調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
ロジスティクス
東日本旅客鉄道(JR東日本)とKDDIは10日、1月11〜27日に東京都品川区のJR目黒MARCビルで、防犯カメラの映像データをAI(人工知能)を活用し、配送ロボットが自動で混雑回…
カバヤ食品、「さくさくぱんだ」など値上げ 25/04/28
三菱食品、高知拠点に太陽光発電設備を導入 25/04/24
ハウス食品、尼にカレールー製造子会社設立 25/04/18
プロトンG凍結機、米バイオテク企業が採用 25/04/17
デリカフーズ、茨木市に玉ねぎ加工専用工場 25/04/17
三菱食品、物流高度化目指しAI企業に出資 25/04/15
内田洋行ITS、波里の在庫管理を効率化 25/04/15
日清製粉ウェルナ、物流費かさみ価格改定 25/04/15
おかず宅配「つくりおき.jp」新製造拠点が稼働 25/04/14
昭和産業、業務用小麦粉を値下げへ 25/04/14
はごろもF、のり製品とパックご飯を値上げ 25/04/11
丸大食品、宮城の新工場稼働で東北SC強化 25/04/11
よつ葉乳業、6月から乳製品を値上げ 25/04/11
INTLOOP、食品・日用品業界向け物流セミナー 25/04/11
エスビー食品がレトルト製品など値上げ、7/1から 25/04/10
スターゼン、豪・牛肥育企業の親会社を買収 25/04/09
長瀬産業、米食品素材子会社が南米に本格進出 25/04/07
湖池屋、配送費高騰など受け一部製品実質値上げへ 25/04/07
明治、チョコとプロテインバーを値上げ 25/04/07
R&G、特定技能外国人の採用サイト 25/03/31
下請法違反でシャトレーゼに勧告、発注品受領拒否 25/03/27
中村屋、和菓子製造ラインの一部を埼玉工場に移設 25/03/26
焼肉坂井HD、運送確保難などで食品加工事業廃止 25/03/26
キユーピー公式ECサイトの配送エリア全国に 25/03/17
スタイルブレッド、桐生市新工場で冷凍パン増産 25/03/17
レッドアーツ、食品物流大手フレッシュウェイを買収 25/03/14
石井食品、岡山の新工場が稼働開始 25/03/06
極洋食品、鳥取に冷凍食品製造の新拠点 25/03/03
BtoB菓子通販のナゴミヤ、会員登録数が2年で3倍に 25/03/03
栗山米菓、コスト高騰でばかうけアソート内容変更 25/03/03
味の素、家庭用製品の出荷価格を改定 25/03/03
現場連携とデジタル革新、食品物流共同化最新動向 25/02/27
JPRほか11社、納品伝票電子化のパイロット運用実施 25/02/27
エア・ウォーター、千葉で食品低温物流拠点が稼働 25/02/26
チロルチョコ、価格改定および内容量変更 25/02/25
丸大食品、ハム・ソーセージの価格改定 25/02/25
三菱食品、フードバンク活動開始 25/02/25
食品製造業クラウド・ツクルデがフードテック出展 25/02/19
サトウ食品、物流費高騰で6/2出荷分から値上げ 25/02/17
リンガーハット、物流費上昇受け主要商品値上げ3/1 25/02/17
プリマハム、物流コスト上昇受け値上げ 25/02/13
ヤクルト、清涼飲料37品の価格改定 25/02/10
王将FS、物流費高騰で餃子などの値上げ2/14から 25/02/05
日清製粉ウェルナ、冷凍食品の需給管理を自動化 25/02/04
INTLOOP、旭食品と合弁会社 25/01/31
サントリー食品、24年の飲料販売量は前年並み 25/01/27
森永乳業、3月出荷分から一部商品を値上げ 25/01/27
ニッスイ、かにかまのトレー廃止で積載効率向上 25/01/22
