調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
ロジスティクス
東日本旅客鉄道(JR東日本)とKDDIは10日、1月11〜27日に東京都品川区のJR目黒MARCビルで、防犯カメラの映像データをAI(人工知能)を活用し、配送ロボットが自動で混雑回…
食品配送利用1位はコープデリ、アクトインディ調査 23/11/16
中日本エクシス、EXPASA御在所に冷凍自販機|短報 23/11/07
首都圏SM物流研究会が拡大、自主行動計画策定へ 23/10/20
酒々井PAで無人販売機「スマリテ」の実証実験|短報 23/10/18
富士通、食品流通の共通プラットフォームを構築 23/10/06
Gコープふくおか、宮若市郵便局と移動販売で連携 23/09/14
食品物流課題解決へ、製・配・販連携セミナー|短報 23/09/07
マルエツとカスミ、千葉に店舗向け共同物流拠点 23/09/06
スーパー平和堂、新デリカセンターが彦根市で稼働 23/09/06
和歌山県、ドローン買い物代行サービス開始 23/07/10
凸版など11社、九州流通サステナビリティサロン発足 23/05/30
OniGO、「Q-MEDIA」を正式リリース 23/04/28
首都圏SM4社が持続可能な食品物流宣言、研究会も 23/03/16
デリカフーズ、協業と資金調達で青果物物流強化 23/02/20
ヨークベニマルの店舗配送にFCトラック、郡山で 23/02/20
ヤオコー、草加にチルド・食料品の新センター開設 23/02/06
バローのNS宅配業務を受託、ショクブン|短報 23/01/16
米ウォルマート、ドローン配送を数字でPR 23/01/06
法人向けカレー配達で連携、エニキャリ|短報 22/12/16
ゴーストレストラン66拠点に、宅食支援GRC|短報 22/12/14
フードデリに3PL活用の動き、価格と距離で勝負 22/12/09
食品物流負担減に追い風、納品期限緩和広がる 22/12/08
Amazonの成城石井NS、愛知で配送開始|短報 22/12/06
発酵デザインラボ、CAPESと物流強化で資本提携 22/10/31
都内3店でウーバー配達、イオンマーケット|短報 22/10/17
飲食店向けシェアリング物流センター開設|短報 22/09/02
コストコ川崎倉庫店で即時配送、5/23から 22/05/18
食品スーパー「オオゼキ」、都内4店舗で宅配開始 22/03/14
物流DXで食品ロス削減を、大手小売など7社が実験 22/01/11
「収穫後30分配送」の宅配特化型青果店が福岡で開業 21/11/18
関西スーパーがH2O傘下入り、統合決議案承認で 21/10/29
国分と農業総研が業務提携、物流網など強化へ 21/07/14
日本アクセス、子会社株の65%をマルハニチロに 21/06/23
カクヤス、首都圏の即日配送対象エリア拡大 21/06/23
日本生協連、5月宅配の売上は2か月連続減 21/06/23
ウォルトがイケアフードを宅配、まずは原宿と仙台 21/06/22
近商ストア、13台目の「とくし丸」運行開始へ 21/04/08
阪急百貨店のケーキ宅配急増、累計1.5万台に 21/01/25
ヨーカ堂など5社、IoT活用の食品ロス削減で実証実験 21/01/21
みらいマルシェ、産地からスーパーへ水産物無料配達 20/12/03
ファミマとユーグレナ、廃食油入りバイオ燃料で配送 20/10/05
しまむらがオンラインストア開設、東松山に専用拠点 20/10/01
外食向け青果の通販展開へ流通2社が合弁新会社 20/09/23
デロイトとトラックス、小売向け棚監視機能で提携 20/09/16
廃棄野菜購入者6万人超え、物流センターで松茸贈呈 20/08/18
ライフ、プライムナウ食品販売を大阪に拡大 20/07/16
QRコードで加工食品物流の検品作業を効率化 20/05/29
