フード
3rdcompass(サードコンパス、東京都渋谷区)は、ANAカーゴ(港区)、南国交通(鹿児島市)の2社と共同で、鹿児島空港連絡バスに生鮮食品を「貨客混載」する取り組みを開…
国内
ブルーイノベーション(東京都文京区)、きっとすき(大分県杵築市)、オーイーシー(大分市)、大分県の4者は17日、杵築市でドローン物流の実証実験を行ったと発表した。…
注文から最短30分、CBクラウドと味の素が食材配送 20/12/21
日本製粉、タイで海外初の冷食工場竣工 20/11/30
盛付け人型ロボ開発会社と中食向け派遣会社が連携 20/11/17
麻生が東都水産にTOB、33.4%以上の取得目指す 20/11/09
日本製粉、福岡にプレミックス工場完成 20/10/27
国分首都圏の物流委託先で新型コロナ感染1人 20/10/12
不二製油、印クリーム製品子会社の一部株式譲渡 20/08/21
アサヒ、製造・物流現場でも新しい働き方検討 20/08/03
加工食品の外装サイズ標準化へ協議会初会合 20/07/28
コカコーラJ、社用スマホに「接触確認アプリ」導入 20/07/15
鴻池運輸がECサイト開設、飲食店に冷凍魚介販売 20/07/07
門司税関、日鉄物流八幡など2社の保税蔵置場許可 20/06/17
横浜冷凍、冷食輸送網集約でCO2排出41%減 20/06/11
ミツカンとレンゴーが生産計画共有し納品回数削減 20/06/09
コカ・コーラ販社、生産能力1.5倍の新広島工場 20/06/02
カルビー、広島新工場建設へ県と10万m2立地協定 20/05/25
ニチレイ、冷凍食品配送を名古屋・新設拠点に集約 20/04/06
エア・ウォーター、桂通商株式取得で西日本基盤強化 20/04/03
日水物流の大阪・舞洲2号棟竣工、最大規模の拠点に 20/04/02
物流標準化、国交省が加工食品の具体例と手順示す 20/03/30
明治、賞味期限「年月」表示へ100品目以上を対象に 20/02/25
明治、「アイスに賞味期限」発表2日前に物流へ通知 20/01/22
日清食品、工場設備の改善など「ホワイト物流」5項目 19/12/16
キユーピー、伊丹市の生販物一体型拠点3月稼働 19/12/10
伊藤ハム米久HD、沼津市の工場で火災 19/12/04
コカ・コーラ販社、白州工場内に2.8万m2自動倉庫 19/11/12
食中毒発生の旭松食品高森工場、営業禁止解除 19/10/15
荷主にホワイト物流自主行動宣言促す動き、全ト協 19/08/01
福留ハム、松戸の工場土地3.5億円で売却 19/08/01
明治、22億円投じ北海道6工場に自家発電設備 19/07/12
13社が地震影響報告、TBK子会社「21日中に復旧」 19/06/19
日清食品HD、物流構造改革PJ立ち上げ 19/06/18
森永製菓、建設中の高崎第3工場に冷菓ライン新設 19/05/23
ブルボン、上越工場に製品倉庫増築 19/05/22
日東富士製粉、物流子会社社長に庄司氏 19/05/21
コカ・コーラ、輸送力確保へ大型トレーラー60台導入 19/05/15
東洋水産・冷蔵部門、新拠点稼働費用で2割減益 19/05/10
日清製粉、米国で小麦粉の生産増強 19/04/15
鴻池運輸、高級和食用食材向け加工・輸出拠点完成 19/03/20
J-オイルミルズ、油脂包装・物流3子会社を統合 19/02/18
アサヒロジ、20年度に売上1000億円超を計画 19/02/08
伊藤園、物流費上昇で2Lペット飲料値上げ 19/02/04
ホクレンくみあい飼料と雪印種苗が配合飼料製造で合弁 19/01/29
アサヒ飲料、物流コスト上昇で大型PET商品値上げ 19/01/22
不二製油、千葉工場に大豆たん白素材製造の新拠点 19/01/10
カネカ、インドネシアに加工油脂の新工場 19/01/08
