調査・データ
ヒガシホールディングス(HD)は9日、28年3月期を最終年度とする「中期経営計画2028」を発表した。新中計では、「プライム市場昇格へ向けたファンダメンタルズを完成させ…
財務・人事
SGホールディングス(HD)は9日、2025年3月期決算と株主還元拡充策を発表した。同社は顧客と社会にとって不可欠なインフラであり続けるという方針を明確にした。宅配便の…
物流連、サイバーセキュリティ講演に70人参加 15/02/27
15年度のドライバー研修助成、13日から受付開始 15/02/27
物流連、業界研究セミナーの継続を決定 15/02/27
ジャパネットたかた、ヤマトと連携して長期保証を提供 15/02/26
国交省、メコン地域でクロスボーダー国際宅配の実証実験 15/02/26
関東運輸局、6社に新規運送許可 15/02/26
徳三運輸倉庫(静岡)、岩倉運送を合併 15/02/26
中部運輸局、トラック労働力確保対策検討会を設置 15/02/26
宅配給食の彩国が事業停止、自己破産申請へ 15/02/26
東商、3月16日に運送事業者向け労務管理セミナー 15/02/26
ソクハイ、ウェブサイトを刷新、料金体系分かりやすく 15/02/26
丸運、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/02/26
アールウェディング、結婚式向け宅配を強化 15/02/25
福岡地裁八女支部、河内運送の破産手続き開始決定 15/02/25
明治大、物流業界研究セミナーに175人参加 15/02/25
日本郵便、危険ドラッグ輸入時の取り扱いを約款に明記 15/02/24
神奈川県大和市、トラック協会から横断旗700本の寄贈 15/02/24
山陽自動車運送、基幹拠点統合した新本社完成 15/02/24
SGHDグループの財団3団体統合、4月にSGH財団発足 15/02/24
全員経営が支えるヤマト運輸の「人の育て方」 15/02/24
金子建設運輸(北海道)が破産手続き開始 15/02/24
ヤマト運輸、DM便の上限額をメール便と同額に 15/02/23
東北運輸局、物流系協同組合7団体に解散命令 15/02/23
日本郵便、ココカラファインと連携し医薬品通販開始 15/02/23
日本郵便、5月4日など5祝日に全郵便物配達 15/02/23
石川中央物流(石川)、再生手続き廃止決定受ける 15/02/23
ポスネット東京、地域会社7社を吸収合併 15/02/23
物流連、海外進出支援の新機構説明会を開催 15/02/23
中企庁、復旧整備補助で神永運輸など28件採択 15/02/23
全ト協、環境対応型トラックの導入補助を実施 15/02/23
四国運輸局、四国名鉄など4社に行政処分 15/02/23
宮田倉庫(岐阜)が解散 15/02/23
東北運輸局、12社に車両の使用停止処分、15年1月 15/02/23
日本郵便、取締役人事|3月1日付 15/02/23
中国運輸局、6社に車両の使用停止処分、15年1月 15/02/20
グリーン経営認証、トラック7事業所を新たに登録 15/02/20
貨物車が第1当事者の死亡事故、14年は3.3%減少 15/02/19
国交省、高知・青森の事例ベースに過疎地の物流検討 15/02/19
北陸信越運輸局、5社に車両停止処分、15年1月 15/02/19
関東運輸局、1社に新規運送許可 15/02/19
桜井石材(新潟)、セキザイ運輸を合併 15/02/19
西川自動車(大阪)、西川流通を合併 15/02/19
3月6日に御堂筋トラック物流グリーン化シンポジウム 15/02/19
九州運輸局、14社に車両停止処分、15年1月 15/02/18
日本郵便、トールHD買収で売上2.5兆円、世界5位に 15/02/18
SGムービング、全14事業所で引越安心マーク取得 15/02/18