物流標準化、国交省が加工食品の具体例と手順示す 20/03/30
プロロジス、オイシックス向けBTS型冷蔵倉庫着工 20/03/26
明治、「アイスに賞味期限」発表2日前に物流へ通知 20/01/22
米・ウォルマート、「R2」活用し食料品自動運転配送へ 19/12/16
西友の輸入・調達物流子会社が利用運送登録 19/10/31
西友、効率化・食品ロス削減へ日立のAI自動発注 19/10/09
コープさっぽろ、サツドラHDと物流統合検討 19/08/05
カスミ・佐倉流通センター見学イベント、3/27 19/02/27
クックパッドのネットスーパーが開業 18/09/20
篠崎屋、物流関連人事・8/1付 18/07/26
1-6月のチェーンストア販売額、0.3%減少 18/07/24
日本ユニ、インドネシアの流通効率化へプラットフォーム事業 18/06/07
食品ロス削減へ、”訳あり商品”BtoBマッチング 18/05/22
チェーンストア販売額、衣料品2.4%増 18/01/25
良品計画、物流子会社を吸収合併 17/12/20
西武船橋店・小田原店が2018年2月末閉鎖 17/08/25
イオンとサッポロ、中部・九州間でRORO船共同運航 17/07/21
大地とオイシックス、グループ会社化 17/03/31
トーホーグループ、3月31日付物流関連の役員人事 17/02/28
大地・オイシックス、臨時株主総会で合併承認 17/02/27
丸和運輸機関、中国で低温食品物流会社設立 17/01/17
オイシックスと大地を守る会が統合合意、物流拠点共有 16/12/22
コープ東北事業連合、宮城にベジタブルセンター新設 16/09/20
魚喜、水産品小売りの新会社設立 16/08/22
丸和運輸機関、中国・煙台市で低温食品物流に参入 16/07/12
イオンと日本郵便、アジア物流で協業拡大 16/07/08
エコス、宇都宮市にグループ最大規模の物流拠点開設 16/06/30
三菱地所、神戸市北区で「さとう」専用物流施設に着工 16/06/17
米ウォルマート、生鮮品配達にUberなどの配車アプリ活用 16/06/06
イオンリテール、消費期限近い商品の優先購入呼びかけ 16/06/01
公取委、大地を守る会に下請法違反で勧告 16/03/28
マルミヤストア、オーケーの大分県事業買収で合意 16/03/23
イオングローバル、ダイエー物流子会社を吸収合併 16/02/03
アークス、丸しめ志賀商店のスーパー事業取得 16/02/03
H2Oリテイリング、中間持株会社設立し食品事業再編 16/01/28
ローソン、廃棄商品の不正転売発覚受け再発防止策 16/01/20
日本生協連の廃棄PB食品、「みのりフーズ」倉庫で発見 16/01/19
11月商業販売額、卸売業が2%減少 15/12/28
イオン、イオンマーケの京阪神23店を光洋へ統合 15/12/17
おかやまコープ、鏡野町と見守り・物資調達協定 15/11/24
コープ東北、統合ドライ物流センターが10月竣工 15/09/28
セブン&アイHD、グループ8社でオムニチャネル開始 15/09/24
らでぃっしゅぼーや、首都圏物流拠点を移転 15/09/01
生活クラブ生協、夕方5時以降の食材宅配を開始 15/08/24
ユニーグループ、静岡の統合物流拠点が本格稼働 15/07/30
MV東海の新物流拠点竣工、静岡県の75店舗カバー 15/07/29
食品流通チャネル、新制度免税店が一気に拡大 15/07/15
ウオロク、物流拠点新設へDBJ環境格付融資を活用 15/06/16
G-7HD、食品加工販売のテラバヤシを買収 15/05/25
コープこうべ、赤穂市と宅配時の高齢者見守り協定 15/04/20
西友、生鮮食品の鮮度チェック体制を強化 15/03/31
JA全農、魚喜と提携し水産部門強化、物流網相互活用 15/03/26
