体制維持へ分社化 16/06/15
日本ロジテム、08年に買収した角谷運送を吸収合併 16/06/14
大同特殊鋼、10月1日付で大同興業を完全子会社化 16/06/02
商船三井、JEX事業を宇徳・商船三井ロジへ譲渡 16/05/30
ヤマトHD、香港事業一元化へ子会社3社を統合 16/05/30
ゼロ・トランズ、同グループのオートキャリーを合併 16/05/30
NMF投資法人がトップリート投資法人を吸収合併 16/05/27
ワンダーコーポ、子会社の商物流事業を自社に吸収 16/05/27
日本精工、ニードル軸受の製造子会社を吸収合併 16/04/27
ロイヤルHD、機内食事業子会社2社を統合 16/04/27
日本合成化学、東南アジア販売拠点をシンガに集約 16/04/26
小澤物産、物流事業会社を新設 16/04/26
エスラインギフ、三河安城支店を移転しリニューアル 16/04/25
明和海運、内航船貸渡し関連会社を統合 16/04/25
エスライン、羽島・九州の2社を完全子会社化 16/04/22
大蔵運輸産業と福通パーセルサービスが合併 16/04/11
フレンテ、湖池屋など事業会社3社の統合を検討 16/04/07
日本山村硝子、外販特化の物流子会社が本格稼働 16/04/01
日本郵便、車両整備・機械保守事業を統合 16/03/31
商船三井、ドライバルク・コンテナ船改革で特損1793億円 16/03/31
ヤクルト本社、東西の物流子会社を4月1日統合 16/03/29
アマゾンジャパン、物流子会社と統合し合同会社化 16/03/25
鴻池運輸、国内航空貨物輸送事業を集約 16/03/23
エスライン、九州と岐阜の傘下2社を完全子会社化 16/03/23
JR貨物、グループ4社を2社に再編・統合 16/03/16
さが美、ホームファッション事業から全面撤退 16/03/11
イムラ封筒、子会社のタイパックを吸収合併 16/03/10
積水化学、高機能プラスチック販売子会社3社を統合 16/03/08
セイノーHD、トヨタホーム岐阜を完全子会社化 16/03/07
ツルハHD、物流管理会社にNB・PB仕入とEC機能統合 16/03/03
SBSホールディングス、海外子会社の保有株式売却 16/02/29
シダックス、物流・供給機能効率化へ子会社再編 16/02/29
セイコーマート、小売・物流・製造の3事業柱に体制変更 16/02/26
NSU内航海運、室町海運の内航船舶運航事業を統合 16/02/26
Misumi、配送センター子会社を再編 16/02/24
コニカミノルタ、情報機器子会社2社合併し新会社設立 16/02/23
明治グループ、明治ケンコーハムの運送機能を集約 16/02/22
JR貨物、日本フレートライナーにJR貨物インターを統合 16/02/18
八洲電機、電子デバイス・コンポーネント事業を分社化 16/02/18
ニチレイ、子会社統合し3PL営業体制を一元化 16/02/16
アートネイチャー、債務超過の子会社を吸収合併 16/02/16
JFE環境、廃棄物収集運搬子会社を吸収合併 16/02/15
ハマキョウレックス、東京・平和島の子会社2社を統合 16/02/15
商船三井系の宇徳とJEX、物流事業統合へ検討開始 16/02/12
間口、4/1付でグループ会社の事業再編 16/02/12
カッシーナ・イクスシー、コンランショップと物流統合 16/02/12
内外トランス、船舶代理店子会社を吸収合併 16/02/10
ダイトエレクトロン、製造子会社2社を吸収合併 16/02/08
三菱重工、フォークなど物流機器事業の統括会社を設立 16/02/04
大木、中国地方の医薬品卸子会社を吸収合併 16/02/04
曙ブレーキ工業、子会社3社を吸収合併 16/02/03
イオングローバル、ダイエー物流子会社を吸収合併 16/02/03
GSIクレオス、第三紙化工業を完全子会社化 16/02/03
IHI、産業機械事業をIHI物流産業システムに集約 16/02/02
アイカ工業、自社製品カタログ製造子会社を吸収合併 16/02/01