荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
M&A
関通は12日、会社分割による持ち株会社体制への移行を再開すると発表した。2026年3月1日付での移行を目指し、物流、営業、ITの3事業を分割し、それぞれを完全子会社として…
【入札情報】ストレッチフィルム4200巻[日本郵便] 11/01/19
【入札情報】出荷ラベル266.4万シート[日本郵便] 11/01/18
【入札情報】ポスター送付ケース176.4万個[日本郵便] 11/01/18
ヤマトHD、企業向けソリューション事例紹介サイトを開設 11/01/17
【決算】関門海、物流コスト削減「完了できず」 11/01/14
JAL貨物輸送11月、国際輸送が64.7%減 11/01/13
日本郵便、郵便物255通隠した元期間雇用社員逮捕 11/01/12
カタログハウス、中国の在留邦人向け通販に進出 11/01/11
ヤマト運輸12月小口貨物実績、宅急便7.4%増加 11/01/11
【入札情報】ラベル類の調達[日本郵便] 11/01/05
日本郵便、634万円だまし取り元社員逮捕 11/01/05
ヤマトロジ、中華圏での漢字表記を統一 11/01/05
元旦の年賀郵便物数、沖縄で3.2%減少 11/01/04
ヤマトHD、日中高速フェリー輸送を大阪-上海間で開始 10/12/21
日本郵便、池田支店で郵便物1116通渡し漏れ 10/12/20
【セミナー】運送業の経営体質強化[1/19・25三井住友海上] 10/12/17
ヤマトHD、マレーシアで宅急便事業を開始 10/12/16
SGHD、グループの年間トピックスを公表 10/12/14
北神急行谷上駅、「ゆうパック」の取扱いを開始 10/12/13
日本郵便、郵便物446通捨てたアルバイト社員逮捕 10/12/13
SBSHD、2010年は”M&A”、”物流改善”、”社会貢献” 10/12/10
ヤマト運輸11月小口貨物実績、宅急便が9.2%増加 10/12/06
日本郵便、四国支社で誤押印事故 10/12/02
CCC、ネット宅配レンタルでDVD1枚発送サービスを開始 10/11/30
日本郵便、米国向け航空貨物の引受けを再開 10/11/30
日野自動車、佐川・ヤマトなどと共同で新ハイブリッドシステム実証 10/11/30
愛知県警、ゆうパック配達受託会社の元社員を窃盗容疑で逮捕 10/11/29
日本郵便名古屋支店、個人情報のゆうパックが所在不明 10/11/26
ファミリーマート、毎日新聞社と買い物宅配協力で実証実験 10/11/25
日本郵便、銀座支店での誤押印事故 10/11/24
日本郵便、岐阜支店で元社員が窃盗 10/11/24
日本郵政と中国郵政、EC分野で提携、ネット通販物流に照準 10/11/24
日本郵便、年末繁忙期控え引受数5割増の対策を報告 10/11/21
ヤマトロジ、米国向け航空便引越しの受託再開 10/11/19
サッポロHD、協同乳業と業務提携、物流機能を補完 10/11/18
ヤマト運輸、「冬のクロネコヤマトキャンペーン」を実施 10/11/18
佐川急便、宅配料金水増し報道で謝罪 10/11/18
ヤマト運輸、「Suica」などJR系電子マネーを導入 10/11/18
楽天、パルシステムの宅配利用料振替サービスを開始 10/11/16
学研ロジスティクス、取引先の顧客データ入ったPCが盗難 10/11/16
ヤマト運輸、宅急便回数券の販売を再開 10/11/15
【中間決算】郵便事業、営業赤字が928億円に拡大 10/11/12
DMM.com、北陸から首都圏に物流拠点を移転 10/11/12
JAL貨物輸送実績9月、26.7%減少 10/11/12
【決算】アートコーポレーション、受注単価が下落 10/11/12
エコ配、単価250円の宅配商品を発売、500社限定 10/11/11
ヤマトロジ、米国向け航空便引越荷物の受託を停止 10/11/11
ヤマト運輸10月小口貨物実績、メール便が0.7%減少 10/11/05
H2Oリテイリング、首都圏で「デパ地下グルメ」を個別宅配 10/11/04
【四半期決算】川崎近海汽船2Q、内航部門が安定 10/11/02
ヤマト運輸、超速宅急便を拡充 10/11/01
【四半期決算】ヤマトHD2Q、大口取扱量増で単価下落響く 10/10/28
ヤマトHD、1300億円投じ、羽田に20万平米の巨大物流施設 10/10/25
ヤマト運輸、和歌山主管支店が竣工 10/10/25
ヤマト運輸、香港で宅急便事業を開始 10/10/21
東急百貨店、化粧品ネット通販で店舗受取りサービス開始 10/10/21
佐川急便、宅配サービス拡充へスマートフォン2.4万台導入 10/10/20
ヤフー、宅配サービスにメルアド宅配導入 10/10/14
TSR調べ、JPエクスプレスの特別清算開始決まる 10/10/13
ヤマト運輸9月小口貨物実績、宅急便好調を維持し7%増 10/10/06
大丸エナウィン、山中湖にアクアボトリング新工場 10/10/05
【人事】日本郵政10/1 10/10/01
