調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
ロジスティクス
東日本旅客鉄道(JR東日本)とKDDIは10日、1月11〜27日に東京都品川区のJR目黒MARCビルで、防犯カメラの映像データをAI(人工知能)を活用し、配送ロボットが自動で混雑回…
国分、アリババと提携、中国で食品流通基盤構築 12/09/07
伊藤忠食品、物流センターフィーの会計処理を変更 12/08/07
公取委、酒類卸大手3社に「不当廉売」違反を警告 12/08/02
オリンピック、SM子会社の売却先を見直し、MBOに合意 12/07/13
ロジコム、国分寺建設を7万円弱で売却 12/06/27
物流環境大賞に「ハイブリッド式スーパーエコシップ」 12/05/25
三菱食品、物流拠点整備などに400億円投資 12/05/07
日本アクセス、ジーマアクセス(沖縄)に資本参加 12/04/24
双日と国分、ベトナムで3温度帯全国物流網を構築へ 12/04/03
アルフレッサヘルスケア、あらた、共同物流を開始 12/03/12
【人事】伊藤忠食品、4/1 12/03/01
【人事】三菱食品、4/1 12/02/22
三菱食品、子会社3社を吸収合併 12/02/21
【人事】日本アクセス3/31、4/1 12/02/21
日本アクセス、韓国の食品メーカーと業務協力 12/01/25
サミット、埼玉県草加市で新物流拠点が稼働 12/01/16
ロジ・ネット、グリーン物流で経産省審議官表彰 11/12/22
伊藤忠食品、物流効率化へスハラ食品を連結子会社化 11/12/20
ヤマト運輸、協力会社のトラック炎上、宅急便焼失 11/12/14
関西スーパー、CO2削減で経産省審議官表彰を受賞 11/12/14
グリーン物流優良事業者、土屋運輸などに国交大臣表彰 11/12/01
国分、首都圏低温営業事業の統合を公告 11/11/15
山陽自動車運送、堺支店を拡張移転 11/11/14
消費財流通15社、飲料用梱包資材を標準化 11/10/18
双日、データセンター事業を拡大、BCP需要に対応 11/10/04
日本アクセス、伊藤忠フレッシュとの統合完了 11/10/03
明治HD、東京明販のフローズン事業を国分に承継 11/09/14
日本アクセス、デリカ事業本部に食材SCM推進部新設 11/09/14
伊藤忠食品、関西の食品卸をヤマエ久野に譲渡 11/08/30
DHL、はんこ屋さん21の30店舗に持込拠点開設 11/08/17
三菱食品、明治屋商事を吸収合併 11/08/17
プロロジス、宮城県岩沼市の物流施設が復旧、稼働再開 11/08/04
【4-6月期】日本アクセス、純利益3.9倍増 11/07/26
IMO、国際海運にCO2排出規制導入、日本案ベース 11/07/19
日本アクセス、伊藤忠フレッシュとの統合スキーム決まる 11/06/24
日本アクセス、大崎に本社機能を移転・集約 11/05/24
三菱商事グループ、食品4社統合後の新社名「三菱食品」に 11/05/09
流通大手15社、サプライチェーン最適化へ製配販連携組織 11/04/12
【人事】日本アクセス3/1 11/02/21
【セミナー】環境に配慮した物流の現状など[2/28、関東経産局ほか] 11/02/16
熊本国分リカー、本社と物流拠点を移転 11/02/07
【人事】日本アクセス3/31、4/1 11/02/03
【四半期決算】日本アクセス3Q、営業利益9.9%増 11/01/24
伊藤忠商事、日本アクセス基軸に食品中間流通4社統合で合意 10/12/17
イオン、ローソンなど15社、”製配販”連携の取組み開始 10/12/01
【決算】伊藤忠食品、物流コスト低減で営業益2割増 10/11/11
伊藤忠グループ、日本アクセス軸に食品中間流通事業再編へ 10/09/29
森永製菓、冷食卸子会社を国分に譲渡 10/09/22
国分、神奈川エリアを分社・集約 10/09/15
国分、物流効率化狙い菓子事業を統合 10/09/15
【人事】ティーエルロジコム8/16 10/09/03
伊藤忠食品、グループの運送会社を解散 10/06/30
国分、全物流システムをクラウドに移行、BCP強化 10/06/24
日本アクセス、沖縄で全温度帯物流網を構築へ、ジーマと提携 10/06/21
双日と国分、ベトナムの食品流通分野で提携 10/06/15