ロジスティクス
国際物流の現場には、いまもなお紙やPDF、Excel(エクセル)などに依存した大量の「非構造化データ」が存在する。インボイス、パッキングリスト、船荷証券(B/L)、原産地…
ロジスティクス
Hacobu(ハコブ、東京都港区)は25日、一橋大学と共同で、トラックドライバーの労働時間規制が働き方に与えた影響を分析した研究成果を公表した。自社の動態管理サービス…
岡山県貨物、2月1日付の役員と幹部社員人事 16/02/01
日本ロジテム・3Q、燃料価格下落で営業黒字化 16/01/29
新庄、烏山貨物自動車の燃料販売事業を統合 16/01/29
関東運輸局、15社に車両の停止処分、15年12月 16/01/29
生活クラブ、東京都内で配送エリア拡大 16/01/29
プロサポート物流(北海道)、システム物流サービスを合併 16/01/29
グリーン経営認証、新たにユーティー・サービスを登録 16/01/29
ヤマト、仏ネオポストと宅配ロッカー事業で合弁会社 16/01/28
メガネスーパー、佐川急便の「コンビニ受取サービス」導入 16/01/28
ヤマトHD、メール便廃止カバーしきれず3Q営業益3.8%減 16/01/28
ソフトバンク、ネット通販向け配送サービスを強化 16/01/28
ハマキョウ、燃料費急減で3Qトラック運送部門46%増益 16/01/28
リコーロジ、3人がJILSの物流現場改善士資格取得 16/01/28
佐川急便、新テレビCM「物流は経営だ」篇の放映開始 16/01/28
DMS、拠点開設費用先行し3Q営業益10%減少 16/01/28
ヒガシ21、3Q営業益13.4%増、大型事務所移転寄与 16/01/28
国道16号線で特車取り締まり、2台の違反を確認 16/01/28
大和商事、大和輸送の自動車ヤード賃貸事業を統合 16/01/28
関東運輸局、6社に新規運送許可 16/01/28
KDDI、ヤマトの最新技術導入し相模原に大型物流拠点 16/01/27
関東地整局、抜本的な違法重量車対策へ協議会設置 16/01/27
全ト協青年部会、2高校へ整備実習用トラック寄贈 16/01/27
ロジステックネットワーク、霧島市に新倉庫建設 16/01/27
鴻池運輸、ベトナムで自社車両の導入強化 16/01/27
タニタ食堂、2月から1都3県で宅配食の提供開始 16/01/26
NEXCO中、車両総重量50.3tで走行した運送会社告発 16/01/26
佐川急便、KTCロジ運営の成田宅配カウンターを刷新 16/01/26
日本郵便、「輝く女性の活躍加速」に賛同表明 16/01/26
アマゾンジャパン、関西で1時間配送サービスを開始 16/01/26
ヤマト、秋田牛のタイ輸出促進を支援 16/01/26
近畿で35社に車両の使用停止処分、15年12月 16/01/26
サカイ引越が3Q増収増益、単価上昇で件数減カバー 16/01/25
ポプラ、姫路・京都地区で灯油宅配を開始 16/01/25
久留米運送、旗艦店開業機に営業エリア再編 16/01/25
ヤマト運輸が全国オペレーターコンテスト開催 16/01/25
九州運輸局、北九州で荷主・物流企業向け施設見学会 16/01/25
徳三運輸倉庫(静岡)、駿興製紙を合併 16/01/25
サニー運輸(東京)、アクセス・サービスを合併 16/01/25
十文字運送が事業停止、受注落ち込み回復できず 16/01/25
九州で9社に車両の使用停止処分・12月、違反20項目の業者も 16/01/25
国交省、25日からETC2.0装着車の特車許可を簡素化 16/01/22
全ト協、都内流入トラックの事故防止対策強化を通達 16/01/22
全ト協、引越繁忙期対策を策定、トラブル防止策強化 16/01/22
8社を車両使用停止処分に、東北15年12月 16/01/22
大畑運送(熊本)など2社が解散 16/01/22