澤運送(滋賀)、澤物流産業を合併 15/02/18
高南運送(群馬)など2社が破産手続き開始 15/02/18
日本郵政グループ、豪州トールHD買収提案 15/02/18
中国JRバス、手ぶら観光開始へ利用運送登録 15/02/17
北海道運輸局、事業停止1社・車両停止11社|15年1月 15/02/17
重量基準の悪質違反を即時告発、23日から施行 15/02/17
トラック運送景況感、10-12月改善、1-3月は悪化見通し 15/02/17
三浜商事(静岡)が事業停止、負債1億円の見込み 15/02/17
運送会社間のスポット契約で書面化進まず、全ト協調べ 15/02/17
園田産業運輸(熊本)、園田倉庫物流 を合併 15/02/17
中国運輸局、3社に貨物運送事業の新規許可 15/02/17
中部運輸局、17社に車両の使用停止処分、15年1月 15/02/16
北越パッケージ(東京)、ビーエフを合併 15/02/16
安藤運輸(徳島)、神守運輸を合併 15/02/16
ヤマト運輸、三宅島沖で海上コンテナ落下、積み荷水没 15/02/13
ケーサービス(長野)が自己破産申請、負債8.7億円 15/02/13
アイエスケイ(大阪)の破産手続き開始決定 15/02/13
関東地整局、内陸コンテナ貨物意見交換会に7社参加 15/02/13
千葉県トラック厚年基金が解散 15/02/13
千葉県トラック厚生年金基金が解散 15/02/13
京極運輸商事、輸送量減少を倉庫・石油販売でカバー 15/02/13
真興運輸(徳島)、アサヒ基礎興業を合併 15/02/13
関東運輸局、読売ISロジテムなど5社に新規運送許可 15/02/13
SGHD、エコ絵画デザインしたトラックの走行開始 15/02/12
イノディアHD(東京)が破産手続き開始決定 15/02/12
東北運輸局、9社に新規運送許可 15/02/12
日本郵便、郵便・物流赤字が中間から392億円改善 15/02/12
日石輸送、石油輸送減カバーできず営業益10%減 15/02/12
3月12日にコンテナラウンドユースフォーラム 15/02/12
ハイラインカーゴ(埼玉)など3社が破産手続き開始 15/02/12
安藤運輸(東京)が解散 15/02/12
愛媛県、4トントラックのEV改造で16日に実証開始 15/02/10
名糖運輸、労務・用車費用が利益圧迫、営業益11.4%減 15/02/10
鴻池運輸、鉄鋼輸送拡大し営業益18.7%増 15/02/10
エスライン、運賃見直し進み営業益33.5%増 15/02/10
西神陸運(兵庫)傘下の2社が合併 15/02/10
セイノーHD、外注費の内製化図り営業益5.8%増 15/02/10
那覇・渡嘉敷島間、フェリードック入りで最大4日遅延 15/02/10
大運、夏場の落ち込みカバーできず営業益88.2%減 15/02/10
セイリク(徳島)など2社が事業停止、破産申請を準備 15/02/09
国交省、過疎地域の貨客混載実現へ安全性検討 15/02/09
東北六県トラック厚年基金が解散 15/02/09
グリーン経営認証、物流18事業所を新たに登録 15/02/09
中央倉庫、倉庫業好調で営業益14.1%増 15/02/09
丸全昭和運輸、物流事業堅調、営業益10.1%増 15/02/09
大丸運輸(宮城)が解散 15/02/09
郵便ユニバーサルサービスのコスト試算スタート 15/02/09
トナミ、第一、久留米3社がウインローダーに資本参加 15/02/06
需給不均衡やや解消傾向、運賃水準は堅調 15/02/06
トナミHD、運賃改善でコスト増吸収、営業益45.5%増 15/02/06
東部ネットワーク、3Qの営業利益2.4%減少 15/02/06
岡山県貨物、貨物運送部門で運賃改善、営業益8.2%増 15/02/06
