大塚倉庫、神戸市に医薬品物流センターを建設 13/04/23
都ユニリース、神戸テクノ・ロジパークに物流拠点 13/03/28
明治海運、舞子ビラ事業承継者に正式決定 13/02/28
UPR、神戸市東灘区にデポ開設 13/02/15
神戸市、30社にコンテナ貨物集荷促進補助金 12/12/11
神戸市、東京で物流セミナー、フェリシモの事例紹介 12/12/06
ノーリツ、神戸市の航空貨物上屋屋根で太陽光発電 12/11/22
三井倉庫、神戸市須磨区に医薬品専用施設を竣工 12/11/22
神戸テクノ・ロジパーク、プロロジスが初進出 12/11/16
兵食、神戸港に新冷蔵倉庫が完成 12/11/02
神戸港、16日にフォーク競技大会 12/10/15
【公募】配食サービス事業の委託[神戸市] 12/09/26
カツヤマキカイ、神戸空港物流施設エリアに進出 12/09/18
内外トランスライン、神戸輸入CFS倉庫を移転 12/09/03
食材宅配のペリカセブンが自己破産手続き開始決定 12/08/30
神戸市、神戸港埠頭を特例港湾運営会社申請 12/08/29
辰巳商会、グループ会社を統合 12/08/20
神戸市、空港物流用地の分譲・賃貸事業者を募集 12/08/02
神明倉庫、老人ホーム事業を関連会社に移管 12/07/27
トレーディア、神戸市西区に物流拠点を開設 12/07/25
トレーディア、神戸ロジスティックパークに新物流拠点開設 12/07/23
シスメックス、兵庫県加古川市に基幹工場を新設へ 12/07/19
エーエス物流サービス(兵庫)が破産手続き開始 12/07/18
日本デリカ運輸(兵庫)、ザ・グルメワールドを合併 12/07/18
上組、神戸市でメガソーラー事業に参入 12/07/02
Jフロントリテイリング、大丸新長田店の営業終了 12/06/25
三菱倉庫、神戸ハーバーランドにアンパンマン博物館 12/06/18
シモハナ物流、神戸市東灘区に新物流センター開設 12/06/07
コープこうべ、コープムービングに物流子会社統合 12/05/31
富士通テン、インドにカーナビの製造・販売拠点 12/05/16
築港、中国・上海法人の事務所を移転 12/05/14
シスメックス、神戸市にタンパク質の生産拠点を設置 12/05/09
環境省、神戸市でエコカー普及促進イベントを開催 12/05/01
ノザワ、積水ハウスとの中国合弁工場が竣工 12/04/18
築港、横浜化学品センターで新危険物倉庫が完成 12/04/17
佐藤商事、大和ハウス開発の産業団地に物流施設建設 12/04/16
神戸市、産業用地への企業誘致100ha達成 12/04/16
大阪税関、新洋海運をAEO通関業者に認定 12/04/13
日本梱包運輸倉庫、神戸市に新倉庫竣工 12/04/12
築港、サービスエリア拡大へ倉庫名変更 12/04/03
日清医療食品、神戸市で精米拠点を取得 12/03/27
トーカロ、神戸テクノ・ロジパークで1万m2取得 12/03/14
佐川急便、山本選手がロンドン五輪男子マラソン代表に 12/03/13
新井運輸(兵庫)、新井陸運を合併 12/03/01
まるまトランス(兵庫)、後藤トランス(神奈川)を合併 12/02/29
SGモータース、東伸産業への販売台数が200台突破 12/02/28
阪急阪神エクス、神戸支店を移転・集約 12/02/27
太洋日本汽船(兵庫)、クラウンエンタープライズを合併 12/02/21
三井倉庫、神戸市に医薬品専用物流施設を建設 12/02/13
富士通テン、国内販社3社を統合 12/01/31
築港、横浜市に危険物倉庫2棟が完成 12/01/26
小林運輸(京都)など3社が破産手続き開始 12/01/25
兵食、新倉庫で政投銀の環境格付融資を利用 12/01/18
筑鉄運輸(茨城)が解散 12/01/18
宮﨑運輸(兵庫)、六甲トランステックを合併 12/01/17
ビオフェルミン製薬、神戸市に乳酸菌培養棟新設 11/12/26
伊藤園、神戸テクノ・ロジパークに進出 11/12/26
兵機海運、ウェブサイトを刷新 11/12/20
神戸市、燃費管理サイトを開設 11/12/19
10府県市、本四高速への追加出資で反対声明 11/12/15
【公募】配食サービス事業委託業務[神戸市] 11/12/15
石原薬品、神戸ハイテクパークに工場用地取得 11/12/13
旭運送(岡山)が解散 11/12/13
神戸市、長田区の工業専用地域9300m2で譲受人公募 11/12/08
神戸市、宮城県に救援物資輸送 11/12/06
シモハナ物流、六甲アイランドに新センターを来春開設 11/12/06
トーホー、食品卸子会社の仕入・調達部門など分社化 11/12/02
今川運送(広島)が破産手続き開始 11/12/01
放電精密加工研究所、神戸事業所を閉鎖、岡山に統合 11/11/30
住友商事、インドネシアの二輪・四輪オークションに参画 11/11/16
トーカロ、神戸テクノ・ロジパークへ進出 11/11/16
日通、鉄道コンテナ利用引越の取扱いエリア拡大 11/11/01
