M&A
関通は12日、会社分割による持ち株会社体制への移行を再開すると発表した。2026年3月1日付での移行を目指し、物流、営業、ITの3事業を分割し、それぞれを完全子会社として…
ロジスティクス
ハマキョウレックスは11日、大阪府八尾市の運送業、山里物流サービスの株式を100%取得し、完全子会社化したと発表した。 ハマキョウグループはアパレルや食品、医薬品、…
星光堂、物流子会社除く卸事業をハピネットへ譲渡 17/12/11
足立区の運送会社寺内、破産手続き開始 17/12/11
高知市の貨物サービスが解散 17/12/11
矢部貨物運送(福岡)、破産手続き開始 17/12/08
戸田物流、関連の戸田を吸収合併 17/12/08
東光物流センター(大阪市)が解散 17/12/08
クラウド会計のfreee、証憑電子化で寺田倉庫と提携 17/12/07
笹栗興運ほか1社が破産手続き開始 17/12/07
三井造船、機械・システム事業再編し子会社統合 17/12/06
廃棄物運搬の御園産業が破産、不正判明で業務受注できず 17/12/06
日機装、中国合弁パートナーに17億円出資 17/12/06
深山運送(千葉)、破産申請準備 17/12/06
カナハロジコム(埼玉)、破産手続き開始 17/12/06
ヤマトロジとフィリップス、SCM効率化などで協業へ 17/12/05
日陸、東京液体化成品センターを子会社化 17/12/05
JDAとサトーが提携、倉庫業務の生産性向上を支援 17/12/05
大塚倉庫と光製薬、医薬品物流共同化で提携 17/12/04
ゼット、シウラスポーツの卸事業取得 17/12/04
ソフトバンク、イスラエル企業とAI・IoTで協業 17/12/04
Hacobuと日本郵政Cが提携、1.4億円調達し財務基盤強化 17/12/01
GLP、株主総会でネスタ社による買収承認 17/11/30
帝人、子会社の東邦テナックスを吸収合併 17/11/30
JR貨物、危険品物流強化へ子会社2社統合 17/11/29
JR貨物、TCCの株式を日陸へ譲渡 17/11/29
中西建設運輸(石川)、破産手続き開始 17/11/29
日野、インドの商用車メーカーとエンジン部品調達で協業 17/11/27
日本梱包運輸倉庫、ニッコンHDの通関事業承継 17/11/21
宮崎カーフェリー特別清算申請へ、負債80億円 17/11/20
郵船ロジ、ルーマニア8位の物流企業買収へ 17/11/20
11/17・20付合併速報、南九州商運ほか4社 17/11/20
アイ・ロジアドバンス、関連のアイティーロジを合併 17/11/16
大分輸送(大分市)、破産手続き開始 17/11/15
トレーラー輸送のネクスト、ネクストロジスティクスを合併 17/11/15
ソフトバンク、米Uberへの出資認めるコメント 17/11/14
ニッコンHD、自動車物流強化へ日本陸送の株式3割取得 17/11/13
宝HD、ファンドに九州地盤「タカラ長運」売却 17/11/10
大和ハウス、アパレルEC向け物流のアッカ社買収 17/11/09
浦本企工運輸(愛媛県)、破産手続き開始 17/11/09
九州産業運輸、関連の九産福岡を合併 17/11/08
谷口運輸(和歌山)、破産手続き開始 17/11/08
重量物専門の鈴木組運送、破産申請準備 17/11/07
コエイドとダイヤサービス、緊急用ドローンで提携 17/11/06
共同丸海運(長崎)、破産手続き開始 17/11/06
日本船舶実業が特別清算開始決定、負債10億円 17/11/02
ライザップ、グループ12社の物流統合計画 17/11/01
三井造船、中量産製品子会社2社を合併 17/11/01
園芸用土輸送のオヤシン、破産手続開始決定 17/11/01
富士通テンが「デンソーテン」へ社名変更 17/11/01
徳倉産業運輸、関連のトクラサポートサービスを合併 17/11/01
大分輸送が破産、同業他社との競合で受注量落込み 17/11/01
丸栄運送(堺市)、破産手続開始 17/11/01
兵庫の運送会社エスステージが破産申請準備 17/11/01
日本郵船、郵船ロジ完全子会社化へ株式取得 17/10/31
メガネスーパー、位置測位連動型メガネ開発へ協業 17/10/31
国分、マレーシアの日本食卸に2割出資 17/10/31
自動車部品輸送の小山田運輸、八幡ゴム物産を合併 17/10/30
新潟国際海運ほか1社が解散 17/10/30
WMS開発のLSMが破産申請準備、負債32億円 17/10/27
ゼンリン、高度交通サービス開発で蘭TomTomと協業 17/10/27
三菱電機、蘭HEREと高精度位置情報で提携合意 17/10/27
エイチ・ビー・エス、関連会社2社を合併 17/10/27
ゼロ、青森の運送会社買収し地域統括体制完成 17/10/26
ユニック引っ越しサービス(愛知)ほか1社が解散 17/10/26
三菱重工、冷熱・カーエアコン事業を来年集約 17/10/24
富士見工業、関連会社17社を合併 17/10/24
萩野梱包(栃木県)が解散 17/10/24
パナソニック、IoT活用加速へ米データ解析会社買収 17/10/23
園芸用土輸送のオヤシンが自己破産申請 17/10/23
芸州海運、芸州マリンサービスを統合 17/10/23
古屋運輸(山梨)ほか1社が解散 17/10/23
田丸運輸、関連の丸和商事を合併 17/10/23
高翔エクスプレス(静岡県)が破産手続き開始 17/10/19
