拠点・施設
ヤマト運輸は20日、福島県郡山市の物流集積地「福島郡山LLタウン」に統合型ビジネスソリューション拠点を開設したと発表した。第1棟の「郡山ロジセンター」が稼働を開始し…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「セイノーHD、下関で地域交通と買い物支援を一体化」(10月7日掲載)をピッ…
日本郵便、自ら折れて受け流す雨傘を限定販売 16/12/08
楽天、即時配送エリアを都内6区へ拡大 16/12/07
東急、たまプラ駅周辺施設でネット商品の受取り可能に 16/12/07
ヤマトの宅急便取扱個数、11月は9.5%増加 16/12/06
SGH財団、201件の応募から「がん研究助成」15件選定 16/12/06
SGグループ、ベトナム物流企業買収し同国内4位に 16/12/05
エコ配、土曜午前受注分の最短納品日1日遅く 16/12/05
SGHD、「高尾100年の森」で高校生の環境研修に協力 16/12/05
ヤマト、越境EC機能強化へ中国フォワーダーに出資 16/12/02
宅配クリーニングと住宅運営・管理会社がサービス連携 16/12/02
地域資源バンクNIU、試乗自転車を宅配レンタル 16/12/02
日本エンタープライズ、東卸組合向けEDIサービス開始 16/12/02
アマゾン、家具など大型商品の日時指定配送開始 16/12/02
SGHD、舞妓さん・さかなクンゲストに招きエコプロ出展 16/12/01
ドミノ・ピザ、本物のトナカイによるデリバリー計画見送り 16/12/01
SGHD、東京都スポーツ推進企業に2年連続で認定 16/12/01
日本郵便、10月のゆうパック15.5%増加 16/12/01
佐川急便、リノベ定温コンテナの試験利用開始 16/11/30
ヤマト・プラネット、中国で越境EC基盤整備へ 16/11/29
佐川急便とソフトバンク、災害時の連携協定を締結 16/11/29
スタートトゥデイ、ZOZOTOWNの即日配送エリアを拡大 16/11/28
総務省、トールエクスなど10者の特定信書便許可 16/11/28
日本郵便、地方創生イベントでベンチャーとの共創内容PR 16/11/25
顧客の前納保険料516万円横領した元郵便局員逮捕 16/11/24
SG、越ヴィングループと物流面で長期連携合意 16/11/22
佐川急便、身代わり出頭で6人逮捕受けコメント 16/11/22
日本郵便、来年3月に広島の基幹拠点が竣工 16/11/22
日本郵便、イオン稲毛店に「はこぽす」設置 16/11/22
ヤマトとPCA、販売管理システムの出荷をシームレスに 16/11/21
送り状を入れてそのまま配送できるボストンバッグ 16/11/21
日本郵便、新潟県見附市に新物流拠点 16/11/21
SGHD、全国エコ絵画コンクールの入賞作品決定 16/11/18
ヤマト、横浜拠点の賃金未払いで是正報告書提出 16/11/17
「高利率商品ある」と現金だまし取った元簡易郵便局受託者逮捕 16/11/17
楽天ブックスのコンビニ受取サービスにローソン追加 16/11/17
日本郵便、JR西の駅に「はこぽす」設置 16/11/16
ヤマト、LINEの荷物問い合わせ機能を強化 16/11/16
総務省、タイと郵便活用ビジネス支援で覚書 16/11/15
アマゾンの「1時間以内」配送、東京23区全区へ拡大 16/11/15
日本郵便・中間、郵便・物流収益改善も国際不振 16/11/14
青森県、台湾観光客向け「りんご」越境宅配を開始 16/11/14
JPサンキュウ、利用運送仕立地に小松・鹿児島発追加 16/11/11
ヤマト、「必要な情報」探しやすくHPを刷新 16/11/11
日本郵便、相模鉄道3駅に宅配ロッカー設置 16/11/10
元郵便部長2人、不正に安く引受け7600万円被害 16/11/09
国際宅配の英インターワミ、新出荷システムが日本語対応 16/11/09