ユニー、愛知県瀬戸市にプロセスセンター開設、6月本稼働 15/03/23
生協による「見守り協定」、全自治体の4割超に 15/03/09
セブン&アイHD、 西日暮里にネットスーパー専門店 15/03/05
NTT西日本、「ネットスーパー・宅配パック」の提供開始 15/03/03
31アイスクリーム、3Qの物流コスト比率が0.3P悪化 15/02/06
イオン系SM3社の共同持株会社、東証一部上場承認 15/02/02
コープネット事業連合、コメ7トンを福祉施設に無償提供 14/12/05
コープみらい、1都2県で90自治体と高齢者見守り協定 14/11/26
創健社、物流コスト比率が0.4P悪化、営業損失拡大 14/11/12
9月の商業販売動向、卸・小売ともに2.7%増 14/10/28
7&i、関西・甲信越で新たな店頭回収システム導入 14/09/26
イオン、レッドキャベツを子会社化、物流システム共同利用 14/09/09
マックスバリュ中部、サプライチェーン組織を再編 14/09/02
ゼンショーHD、尾張屋を買収、物流などで相乗効果狙う 14/08/07
イトーヨーカ堂、物流関連役員人事|8月7日付 14/08/01
ライフコーポレーション、物流関連人事|8月1日付 14/08/01
いずみ市民生協、商品検査センターで親子体験教室 14/07/28
内田洋行、カルディコーヒーファームの物流基盤を解説 14/07/28
日本生協連、6月の個配実績4.4%増加、12か月連続増 14/07/22
丸久、中央フードの株式取得、子会社化 14/07/04
東京地裁、グルメンの破産手続き開始を決定、負債33億円 14/07/02
ライフコーポレーション、日本フードを吸収合併 14/06/27
日本生協連、新電力会社設立、物流子会社が8割出資 14/06/13
センターフィー、製造者の負担感「依然として強い」 14/06/12
平和堂、滋賀県多賀町に生鮮・チルドの新拠点開設 14/06/02
東急ハンズ、「逸品」の売り手直送サイトを開設 14/06/02
4月の既存SC売上、駆け込み需要の反動で4.8%減 14/05/22
西友、フードバンク活動への支援拡大 14/05/21
プロロジス、コープ東北サンネット向け物流施設に着工 14/05/14
セブン&アイHD、杉戸町で燃料備蓄拠点が完成 14/05/08
イズミ、広島県の4物流拠点を統合、15年1月に新拠点 14/05/07
小売11%・卸7.6%増加、3月の商業販売統計 14/04/28
ならコープ、移動店舗車事業を開始 14/04/24
サミット、所沢の物流拠点を移転、カバー店舗数拡大 14/04/23
ユニー、ネットスーパーで事業所受取り実験を開始 14/04/17
アークス、旭川市に総合物流センターを開設 14/04/07
西友、物流プロセス強化し、4月から生鮮品「満足保証」 14/03/25
既存店ベースで1.5%増加、2月のチェーンストア販売額 14/03/25
インフォコム、グループのEC事業を再編 14/03/24
SBSゼンツウ、高島屋の食品通販物流を受託 14/03/20
ファーストキッチン、ヤマトのマルチ電子マネーを店頭導入 14/03/19
神戸電鉄、流通事業を子会社に譲渡 14/02/28
セブン&アイHD、山梨・長野の店舗へ物資空輸 14/02/17
不二家、神戸の菓子メーカー買収、西日本の物流効率化 14/02/13
イトーヨーカ堂、千葉県に2か所目の農業事業会社 14/02/13
アクシアルリテイリング、物流拠点開設で収益向上効果 14/02/05
ファミリーマート、中食・物流の構造改革柱に組織再編 14/02/04
マツヤ、食品センターと不採算店舗6店を閉鎖 14/02/04
アルビス、店舗展開と自動発注を強化 14/02/03
オークワ、物流事業部を来月新設 14/01/27
13年のチェーンストア販売額12.7兆円、0.7%減 14/01/22