青森県、旬の魚介類をサンプル航空輸送、ヤマトと連携 15/02/06
ロジネットJ、グループ間取引に疑義、第三者委設置 15/02/06
日本梱包運輸、3.9%増収も業務効率低下し営業益1.4%減 15/02/06
三ツ木建設(東京)、三ツ木物流など6社を合併 15/02/06
南総通運、外部委託増加で営業益8.9%減 15/02/06
名鉄運輸、荷主の拠点再配置響き営業利益6.2%減 15/02/06
福山通運、運賃収受率改善で減収増益 15/02/05
UPS、サイバーマンデーの小口貨物が12%増加 15/02/05
関東運輸局、6社に新規運送許可 15/02/05
国交省、下請・荷主適正取引ガイドライン改正など協議 15/02/05
河内運送(福岡)など2社が破産手続き開始 15/02/05
ヤマト運輸、1月のメール便9.1%減少 15/02/05
3月から横浜ボックス販売、ヤマトと横浜市が連携協定 15/02/04
丸和運輸機関、文書保管で大型案件、増収増益 15/02/04
特積み貨物が8.1%減少、14年11月のトラック輸送情報 15/02/04
遠州トラック、有力荷主との取引縮小響き営業益23%減 15/02/04
イトーヨーカ堂物流部長らが講演、3月20日・3PL協会 15/02/04
青森県、9日から西日本・東南アジア向け翌日配達をテスト 15/02/04
物流連、女性活用と荷役補助機器の活用現場を視察 15/02/03
ミシュラン、北陸の運送会社がワイドシングルタイヤ初採用 15/02/03
カンダ、M&A寄与し3Qの営業益28.9%増加 15/02/03
丸運、流通貨物事業の構造改善で黒字転換 15/02/03
ダイワコーポ、350円のEC向け宅配を開始 15/02/03
全ト協、先進環境トラック補助金の受付を終了 15/02/03
ヤマト運輸、Android版公式アプリの提供を開始 15/02/03
関東運輸局、22社に車両使用停止処分、14年12月 15/02/03
日本郵便、14年12月のゆうパック13.3%増 15/02/03
愛知県ト協、トラックと荷主のパートナーシップ構築セミナー 15/02/03
長野県ト協、御嶽山噴火の遺体搬送で知事表彰 15/02/02
DMS、ISO9001の認証を取得 15/02/02
国交省、トラック運送新規参入の事前チェックを強化 15/02/02
DMS、DM部門で労務費増え営業益4.2%減 15/02/02
岡山県貨物運送、2月1日付役員・幹部社員人事 15/02/02
路線連盟、臨時総会で3月末の解散を決議 15/01/30
ヨクタクト、最低価格保証の引越見積もりサービス 15/01/30
日本郵便、松山中央局で年賀ハガキ170通残留 15/01/30
大宝運輸、2.9%減収も利益大幅に改善 15/01/30
ヤマトHD、宅急便単価改善で営業益8.2%増 15/01/29
東京港コンテナふ頭周辺の放置車両取り締まりを強化 15/01/29
エコ配、「訳あり商品」販売サイトを開設 15/01/29
関東運輸局、6社に新規運送許可 15/01/29
中央運輸(富山)など2社が解散 15/01/29
エムツートランス(千葉)が破産手続き開始 15/01/29
古河グループ、小型トラック架装用新型ユニックキャリア発売 15/01/29
愛媛県、ヤマト、ANAカーゴ、県産品の流通拡大で連携協定 15/01/28
ほくうん(北海道)に事業停止命令、元請責任も認定 15/01/28
ヒガシ21、主力の運送部門堅調、増収増益 15/01/28
丸伸運送(山口)が解散 15/01/28
井上物流(北海道)など2社が破産手続き開始 15/01/28
SBSトランスポート、引越安心マークの認定を取得 15/01/28
ヒガシ21、役員人事|2月1日付 15/01/28
ヤマダ電機、東京都10区で即日配達強化 15/01/27