ジャパントラスト、山火事被災地への救援物資輸送 25/02/03
ルフトハンザカーゴがベトナムから米国へ初就航 24/11/05
ロス港湾委員会、26億ドルの港湾予算を承認 24/06/12
プロロジス、米国最大級のEV充電デポ立ち上げ 24/06/04
マースク、南加州にEV充電設備を建設 24/05/24
三井E&S、米港湾で水素燃料電池クレーンが稼働 24/05/17
NXアメリカ、米国赴任者の手続き代行スタート 24/01/24
上組米現地法人がロサンゼルス支店を開設 23/12/27
国際コンテナ戦略港湾、積み替え輸送実証4件が決定 23/12/25
ONE、米西海岸と蘭ロッテルダムのターミナル買収 23/11/06
ONE、米西海岸のコンテナターミナル2社買収|短報 22/12/28
国際物流の混乱いつまで、国交省が業界と会合 22/06/17
米ユナイテッドが22年夏期に増便へ、貨物輸送増強 22/03/14
ANAカーゴ、5G影響でボーイング機が一部欠航 22/01/20
日野、LA港水素モデル事業化へ実証実験に参加 21/12/22
ボルボ、米運送会社に大型電動トラック導入支援 21/04/23
米ユナイテッド航空、貨物需要受け5月以降増便 21/03/29
マースク、横浜港に多様性示す虹色のコンテナ 21/03/23
全日空、大型貨物機で成田・ロサンゼルス臨時便 21/03/19
ユナイテッド航空、貨物需要増で成田-ロス便再開 21/03/11
エミレーツ航空、昨年は競争馬1100頭を輸送 21/03/05
ザ・アライアンス、春以降の大西洋サービス更新 21/01/22
デルタ航空、コロナワクチンの輸送準備アピール 20/12/07
米アマゾン、ガレージ内配送を4000超の都市に拡大 20/11/13
丸紅、生鮮食品配送の米・GrubMarketに出資 20/05/26
阪急阪神エクス、子ども31人が親の職場訪問 19/09/18
鴻池運輸、北米グループ会社が資貢献企業表彰 18/05/25
阪急阪神エクス、国内外4拠点で職場訪問イベント 17/09/08
UPS、車両・拠点投資なしで土曜集配強化 17/04/04
三菱地所、米傘下ファンドの資産規模10億ドルに 16/10/14
商船三井、米港湾局から減速航行で表彰 16/08/19
川崎汽船、米西海岸の減速航行で11年連続表彰 16/08/18
米アマゾン、LAで飲食店の料理を無料配達 15/11/11
IEC、米ロサンゼルス駐在事務所を移転 15/05/29
日通、LA向けシー&エアを開始、混雑回避需要狙う 15/02/23
プロロジス、米LAの物流施設で太陽光発電 15/01/22
近畿車両、米国車両工場の建設計画を見直し 15/01/04
NCA、米LA、ダラスで上屋の輸入取扱料値上げ 14/11/26
商船三井、米西海岸の減速航行で表彰 14/08/05
日新、米ロサンゼルス拠点の物流会社を買収 14/04/03
SGHD、米国法人が稼働開始 14/03/03
内外トランス、米国法人がシカゴに支店開設 13/09/30
森永製菓、米国でハイチュウ生産へ用地取得 13/09/04
近畿車両、米LA郡都市交通局から電車97編成受注 13/08/23
商船三井、米国沿岸で減速航行の取り組み表彰 13/06/28
郵船ロジ、ベトナム発LA向けLCL直航サービスを開始 13/06/24
Kラインロジ、米ロサンゼルス支店を移転 13/05/29
米LA・LB港のスト解除、5日から通常化 12/12/06
内外トランスライン、米国子会社2社を統合 12/10/01
フェデックス、米国-NZ間の直行便を就航 12/08/07
DHL、インド向けの高速LCLサービスを開始 12/06/25
近畿車輛、米LA都市交通局から235編成受注見通し 12/05/02
郵船ロジ、米ニュージャージー州で太陽光発電導入 12/04/23
チャイナエア、バンコク向け貨物便が就航 12/03/16
仙台塩釜港、北米西岸-東南アジア航路の寄港再開 12/01/25
日通、2月から海外単身パックを発売 12/01/25
チャイナエアライン、12/16から関西-ダラスの貨物便就航 11/12/02
ヤクルト本社、来夏にも米国工場着工 11/11/02
チャイナエアライン、関西経由シカゴ向け貨物便を開設 11/09/22
鴻池運輸、米国で冷凍・冷蔵倉庫を買収 11/08/01
日本郵船、大気質改善で米ロサンゼルス港から表彰 11/07/27
チャイナエアライン、関空からニューヨーク、アトランタに貨物便 11/05/26
鴻池運輸、米国法人の低温倉庫屋根に太陽光パネル 11/04/21
アマダ、カリフォルニアにレーザ工場新設、60億円を投資 11/03/08
鴻池運輸、タイ初の4温度帯対応物流センターを建設 11/03/08
湧永製薬、米国カリフォルニア州の新工場が竣工 11/01/28
プロロジス、負債削減と新規開発へ430億円の資産売却 10/12/24
日通、羽田発着の高速航空輸送商品を拡充 10/12/07
エバー航空、関空→ロサンゼルス線貨物便を増便 10/08/31
チャイナエアライン、「ロサンゼルス→関空→台北」貨物便を倍増 10/08/20
内外トランスライン、米国の国際海上輸送会社を買収 10/07/07
ヤクルト本社、米国に生産拠点 10/06/18
日本郵船、米ロス港の貨物ターミナルで太陽光発電 10/05/27