魚津海陸運輸倉庫(富山)、東北カイリックを合併 16/01/22
福島県矢吹町で26日から除染土壌のテスト輸送開始 16/01/22
ヤマト、マレーシア宅配大手と業務・資本提携 16/01/21
SG佐川ベトナム、温度帯対応の大規模物流施設を建設 16/01/21
佐川急便、新部署立ち上げ物流コンサル業務を開始 16/01/21
【訃報】東ト協・大高一夫会長が死去、享年76歳 16/01/21
セントラル硝子、宇部商事に宇部デリバリーを統合 16/01/21
トーハンのオンライン書店、3月から1都7県で即日配送 16/01/21
滋賀・長浜郵便局、マイナンバー郵便物を誤配達 16/01/21
SBSロジコム、5月まで法人移転・引越しキャンペーン 16/01/21
小企業動向調査、12月の道路貨物業プラスに転じる 16/01/21
野々山運輸(愛知)など2社の破産手続き開始 16/01/21
北陸信越運輸局、4社に車両停止処分、15年12月 16/01/21
日本郵便、SGローソンへのゆうパック配達委託をテスト 16/01/20
ヤマト運輸、宅急便40周年特設サイトを開設 16/01/20
熊本県警、業務上横領で湯前郵便局の元局長を逮捕 16/01/20
北海道運輸局、3社に車両使用停止処分、15年12月 16/01/20
日本ロジスティクス研究所(神奈川)など3社が解散 16/01/20
グリーン経営認証、新たに栗田産業(静岡)を登録 16/01/20
中国運輸局、4社に車両使用停止命令、15年12月 16/01/20
除染土壌のテスト輸送開始、福島県泉崎村 16/01/20
ファミマとコープさっぽろ、小商圏で宅配活用した共同事業検討 16/01/19
日本郵便、ブラジル宛て郵便物の引受けを3月以降停止 16/01/19
市中免税品引渡しカウンターが28日オープン 16/01/19
DHL、浦和レッズと10年目のパートナー契約更新 16/01/19
福島県大玉村で除染土壌のテスト輸送始まる 16/01/19
三重県・ヤマト・ANAカーゴ、県産品拡販へ連携協定 16/01/18
メルカリの匿名配送、試験期間終え正式スタート 16/01/18
佐川急便、スマート納品で配達情報の提供開始 16/01/18
物流連主催「業界研究セミナー」に学生802人が参加 16/01/18
船井総研、「時流予測」した物流革新セミナー 1/27・東京 16/01/18
ヤマト、LINEで配達・不在連絡開始、スタンプ配信も 16/01/15
ベイクルーズ、ファッション通販サイトの海外配送開始 16/01/15
131時間の時間外労働させた運送会社社長を書類送検 16/01/15
おがさわら丸が機関老朽化トラブル、新造船7月就航 16/01/15
SGエキスパート、長崎市に6か所目の拠点開設 16/01/15
サトダテ運輸の破産手続き開始、借入れ負担重荷 16/01/15
除染土壌のテスト輸送、19日から福島県西郷村で 16/01/15
日通、17日から春の引越し新CMを放映 16/01/14
SBSフレイト、情報管理強化しPマークの認定取得 16/01/14
12月倒産の運輸業負債が大幅増、ラムス社影響 16/01/14
10港増の63港で年末年始の本船荷役を実施 16/01/14
三山運送(広島)が解散 16/01/14
関東運輸局、2社に新規運送許可 16/01/14
鈴江コーポ、国内配送でハラール認証取得 16/01/13
石川運輸(石川)など2社の破産手続き開始 16/01/13
ランドキャリー(愛知)、ロジスティクス・オペレーションズを合併 16/01/13
東北運輸局、11社に新規運送許可 16/01/13
北陸信越運輸局、7社に新規運送許可 16/01/13
伊勢丹・ヤマト・ANA、シンガポールで日本食材のEC 16/01/12
ドイツポストDHL、仏EC物流専門会社の株式取得 16/01/12
新潟中郵便局、マイナンバー郵便物で誤配発生 16/01/12
