調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
ロジスティクス
東日本旅客鉄道(JR東日本)とKDDIは10日、1月11〜27日に東京都品川区のJR目黒MARCビルで、防犯カメラの映像データをAI(人工知能)を活用し、配送ロボットが自動で混雑回…
クリエイト・レストランツ、関東の物流拠点集約 25/04/16
吉野家、牛丼大盛など値上げ・牛丼並盛は据え置き 25/04/08
キッコーマン、出荷データ活用し在庫適正化 25/04/08
イートアンドHD、宮崎に冷凍餃子の新工場建設 25/03/25
販売現場から食品物流改革目指すSM物流研究会 25/02/27
「天丼てんや」で値上げ、物流費高騰などで 25/01/31
オプティマインド、カクヤスの最適配送モデル構築 24/12/17
平和堂がスーパー物流研究会参加、効率化など追求 24/03/22
モスFS、都市部店舗への無人納品など物流強化 24/03/19
三井物産、系列5社合併で食品ほか流通の中核に 24/03/15
コープさっぽろの流通DX、需要予測で納品LT延長 24/01/12
食品配送利用1位はコープデリ、アクトインディ調査 23/11/16
首都圏SM物流研究会が拡大、自主行動計画策定へ 23/10/20
マルエツとカスミ、千葉に店舗向け共同物流拠点 23/09/06
スーパー平和堂、新デリカセンターが彦根市で稼働 23/09/06
凸版など11社、九州流通サステナビリティサロン発足 23/05/30
首都圏SM4社が持続可能な食品物流宣言、研究会も 23/03/16
ヨークベニマルの店舗配送にFCトラック、郡山で 23/02/20
ヤオコー、草加にチルド・食料品の新センター開設 23/02/06
フードデリに3PL活用の動き、価格と距離で勝負 22/12/09
Amazonの成城石井NS、愛知で配送開始|短報 22/12/06
都内3店でウーバー配達、イオンマーケット|短報 22/10/17
日本生協連、5月宅配の売上は2か月連続減 21/06/23
ファミマとユーグレナ、廃食油入りバイオ燃料で配送 20/10/05
ライフ、プライムナウ食品販売を大阪に拡大 20/07/16
物流標準化、国交省が加工食品の具体例と手順示す 20/03/30
カスミ・佐倉流通センター見学イベント、3/27 19/02/27
エコス、宇都宮市にグループ最大規模の物流拠点開設 16/06/30
イオンリテール、消費期限近い商品の優先購入呼びかけ 16/06/01
アークス、丸しめ志賀商店のスーパー事業取得 16/02/03
H2Oリテイリング、中間持株会社設立し食品事業再編 16/01/28
イオン、イオンマーケの京阪神23店を光洋へ統合 15/12/17
らでぃっしゅぼーや、首都圏物流拠点を移転 15/09/01
31アイスクリーム、3Qの物流コスト比率が0.3P悪化 15/02/06
7&i、関西・甲信越で新たな店頭回収システム導入 14/09/26
日本生協連、6月の個配実績4.4%増加、12か月連続増 14/07/22
日本生協連、新電力会社設立、物流子会社が8割出資 14/06/13
西友、フードバンク活動への支援拡大 14/05/21
プロロジス、コープ東北サンネット向け物流施設に着工 14/05/14
セブン&アイHD、杉戸町で燃料備蓄拠点が完成 14/05/08
セブン&アイHD、山梨・長野の店舗へ物資空輸 14/02/17
イトーヨーカ堂、千葉県に2か所目の農業事業会社 14/02/13
大阪で物流セミナー、「鴻池運輸の海外戦略」ほか 14/01/09
郵船ロジ、欧州発アフリカ向け定温海上混載を開始 13/11/20
横浜冷凍、物流の外販浸透し増収増益、前9月期 13/11/14
フェデックス、コールドチェーンサービスを拡充 13/11/05
日タイ物流政策対話、タイの物流課題を指摘 13/11/01
日通、生鮮品の航空輸送サービスを発売 13/09/10
双日、ミャンマーでCMグループの物流支援 13/08/16
三菱重工、陸上輸送用冷凍ユニットで自主改善 13/06/18
郵船ロジ、インターフェックスジャパンに出展 13/06/13
日通、ダイセーエブリー24と低温物流で提携 13/03/22
MH協会、台湾でコールドチェーンセミナー 13/02/21
MH協会、台湾物流協会が来日、センター見学 12/12/21
TNTコリア、韓国・東亜製薬とコールドチェーン契約 12/12/05
カンダHD、寺田倉庫の子会社を買収 12/11/27
矢野経研、インド物流市場レポートを刊行 12/09/25
ヤマト運輸、アジア戦略拠点に沖縄物流ハブ活用 12/06/05
UPS、イタリアの医薬品物流会社を買収 11/12/02
日中物流対話、リターナブルパレットの官民WG設置 11/11/25
三菱重工、ヒートポンプによる2室式レフユニットを開発 11/10/20
上組、神戸港に大規模青果物流加工センターを建設 11/06/03
国交省、カートンケースの標準化マニュアルを公表 10/10/15
三菱倉庫、臨床開発最大手と治験薬物流で提携 10/08/19
コープいしかわ、白山物流センター機能を1.5倍に拡張 10/06/22