浜松TSの食堂、平日の運営時間変更 24/09/20
トランコムが経営判断迅速化へ「事業本部」を新設 23/07/18
レンゴー、包装フィルム事業の子会社を再編 23/06/29
NXHD、7月1日付役員人事 23/06/16
日本郵便、燃料高騰などでゆうパック運賃を値上げ 23/06/08
「ハコベル配車計画」、日本ロジテムが先行導入 23/06/06
7月から新商号「エスライングループ本社」に|短報 23/05/23
西鉄国際物流、ドイツ現法が社名変更|短報 23/05/18
冷蔵倉庫の新型コロナ感染予防指針を廃止|短報 23/05/09
石狩湾に洋上作業員輸送船が到着、日本郵船|短報 23/04/20
物流DXのアセンドがカタカナ表記社名に変更 23/04/07
FedEx横浜営業所の営業時間変更、2月から|短報 23/01/11
もし物流現場でRFIDが利用できたら/寄稿(中) 22/02/15
郵船不動産、社名を「JPプロパティーズ」に 22/02/08
日本通運、本店所在地と事業年度に関し定款変更 21/05/17
極洋、定款変更し「貨物利用運送事業」追加 21/05/17
アルテック、AMR「オットー1500」モデルチェンジ 21/05/06
日通の通期は微減収・大幅増益、営業益781億円に 21/04/28
CMA CGM、地中海・米国東海岸路線をルート変更 21/04/22
東邦HD、傘下の運送会社3社を1社に統合 21/03/30
内外トランスライン、東京・横浜港のCFSを変更 21/03/17
日立物流、組織変更と幹部社員人事 21/03/04
日本アクセス、4月1日付物流関連人事 21/02/25
ニップン、パスタの期限表示を「年月」に変更 21/02/24
NKインターナショナルの通関業許可期限解除 20/12/22
一貫、通関業の許可条件を変更 20/12/10
大阪税関、AGLの通関業許可期限を解除 20/12/04
テクニカル・ノアの通関業許可条件を変更 20/11/17
日本トランスシティ、安全・品質向上へ機構改革 20/09/07
川崎汽船、10月1日付執行役員の担当職務変更 20/08/06
キャリロ、「極端に狭い通路」に対応する新走行方式 20/08/04
ゆうパックスマホ割アプリがe配達通知に対応 20/08/04
フェデックス、越南部空港発着貨物便が遅延見込み 20/07/28
日新通商の通関許可条件を変更、横浜税関 20/07/28
商船三井ロジ、商号英字表記の「Japan」削除 20/07/03
大阪通関の通関業許可条件を変更、大阪税関 20/06/10
横浜税関、ケイズトランスの通関許可条件を変更 20/06/10
日本郵船、定款に物流施設の建造など追加 20/05/28
中央倉庫が執行役員制度導入、6月26日付人事 20/05/13
杉村倉庫、4月1日役員・幹部社員人事 20/03/13
門司税関、日吉回漕店の許可条件変更を公告 20/03/12
JALカーゴ、シカゴ向け定期便の夏季運航日変更 20/03/10
異常気象時の輸送に対応目安を設定、国交省 20/02/28
JALが広州線の減便決定、受託不可を自動返信に 20/02/20
川崎近海3Q、フェリーのトラック輸送前年並み 20/01/31
鴻池運輸、桑原のバングラデシュ合弁会社に出資 20/01/22
NCA、3/28までの冬期運航スケジュール公開 20/01/07
トヨタ、仕入物流に20年9月ミルクラン方式導入 19/12/20
日本サルベージの通関許可条件を変更、大阪税関 19/12/17
日通・パナソニックロジスティクスが社名変更 19/12/13
郵船ロジ、海上貨物輸送のポータルサイト更新 19/12/05
NTTロジスコ、採用情報の充実などWEBサイト刷新 19/11/07
堀田運送、拠点名称変更を実施 19/11/01