ヤマト、3大都市間の幹線輸送に21mフルトレーラ投入 16/11/08
ヤマト運輸、宅急便と同時に動画も届けるサービス 16/11/08
国際宅配の英インターワミ、操作容易な新出荷システム 16/11/07
ヤマトとロフト、14日からクロネココラボグッズ販売 16/11/07
ヤマト運輸、10月の宅急便取扱個数4.7%増 16/11/07
ヤマト運輸とヤマトロジ、モーダルシフト拡大で優良事業者賞 16/11/04
豊田自動織機、事業所内にネットスーパー受取ロッカー 16/11/04
日本郵便、「はこぽす」を名古屋の商業施設に設置 16/11/04
ヤマト、仙台の手ぶら観光拠点が認定カウンターに 16/11/02
佐川急便、織田祐二さん出演の「GOAL」新TVCM 16/11/02
スワン、クリスマスケーキをクロネコメンバーズ特別価格で提供 16/11/02
佐川急便、79営業所で津波防災訓練 16/11/01
青森県、農産品輸送サービス中期計画の提案書を募集 16/11/01
日本郵便、9月のゆうメール6%増加 16/11/01
ヤマト・中間決算、宅急便割近く伸び営業益16%増 16/10/31
佐川急便、岡山市と包括連携協定 16/10/31
SGHD・中間決算、不動産売却規模縮小で減収減益 16/10/28
アマゾン、マケプレ商品にプライム表示できるサービス 16/10/28
日本郵便、国際eパケットライトの引受郵便局拡大 16/10/28
エコ配、大阪日本橋店を移転し夕陽丘店へ名称変更 16/10/28
アマゾン、吟醸酒向け定温倉庫の運用開始 16/10/27
SGHD・日立物流、中国から日本へ一貫物流サービス 16/10/27
ヤマト、羽田クロノゲートで仕分け作業の全国大会 16/10/27
受付から配送まで一元管理するシステム「はこん・どーる」 16/10/27
DMS・中間決算、DMと通販物流伸び増収増益 16/10/26
国交省、改正物効法第1号にヤマトのエリア物流認定 16/10/25
ヤマト、藤沢市のスマートタウンで物流インフラ開業 16/10/25
グローリー、冷蔵機能追加した宅配受取ロッカー発売 16/10/25
佐川グローバル、福岡県須恵町に「GOAL」対応拠点 16/10/24
郵便局長が貸付金500万円渡さず横領、逮捕 16/10/24
福井県公式恐竜ブランドとヤマト運輸がコラボ 16/10/24
覚醒剤35キロを海上小包郵便で密輸の外国人2人告発 16/10/21
中部空港で貨客混載実験、訪日外国人向け手ぶら観光 16/10/19
阪急5駅にヤマトの宅配ロッカー「PUDO」設置 16/10/18
パナ、あわら市で共働き世帯向け宅配ボックスを実証 16/10/18
新宿駅のロッカーに「盲点」、C&Hが対策サービス 16/10/18
ヤマト運輸、鈴鹿で労使共催の安全大会 16/10/18
アスクル、世田谷区でEV専用配送拠点が稼働 16/10/17
ルワンダで全国規模のドローン配達開始、世界初 16/10/17
「メール感覚でDM自動発送」目指しDMSとエイジア提携 16/10/17
北九州都市高速で郵便・ゆうパック積んだトラック炎上 16/10/14
SGHD、グループ会社社長ら123人で大規模災害訓練 16/10/14
楽天マート、港区の「楽びん!」配送エリアを区全域に拡大 16/10/14
国交省、地方の宅配再配達削減へ道の駅に宅配ロッカー 16/10/13
UPS、朝8時までの配達保証対象国を2倍の56か国へ拡大 16/10/13
日本郵便、道の駅庄和に「はこぽす」設置 16/10/13
SGHD子会社が若者の積極採用で厚労省から認定 16/10/12
日本郵便、格安スマホの斡旋販売対象エリアを拡大 16/10/12
佐川急便、全国高校駅伝を物流面でサポート 16/10/12
西鉄、ネット購入の利便性向上へ2駅に宅配ボックス 16/10/11
万国郵便連合、2期連続で日本が業務理事会議長に 16/10/07
北陸信越運輸局管内で手ぶら観光拠点3か所新設 16/10/07
