M&A
関通は12日、会社分割による持ち株会社体制への移行を再開すると発表した。2026年3月1日付での移行を目指し、物流、営業、ITの3事業を分割し、それぞれを完全子会社として…
ロジスティクス
ハマキョウレックスは11日、大阪府八尾市の運送業、山里物流サービスの株式を100%取得し、完全子会社化したと発表した。 ハマキョウグループはアパレルや食品、医薬品、…
日栄トランスポート(東京)など2社が破産手続き開始 12/06/12
川崎近海、不定期船部と定航部統合、外航営業部発足 12/06/11
津国汽船(岡山)が破産手続き開始 12/06/11
佼成運輸(北海道)が解散 12/06/08
ダイヤ運送(大阪)が破産手続き開始 12/06/08
資生堂、米国の物流体制を抜本再編、拡大へ備え 12/06/08
三菱重工、フォークリフト生産を再編、ニチユに委託検討も 12/06/07
村田製作所、アイドリングストップシステム向けセンサを拡販 12/06/07
ダイフク、韓国洗車機メーカー買収「ほぼ合意」 12/06/05
公取委、価格カルテルの疑いでレンゴーなどに立入検査 12/06/05
ミネベア、防衛・航空宇宙事業拡充へ国内拠点再編 12/06/04
紀南運送(和歌山)など2社が破産手続き開始 12/06/01
コープこうべ、コープムービングに物流子会社統合 12/05/31
野川システム運輸(神奈川)など3社が破産手続き開始 12/05/31
ミネベア、韓国モアテック社を買収 12/05/31
森永乳業、ドイツ子会社を完全子会社化 12/05/31
王子製紙、段ボール子会社を再編・統合 12/05/31
北海三井倉庫、北海道MSロジスティクスを合併 12/05/30
橋和運輸(愛媛)など2社が破産手続き開始 12/05/30
日通米子運輸、三ツ輪運輸(鳥取)を吸収合併 12/05/29
三井倉庫エアカーゴ、TASエクスプレスを吸収合併 12/05/29
藤海運(熊本)が解散 12/05/29
プラスロジ、内装工事のNSKを買収 12/05/28
諏訪重機運輸(長野)、野口木材起業を合併 12/05/25
フジクラ物流(東京)、西電流通センターを合併 12/05/25
南海倉庫(愛媛)、南海糧運を合併 12/05/25
関西低温流通(大阪)など2社が破産手続き開始 12/05/25
赤坂運輸(東京)が解散 12/05/25
ショーエイコーポレーション、日雑卸のCSなど買収 12/05/25
東洋冷凍(宮城)、サンリク東洋を合併 12/05/24
日通大阪ターミナル運輸が解散 12/05/24
竹内運送(岡山)が破産手続き開始 12/05/24
立花運送(福岡)、立花倉庫と立花を吸収合併 12/05/23
合通、三同運輸倉庫を吸収合併 12/05/23
横浜大満物流(神奈川)が破産手続き開始 12/05/23
高岳製作所と東光電気、10/1に共同持株会社設立 12/05/22
クラレ、米国のポバールフィルムメーカーを買収 12/05/22
フォリス物流(佐賀)が解散 12/05/22
下田物流商事(神奈川)が破産手続き開始 12/05/21
苫小牧海運、海洋産業を合併 12/05/18
越前運輸(福井)など2社が破産手続き開始 12/05/18
【決算】住友倉庫、国内外で事業拡大策 12/05/17
【決算】名糖運輸、受託中止や再編負担で減収減益 12/05/17
ソウル高等法院、課徴金取消し訴訟でNCAの訴え棄却 12/05/16
住金物産、メキシコに鋼板加工センター、部品需要に対応 12/05/16
ニチレイ、米国の食品企業を買収 12/05/15
【決算】セイノーHD、九州事業再編で増益確保 12/05/15
パナソニック、インド配線器具メーカーを買収 12/05/14
塚田運送店(東京)など3社が破産手続き開始 12/05/14
日本貨物急送(神奈川)、伊豆貨物急送を合併 12/05/14
TLトランスポート(東京)、TLサービスを合併 12/05/14
鈴康運送(東京)が解散 12/05/11
国際陸運(京都)など5社が破産手続き開始 12/05/10
幾度海運(山口)が解散 12/05/09
田中運送(山口)が解散 12/05/08
【決算】三井倉庫、売上高1000億円台を回復 12/05/08
日立電線、工業用ゴム事業を再編 12/05/07
【決算】丸紅、中国で資生堂通販の物流開始 12/05/07
【決算】三井物産、物流本部は30億円の増益 12/05/07
物流革新(滋賀)が解散 12/05/02
日本シーエス物流(青森)が破産手続き開始 12/05/02
愛媛運送(愛媛)が破産手続き開始 12/05/01
住友商事、米国で自動車アフターマーケット事業を強化 12/05/01
カスマリタイムトウキョウ(東京)など3社が解散 12/05/01
日光運輸(大阪)が破産手続き開始 12/04/27
日通高松流通サービス(香川)が解散 12/04/27
イビデン、自動車排ガス浄化製品を強化、欧州の2社買収 12/04/27
【決算】日本郵船、減収・コスト増で最終赤字728億円 12/04/27
楽天、ブラジルでネットショップモールを正式オープン 12/04/26
芸備商船(広島)が破産手続き開始 12/04/26
戸田陸運(愛媛)が解散 12/04/26
【決算】アルプス物流、電力制限で効率低下、営業減益 12/04/26
