M&A
アサヒロジスティクス(さいたま市大宮区)は13日、関西を拠点とするレインボー物流(大阪府高槻市)の全株式を取得し、完全子会社化したと発表した。アサヒロジスティク…
話題
「運送料金の搾取」「多重下請けの闇」──長年、物流業界を苦しめてきた構造的問題に、ついに国がメスを入れた。4月1日から改正貨物自動車運送事業法が施行され、実運送体…
富士通F、介護ロボット事業を支援、佐川急便が納品 15/07/06
楽天とヤマトHDが業務連携強化、楽天出店者にYes!を提供 15/07/06
物流連・物流24社、9月に業界インターンシップ 15/07/06
運賃指数、6月としては過去最高、高い傾向続く 15/07/06
大塚倉庫、陽進堂と共同物流で提携、シェア26%超に 15/07/06
札通、所有不動産をセコム医療システムに売却 15/07/06
山口県ト協、9月にドラレコ活用セミナー 15/07/06
日本郵政、事務用PCからの「意図しない通信」判明 15/07/06
川島商事運輸(埼玉)の破産手続き開始 15/07/06
中国運輸局、譲渡譲受6件を認可 15/07/06
中国運輸局、2社に貨物運送事業の新規許可 15/07/06
ヤマト運輸、6月の宅急便個数6.4%増加 15/07/06
トナミ運輸、バドミントン部が全日本実業団9回目の優勝 15/07/06
総務省、日本郵便東海支社の移転跡地譲渡を認可 15/07/03
近畿運輸局、15社に車両の使用停止処分、15年5月 15/07/03
中国・交通運輸部の研修生が全ト協訪問 15/07/03
特積み、宅配、一般貨物すべて増加、4月のトラック輸送 15/07/03
サン流通(兵庫)が事業停止、負債2億7700万円 15/07/03
1300万円横領で福岡・宗像市の元郵便局長逮捕 15/07/02
日陸、子会社7社統合、10月に日陸物流発足 15/07/02
日本郵便、熊本・湯前郵便局長が1億数千万円横領 15/07/02
ヤマト、アマゾンで延長保証サービスの提供開始 15/07/02
関東運輸局、15社に新規運送許可 15/07/02
14社に最高評価、都が貨物輸送評価結果公表 15/07/02
日の出運輸、傘下の弥生運輸が新潟営業所開設 15/07/02
日本郵便、5月の引受郵便数3.6%減少 15/07/02
UPS、アジア域内の輸送を強化、最大1日短縮 15/07/01
SBS即配サポート発足、即配・静脈物流を統合 15/07/01
国交省、NOx規制強化、規制値4割引き下げ 15/07/01
日通、単身パック当日便の取り扱いを開始 15/07/01
佐川急便、長崎県平戸市のふるさと納税特典配送支援 15/07/01
ヤマト運輸、14年度中の交通事故件数2.2%減少 15/07/01
乾汽船、イヌイ運送を完全子会社化、センコーの持分取得 15/07/01
日の出運輸阪神、三重県伊賀市に事業拠点開設 15/07/01
関東運輸局、25社に車両使用停止処分、15年5月 15/06/30
日本郵便、豊根村の「おつかいポンタ便」を受託 15/06/30
パルシステム連合会の物流関連子会社2社が合併 15/06/30
佐川急便、14年度の運輸安全マネジメント情報を公開 15/06/30
グリーン経営認証、トラック1事業所を新たに登録 15/06/30
物流連、業界若手PRグループが今年度初会合 15/06/30
近畿運輸局、14年度の行政処分件数208件 15/06/30
南種子運輸(鹿児島)が解散 15/06/30
エコ配、大阪営業所を移転 15/06/30
佐川急便、23回目のドラコン開催、女性選手増加 15/06/30
青森県ト協、7月に運行管理者試験対策勉強会 15/06/30
大阪府ト協、府に交付金満額交付を強く要望 15/06/29
青森県、30日に魚介類の航空サンプル輸送 15/06/29