JA全農、寝かせ玄米の「結わえる」と提携 18/12/20
宝HD、雪国まいたけにキノコ事業譲渡 18/12/17
日清食品チルド、物流費高騰などでチルド麺製品値上げ 18/12/10
ブルボン、新潟・新発田工場に6期目新棟 18/12/05
雪印メグが中部2工場再編、名古屋は配送拠点に 18/11/27
日本ルナ、群馬県高崎市にはっ酵乳新工場 18/11/26
カルビーの物流関連人事、19年4月1日付 18/11/26
日本製粉、物流費上昇などで家庭用小麦粉値上げ 18/11/13
味の素冷凍食品、物流費上昇などで業務用値上げ 18/11/08
ニチレイF、越水産加工子会社が10月中旬生産開始 18/10/03
森永製菓が国内生産拠点再編、7工場へ集約 18/10/03
プレナス、埼玉県の食品工場拠点10月本稼働 18/09/26
鴻池運輸、大阪木津市場内に食品加工場建設 18/09/10
キユーピー、伊丹市に生・販・物一体型の新拠点 18/09/06
不二製油・永大産業など荷主企業も台風21号で被災 18/09/05
関西SM、神戸市北区に食品製造拠点竣工 18/08/29
かどや製油、千葉県に新工場建設し東西2拠点体制 18/08/17
国分G本社、K&Kブランド製品を年月表示へ 18/07/27
やまみ、静岡県小山町に新生産拠点 18/07/23
中村屋、入間市に最新中華まん工場完成 18/07/19
明治、埼玉工場内に粉ミルク新製造棟 18/07/12
尾西食品、宮城県大崎市に新物流センター 18/07/06
不二製油、豪チョコレート製造会社を買収 18/07/05
味の素、家庭用製品の賞味期限「年月」表示化完了 18/07/04
不二製油、大阪の委託倉庫被災「想定以上」で欠品続く 18/06/29
ブルドックソース、物流関連役員人事 18/06/27
不二製油、工場・倉庫すべて復旧し通常稼働再開 18/06/19
不二製油、委託先倉庫・設備被災し物流に打撃 18/06/18
拠点集約・トラック予約システム導入で物効法認定 18/06/14
キユーピー、市販介護食の賞味期限「年月表示」に 18/06/12
ヤマキ、9月から米国で削りぶし・粉末生産 18/06/12
味の素AGF、スティック製品の生産能力1.2倍増強 18/06/08
ロック・フィールド、7/26付物流関連人事 18/06/08
食品ロス削減へ、”訳あり商品”BtoBマッチング 18/05/22
食品メーカー6社、来年から九州で共同配送 18/05/16
昭和産業、物流コスト増などで小麦粉製品値上げ 18/05/11
物流統合へ食品メーカー5社本腰、来春統合新会社 18/04/26
ボーソー油脂、冷凍機復旧し食用油生産「通常レベル」に 18/04/13
テーブルマーク、魚沼市に冷凍うどん工場完成 18/04/12
トンボ飲料、富山本社にパウチゼリー新工場完成 18/04/12
マルハニチロ、直営4工場でFSSC22000認証取得 18/04/05
豊田通商、国内外で安全性高い卵の供給体制構築 18/04/04
食品宅配3ブランドの震災復興第1弾、「奇跡の醤」販売 18/03/22
ヤマザキパン、物流費上昇などでレーズン製品値上げ 18/03/22
カゴメ、物流システムにトラブルで商品遅配 18/02/14
福留ハム、岡山県に工場建設し生産分散化 18/02/14
英建材メーカーがインフォアのクラウドERPに移行 18/02/13
山崎製パン、関西基幹拠点の神戸工場稼働 18/02/05
キーコーヒー、SCM本部内に物流部新設 18/01/29
雪国まいたけ、滋賀県にパッケージ拠点新設 18/01/22
ケンコーマヨが富士山工場増設、19年2月稼働 18/01/22
ブルドックソース、館林工場の新生産設備が本格稼働 18/01/17
