ロジスティクス
ハマキョウレックスは11日、大阪府八尾市の運送業、山里物流サービスの株式を100%取得し、完全子会社化したと発表した。 ハマキョウグループはアパレルや食品、医薬品、…
環境・CSR
日本貨物鉄道(JR貨物)東海支社(名古屋市中区)は10日、岐阜県多治見市の地場運送会社である多治見通運と連携し、鉄道輸送網が一部寸断した際のトラックを活用したバッ…
金澤梱包(北海道)が破産手続き開始 15/01/08
今治運輸機工(愛媛)が事業停止、負債4億円 15/01/07
一番急送(岡山)など4社が破産手続き開始 15/01/07
フジミインコーポレーテッド、中国・深センに子会社設立 15/01/07
イズミ、吉田商業開発を吸収合併 15/01/07
西日本流通(大分)、民事再生法申請を準備 15/01/06
レンゴー、ダンボール製造4子会社を2社に集約 15/01/06
甲和貨物倉庫(山梨)が事業停止、自己破産申請を準備 15/01/06
パナソニック、業務用無線事業拡大へRF社買収 15/01/05
横浜ゴム、不二精工のタイヤビード部門を取得 15/01/05
ノキアネット、パナSNの無線ネット事業を統合 15/01/05
灘貨物運輸(兵庫)など3社が破産手続き開始 15/01/05
中立運送(東京)など2社が解散 15/01/05
ユニチカがタイ子会社解散、円安で収益確保困難 15/01/04
アインファーマ、静岡県最大の調剤薬局チェーン買収 15/01/04
JR貨物、マーケティング戦略強化で新部署設置 14/12/26
日本郵船、インド北西部で完成車物流ターミナルを運営 14/12/26
タイセイ、周陽商事を買収、製菓・製パン物流を効率化 14/12/26
小林冷蔵(島根)、マルコ食品を合併 14/12/26
橘運輸(長崎)、タチバナモーターサービスを合併 14/12/26
日立埠頭(茨城)、日立ポートサービスを合併 14/12/26
サンライトシッピング、三光汽船の海運事業を統合 14/12/26
小松運輸倉庫、関連会社の不動産管理事業を統合 14/12/26
横浜丸魚、川崎丸魚を来年4月に吸収合併 14/12/25
サッポロHD、米業務用飲料最大手を買収 14/12/25
ワコール、物流子会社2社が来年4月に合併 14/12/25
サイバーダインとオムロン、搬送用ロボットで協業 14/12/25
ヤマコー(広島)、関連の山鋼運輸を吸収合併 14/12/25
不二製油、「ザクとうふ」相模屋食料と物流などで提携 14/12/24
丸善CHI、丸善書店とジュンク堂書店を統合 14/12/24
アウトソーシング、タイで受託生産拡大へM&A 14/12/24
パナソニック、山梨の配線板生産子会社を売却 14/12/24
佐藤運送(福岡)、イワイサービスを合併 14/12/24
ひさげ運輸(山形)、エス・キャリーを合併 14/12/24
三井倉庫、ソニーの物流子会社を180億円で買収 14/12/22
レンゴー、東北紙器を子会社化 14/12/22
日本ペイントHD、事業体制を再編、4社に集約 14/12/22
アルフレッサHD傘下の成和産業と常盤薬品が合併 14/12/22
トヨタ紡織、アイシン精機などのシート骨格機構部品事業を取得 14/12/22
コスモ石油と東燃ゼネラル、千葉で共同事業会社設立 14/12/19
ノーリツ、豪州給湯器メーカーを買収、市場参入 14/12/19
大王製紙、収益改善へ段ボール子会社を1社に集約 14/12/18
京明運輸(京都)が破産手続き開始 14/12/18
船橋北部運送協同組合(千葉)が解散 14/12/18
日立物流、マレーシア事業を再編 14/12/17
石塚硝子、鳴海製陶を子会社化 14/12/17
イズミ、スーパー大栄を買収、仕入・物流などで相乗効果 14/12/17