亀田製菓、賞味期限表示を年月に変更 25/01/20
明治、物流コスト上昇などで9-15%の値上げ 25/01/20
雪印メグミルク、2月から価格改定 25/01/16
フェアウェイS、在庫適正化で労働時間570時間削減 25/01/15
アントウェイ、水戸市の菱彩と業務提携 25/01/08
日清食品、即席カップライス製品価格を引き上げ 25/01/07
日清製粉ウェルナ、農水省のCFPの算定実証に参加 24/12/24
大塚食品、3月1日から価格改定 24/12/23
テーブルマーク、動画教育システムtebikiを導入 24/12/20
アカネサス、HACCP補助金申請サポート 24/12/20
日清食品冷凍、物流費高騰などで冷凍食品の価格改定 24/12/16
キリン海老名物流センターで自動ピッキングが始動 24/12/12
大手ビールメーカー4社、環境負荷の低い缶蓋を採用 24/12/10
SSKフーズ、マヨネーズなどの賞味期限を表示変更 24/12/10
三菱食品、災害用備蓄食料などを寄贈・リサイクル 24/12/02
エフピコ、ワイズマートと協働で水平リサイクル促進 24/11/26
F-LINEが労働局と働き方改革に向けて意見交換 24/11/22
物流や食品ロスの課題解決に向け飲料5社が研究会 24/11/21
味の素冷凍食品に学ぶ、荷主主導の物流革新姿勢 24/11/19
雪印、大樹工場で酪農家由来バイオメタンガス活用 24/11/14
新会社設立の三菱食品、物流事業は増収増益 24/11/08
エバラ食品、共同配送推進などで物流事業好調 24/11/08
サントリー、ビール類などの価格改定 24/11/08
雪印メグミルク、初のバーチャルPPA導入 24/11/07
リグニオ、フードテックJに出展 24/11/07
フードロス削減へ取り組み進展、流通経済研究所調査 24/10/31
デルソーレ千葉工場で火災、一部設備損傷 24/10/29
日本アクセス、食品メーカー向けに勉強会開催 24/10/21
明治、東日本3工場を神奈川・厚木に集約 24/09/06
9月の値上げは1392品目、物流費のコスト増も要因 24/08/30
食肉加工大手4社が物流共同宣言、納品LT2日確保へ 24/07/29
伊藤園と日清、茶葉と即席麺のラウンド輸送開始 24/07/23
三井物産、シンガポール企業と食品卸事業を展開 24/07/19
アイリスオーヤマ鳥栖工場、パックご飯国内外へ 24/07/09
プリングルズ、エネルギーコスト増受け商品改定 24/07/09
グリコ、チルド品の出荷が続々再開 24/07/03
ユアサ商事、飲料の異物をAIで検知装置開発 24/07/03
トップバリュ、32品目で値下げ 24/07/03
マルハニチロ、家庭用冷凍食品を値上げ 24/07/03
国内SC管理市場は31年に237億米ドル規模に 24/06/24
冷凍食品大手5社、共同物流の枠組み拡大へ協働 24/06/19
宝酒造が値上げ、物流費上昇受け 24/06/07
ハイデイ日高、全店舗の商品価格を改定 24/05/21
菓子物流で検品レス推進、パレット標準化ガイド改訂 24/05/13
コンサルティング企業がSkyDriveと、空飛ぶクルマを促進 24/03/25
「ぼんち揚」など賞味期限延長、年月表示に 24/03/18
マリンフードの保税工場を許可、大阪税関 24/02/19
ニッスイ、北米やフランスの生産増強に投資170億円 24/02/15
HAIロボとダイアログ、物流システムを共同開発へ 24/01/10
川崎汽船、大型ばら積み船にJFE製グリーン鋼材採用 23/12/21
J-オイルミルズ、物流適正化へ自主行動計画策定 23/12/18
キリンが出荷拠点自動化へ、三菱重工ロボ群を採用 23/12/08
