ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

参加募集|政治対立を超え、中国物流の実態とグローバルSCMを学ぶ本誌主催の視察

中国の巨大国内物流を学ばずして未来なし

2025年9月9日 (火)

国際国際情勢が緊張を増すなか、物流は政治とは別の次元で動き続けている。関税政策や地政学リスクに翻弄されるだけでは、グローバルサプライチェーンの主導権を握ることはできない。今こそ日本の物流関係者が現地に足を運び、中国の巨大国内物流の“本当の姿”を理解することが不可欠だ。

LOGISTICS TODAYは、中国国内物流の実態とグローバルサプライチェーンの最前線を知る特別視察を企画した。本誌・赤澤編集長とともに視察にまわり、最先端の現場を共に体感できる貴重な機会となる。

・CeMAT上海──アジア最大の物流展示会
視察の中心は「CeMAT ASIA 2025」(上海)だ。アジア最大規模の物流展示会であり、欧州・米国の最新機器から中国独自の革新技術まで、世界をリードするマテハン、ロボット、倉庫自動化ソリューションが一堂に会する。日本国内の展示会では到底見られないスケールと速度感を肌で体感することができ、グローバル市場での競争力を養う契機となる。

・現地物流企業の訪問──自動化倉庫、小売物流、輸配送の最前線
展示会視察に加え、中国を代表する物流企業や拠点を訪問する。アリババ菜鳥(ツァイニャオ、中国)の本社と、京東物流(ジンドン・ロジスティクス)の越境EC(電子商取引)の現場では、膨大な物量を処理する最新機器と運営手法を直に学ぶことができる。中国がどのような理由でサプライチェーンを構築しているのか、その背景と思想に触れることは、日本の物流改善や海外戦略を考える上で大きな示唆を与えるだろう。

・交流パーティー──日中物流のネットワーク構築
さらに、日中双方の物流企業・関係者との交流パーティーを実施する。現地企業との直接対話を通じ、表面的な情報では得られない本音や課題感を共有できる。中国進出を検討する企業には取引の糸口となり、また海外展開を志向する企業には信頼できるパートナー探しの場となる。

物流は国境を越えて世界をつなぐ産業だ。日本の価値観だけに縛られていては、国際競争に乗り遅れる。政治対立を超えて現場を学び、次の10年を勝ち抜くための見地を獲得すること──それこそが、この本誌企画の視察における最大の意義となる。

ぜひこの特別視察に加わり、国際物流の変化を体感し、身近な課題に重ね合わせながら、自社の未来戦略を考える糸口としてほしい。

視察スケジュール(2種類)

<ショートコース(2泊3日)>場所:上海
10月27日(月)午前 JL873 上海到着 / 午後 アリババ菜鳥視察 |食事:朝昼夕
10月28日(火)午前〜午後 CeMAT視察 / 夜 日中交流パーティー |食事:朝昼夕
10月29日(水)午前 工場視察 / 午後 JL086 帰国 |食事:朝昼

<ロングコース(5泊6日)>場所:上海、重慶
10月27日(月)午前 JL873 上海到着 / 午後 アリババ菜鳥視察 |食事:朝昼夕
10月28日(火)午前〜午後 CeMAT視察 / 夜 日中交流パーティー |食事:朝昼夕
10月29日(水)午前 工場視察 / 午後 重慶へ移動 |食事:朝昼夕
10月30日(木)越境EC、民生グループ視察など |食事:朝昼夕
10月31日(金)午前 物流ルート、市場視察 / 午後 上海へ移動 |食事:朝昼夕
11月1日(土) 午前 上海市内視察 / 午後 JL086 帰国 |食事:朝昼

視察のポイント

・ショートコース(2泊3日)は、忙しいビジネスパーソンでも3日間で中国物流の要点をしっかり押さえられる効率的なプログラム。展示会初日の熱気を余すところなく丸一日体感し、交流を通じて日中間の先進事例やヒントを持ち帰ることができる。※帰国まではロングコースと同じ工程です。

・ロングコース(5泊6日)は、上海に加えて重慶まで足を運び、物流現場や市場を多角的に視察してサプライチェーン全体を俯瞰。中国企業との交流を通じ、将来の取引や事業展開を検討する際に役立つ情報や知見、ネットワークづくりの機会を得られる。※本誌赤澤編集長はロングコースに参加

概要

主催:LOGISTICS TODAY
企画協力:日本エストコンサルティング社(東京都文京区本郷7丁目-2-5
平清ビル2階)
旅行企画・実施:上海美達国際旅行社有限責任公司(上海市普陀区綏徳路1弄1号)許可番号:滬旅金審(2010)2号
応募対象 :物流関連企業
費用   :往復航空券(※)、宿泊、食事、移動専用車、通訳を含む
<ショートコース(2泊3日)>235,000円(税別)
<ロングコース(5泊6日)>445,000円(税別)

※ショートは、東京〜上海の往復航空券を含む
※ロングは、東京〜上海および上海〜重慶の往復航空券を含む
締切   :2025年9月26日(金)
定員   :各コース最大30名、定員満了で締切。1コースにつき、1企業あたり3名まで申込可能。
最少催行人数:各15名

お申し込みの流れ
>>視察申込フォームはこちら

Step1. 申し込み
上記の「視察申込フォーム」より必要事項をご記入の上、お申込みください。
正常に申し込みが完了した場合、フォームの自動返信メールより確認メッセージが届きます。
また、LOGISTICS TODAY視察企画事務局より申込受付のお知らせをメールでお送りします。

Step2. ご請求〜ご入金
日本エストコンサルティング社よりご請求書をお送りします。
指定された期日までにご請求書に沿って日本エストコンサルティング社へご入金をお願いします。
※期日までに入金が確認できない場合は、自動キャンセルとなります。お支払い方法は銀行振り込みのみ。(振込手数料は参加者様負担)

Step.3 出発前の最終ご案内
出発の2週間前(10月14日目安)に旅程表や航空券などをお送りします。
内容をご確認頂きご不明な点はお気軽に事務局へご相談ください。出発当日の集合時間や場所も忘れずご確認ください。
また、LOGISTICS TODAY視察企画事務局主催のキックオフ説明会(オンライン実施。後日ご案内)を行います。安心してご参加いただけるよう、事前に視察の流れや注意点をご説明し、参加者同士の簡単なお顔合わせも兼ねて実施いたしますので、可能な限りご参加ください。

キャンセル規定

・2025年9月26日までの取消:参加費用の30%
・2025年9月27日〜10月9日の取消:参加費用の50%
・2025年10月10日〜10月19日の取消:参加費用の70%
・2025年10月20日〜10月27日の取消:参加費用の100%

■問い合わせ先
メール:kikakubu@logi-today.com(LOGISTICS TODAY視察企画事務局)
電話:080-7264-5905(担当:LOGISTICS TODAY サプライチェーン領域ユニット 林)