調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
ロジスティクス
東日本旅客鉄道(JR東日本)とKDDIは10日、1月11〜27日に東京都品川区のJR目黒MARCビルで、防犯カメラの映像データをAI(人工知能)を活用し、配送ロボットが自動で混雑回…
三菱食品、高知拠点に太陽光発電設備を導入 25/04/24
食品安全マネジメント協、SSCAPを2年間無料提供 25/04/08
三谷産業イー・シー、高度食品安全管理の認証取得 25/03/28
佐川GL、JICA研修で物流現場見学会を実施 25/02/10
阪南倉庫、食品トレーサビリティの取り組みを公開 25/02/07
全ト協、ドライバー向け健康管理動画を公開 25/02/03
郵船ロジ、ベトナムで食品専用冷凍冷蔵倉庫を開設 25/01/24
協会けんぽ、ドライバー向けに健康作り動画 25/01/22
STANDAGE、東南アの志摩市食文化イベに協力 24/12/05
カミナシ、11/28に食の安全カンファレンス開催 24/10/24
インフォセンス、アルコール検知器安定運用セミナー 24/10/08
サトー、不二家・秦野工場で管理システム導入 24/05/29
デリカフーズ、協業と資金調達で青果物物流強化 23/02/20
ロジクラ、有効期限管理機能を追加 20/12/17
食の安全への評価、消費者と供給側に大きな隔たり 20/12/03
淡路市で鳥インフルの疑い確認、運輸業界に協力要請 20/11/26
鳥インフル拡散防止へ幹線に消毒ポイント、宗像市 20/11/25
ラトックS、HACCP対応温度管理システム10月発売 20/08/03
飲食デリバリー事業者向け研修セット保険発売 20/08/03
ニチレイロジ、賞味期限の自動読み取り全国導入へ 20/07/13
A&D、HACCP義務化にらみX線検査機に新機能 20/05/14
シーネット、HACCP導入支援で新型データロガー 20/04/17
明治、「アイスに賞味期限」発表2日前に物流へ通知 20/01/22
食品現場に3万枚「割れないクリーンミラー」発売 19/11/12
食中毒発生の旭松食品高森工場、営業禁止解除 19/10/15
長野市ジビエ加工センター稼働、一貫した個体管理 19/04/05
厚労省が検査命令、ガーナ産カカオ豆で基準値4倍の農薬 18/04/13
トルコ、日本産食品・農水産物の輸入規制撤廃 18/02/22
住友ベークライト、尼崎で食品安全管理の国際規格取得 18/02/08
川崎汽船、越冷凍冷蔵倉庫で食品安全ISO認証 17/11/14
ヤマト、クロノゲートで食品安全規格FSSC22000取得 17/09/06
「まだ食べられる食事」のシェアリングサービスがβテスト 17/08/30
壱番屋、冷凍カツ横流しのダイコーに賠償請求訴訟 17/08/30
イオン、解禁後初めてベトナムに梨出荷 17/08/21
トリドール、兵庫・豊岡に循環型畜産モデルの新会社 17/07/12
小池都知事、豊洲市場の総合物流拠点化表明 17/06/20
ユーコープ、宅配センターのキャンセル食品寄贈拡大 17/05/11
愛知県、ダイコーの保管廃棄物3000トン撤去完了 17/02/27
生鮮物流にIoT技術、トラック内環境を常時可視化 16/11/25
ナック、宅配水クリクラ本庄工場でFSSC22000認証 16/06/24
みのりフーズ、全保管物の撤去を完了 16/03/10
三井物産、中国のブリキ製造合弁会社がISO22000取得 16/03/10
日清オイリオ、飼料工場で国内初の食品安全管理認証 16/02/29
トーエル、米国製造拠点で食品安全管理規格の認証 16/02/23
養老乃瀧、川崎ファズ加工・出荷拠点でSQF認証取得 16/02/08
愛知県、県下産廃53業者に立入検査、横流しなし 16/01/21
みのりフーズ倉庫で「取引関係ない」ファミマ商品 16/01/21
ローソン、廃棄商品の不正転売発覚受け再発防止策 16/01/20
ニチレイ、産業廃棄物の委託プロセス見直しを表明 16/01/20
PwCあらた、食品偽装の脆弱性診断ツールを提供 16/01/19
日本生協連の廃棄PB食品、「みのりフーズ」倉庫で発見 16/01/19
デンソーW、読取り性能高めたハンディを月内発売 15/12/09
生活クラブ東京、「子ども食堂」向け配送を開始 15/10/06
かどや製油、ISO9001認証を返上 15/07/17
包装技術協会、8月研究会で食品異物検査の最新動向学ぶ 15/07/17
日清フーズ、神戸の冷凍食品工場が本格稼働 15/07/14
SBSフレック、「品温管理」など低温物流の手法公開 15/06/26
鴻池運輸、北関東流通センターでISO22000認証 15/06/24
西友、PBメーカーに食品安全認証GFSIの取得を要請 15/06/19
日本製紙、液体用紙容器2社でFSSC22000の認証 15/04/07
西友、生鮮食品の鮮度チェック体制を強化 15/03/31
江崎グリコ、物流含むグループ17社でFSSC22000取得 15/02/18
ワタミ、居酒屋・宅配・MDの3事業会社を統合 15/01/22
不二製油、台湾の出資先「正義」で飼料用油脂混入 14/10/20
王将FS、餃子の主要食材と麺類用小麦粉を国産に切替え 14/10/08
10月8日に食品貿易・ITのリスク管理イベント(東京) 14/09/17
SBSフレック、食品メーカー向け物流情報開示システムを刷新 14/07/01
東京デリカF、食品安全管理でISO認証取得 14/03/24
ハリオ、別府市にペーパーフィルター専用工場を開設 14/03/18
日本コーンスターチ、全輸送車両に異物混入防止措置 14/03/12
豊中市、市立中学6校で選択型給食を開始 14/03/12
日清製粉G、傘下2社でISO22000認証取得 14/02/28
冷食協会、JAS規格廃止後も「-18度以下」を維持 14/02/14
メキシコ向け牛肉輸出が解禁、輸出2施設認定 14/02/07
ニチレイ、低温物流事業は増収増益 14/02/04
明星食品、即席麺の賞味期限延長を決定 14/01/30
ジャパンゼネラルが破産手続き開始、負債61億円 13/11/27
日本郵便、産地偽装受け掲載カタログを撤去 13/10/22
経産省、食品ロス削減へ8月から実証事業 13/07/16
コンプライアンス違反倒産141件、TSR調べ 13/04/08
消費者庁、「ハイオク」偽装給油所に措置命令 12/04/20
イオン、ローソンなど15社、”製配販”連携の取組み開始 10/12/01
横浜冷凍、ウナギ産地偽装で子会社元常務が逮捕 10/11/30
横浜冷凍、うなぎ蒲焼偽装の子会社を社名変更 10/11/25
ヨコレイ、子会社で「うなぎ蒲焼」産地偽装が発覚 10/06/17