ロジスティクス
ハマキョウレックスは11日、大阪府八尾市の運送業、山里物流サービスの株式を100%取得し、完全子会社化したと発表した。 ハマキョウグループはアパレルや食品、医薬品、…
環境・CSR
日本貨物鉄道(JR貨物)東海支社(名古屋市中区)は10日、岐阜県多治見市の地場運送会社である多治見通運と連携し、鉄道輸送網が一部寸断した際のトラックを活用したバッ…
中田運送(北海道)の破産手続き開始決定、TDB調べ 14/08/19
菊水化学、セラミック事業部門をレプトンに譲渡 14/08/18
オリックス、ベトナム最大級の消費材卸に出資 14/08/18
第一工業製薬、クリーニング子会社2社を合併 14/08/18
ビューティ花壇、セレモニーサービスを連結子会社化 14/08/18
岐阜・大京運輸が事業を停止、破産申請を準備 14/08/13
アルフレッサHC、茂木薬品商会の事業を取得 14/08/12
ホーマック、フジタ産業のHC事業を取得、物流再構成 14/08/12
三崎魚河岸運送(神奈川)が破産手続き開始 14/08/12
高麻(愛知)、関東物流など関連3社を吸収合併 14/08/12
ヤマトHD、子会社2社を株式交換で完全子会社化 14/08/12
北都物流(秋田)など2社が破産手続き開始 14/08/11
三崎運送社(神奈川)が破産手続き開始、TDB調べ 14/08/11
札幌地裁、正路通商の破産手続き開始を決定 14/08/11
安田商店(愛知)、光伸運輸を合併 14/08/11
邑久軽貨物サービス(岡山)が解散 14/08/11
スワン(徳島県)、宮和海運を合併 14/08/11
高木工業、安田倉庫への物流部門譲渡へ分社化 14/08/08
SBSHD、主要2子会社の管理業務集約、シェアード化推進 14/08/08
横浜ゴム、不二精工のタイヤビード事業を取得 14/08/08
横浜地裁川崎支部、富国運輸の特別清算開始を決定 14/08/08
加藤運輸(岐阜)が解散 14/08/08
畠中運輸(埼玉)、オーハタを合併 14/08/07
青山海運(広島)が解散 14/08/07
ゼンショーHD、尾張屋を買収、物流などで相乗効果狙う 14/08/07
リケン、インドに自動車用鋳造部品の合弁会社 14/08/07
ALSOK、日本ビル・メンテナンスを完全子会社化 14/08/06
浅沼倉庫(岡山)が解散 14/08/06
コスモ石油、潤滑油製品業務を東燃ゼネラルに委託 14/08/06
コスモ石油など4社、LPガス元売事業を15年4月に統合 14/08/06
伸興海運(東京)、辰栄海運を合併 14/08/06
愛媛急送(愛媛)、ロードワークスを合併 14/08/06
中国運輸局、譲渡譲受2件を認可 14/08/06
東急百貨店、タイMBK社と合弁で新規出店 14/08/05
ワーカス・ジャパン(大阪)が事業停止、破産申請を準備 14/08/05
イヌイ倉庫、倉庫部門の取引高減少も増収増益 14/08/05
椿本チエイン、インドの搬送システム会社を買収 14/08/05
福井陸運(福井)が破産手続き開始 14/08/04
日立物流、旧オリエントロジを首都圏日立物流に統合 14/08/01
新日本物流サービス(東京)など3社が破産手続き 14/08/01
イヌイ倉庫(東京)、乾汽船の合併を公告 14/08/01
センコー、ランテックの株式47.7%を取得、連結子会社化 14/07/31
ランテック、センコーに株式売却、故・高谷会長の遺志 14/07/31
第一三共、国内サプライチェーン機能を再編 14/07/31
川崎汽船、北米最大級の港湾運営会社と関係強化 14/07/31
ヤマトHD、傘下2社を株式交換で完全子会社化 14/07/31
日通仙南運輸(宮城)など2社が解散 14/07/31