出光、英国領北海の石油開発事業を譲渡 17/10/18
大松海運(熊本)が解散 17/10/18
日本リユースサプライチェーン(栃木)が破産手続開始 17/10/18
梱包のオーサカキバコが破産、外注運送コスト重く 17/10/16
三洋貿易、医化学品商社のアズロ買収 17/10/13
日商運輸(宮城)が破産手続開始 17/10/13
アスクルが運ぶセブン&アイの新生鮮EC、11/28開始 17/10/12
デリカフーズと農総研が提携、物流拠点共有 17/10/12
神港通運、関連のホテー陸運を合併 17/10/12
加賀電子とスカイロボット、産業用ドローン拡販で提携 17/10/11
本田ロジHD(宮崎)、運送・冷凍食品販売再編 17/10/11
久世、上海日生食品物流に追加出資し子会社化 17/10/06
吉川運輸(埼玉)ほか2社が解散 17/10/06
トヨタ紡織、オートニウム、日本特殊塗料が合弁設立合意 17/10/05
ASMロジスティクスジャパン(大阪)が解散 17/10/04
セイノーHDが昭和冷蔵買収、首都圏6.9万トンの庫腹 17/10/03
GLP、欧州の物流施設開発大手3161億円で買収 17/10/03
出光と昭和シェル、物流基地の相互利用開始 17/10/03
三協F、トランクルーム事業でレントラ便と提携 17/10/02
ヤマト、神奈川で5主管体制敷き管理強化へ 17/10/02
東興物流(東京)が解散 17/10/02
大和ハウスがHacobuに出資、倉庫連携システム開発へ 17/09/29
スリーティ運輸、関連会社を合併 17/09/29
マルコメフーズ、マルサ倉庫を吸収合併 17/09/29
軽貨物のケイソー、全国70の代理店網通じ事業拡大 17/09/28
東海運、上海龍飛国際物流の株式追加取得 17/09/27
山栄運輸、破産手続き開始決定 17/09/26
小林軽貨物(大阪)が解散 17/09/26
岩田運送ほか1社が破産手続き開始 17/09/25
徳栄物流商事、関連の3社を合併 17/09/25
ヤマト・JCB・パナ、共同で手ぶら観光支援サービス 17/09/21
信栄梱包運輸(東京)が解散 17/09/21
破産手続き2件、日本中央急送(埼玉)ほか 17/09/21
中国日通とカザフスタン鉄道が提携、鉄道輸送で協力 17/09/20
コーヨユニティー、破産手続き開始決定 17/09/20
オカダアイヨン、南星機械グループを買収 17/09/20
ブリヂストン、米運送向け用品会社の全株売却 17/09/19
大建工業、NZ企業買収し中質繊維板事業強化 17/09/19
瀬戸内海マリンサービス(岡山)が解散 17/09/15
富洋海運、関連会社2社を合併 17/09/15
ファーマインド、野菜露地生産会社買収し事業参入 17/09/14
JESCOHD、群馬県前橋市の電気設備工事会社を買収 17/09/14
清美運輸(大阪)など2社が破産手続き開始 17/09/14
KOA、北陸の製造子会社2社再編 17/09/13
富士電機、クボタのネシア自販機製造会社買収 17/09/13
シェアリングテク、LIFULL引越しと提携 17/09/12
三井物産、北米トラックリース・ロジ事業の持分引き上げ 17/09/08
東芝インフラシス、ロシア郵便から税関システム受注 17/09/07
南和物流(群馬)、破産手続き開始 17/09/06
誠梱包運輸が破産手続き開始決定、負債1億2000万円 17/09/05
旭化成、中国藍星集団と変性PPE樹脂事業の合弁設立 17/09/05
文化シヤッター、台湾合弁会社を9月末解散 17/09/05
岬運送(大阪)が解散 17/09/05
日本郵便、ドローン事業化想定し起業支援の枠組み開始 17/09/04
下村海運(岩手)、破産手続き開始 17/09/04
SBSロジコム、アパレル専門の物流合弁会社設立 17/09/01
マックスバリュ中部、マックスバリュ事業本部下にSCM改革部 17/09/01
モノオク、格安IoTロッカーと連携しテスト運用開始 17/08/31
恵運送など2社が破産手続き開始 17/08/31
久保木運輸(茨城)が解散 17/08/31
鈴与シンワートの筆頭株主に鈴与システムテクノロジー 17/08/30
配達時に県政情報PR、ヤマトと広島県が協定 17/08/29
恵エキスプレス(愛知)、破産手続き開始 17/08/29
東急電鉄、沿線シェアリングモデル構築へ新たな取り組み 17/08/28
双日など3社、新通信技術用い物流IoTで協業 17/08/28
双葉電子工業、3Dプリンタ活用のカブク買収 17/08/28
東京鉄鋼と伊藤製鉄所が経営統合合意 17/08/28
ビィ・フォアード、タンザニア石油販売会社と提携 17/08/28
トーカン、営業サポート部内に物流企画部設置 17/08/28
重量品梱包輸送の創配重機、太陽光発電事業を承継 17/08/28
ゼネラルマリックス海運、関連会社の海運事業を承継 17/08/28
伊藤忠、欧州ラズベリーサプライヤーの株式追加取得 17/08/25
アリババとバイドゥ傘下の食品配送会社2社が合併 17/08/25
三洋化成など3社、タイにポリオール製造の合弁拠点 17/08/25
豊田合成、伯自動車樹脂部品メーカーを完全子会社化 17/08/25
大森廻漕店、インドフォワーダーと合弁会社 17/08/25
セメダイン、自動車向け製造子会社を吸収合併 17/08/25
日本梱包運輸倉庫、板東産業を合併 17/08/25