首都高、ETC車載器購入助成8/15まで延長 25/07/24
浪江IC-南相馬IC、夜間通行止め8/18- 25/07/22
飯田山本IC-中津川ICで通行止め6/27 25/06/23
阪神高速、13か所でETC専用を開始 25/06/13
首都高、ETC専用化へ通行止め開始5/25から 25/05/19
山形上山IC-南陽高畠IC間で夜間通行止め6/11 25/05/14
関越道・高崎JCTランプ夜間閉鎖5/19-20 25/05/02
徳島道の新SIC名称が「阿波市場SIC」に決定 25/04/25
高速道ETC障害、国交相が4月中の原因解明指示 25/04/14
中野国交相、ETC障害で危機管理マニュアル整備 25/04/09
NEXCO中日本管内ICのETCが全面復旧 25/04/07
NEXCO中のETC障害は復旧めど立たず【7日4時】 25/04/07
常磐道・浪江ICで「IC内側駐車場」の実証実験 25/04/01
常磐道つくばみらい市の新スマートIC名称決定 25/02/27
甲府昭和IC-双葉スマートICで夜間通行止め2/28 25/02/17
第二みちのく有料道路でETCの運用開始 25/02/05
三郷本線料金所でETCレーン一部閉鎖、2/4-5 25/01/28
首都高速、25年度にETC専用入口を55箇所新設 25/01/24
FLOWVIS、入退場効率化から構内全体最適化 25/01/06
西九州道、佐々IC-佐世保大塔IC間で新料金導入 24/12/20
メック、協組向けETCカード管理システムを販売 24/12/06
愛知県、新東名県内区間の早期6車線化を要望 24/12/04
常磐道・柏IC入口ETCレーンを一部閉鎖、12/10-11 24/12/03
東北道で降雪時の所要時間を提供、大型車向けに 24/11/18
北陸道3料金所がETC専用に、12/5から 24/10/07
古野電気、ETC活用による構内物流効率化を紹介 24/09/10
ETC活用の入退場管理が導く、構内物流の最適解 24/08/23
NEXCO東日本、ETC車載器購入助成キャンペーン開始 24/07/11
効率化の決定打「そうだ、ETCという手があった」 24/03/21
NEXCO西日本、新たに17のETC専用料金所を運用 24/02/06
ETCベースの車両入退管理に注目、滞留改善の本命か 23/12/15
ドラEVER、車両管理にETC利用可視化機能|短報 23/10/06
NEXCO東、アクアラインでETC時間帯別料金を実施 23/06/21
東北道に菅生スマートIC、3/25開通|短報 23/02/17
高速深夜割は走行距離分30%に、適用時間は拡大 23/01/20
運転報告機能に日単位で給油量など記録、フレクト 22/11/14
サニカ、入退管理機能持つ駐車場ゲートを提供開始 22/04/26
「LogiPullなしでは計画が破綻」三菱電機増産の立役者 22/04/20
パナソニック、災害情報対応ETC車載器の新モデル 21/10/07
首都高など、「ワンストップETC」導入へ実験 21/09/16
論説/やるなら徹底的に、例えばETCに一本化 21/04/09
都市部から高速道路ETC専用化、首都圏21年から順次 20/12/20
三井物産、物流に強いドバイ農産物会社に出資参画 17/11/20
物流業務省人化を実現、CECが事例公開セミナー 17/08/21
ETC技術を駐車場に活用、高速道路3社が検証 17/07/26
三菱重工メカトロシス、ETC車載器販売事業を古野電気に譲渡 17/01/17
高速道路3社、ETC2.0未搭載車の割引適用を12月で終了 16/09/29
運送会社にコスト負担の可能性浮上、全ト協が要望行動 16/08/23
イオンモール常滑でETC搬入車管理システム導入 16/02/05
国交省、圏央道IC2か所でETCバー開放実験 15/10/16
三菱重工、マレーシアで無減速ETCの実証実験開始 15/10/05
古野電気、物流施設の車両入退管理にETC活用 15/06/25
三菱重工、ベトナム高速道路向けETC5万台分受注 15/04/28
ETCコーポレートカードの平日朝夕割引、7月1日から適用 14/06/11
東芝など3社、ベトナム高速道路向けシステムを受注 14/03/18
阪神高速、ETC突破の不正通行、容疑者逮捕 12/11/02
購買育成馬の自動車輸送[宮崎育成牧場] 12/06/13
スタンド改築に伴う引越業務[JRA] 12/06/05
古野電気、ETC車両運行管理・事故防止システムを開発 12/04/20
コンポスト製品運送業務[栗東トレセン] 12/03/06
2010年の市販カー用品出荷額が1.7%縮小、矢野経研調べ 12/01/24
人事異動に伴う引越作業[JRA] 12/01/13
引越業務[美浦トレセン] 12/01/11
競走馬輸送業務[JRA] 12/01/05
引越業務[JRA宮崎育成牧場] 11/12/27
引越作業[JRA馬事公苑] 11/12/27
引越作業[JRA栗東トレセン] 11/12/27
感染性廃棄物の処分[鹿児島医療センター] 11/12/09
外国馬の国際輸送業務[JRA] 11/12/06
レンゴー、兵庫県三田市に新物流拠点 11/11/25
一般廃棄物の収集運搬処理[阪神競馬場] 11/11/22
コンポスト製品の運送[JRA栗東トレセン] 11/11/21
引越作業[中山競馬場] 11/11/21
ごみ収集運搬業務[JRA美浦トレセン] 11/11/21
一般廃棄物の収集運搬処理[中山競馬場] 11/11/21
人事異動に伴う引越業務[小倉競馬場] 11/11/21
一般廃棄物の収集運搬処理[馬事公苑] 11/11/21
人事異動に伴う引越業務[函館競馬場] 11/11/21
2012年度引越業務[日高育成牧場] 11/11/15
コンポスト製品の運送[JRA栗東トレセン] 11/11/15
新スタンドへの備品搬入[中京競馬場] 11/11/01
産廃収集運搬処理業務[JRA] 11/10/19
書類の作成・封入・発送業務[JRA] 11/08/23
東北地方の高速無料措置後、水戸-那珂で交通量6割増加 11/07/29
PCB含有廃棄物の処理運搬[JRA] 11/07/25
コンポスト製品運送業務[JRA] 11/07/21
国交省、関東・新潟でITSスポットサービス開始 11/07/13
国交省、20日から東北地方の20路線で無料化 11/06/08
【人事】日本貨物航空4/1 11/04/01
圏央道、白岡菖蒲IC-久喜白岡JCTが5月開通 11/02/28
JR7社、高速無料化見送りを要望 11/02/18
首都高速の4月ETC利用率、0.5ポイント増加 10/05/14
首都高のETC利用率が88.2%に上昇、4月第3週 10/04/21