日本製紙グループ、持株会社制見直しへ大幅な再編 12/04/25
おおさか協同物流センター、ベジタブルセンターを合併 12/04/25
弥生梱包運輸(埼玉)が破産手続き開始 12/04/25
ダイドードリンコ、中国事業再編、米源グループと資本提携 12/04/24
梅田回漕店(広島)が破産手続き開始 12/04/24
高塔運輸事業協同組合(福岡)が解散 12/04/23
第一三共、中国の医薬品流通企業を買収 12/04/20
日通会津運輸(福島)が解散 12/04/20
フェデックス、フランス輸送会社買収へ協議中と発表 12/04/19
日東電工、トルコの工業用テープ最大手を買収 12/04/19
鈴与シンワート、会計ソリューション強化へGBRを買収 12/04/17
福徳物流(岐阜)が解散 12/04/17
ボッシュ、エーザイの検査機子会社を買収 12/04/16
信越定期自動車(長野)、長野トラックを合併 12/04/13
ユニエックス、組織再編を実施 12/04/13
服島運輸(鳥取)、服島クレーンを合併 12/04/13
三菱重工、欧州のフォーク生産体制を再編 12/04/13
日本電産、伊の老舗産業用モーターメーカー買収 12/04/12
TAMAYAロジスティクス(山梨)が玉屋油店を合併 12/04/10
クスリのアオキ、新たな管理部門がシステム・物流を掌握 12/04/05
オンキヨー、マレーシア生産拠点を合弁会社化 12/04/05
日本水産、日欧で水産加工メーカーを買収 12/04/05
ソディック国際物流(神奈川)など4社が解散 12/04/05
東京エリア二輪急送(東京)が破産手続き開始 12/04/05
キヤノントッキ、新潟工場を閉鎖 12/04/03
山九コンセプト(福岡)が破産手続き開始 12/04/03
3月の震災関連倒産、高水準続く、TSR調べ 12/04/02
シスメックス物流(兵庫)など4社が解散 12/04/02
アーレスティ、国内生産再編、旧浜松工場を売却 12/03/29
日通、米国の中堅物流会社を買収 12/03/29
大豊工業、中国最大のアルミ軸受素材メーカーを買収 12/03/28
日立、欧州の空調事業を再編 12/03/28
正竜海運建設(長崎)が丸上造船所を吸収合併 12/03/28
宮本物流(大阪)が破産手続き開始 12/03/28
カンダHD、北関東事業を再編・統合、新会社設立 12/03/26
三井倉庫、3PL部門強化へ組織再編 12/03/26
三井倉庫、トヨタの国際輸送子会社を買収へ 12/03/26
富士通運(群馬)、群馬ロジテムを合併 12/03/26
不二製油、オーム乳業を買収 12/03/26
ミネベア、韓国モアテック社の買収に合意 12/03/23
産業倉庫(東京)、協同倉庫を合併 12/03/23
アイワ軽急(埼玉)など2社が破産手続き開始 12/03/22
DHLエクス、名古屋地区の集配機能を再編 12/03/22
フマキラー、東南アジアの殺虫剤メーカー2社を買収 12/03/21
佐川急便、製品回収サービスを再編・強化 12/03/21
米アマゾン、マテハンメーカーを買収 12/03/21
UPS、TNTエクスプレス買収で合意、売上高5兆円規模に 12/03/19
FCC、国内生産拠点を再編 12/03/16
東京エレクトロン、米ネックス・システムズ社を買収へ 12/03/16
東海運、国内営業部を営業推進部に再編 12/03/16
三光汽船、資金繰り窮し事業再生ADR申請、負債1026億円 12/03/16
TOKAIホールディングス、グループ会社を再編 12/03/15
関東即配千葉(千葉)など2社が破産手続き開始 12/03/15
ダイセル、米国のイニシエータメーカーを買収 12/03/14
共栄産業運送(東京)が破産手続き開始 12/03/14
寺岡製作所、関東の拠点再編、物流費削減も視野 12/03/14
日本宅送(東京)など3社が解散 12/03/14
ロジタック(神奈川)が破産手続き開始 12/03/13
日本山村硝子、ニューガラス部門の物流一貫化へ再編 12/03/13
ヒガシ21、堺地区と京滋地域の事業所再編 12/03/13
稲村運送(広島)が破産手続き開始 12/03/12
カネカ、米中に地域統括会社を設立 12/03/08
LIXIL、北陸のアルミ建材生産を再編、93億円投資 12/03/08
三井物産、物流子会社を再編・統合 12/03/08
レンゴー、福島県の段ボールメーカーを買収 12/03/07
フレッシュ貨物急送(埼玉)が破産 12/03/07
内外トランスライン、UCIエアフレイトジャパンを買収 12/03/05
東京エレクトロン、エリコン・ソーラー社を買収 12/03/05
ランドスケイプ、工場データベースを提供開始 12/03/02
新井運輸(兵庫)、新井陸運を合併 12/03/01
まるまトランス(兵庫)、後藤トランス(神奈川)を合併 12/02/29
神和エキスプレス(神奈川)、関連会社を吸収合併 12/02/29
東芝、ストレージ事業を再編、米WD社にタイ拠点売却 12/02/29
立花エレテック、物流子会社を吸収合併 12/02/29
多摩運送、第一高千穂を合併 12/02/28
宮城光和運輸(宮城)、宮城光和を合併 12/02/28
吉浜興産、吉浜物流(千葉)を合併 12/02/28
旭興産運輸(大阪)、アトラスロジテムを合併 12/02/28