ANA、ミャンマー航空会社への出資取りやめ 14/07/31
日本製粉、東福製粉に対するTOB終了、連結子会社化 14/07/31
エディオン、ホームセンター事業をカーマへ譲渡 14/07/30
水野商店(熊本)、ミズノ物流を合併 14/07/30
瀬戸総合物流(岡山)が破産手続き開始 14/07/30
日通、6次産業化支援へA-FIVEと業務提携 14/07/30
ムラナカ(富山)が破産手続き開始決定、TDB調べ 14/07/30
富士ロジテック、運輸・不動産事業を分社化 14/07/29
岡崎物流グループ(茨城)が破産手続き開始 14/07/29
アルフレッサHD、中国・北部九州の医薬卸子会社を統合 14/07/28
住友商事、インドガス公社とグローバルな協力関係構築 14/07/28
ユニチカ、物流子会社「ユニチカロジ」を吸収合併 14/07/28
アキレス、物流変化に対応し地域卸8社解散 14/07/28
森永乳業、車両リース子会社と運送持適会社を統合 14/07/28
日立、家電販売子会社と調達子会社を統合 14/07/28
ジュリアナ東京運営の東運レジヤー、特別清算開始決定 14/07/28
ブックオフ、TSUTAYA31店舗を日販に譲渡 14/07/25
大阪地裁、北河内急達運輸の破産手続開始を決定 14/07/25
トーグラサービス(埼玉)が自己破産申請を準備 14/07/25
キトー、米チェーン製品メーカーを80億円で買収 14/07/24
車両放火でダメージ、丸イ運輸が自己破産申請を準備 14/07/24
鴻池運輸、九州産交運輸の買収額が2億円増加 14/07/24
丸持運輸(山梨)など3社が破産手続き開始 14/07/23
レカム、HJオフショアを買収、中国BPO事業を強化 14/07/23
レカム、エフティコミュニケーションズと資本業務提携 14/07/23
菱中海陸運輸、菱中自動車運輸の運送部門を統合 14/07/23
明石産業、明石貿易倉庫など2社を合併 14/07/23
関根運送(茨城)が解散 14/07/23
ゲートシッピング(東京)、関兵海運の船舶管理業を統合 14/07/23
東京地裁、東北コーエー運輸の破産手続き開始を決定 14/07/22
山梨県システム輸送協同組合(山梨)など2社が解散 14/07/22
錦江運輸(東京)、飯島運送を合併 14/07/22
住友商事、サウジの建設機械代理店事業へ出資 14/07/22
ミニストップ、赤字の複合店舗「れこっず」を吸収合併 14/07/18
IBJ、「@美容整形」など3サイトを売却 14/07/18
ヤンマー建機とコベルコ建機、相互OEM供給を拡大 14/07/18
日通とJAL、e-AWB導入で合意、28日から運用開始 14/07/18
三菱重工、冷熱事業強化へ2子会社を統合 14/07/18
CSロジネット、LEDサイン製造の合弁会社を設立 14/07/18
YAC、フェトンの株式取得、子会社化 14/07/18
フェリシモ、中国の小売・通販子会社2社を解散 14/07/17
リコー、光学機器・電装ユニット外販事業を分社化 14/07/17
オリックス、現代ロジスティクスに出資 14/07/17
イズミ、熊本地盤のスーパーを買収 14/07/17
古河電工、中国の給配電部品拠点を統合 14/07/17
古野電気、ニュージーランド代理店に出資 14/07/17
リコー、韓国でIT機器販売・保守会社2社を買収 14/07/16
総合商研、年賀状印刷増強へ伊勢原市に新工場 14/07/16
東北コーエー運輸(宮城)など2社が破産手続き開始 14/07/16
ワイエイシイ、ダステックの切断機製造事業など取得 14/07/16
吉岡運送(三重)が事業停止、自己破産申請を準備 14/07/15