共同輸送で重量積載率98%、サッポロとハウス食品 23/12/08
ハム・ソーセージ大手4社、納品延長など物流見直し 23/12/04
子育て家庭2.5万世帯に食品など配送、34社協力で 23/11/17
永谷園HD、茨城県高岡市に新工場建設|短報 23/10/30
三菱倉庫尼現法、ニップン子会社に工場を貸与 23/10/17
ワタミの宅食、冷凍惣菜専用の自社工場新設 23/10/03
食品物流課題解決へ、製・配・販連携セミナー|短報 23/09/07
ミールセレクト、柏の葉で3回目の宅配実証|短報 23/09/06
ヤマサ醤油、滋賀で西日本初の工場を稼働 23/08/31
カルビー、茨城県下妻市に新工場用地を取得 23/08/24
敷島製パンの物流DX事例セミナー無料配信|短報 23/08/21
日清製粉ウェルナ、包装見直しでパレ積載効率向上 23/08/04
伊藤ハム米久HD、生産・物流拠点を7割集約へ 23/08/04
菓子メーカー2社が埼玉・岡山間で鉄道ラウンド輸送 23/07/25
ランドポート福岡久山I、日清食品Gが一棟利用 23/06/01
セブン&アイ、GLP流山施設にG共通の食品製造拠点 23/03/27
和歌山卸売市場から京都に当日配達、JR西と日通 23/03/17
フジパン、茨城初の生産拠点・下妻工場が7月稼働 23/03/17
荷主と物流企業で業界課題解決、F-LINEが組織新設 23/03/01
デリカフーズ、協業と資金調達で青果物物流強化 23/02/20
F-LINE、第2期プロジェクトの進ちょく状況を報告 23/02/14
GLP、流山に三井食品や象印など入居施設が完成 23/02/13
キリンGL、愛知・あま市に中部圏の物流機能集約 23/02/09
日清が持続可能な食品物流を語る、2/24|短報 23/02/07
明治、中国で牛乳・ヨーグルト供給体制強化|短報 23/02/02
F-LINE、CSR推進の社内会議体を設立|短報 23/01/27
高度物流人材育成のカギは、大手物流や荷主討論 23/01/12
グリコやライナ、AI配車でチルド物流を最適化 22/12/23
コネクトロボ、寺岡精工などと資本業務提携|短報 22/12/01
三菱重工、キリンと飲料倉庫自動ピック導入実証 22/11/21
西日本エリア初の工場を滋賀に建設、ヤマサ醤油 22/11/21
複数生産元の食材を一括直送、熊本で実証|短報 22/11/04
プラ製クレートやパレットの資源循環、森永乳業 22/11/01
食品メーカーの香港進出支援へ商談会、鴻池運輸 22/11/01
ハコベル、キユーピーと加工食物流セミナー|短報 22/10/26
ランチ宅配サービスをLINEで注文可能に|短報 22/10/26
ニチレイフレッシュ、小名浜工場が3月閉鎖|短報 22/10/24
アサヒビール鳥栖工場、CO2を30%削減へ 22/10/14
CRE、キッコーマン登壇の食品物流セミナー|短報 22/10/14
物流工程の省力化狙い新工場建設、ピエトロ 22/10/14
薬局で使用済みペットボトル回収し再利用、キリン 22/10/13
福岡に冷凍米飯の新工場を建設、ニチレイフーズ 22/10/04
マルハニチロ広島工場、生産棟ほぼ全焼 22/09/27
ヤマト、キユーピーEC通販の3温度帯物流受託 22/09/21
ロッテ、配送ドライバーに強力目覚ましガム提供 22/09/20
明治、牛乳供給安定化へ北海道に生乳新工場|短報 22/09/15
江崎グリコ、オフィス向け低糖質弁当配達|短報 22/08/23
SBSフレック倉庫火災でメグミルクに33億円の損失 22/08/12
22年の食品値上げが2万品目超の勢い、TDB調査 22/08/01
イオンリート、イオンフードサプライと支援契約 22/07/29