昭和シェル、4社のLPガス元売事業統合へ会社分割 14/12/16
三盟石販(静岡)が破産手続き開始決定 14/12/16
城東重量(大阪)、亀甲運送など2社を合併 14/12/16
日通横手運輸(秋田)が解散 14/12/16
丸久(山口)、子会社再編、来年3月に2社合併 14/12/16
札幌毎日輸送(北海道)など2社が破産手続き開始 14/12/16
ニフコのドイツ法人、4月に買収したKTWを吸収合併 14/12/16
村田製作所、米国ペレグリン社の買収を完了 14/12/15
日産、アラウンドビューモニター技術を日立建機に供与 14/12/15
ハードオフ、東京山喜の株式11%を取得 14/12/15
大塚製薬、米国アニバア社の株式公開買付を開始 14/12/15
江崎グリコ、来年秋にグリコ乳業を吸収合併 14/12/15
リンナイ、豪州冷暖房機メーカーを48億円で買収 14/12/15
オリンピック、DIY・ガーデニングなど4事業を分社化 14/12/15
森田産業(北海道)、西尾運輸を合併 14/12/15
イトウ商事運輸、千葉県の取扱子会社2社が合併 14/12/15
レンゴー、重包装事業の子会社2社を統合 14/12/15
豊田通商、ナイジェリアでヤマハ発動機と合弁事業 14/12/15
トーハン、角川と連携して書店店頭活性化 14/12/12
立花エレテック、高木商会を子会社化 14/12/12
アルビス、JA福井市の店舗事業を取得 14/12/12
阿久津運送(群馬)、破産開始手続き開始 14/12/12
日本電産、独車載ポンプメーカーのGPMを買収 14/12/12
包装資材の高速、製造子会社を吸収合併 14/12/12
中国運輸局、譲渡譲受2件を認可 14/12/12
ジャパンマテリアル、シンガポールの販売会社を買収 14/12/12
ドルフィン企画(神奈川)が破産手続き開始決定 14/12/11
東京地裁、日信運輸など2社の破産手続き開始決定 14/12/11
坂口運輸(東京)が事業停止、債務整理へ 14/12/11
乾汽船、経営統合後の経営方針を発表 14/12/11
月島機械、ドイツのろ過機メーカー買収 14/12/11
東邦チタニウム、サウジにスポンジチタン製造の合弁拠点 14/12/11
東レ、伊メーカーから炭素繊維プリプレグ事業買収 14/12/11
トランスポートオカモト(兵庫)が破産手続き開始 14/12/11
三井不動産、クリュー社に出資し映像データ活用事業参入 14/12/10
札幌毎日輸送(北海道)、破産手続き開始決定 14/12/08
ローソン、ポプラの株式5%取得、物流インフラ相互活用 14/12/08
益子運輸(栃木)、破産手続き開始決定 14/12/08
豊田合成、インドにゴムホースの製・販子合弁会社設立 14/12/08
山梨丸和運輸(山梨)など2社が破産手続き開始 14/12/08
フェリシモ、米中の子会社を解散 14/12/05
国分と丸紅が卸事業で提携検討、分野ごとに資本関係も 14/12/05
三友商運(埼玉)など3社が破産手続き開始 14/12/05
京都冷蔵(京都)、ナニワ食品を合併 14/12/05
市光工業、中国・無錫光生の全株式取得、完全子会社化 14/12/05
日本ケミファ、ベトナムに医薬品製造の合弁会社を設立 14/12/04
春日運送と関連会社2社が事業停止、破産申請を準備 14/12/04
楽天オークション、Goo-netと中古車データ連携 14/12/04
住友化学、米デュポン社の農業用殺虫剤事業を買収 14/12/04
ニプロ、マレーシア・韓国に販売拠点、地域密着戦略 14/12/04
新日鉄住金と神戸製鋼所、出資比率を相互見直し 14/12/04
西東京物流(東京)など3社が破産手続き開始 14/12/04
マツモトキヨシ、鳥取のホームセンター「いない」とFC契約 14/12/03
