コマースロボ、エフ・ジェイロジにAirLogi導入 25/02/06
ロジレス、ヤマト・佐川の送り状の直接発行可能に 25/01/08
aishipでヤマト送り状発行が容易に 24/12/02
ゴクーS、宅配3社の送り状を即発行可能に 24/12/02
ヤマト、米向け国際便の正確な品名記載呼び掛け 24/11/13
送り状作成「Ship&co」、Miraklで利用可能に 24/11/08
佐川送り状発行システムとネクストエンジンが連携 24/10/17
ユーザックシステム、送り状名人の新バージョン発表 24/10/08
ヤマト、観光施設向けにスマホで送り状発行 24/09/30
GoQシステム、ヤマト運輸の送り状を1クリック出力 24/09/18
ユメテック、物流倉庫向け送り状作成システム提供 24/08/23
ヤマト、自社で送り状発行できるAPI公開 24/06/12
GoQSystem、日本郵便とAPI連携開始|短報 23/06/01
AnyMind Group、海外配送新システムの提供開始 23/04/19
「カギ」は伝票番号、美和ロックの戸別宅配システム 23/03/10
ユーザックSの送り状名人がバージョンアップ|短報 23/03/09
ユーザックSが現場DXセミナーを再配信|短報 23/01/26
ヤマトの配送連携APIにクール追加、送り状不要に 23/01/25
ヤマトの配送活用、EC返品・交換を効率化|短報 23/01/20
SKIYAKIの匿名配送、発送場所にPUDOなど追加 22/11/25
越境EC支援サービスにFedEX、オープンロジ 22/10/17
段紙製函から送り状貼付まで全自動、4社製品で 22/09/12
ゆうパケットポスト発送シール、「DAISO」で発売 22/07/11
日本郵便、e発送サービスでレンタル品返送も 22/06/13
ヤマト、LINE WORKS上で宅急便発送手続き可能に 22/05/13
日本郵便、返品荷物の簡単な発送サービスを開始 22/01/28
ナビロジ、EC業者向けに送り状一括発行システム 21/08/27
ブライセン、WMSのクーラに送り状発行機能 21/07/26
送り状名人とクラウドWMSのクーラが連携 20/09/02
ゆうパックスマホ割アプリがe配達通知に対応 20/08/04
ロジザード、23区内配送「JAD宅配急便」と事業提携 20/01/27
日立物流、EC共有倉庫は中小10社の入居想定 19/12/10
EC出荷管理のShip&co、ヤマト「B2クラウド」と連携 18/12/05
ヤマト運輸、法人向け送り状発行「B2クラウド」開始 17/05/17
ヤマトとPCA、販売管理システムの出荷をシームレスに 16/11/21
送り状を入れてそのまま配送できるボストンバッグ 16/11/21
ネクストエンジン、ゆうパックの送り状印刷機能を追加 16/04/07
ユーザックシステム、出荷業務改善セミナー、9/18 15/09/07
ユーザックシステム、大阪で出荷業務改善セミナー 15/06/04
TNT、ウェブシステム以外の送り状に付加料金、10月から 14/09/01
クロスモール、エコ配の送り状ソフトに対応 14/06/13
日通、持ち運び型送り状発行システムを発売 14/03/28
センコー商事、送り状管理・検索システムを開発 13/12/03
ユーザックシステム、送り状発行システムを刷新 13/02/27
郵便事業、DMを使ったネット通販支援サービス開始 12/08/07
ヤマト運輸、協力会社のトラック炎上、メール便焼失 12/08/06
TNT、シッピングシステムをバージョンアップ 12/05/11
アマゾン、ゲーム買取サービス開始、1点から無料集荷 12/05/07
ヤマト運輸、英語・中国語ウェブサイトを公開 12/03/08
佐川急便、抽選で100人に「ひきゃく君」人形プレゼント 12/02/16
楽天、宅急便送り状発行システムと連携開始 12/02/02
郵便事業、モバオクでオークションゆうパック開始 12/01/24
ヤマト運輸、法人顧客向けWEBサービスを刷新 12/01/23
フェデックス、荷物持込みで50%割引くキャンペーン 12/01/10
ヤマト運輸、協力会社のトラック炎上、宅急便焼失 11/12/14
SGホールディングス、2011年のトピックス発表 11/12/12
郵便事業、ローソンでオークションゆうパックの取扱い開始 11/11/15
NEC、サプライチェーン可視化をクラウド上で実現 11/10/26
佐川急便、タッチパネル式送り状発行システム導入 11/10/21
名鉄運輸、Webシステム利用者に抽選で「こぐまくん」 11/10/21
都暴排条例施行、物流各社「反社会勢力排除」をアピール 11/10/03
西武航空、専用バッグ利用の新商品「e2便」発売 11/09/05
西濃運輸、スポーツサイクルに特化した輸送サービス 11/07/11
佐川急便、配達予定をメールで通知 11/07/08
システムアート、「荷札名人」を刷新、データ収集機能付加 11/06/22
TNT、27日にj-Solutionsをバージョンアップ 11/06/21
TNTエクスプレス、ウェブツールを刷新 11/05/30
佐川急便、通知メールサービスを刷新 11/05/24
トナミ運輸、東北などで荷受再開 11/03/29
トナミ運輸、東北・関東で一部荷受再開 11/03/23
郵船ロジ、国際一貫輸送で新商品、ヤマト運輸とコラボ 11/01/31
西濃運輸、「スーパーデリバリー」に出荷支援システム提供 11/01/25
佐川急便、通販返送品の引取サービス開始 11/01/24
SGHD、グループの年間トピックスを公表 10/12/14
ヤマト運輸、「冬のクロネコヤマトキャンペーン」を実施 10/11/18
佐川急便、宅配サービス拡充へスマートフォン2.4万台導入 10/10/20
ロックオン、小規模EC向け物流パッケージを発売 10/10/12
ヤマトグループ、日中間のリードタイム短縮へ高速フェリーメニューを追加 10/09/13
ヤマト運輸、次世代基幹システム活用し新サービス 10/09/09
楽天と佐川急便、翌日配送の品質向上に向け連携強化 10/07/04
西濃運輸、GMOインターネットグループとネットショップ支援で連携 10/06/24