ダイエー、購入後3時間以内の宅配サービスを拡大 15/06/29
中小倉庫業の56.3%が円安をマイナス評価 15/06/29
京都府ト協、森林保全活動支援で団体から感謝状 15/06/29
年金振込通知書の梱包と発送|年金機構 15/06/29
国交省、特車許可システム障害で輸送見合わせ要請 15/06/28
日本郵便、秋以降に米国宛てUGXの取り扱い開始 15/06/26
SGムービング、家事代行サービスをギフト商品化 15/06/26
郵便局のみまもりサービス、山梨・長崎県全域に拡大 15/06/26
福通、7月1日付の役員と幹部社員人事 15/06/26
ヤマト運輸、全国のコンビニで宅急便コンパクト取扱い 15/06/25
SGHD、小学生対象の絵画コンクールで作品募集 15/06/25
関東運輸局、10社に新規運送許可 15/06/25
セイノーHD、田口隆男氏が代表取締役就任 15/06/25
日本郵便、6月25日付の役員人事 15/06/25
ウォーターダイレクト、4本部3室へ再編 15/06/25
トラック積荷表面の放射性物質汚染密度「限界値未満」 15/06/24
ローソン、SGローソンがサービス開始、佐川と連携 15/06/24
国交省、手ぶら観光共通ロゴの申請受付を開始 15/06/24
春日運送(静岡)と関係会社2社の破産手続き開始決定 15/06/24
圏央道神崎IC-大栄JCT開通で物流企業「利便性実感」 15/06/24
消防庁、ローリー横転・流出事故受け対策徹底を要請 15/06/24
物流連がロゴマーク制定、英文呼称も変更 15/06/24
日本梱包運輸倉庫、21mフルトレーラーで物流環境大賞 15/06/24
赤帽大阪、島本町と災害時物資輸送協定 15/06/24
JILS、物流合理化賞に佐川グローバルなど3事例 15/06/24
エコ配、千駄ヶ谷店を開設、40店舗目 15/06/24
陸災防広島支部、9月に積卸し作業の安全講習会 15/06/24
日本郵便、代引で差出人への送金日数を短縮 15/06/23
濃飛倉庫運輸、物流環境大賞特別賞を受賞 15/06/23
物流連、大規模建築物の物流配慮で数値基準提示へ 15/06/23
日本生協連、宅配供給高が2か月連続で増加 15/06/23
東北運輸局、5社に車両使用停止処分、15年5月 15/06/23
富士原貨物(静岡)の破産手続き開始 15/06/23
ツヤセイ物流(愛知)が解散 15/06/23
陸上貨物運送業の死亡災害、5月時点で22.2%減少 15/06/23
ケイエムライン(静岡)、ケイエム工業を合併 15/06/23
エコ配、中小EC向けフルフィルサービスを7月開始 15/06/22
物流コスト比率4.7%、JILSが最新調査結果を公表 15/06/22
エコ配がカーボンオフセットを中止、証券購入困難 15/06/22
日本郵便、1700局に防災協定の見直し指示 15/06/22
ヤマトHC、家電リサイクルサポートサービスを強化 15/06/22
トラック運送業、セーフティネット保証5号に継続指定 15/06/22
物流連、メコン地域の通関・物流事情を共有 15/06/22
国交省、再配達削減へ宅配ロッカーの共通化など検討 15/06/19
三重県と県トラック協会、緊急輸送協定を拡充 15/06/19
中部運輸局、所在不明3社の許可取消処分 15/06/19
20人未満の道路貨物業、5月売上DIが急速に悪化 15/06/19
中国運輸局、2社に車両の使用停止処分、15年5月 15/06/19
ヤマト運輸、公式アプリにクール便配達日指定機能 15/06/19
ウイルコHD、発送代行事業の譲渡を中止 15/06/18
兵庫・生野郵便局元社員が1200万円横領、逮捕 15/06/18