メガネスーパー、首都圏でコンタクトの即日配送開始 16/10/06
ヤマト運輸、9月のクロネコDM便6.1%増加 16/10/06
フェデックス、配達時の受取確認方法を複数選択可能に 16/10/05
日本郵便、11月からウェブレター・レタックス拡充 16/10/04
ヤマト、熊本県人吉市-五木村間で「客貨混載」運用開始 16/10/03
ヤマト、インド現地法人がバンガロールに支店設立 16/09/30
日本郵便、8月のゆうメール8.3%増加 16/09/30
ヤマトHC、引越し時にリサイクル家電同時回収サービス 16/09/29
タクシーでヤマト営業所に立ち寄る手ぶら観光、滋賀で開始 16/09/28
ハグオール、ロッカー型買取サービスに「はこぽす」利用 16/09/28
ヤマト、北海道の過疎地域で「客貨混載」本格運用 16/09/27
サマリー、大和リビングの住宅入居者にクラウド収納提供 16/09/27
佐川急便、全国17チーム集い女子ソフト交流戦 16/09/27
武生郵便局の元期間雇用社員逮捕、郵便物1860通隠す 16/09/27
セブン、全国1万9044店で医薬品受取サービス開始 16/09/26
ヤマト、オフィス置き型商品の決済・物流代行開始 16/09/23
スイスポスト、配達員が電気・水道・ガスメーター読取り 16/09/23
SGHD、日立物流プロジェクト向け物流イノベーション室新設 16/09/21
宅配クリーニングの「リネット」、会員数20万人突破 16/09/21
「フリル」、サークルK・サンクスで配送サービス受付開始 16/09/20
20日から万国郵便会議、業務理事会議長国に立候補 16/09/20
フェデックス、来年1月から配送料金値上げ 16/09/20
日本郵便、LINEアカウントに不在通知機能を追加 16/09/20
東京メトロ銀座駅で手荷物預かる実証実験開始 16/09/20
ヤマトとメルカリ、サークルK・サンクスも発送受付可能に 16/09/20
DHL、浦和レッズとミャンマー小学校へユニフォーム輸送 16/09/20
台湾セブンで日本からの購入品受取可能に 16/09/16
JR東日本、東京駅で期間限定のポーターサービス 16/09/15
ヨドバシ、東京で2時間30分以内の即時配達開始 16/09/15
アスクル・1Q、エコ配買収でロジ事業の採算悪化 16/09/14
SGHD、10年目の稲刈体験に146人参加 16/09/13
ヤマト、中部ゲートウェイで豊田市と災害時輸送協定 16/09/13
クール宅配の国際標準化へ13日に官民検討会 16/09/12
スイスポスト、3年後の実用化目指し配達ロボ実験 16/09/12
アスクル、LOHACOで1時間指定配達本格化 16/09/12
日本郵便、9月12日付の部長人事 16/09/12
10月から富士山静岡空港で宅配受取サービス開始 16/09/09
豊田市、ヤマト運輸と初の災害時輸送協定 16/09/09
ヤマト新拠点、関東・中部間の当日配達基盤整う 16/09/08
ネットショップ利用者7割が送料無料選択、翌日配送3% 16/09/08
日本郵便、国際物流展でトール社とプレゼンセミナー 16/09/07
ヤマト運輸、8月の宅急便取扱実績10.7%プラス 16/09/06
佐川急便、訪日客の農産物持ち帰り円滑化へ取組開始 16/09/05
ヤマト、福井県と観光促進で連携協定 16/09/05
レオパレス21、管理物件にオープン型宅配ロッカー 16/09/02
ヤマト、法人向け会員サイトに請求支援機能 16/09/02
EC物流で提携、シングポストとポストルクセンブルク 16/09/02
日本郵便、「はこぽす」を北海道に初設置 16/09/02
日本郵便、7月のゆうパック3.2%減少 16/09/02
ヤマトが幹線輸送会社買収、シンガ-中国間6か国物流網取得 16/08/31
SGHD、10年目の自然体験学習開催 16/08/31
佐川急便、栃木県と包括連携協定を締結 16/08/30