産業・一般伊藤忠食品は20日、持分法適用関連会社のスハラ食品の株式を2012年4月2日付で追加取得し、連結子会社化すると発表した。
両社はこれまで、統合検討委員会を発足させて北海道エリアでの両社の基盤強化検討してきたが、伊藤忠食品がスハラ食品を連結子会社化することで、営業基盤の強化、物流効率化によるグループメリットを発揮できると判断した。
伊藤忠食品の持株比率は35%だが、121万6000株を取得して所有割合を99%に引き上げる。
産業・一般伊藤忠食品は20日、持分法適用関連会社のスハラ食品の株式を2012年4月2日付で追加取得し、連結子会社化すると発表した。
両社はこれまで、統合検討委員会を発足させて北海道エリアでの両社の基盤強化検討してきたが、伊藤忠食品がスハラ食品を連結子会社化することで、営業基盤の強化、物流効率化によるグループメリットを発揮できると判断した。
伊藤忠食品の持株比率は35%だが、121万6000株を取得して所有割合を99%に引き上げる。
伊藤忠食品、東名配送センターを完全子会社化 12/09/28
伊藤忠食品、物流子会社を統合 12/11/29
伊藤忠食品、関西の食品卸をヤマエ久野に譲渡 11/08/30
伊藤忠食品、グループの運送会社を解散 10/06/30
【決算】伊藤忠食品、物流コスト低減で営業益2割増 10/11/11
IPコンテンツ収益管理システムと、ロジレス連携 25/07/07
矢崎総業、スマートメーター開発FINETをグループ化 25/07/07
JAGGAER、TGWロジへプロセス最適化ソフト導入 25/07/07
香港大手不動産管理のESR、民営化を完了 25/07/07
SkyDrive、スズキなどから83億円調達 25/07/07
F-LINE、ブルボンと国交省海事局長表彰受賞 25/07/07
SGHDグループ、物流環境大賞で6賞受賞 25/07/07
横浜ゴム、冬用タイヤが大賞受賞 25/07/07
Amazon、従業員と配送ドライバーの熱中症対策強化 25/07/07
アーキュスとダイムラー、軍用車開発で提携 25/07/07
パナソニック、カーナビアプリが自動車新聞用品大賞 25/07/07
MOL、国立公園局支援の植樹活動に参加 25/07/07
SIGMAX、猛暑対策展に出展7/23-25 25/07/07
サカイ引越、関西万博の和太鼓演奏に協賛 25/07/07
東京海上DRがリスク共有PF導入事例公開 25/07/07