小林桂、神戸テクノ・ロジパークの物流・製造拠点が稼働 11/10/20
HOTTA(京都市)、負債34億円、民事再生手続きを申請 11/09/30
神戸市など、被災地へOA機器や学用品を輸送 11/09/27
兵庫スバル、神戸テクノ・ロジパークに進出 11/09/27
関西フローズン、神戸テクノ・ロジパークに新物流拠点 11/09/13
めぐみのさと、神戸流通センターに物流拠点建設へ 11/08/25
神鋼物流、コベルコカーゴサービスを吸収合併 11/08/24
政投銀、日本栄船に環境格付融資 11/08/04
神戸市、4か国のバイヤー招き食品輸出商談会 11/08/03
組織再編に伴う運搬業務[近畿農政局] 11/07/27
神戸市、内航フィーダー促進事業で2社に補助金 11/07/22
上村航機、神戸テクノ・ロジスティックパークに進出 11/07/15
新明和工業、B777向け部品組立を宝塚工場に移転 11/07/14
石光商事、物流子会社を姫路合同貨物に譲渡 11/06/21
誠徳運輸、神戸テクノ・ロジパークに進出 11/06/15
【セミナー】ネット通販向け「ロジ研究会」[神戸市、7/13] 11/06/15
G-7ホールディングス、農産物流通グループを組織 11/06/14
神戸市、八戸港へ救援物資輸送 11/06/09
上組、がん医療センターに資本参加、医療物流進出に足掛かり 11/06/03
上組、神戸港に大規模青果物流加工センターを建設 11/06/03
神戸市、八戸港に支援物資を輸送 11/05/31
神戸市、神戸港の集荷力向上へ補助制度、27日から受付 11/05/30
神戸市、事業用ゴミ袋の物流一括委託へ提案募集 11/05/23
【決算】大阪港振興、最終利益2.1倍増 11/05/23
【公募】手数料納付券の作成・配送[神戸市] 11/05/13
三菱倉庫、神戸阪急が撤退、新テナントにイオン 11/05/12
神戸港、コンテナ取扱個数14%増、08年水準を回復 11/05/02
菱華運輸、化成品輸送の関連会社を吸収 11/04/19
神戸市、被災港湾関係者支援へ官民団体設置 11/04/12
川西倉庫、閉鎖倉庫跡地の原状回復費用を特損計上 11/03/31
上組、神戸港にHDS専用ヤード開設 11/03/30
神戸港、インフラ輸出拠点の巨大重量物倉庫が完成 11/03/30
神戸市、救援物資と応援メッセージの第1便を発送 11/03/25
【セミナー】3PL人材育成フォロー・アップ[3/4ほか、物流連] 11/02/17
住友商事、内航コンテナ船活用、モーダルシフトで新事業 11/02/08
【入札情報】産廃運搬、4トン貨物車210台[神戸大医学部] 11/01/24
【入札情報】引越荷物の運送[本州四国連絡高速] 11/01/20
トーホー、TSKの食品スーパー事業を取得 11/01/18
【入札情報】一般廃棄物の運搬[神戸大] 11/01/14
川崎重工、米国現地法人の鉄道車両工場を拡張 11/01/13
【入札情報】古紙などの収集運搬処理[理化研神戸研究所] 11/01/06
上組など港運7社、瀬戸内各港の貨物集荷会社を設立 10/12/21
北神急行谷上駅、「ゆうパック」の取扱いを開始 10/12/13
阪神高速道路、神戸長田-湊川JCTが18日に開通 10/12/07
大和ハウス、兵庫県三田市で産業団地開発、物流拠点などに対応 10/12/07
ミツワ、神戸複合産業団地に進出 10/11/24
神戸市とジェトロ、11/29神戸港韓国物流講演会、韓国企業の海外物流戦略 10/11/18
神戸市、モーダルシフト優良8事業者を表彰 10/11/17
国交省、日本海側拠点港の形成へ検討着手 10/11/15
スズキ、神戸テクノ・ロジスティックパークの新拠点が稼働 10/11/11
川崎重工、韓国で建設機械用油圧ポンプの生産力2倍増 10/11/09
花王、シナジー効果50億円、カネボウ化粧品との物流統合にメド 10/10/26
サンセブン、惣菜ショップ事業に参入 10/10/20
三菱重工、神戸造船所に排ガス対策エンジンの試験設備 10/10/15
イヌイ倉庫、訴訟和解受け特別益 10/10/08
帝国データバンク調べ、福井運輸が自己破産へ 10/10/01
日通、ペーパーリサイクルボックスのカーボン・オフセットを開始 10/09/30
神戸市、阪神港国際コンテナ戦略港湾など総合特区2件提案 10/09/22
神戸市の温室効果ガス排出量、運輸部門は5.3%減少 10/09/03
Tメディカルサービス、神戸市に医療物流関連拠点を開設へ 10/08/27
神戸市長、ハイパー中枢港湾決定に「内航フィーダーの新展開評価」 10/08/06
コニカミノルタ、神戸市の新工場が本格稼働 10/07/04
日本製粉、神戸甲南工場の製造・物流機能を強化 10/06/14
おちゃのこネット、小規模EC事業者向けに格安送料サービス 10/06/04
キユーソー流通システム、神戸に物流拠点を開設 10/06/03
渋沢倉庫、神戸市の所有地を再開発 10/04/30