香港ノーブル社、EIGと新エネルギー会社を設立 14/07/15
新東工業、エアレックスの株式50%を取得 14/07/15
キョーエイ運輸(福岡)が破産手続き開始 14/07/15
間部運輸(埼玉)など2社が解散 14/07/15
プロト、タイヤワールド館ベストを買収 14/07/14
伊藤忠とフジ・メディアHD、タイTV通販最大手と提携 14/07/14
中古車輸出の富士コーポレーションが破産手続き開始 14/07/14
日陸、韓国で危険物専業の物流合弁会社を設立 14/07/14
三井物産と三菱地所、中国で物流施設開発に参画 14/07/11
積水樹脂、バックオフィス機能を1社に集約 14/07/11
協和発酵キリン、英国の製薬会社を400億円で買収 14/07/11
出光興産、インドネシア石炭生産会社の株式12%取得 14/07/11
両備HD、トランスポートカンパニー傘下の11運送会社を統合 14/07/11
明星工業、サウジアラビア子会社を解散 14/07/11
日生運輸(北海道)が解散 14/07/11
中国運輸局、譲渡譲受8件を認可 14/07/11
アスクル、酒類販売の昌利を8月15日に吸収合併 14/07/10
ヤマト、シンガポールの緊急配送会社を買収 14/07/10
1904年創業の倉治回漕店、自己破産申請へ 14/07/10
大同特殊鋼、インドの特殊鋼会社に資本参加 14/07/10
弘周運送(香川)が破産手続き開始 14/07/10
城月運送(山口)が破産手続き開始 14/07/10
七洋船舶(東京)が解散 14/07/10
バイタルネット、調剤薬局のオオノを完全子会社化 14/07/08
SBSHD、インドの国際物流会社を76.7億円で買収 14/07/07
ポプラ、キリン堂薬局を解散、貸付金4.7億円放棄 14/07/07
ディノス、ブランド品宅配買取サービスと連携 14/07/07
トゥ・ディファクト、ジェイブックの通販事業を取得 14/07/07
アスクル、「ごちクル」と共同配送で提携 14/07/04
丸久、中央フードの株式取得、子会社化 14/07/04
山九、中国ニットメーカー大手と物流合弁会社を設立 14/07/04
一藤運送(長崎)、自己破産申請を準備、TDB調べ 14/07/04
徳丸海運(東京)が解散 14/07/04
大谷鉱油(埼玉)、大谷運輸を合併 14/07/03
西日本運輸(福岡)、破産手続き開始決定 14/07/03
日清医療食品、傘下2社の仕入・物流を新会社に集約 14/07/02
インターロール、アジアで空港手荷物機器市場への対応強化 14/07/02
旭硝子、サウジのガラスメーカーと合弁会社設立に合意 14/07/02
アドバネクス、プラスチック子会社の株式49%を台湾企業に譲渡 14/07/02
日立金属、三菱マテリアル子会社の株式51%を取得 14/07/02
ニットー、セブンハウスを吸収合併 14/07/02
東京地裁、グルメンの破産手続き開始を決定、負債33億円 14/07/02
楽天、物流子会社の吸収合併を完了 14/07/02
明治海運、セコム傘下のホテル事業を取得完了 14/07/02
アイスタイル、1月に設立した子会社を吸収合併 14/07/02
江崎グリコ、「役割終えた」と物流子会社を解散 14/07/01
石原流通(愛知)など3社が破産手続き開始 14/07/01
経営統合へ神戸・大阪港埠頭が取締役会決議 14/07/01
SBSゼンツウ、事業効率向上へ茨城全通を吸収合併 14/07/01
竹松運輸(長崎)が民事再生手続き断念、破産申請へ 14/07/01
福岡地裁、キョーエイ運輸の破産手続き開始を決定 14/07/01
トナミHD、三菱電線工業の物流子会社を買収 14/07/01