青森県、3会場で農水産品輸送サービスの説明会 15/06/18
関東運輸局、2社に新規運送許可 15/06/18
ミヤハラ物流(千葉)の破産手続き開始 15/06/18
ロジネットJ、札証に改善報告書を提出 15/06/17
原田運送(神奈川)、Budou no kiを合併 15/06/17
高玉配送(福島)など2社の破産手続き開始 15/06/17
中部運輸局、18社に車両の使用停止処分、15年5月 15/06/16
マクサム通運、全温度帯対応の仙台物流センター完成 15/06/16
トラックが第1当事者の死亡事故、5月末で6.4%減少 15/06/16
宮崎県トラック事業厚生年金基金が解散 15/06/16
木村運輸(北海道)など2社の破産手続き開始 15/06/16
1時間で野菜・日用品を配達、タマハイ 15/06/15
四国運輸局、5社に車両使用停止処分、15年5月 15/06/15
水谷運輸(愛知)の破産手続き開始 15/06/15
いずみ市民生協、千早赤阪村と宅配中の見守り協定 15/06/15
SGHDグループ、15年6月の役員人事 15/06/15
北海道で運送事業の労働力確保へ検討会、12日初会合 15/06/12
北海道運輸局、4社に車両停止処分|15年5月 15/06/12
国交省、中山運送(大阪)のEVトラック導入支援を決定 15/06/12
TSネットワーク・大井保税センター、通関許可変更 15/06/12
過重労働の従業員が「いた」割合、運輸・倉庫業がトップ 15/06/11
準中型免許新設、改正道交法が衆院本会議で可決成立 15/06/11
ヤマト運輸横浜主管支店、市の見守り活動に協力 15/06/11
寺田倉庫「元カレ・元カノBOX」がベスト・キャンペーン受賞 15/06/11
日本郵便、15日からスマートレターの販売府県を拡大 15/06/11
九州運輸局、酒気帯び続発受け運行管理徹底を要請 15/06/11
関東運輸局、4社に新規運送許可 15/06/11
日本郵政、6300食をフードバンクへ寄贈、備蓄食料更改 15/06/11
丸大運送店(兵庫)、丸大商事を合併 15/06/11
北陸信越運輸局、丸重陸送(長野)に新規運送許可 15/06/11
東北運輸局、4社に新規運送許可 15/06/11
佐川グローバル、オムニ対応物流施設の事例解説 15/06/10
ソフトバンク、EC商品の早朝・夜間指定配送を開始 15/06/10
グリーン経営認証、トラック6事業所を新たに登録 15/06/10
トナミなど特積み3社、大阪発東京向け共同輸送を開始 15/06/10
シャーロットタウンからシャーロット王女の誕生祝い配達 15/06/10
第一貨物、無事故ドライバー81人に特別表彰 15/06/10
鈴与、通販事業者向けマーケティング戦略セミナー 15/06/10
整備命令の不良指摘数が増加、14年度近畿街頭検査 15/06/09
日本トランスシティ、6月26日付の幹部社員人事 15/06/09
エムール、布団の即日配送サービスを開始 15/06/08
中国運輸局、エイト運輸に30日間の事業停止命令 15/06/08
物流連、新会長に日本郵船・工藤泰三氏 15/06/08
H・R・P産業(鳥取)の特別清算開始決定 15/06/08
運輸業の倒産件数、2か月連続で前年同月下回る 15/06/08
近畿運輸局、高野口運送に7日間の事業停止命令 15/06/08
航空輸出貨物が10か月連続増加、月例国土交通経済 15/06/08
全ト協、10月に全国ドライバーコンテストを開催 15/06/08
武田運送(福岡)が解散 15/06/08
コープネット、不要品の宅配買取サービスを拡大 15/06/05
中津川市でラッピングトラックの出発式、馬籠宿観光PR 15/06/05
運賃指数が底堅さ維持、5月としては過去最高 15/06/05