明治、埼玉・大阪工場のチョコレート生産設備増強 18/01/15
カルビー鹿児島工場の保税許可更新 17/12/27
一正蒲鉾東港工場で火災、本社工場で代替生産 17/12/08
亀田製菓、タイ子会社の在庫過大計上で報告延期 17/12/06
横浜冷凍、北欧子会社が養殖版「海のエコラベル」取得 17/12/05
味の素、グループ4社の研究拠点を川崎に集約 17/12/05
伊藤ハム、鹿児島拠点の豚肉処理加工能力を拡張 17/12/05
日本コーンスターチ東京工場が竣工、BCP強化 17/12/01
六甲バター、神戸市西区に新基幹工場建設 17/11/30
エバラ食品、東日本エリアの物流体制強化 17/11/16
あじかん、茨城に新工場建設し生産能力増強 17/11/16
井村屋、あずき商品強化へ三重県で工場取得 17/11/16
デリカフーズ、東京・平和島に青果物向け物流拠点 17/11/13
カンロ、18年1月1日付物流関連人事 17/11/10
日ハム、加工事業で18年にも物流キャパ限界突破 17/11/08
アサヒビール、ニッカ柏工場の樽容器製造ライン増強 17/10/24
味の素、四日市の事業所内に調味料集約工場 17/10/23
伊藤ハム、台湾向け牛肉の出荷再開 17/10/17
ユニバース八戸デリカセンター、16日から全店配送 17/10/16
春日井製菓、キシリクリスタルの製造・販売権取得合意 17/10/13
デリカフーズ、高槻にコールドチェーン拠点 17/10/11
明治、アイスクリーム市場拡大で主力工場増強 17/10/06
グルメ杵屋、マレーシアにコンビニ向け食品工場 17/10/05
宅配水2社が相互OEM製造開始、初出荷 17/10/04
ネットで受注しヤクルトレディが配達、関東で10月から 17/09/29
味の素、調味料・加工食品拠点集約し在庫削減 17/09/29
ベビースター台湾工場が完成、現地生産開始へ 17/09/28
中村屋、100億円投じ埼玉・入間に中華まん工場 17/09/25
はごろもフーズ、48億円投じ缶詰工場新設 17/09/14
かね貞、火災で停止の本社工場刷新・稼働再開 17/09/08
ロジスティクス大賞にキユーピー神戸工場のSCM事例 17/09/01
明治など2社が岡山・玉島に拠点、生産・物流拡大に対応 17/08/28
湖池屋、ネット限定「サキドリ便」の受付開始 17/08/24
東芝エレベータ、上海浦東空港向け昇降機135台受注 17/08/24
フォンテラ、豪チーズ新工場から日中向け出荷開始 17/08/21
味の素の新包装工場、ロボット活用で生産性1.7倍 17/08/08
オリエンタル酵母工業、インドにイースト工場建設 17/08/01
雪印メグ、200億円投じ磯分内工場刷新 17/07/31
イオンとサッポロ、中部・九州間でRORO船共同運航 17/07/21
味の素AGF、海上モーダルシフトでエコシップマーク認定 17/07/07
味の素、賞味期限「年月」表示拡大し物流簡素化 17/07/05
明治旧物流拠点火災、溶断作業中に引火か 17/06/30
ブルボン、5億円投じ新発田工場の倉庫増床 17/06/27
明治の旧物流拠点で火災、5000m2以上延焼か 17/06/20
亀田製菓、6月19日付物流関連の幹部社員人事 17/06/19
J-オイル、倉敷に50年ぶりの大豆搾油新工場完成 17/06/15
ヤクルト、中国広東省で3拠点目の工場建設着手 17/06/15
マルサンアイ、鳥取で倉庫棟含む新工場完成 17/06/15
オイシックスと大地を守る会、統合後の新社名公開 17/05/29
大塚製薬、仏健康食品子会社がグルテンフリー新工場 17/05/12
カルビー、「フルグラ」需要拡大で京都工場に生産棟 17/05/12
日清食品とサントリーが北海道で共同配送 17/04/20