トヨタ、豪州工場生産中止後は教育・開発施設に 14/12/03
VTHD、英自動車ディーラー買収で関係者調整に時間 14/12/03
岐阜県トラック厚生年金基金が解散 14/12/03
幸運輸送(静岡)が破産手続き開始 14/12/03
王子HD、中越パルプと共同物流などで提携 14/12/02
アイ・エム・アイ、豊橋営業所の卸事業を譲渡 14/12/02
JSR、中国常熟市にディスプレイ材料の合弁生産拠点 14/12/02
昭和電工、セラミックス事業を再編、新会社発足 14/12/02
三菱製紙、オストリッチダイヤの全株式をディーソルに譲渡 14/12/02
富士通セミコン、三重と福島の製造部門を分社化 14/12/02
ミネベア、塩野製作所の事業引き受け航空機部品強化 14/12/02
SBSフレック、地域6子会社を統合、「SBSフレックネット」発足 14/12/01
横浜地裁横須賀支部、三浦運輸の破産手続き開始決定 14/12/01
日通、日通NECロジの株式を追加取得、子会社化 14/12/01
徳昭船舶(愛媛)、フジトランスオーシャンリンクを合併 14/12/01
住友林業クレスト、6→4工場に集約、名古屋・九州閉鎖 14/12/01
トヨタ、競争力強化へディーゼル、MT、ブレーキ事業を集約 14/11/28
日立建機、KCMを15年10月に完全子会社化 14/11/28
大崎電気工業、海外配・分電盤製造会社を富士電機に売却 14/11/27
新日鉄住金と住商、ブルネイに油井管継手加工の合弁会社 14/11/27
三菱ふそうとUDトラックス、国内向けトラックを共同開発 14/11/27
関東荷役運輸(茨城)など3社が破産手続き開始 14/11/27
JAL、スリランカ航空とコードシェア開始 14/11/26
FCC、インドで合弁解消、全株式を取得 14/11/26
太陽商運(大阪)が破産手続き開始 14/11/26
日特エンジ、中国・インドへの進出加速、生産拠点拡大 14/11/26
トーホー、子会社の食品仕入・調達機能を統合 14/11/26
イトーキ、エンジニアリング領域強化へ傘下3社を1社に統合 14/11/26
ロジコム(宮城)、ダイスを合併 14/11/26
横河ブリッジHD、来年10月に橋梁の新設・保全事業を集約 14/11/26
日立、国内IT機器拠点集約、物流自動化で効率向上狙う 14/11/25
シーアールグループ(岡山)、輸送子会社を再編 14/11/25
日立、輸送費削減へATM生産拠点を統合 14/11/25
ANA、米ユナイテッド航空との貨物共同事業をATI申請 14/11/21
神戸地裁明石支部、倉治回漕店の破産手続き開始 14/11/21
オフィス向け野菜配達のコンペイトウ、キユーピーと資本提携 14/11/21
奈良ロジスティクス(奈良)、破産手続き開始 14/11/21
東洋ゴム工業、中国のシートクッション製造子会社を譲渡 14/11/20
韓国・現代グロービス、欧州の自動車物流企業を買収 14/11/20
JDA、SCMソリューションの提案・コンサル支援でクニエと協業 14/11/20
神栄、繊維事業を分社化 14/11/20
アイチ梱包運輸(愛知)、大兼組作業梱包を合併 14/11/20
伊藤軽運送(熊本)など2社が破産手続き開始 14/11/20
旭海運(静岡)が解散 14/11/20
ダイユーエイト、日敷の株式追加取得し連結子会社化 14/11/19
システムファイブ、産業用ドローン市場に参入 14/11/19
伊藤忠商事、インド向けLPガス供給会社の株式40%取得 14/11/18
ニプロファーマ、アジア販売拡大へタイ医薬品メーカーと販売提携 14/11/18
富加見運輸(神奈川)が事業停止、負債1億3200万円 14/11/17
旭タンカー(東京)、旭マリンを合併 14/11/17