アスマル、24時間稼働倉庫を活用したキャンペーン展開 10/09/29
ANA、東京貨物郵便部を新設 10/09/28
カンダHD、国際宅配便事業の取得でペガサス社と最終合意 10/09/28
らでぃっしゅぼーや、福岡に物流センター開設、自社配送エリア拡大 10/09/24
エコ配、千葉・埼玉全域に配達可能エリアを拡大 10/09/21
ヤマトグループ、日中間のリードタイム短縮へ高速フェリーメニューを追加 10/09/13
【人事】郵便事業9/13 10/09/13
ヤマト運輸、次世代基幹システム活用し新サービス 10/09/09
ヤマトホームコンビニエンス、「らくらく家財宅急便」をリニューアル 10/09/09
GMOメイクショップ、地域限定配送のショップ構築プランを提供開始 10/09/09
ヤマト運輸、”駅ナカ”で宅急便を受け取れるサービスを開始 10/09/08
イオン、非ネット客対象に”ネットスーパー”提供 10/09/07
カンダHD、M&Aで国際宅配便事業に参入 10/09/07
ヤマト運輸8月小口貨物実績、宅急便2か月連続で9%台の伸び 10/09/06
【人事】郵便事業9/1 10/09/01
JAL更生計画案、貨物事業は旅客機の貨物室利用に特化 10/09/01
【人事】アルフレッサグループ10/1 10/08/27
日本郵便、JPエクスプレスを解散 10/08/27
佐川急便、「夏休み家族の職場参観」を実施 10/08/24
トラック輸送情報5月、減少傾向続く 10/08/18
ヤマト運輸7月小口貨物実績、宅急便9.1%の伸び 10/08/09
日通総研調べ、消費財の荷動き回復鈍く、4-6月期の物流短観公表 10/08/05
【特集】ネットスーパー7社の情報流出「物流会社がやるべきこと」 10/08/04
【四半期決算】ANA1Q、国際貨物部門94%増、アジア路線好調 10/08/02
【四半期業績】日本郵便1Q、ゆうパック127億円の赤字 10/07/30
ナック、ボトルウォーター配達専用車を開発 10/07/28
トラック輸送情報4月、ほぼ全品目で輸送量減少 10/07/28
トランコム、生協宅配の2子会社を統合 10/07/27
デイリーヤマザキ、店頭での「宅急便」商品を取扱開始 10/07/27
ティーエルロジコム、国際物流強化へ通関会社をM&A 10/07/26
佐川急便、川崎市に新営業店を開設 10/07/23
シーネット、7/22通販物流セミナー 10/07/16
日本郵便、ゆうパック送達遅延の正常化を宣言 10/07/16
コープネット事業連合、ネット受注で予備品青果セットの宅配開始 10/07/14
日本郵便、宅配統合による送達遅延「ほぼ正常化」 10/07/07
ヤマト運輸6月小口貨物実績、メール便復調で3.5%増 10/07/06
ソフトバンク、メルアド宅配便にツイッターID対応と受取人支払い機能 10/07/05
09年度宅配便実績、上位4便でシェア91.5% 10/07/05
楽天と佐川急便、翌日配送の品質向上に向け連携強化 10/07/04
日本郵便、宅配便事業統合、「不慣れ」でゆうパック遅延 10/07/04
TLロジコム、新しい参議院議員会館の館内物流を開始 10/07/01
【人事】日本郵便7/1 10/07/01
エコ配、7月からメール速達便を開始 10/06/30
日本郵便、7月から宅配便事業を統合 10/06/29
富山高槻電器工業、自宅で出入れ依頼ができるトランクルームサービス 10/06/28
ヤマト運輸、通販支払いで電子マネー決済対応を開始 10/06/28
日本郵便、ダイレクトマーケティングの教育プログラムをネットで仲介 10/06/24
日清医療食品、筑波大学病院と治療食の物流など共同研究 10/06/24
東急ストアと東急セキュリティ、高齢者向け自宅配送サービスを無料提供 10/06/22
ヤマト運輸、翌朝9時までに届ける「スパット9時便」取扱い開始 10/06/22
コープいしかわ、白山物流センター機能を1.5倍に拡張 10/06/22
4月期引受郵便物、ゆうぱっくが6.9%減少 10/06/18
札幌市、地下鉄利用し宅配輸送実験 10/06/18
ヤマト運輸、国際宅急便エリアを拡大、日本発料金値下げも 10/06/11
ヤマト運輸5月小口貨物実績、単月で2.4%増 10/06/04
おちゃのこネット、小規模EC事業者向けに格安送料サービス 10/06/04
SBSロジテム、配達状況検索サービスを提供開始 10/05/24
2月航空輸送統計、国際航空貨物輸送量が40%増 10/05/24
アルプス物流、不特定多数向け宅配受託へ体制整備 10/05/21
日本郵便、EC事業者向け海外通販セミナー 10/05/20
経産省、地域宅配など「買い物弱者」支援へ報告書 10/05/17
フェデックス、台湾の中華郵政と提携 10/05/12
大幅改善も「先行き不安」、トラック運送業界の景況感1-3月期 10/05/06
1月国際航空貨物輸送量、一昨年の水準に戻る 10/04/23
佐川グローバル、上海に3PL拠点開設 10/04/18