川崎汽船、2020年1月1日執行役員の担当業務変更 19/11/01
築地魚市場、2020年1月1日付人事 19/10/29
神戸税関、砂田船舶の通関業許可条件を変更 19/10/23
中央道八王子JCT-大月IC、19日12時開通見込み 19/10/18
福和楽(大阪)の通関業許可条件変更、大阪税関 19/10/10
AIT、11月1日付の取締役担当業務変更 19/10/09
商船三井、AI数理最適化で配船・積み付け計画策定 19/09/30
京極運輸商事、10月1日付の取締役担当業務変更 19/09/27
JR貨物、「平成30年7月豪雨」の完全復旧へ工事再開 19/09/17
西濃、ヤマト・郵便に続きLINE通知サービス 19/09/06
佐川とヤフーが連携、アプリで配達事前通知 19/09/04
IP無線「アルディオ」名称変更し海外展開加速 19/09/03
三菱地所物流リートが土浦市の物流施設取得 19/08/28
宅配収納のトランク、サービス名「カラエト」に変更 19/08/08
日水物流部門1Q、堅調推移で売上1.1%増 19/08/06
AIT、4空港で日立物流VFに輸入取扱代理店変更 19/06/21
味の素、賞味期限「年月」表示拡大し物流簡素化 17/07/05
横浜税関、平和汽船の通関業許可変更 17/06/07
横浜税関、ニチウンの通関業許可条件を変更 17/04/26
国交省、運送会社の処分決定前でも荷主へ協力依頼 17/02/28
大阪税関、シノトランス・エア・ジャパンの通関業許可条件変更 17/02/20
大阪税関、東洋埠頭青果センターの通関許可変更 16/11/29
エコ配、大阪日本橋店を移転し夕陽丘店へ名称変更 16/10/28
レッドウッドジャパン、「ESR」に社名変更 16/10/03
JPR、クラウド個体管理サービスを中国へ展開 16/09/16
門司税関、博多マリンロジの通関許可条件を変更 16/07/13
東海運が監査法人を変更 16/05/24
三井倉庫ホールディングスが監査法人を変更 16/05/23
JAL、沖縄離島間の運航機材変更し貨物室2.5倍に拡張 16/01/20
日立物流、国内7子会社の社名変更・ブランド統一 15/12/28
総務省、DNPロジなど13社に特定信書便事業許可 15/12/14
DHL、地上ハンドリング業務に新コンセプト車投入 15/11/02
福岡リート、福岡市の物流施設の名称を変更 15/10/14
ユニエックス、輸出入共通業務のチーム統合 15/10/01
日通、タイ・ミャンマー間の陸路輸送日数を短縮 15/09/09
東栄リーファー、新造船の船舶取得会社を変更 15/08/20
NYKコンテナライン、新業務システムの稼働を開始 15/08/10
ビズネット、グループの物流拠点統合で出荷体制変更 15/07/03
商船三井、香港の船舶管理会社名を変更 15/07/03
日陸、子会社7社統合、10月に日陸物流発足 15/07/02
北陸電力、容器に不具合、低レベル放射性廃棄物の輸送延期 15/06/29
物流連がロゴマーク制定、英文呼称も変更 15/06/24
TSネットワーク・大井保税センター、通関許可変更 15/06/12
サンワ・国際物流本社営業所、通関業許可期間の変更 15/05/29
伊藤忠食品、定款変更し物流拠点の発電事業追加 15/05/18
鴻池運輸、定款変更し「特定信書便事業」追加 15/05/18
商船三井ロジ、コンテンツ拡充しウェブサイト刷新 15/03/26
日立物流、決算開示を日本基準からIFRSへ変更 15/01/30
日本ロジステック、東京・若洲倉庫の管理体制を変更 14/10/09
カッパ・クリエイトHD、傘下2社を持分法適用会社に変更 14/07/16
ダイナパック、子会社工場の名称を変更 13/12/20