四国運輸局、6社に車両の停止処分 15年12月 16/01/12
15年12月の成約運賃指数、前年を1P下回るも高止まり 16/01/12
フェデックス、国際航空運送状の印字受付を終了 16/01/12
特積み・一般が減少、15年10月のトラック輸送情報 16/01/12
コメ兵、宅配買取キットの提供を開始 16/01/07
BSIジャパン、横浜市の物流会社にISO9001認証 16/01/07
日本ユニツクなど3社が事業停止、先行き見通し立たず 16/01/07
ヤマト運輸、15年12月の宅急便個数5.3%増加 16/01/07
中国運輸局、5社の事業廃止届を受理 16/01/07
中国運輸局、譲渡譲受4件を認可 16/01/07
中国運輸局、12社に貨物運送事業の新規許可 16/01/07
「物流企業だから創れる新たな価値と事業構想」 1/18 16/01/07
関東運輸局、5社に新規運送許可 16/01/07
佐川急便、館山市でサイクリング手荷物を当日配達 16/01/06
2月18日からロジ関西大会、吉野家・安部会長が基調講演 16/01/06
トライステージ、DM事業領域拡大へ業務提携 16/01/06
禅海運送が自己破産申請、経費増制御できず 16/01/06
第一貨物、滋賀支店を移転 16/01/06
JILS、ロジスティクスKPI・IoT推進部を新設 16/01/06
全ト協、手待ち時間解消など総力をあげて取り組む 16/01/06
陸災防、荷役時の災害防止・ガイドラインの周知を強化 16/01/06
サカイ引越センター、居倉取締役が常務に昇格 16/01/06
タイヘイ、宅急便利用し食材の冷蔵宅配開始 16/01/05
エコ配、3大都市圏で集荷エリアを大幅縮小 16/01/05
物流連、「物流業界研究セミナー」の受付終了 16/01/05
サカイ引越、12月の月次売上高3.8%増加 16/01/05
佐川急便、提案・実現力高め「頼りになるパートナー」目指す 16/01/05
物流連会長、「関税障壁なくなる環境への対応を」 16/01/05
日本郵便、1月5日付ほかの役員・幹部社員人事 16/01/05
アサヒロジスティクス、さいたま市に物効法認定施設 16/01/04
ヒガシ21、吹田市の運送会社の買収を完了 16/01/04
四国の郵便ポストで9日間取集漏れ 16/01/04
東北運輸局、運転者の体調急変事故防止を要請 16/01/04
大翔運輸(沖縄)の破産手続き開始 16/01/04
上位20郵便局すべて前年割れ、年賀郵便物配達数 16/01/04
日本海事協会、米・露に新事務所を開設 16/01/04
日貨協連、燃料価格の低廉化に向け努力 16/01/04
国交省、車枠腐食回避へ車両の緊急点検要請 15/12/28
日本郵便、来年2月に代金引換サービスを刷新 15/12/28
高橋運輸倉庫、事業停止し自己破産申請を準備 15/12/28
陸上貨物運送業の死亡災害、11月時点で4.7%減少 15/12/28
ロジネットJ、「不適切会計見逃さぬ機運高まった」 15/12/25
佐川急便、まるごとにっぽん内に宅配カウンター 15/12/25
日通が名鉄運輸と提携、31億円で株式20%取得 15/12/25
中部運輸局、車検切れ運行発覚受け40社に重点監査 15/12/25
サトダテ運輸、資金繰りの見通したたず破産申請 15/12/25
関東運輸局、34社に車両の停止処分、15年11月 15/12/25
四国名鉄運輸、引越優良事業者に認定 15/12/25
豊島郵便局でマイナンバー郵便物2通紛失 15/12/25
ケイエーロジテム(東京)、イナータス千葉販売を合併 15/12/25
日本郵便、11月のゆうメール10.6%増加 15/12/25
小泉建設運輸(石川)が事業停止、自己破産申請を準備 15/12/25
九州運輸局、運送経営許可試験で出題ミス 15/12/24