ロジスティクス
ハマキョウレックスは11日、大阪府八尾市の運送業、山里物流サービスの株式を100%取得し、完全子会社化したと発表した。 ハマキョウグループはアパレルや食品、医薬品、…
環境・CSR
日本貨物鉄道(JR貨物)東海支社(名古屋市中区)は10日、岐阜県多治見市の地場運送会社である多治見通運と連携し、鉄道輸送網が一部寸断した際のトラックを活用したバッ…
三井物産、メキシコ鉱山機械販売会社を再編 15/04/28
ハタヤモータープール(茨城)、ハタヤ物流を合併 15/04/28
トランコム、加勢の株式取得・子会社化を中止 15/04/28
ユニトラ海運(東京)、東正マリタイムを合併 15/04/28
近鉄エクス、APLロジ買収資金1440億円を銀行借入れ 15/04/28
上海国際集団、上海錦江航運の株式譲渡を検討 15/04/27
浜岡運送(茨城)が解散 15/04/27
日東物流(兵庫)、コクサイ港運を合併 15/04/27
名糖・ヒューテックが統合契約、社長に名糖・林原氏 15/04/24
産業通運(愛知)が事業停止、自己破産申請を準備 15/04/24
安田倉庫、ビル子会社を吸収合併 15/04/23
吉野運輸(北海道)など2社の破産手続き開始 15/04/23
千珠運輸(東京)が解散 15/04/23
新原青果と関係会社が事業停止、破産申請を準備 15/04/23
インフォア、SCM領域でアビームと協業合意 15/04/22
若田輸送(群馬)が解散 15/04/21
名古屋地裁、中村組運輸(愛知)の破産手続き開始 15/04/21
旭化成ファーマ、流動食事業から撤退 15/04/21
プロロジス、米国で7014億円・650万m2の資産取得へ 15/04/20
日本梱包運輸倉庫、10月メドに純粋持株会社制へ移行 15/04/20
千趣会、J.フロントと提携し75億円調達、物流に30億円 15/04/17
極洋、国内物流部門を再編、子会社へ冷蔵物流集約 15/04/17
寺田倉庫、ノイエジークに資本参加 15/04/16
武井運送(東京)の破産手続き開始決定 15/04/16
阪神港コンテナ事業協同組合(兵庫)が解散 15/04/16
ミツウロコグループHD、グループ再編を延期 15/04/16
カゴメ、PBI社買収し米国消費者向け食品事業参入 15/04/15
東電と中電、供給網全体をカバーする新会社設立 15/04/15
KDDI、セレクト・アウトレット型EC運営会社を買収 15/04/15
船井電機、北米で蘭フィリップスと契約延長 15/04/15
雑貨屋ブルドッグ、アクサスと来年3月に経営統合 15/04/14
ニプロ、ベトナム医薬品メーカーの株式取得交渉に合意 15/04/14
日立化成と豊田通商、マレーシアでバッテリー販売強化 15/04/14
日本ペイントHD、独塗料メーカーの株式を追加取得 15/04/14
ベルグアース、高知県に野菜苗生産の合弁会社を設立 15/04/14
ホシザキ電機、中国業務用冷蔵庫機器メーカーを買収 15/04/13
住商、協和発酵バイオの欧州化粧品素材事業を取得 15/04/13
外国運輸金融厚生年金基金(東京)が解散 15/04/13
丸久、持株会社化後の新商号「リテールパートナーズ」に 15/04/10
昭和建設運輸(石川)が事業停止 15/04/10
オークファン、中国からの輸入BtoBサイトと連携 15/04/10
丸充運送(大阪)が解散 15/04/10
長野県トラック事業厚生年金基金が解散 15/04/09
中国運輸局、譲渡譲受2件を認可 15/04/09
クラレ、豪州のバイオマス由来包装材企業を買収 15/04/09
SBSロジコム、営業組織の拡大・再編を完了 15/04/08
全日空、ユナイテッドとの航空貨物共同事業でATI認可 15/04/08
アネスト岩田、タクボエンジニアリングと提携 15/04/08
ローソン・SGHD提携会見「完全にニーズが合致」 15/04/08
ローソンとSGHDが提携、新会社「SGローソン」設立 15/04/07
フェデックスがTNTに買収提案、取得額5700億円で合意 15/04/07
フーズパーク(石川)が事業停止、自己破産申請を準備 15/04/07
北陽運輸(北海道)の破産手続き開始決定 15/04/07
アイシン輸送(埼玉)の破産手続き開始 15/04/07
島根県急便業協同組合が解散 15/04/07
DOWA、米国の合弁会社を完全子会社化 15/04/07
テルモとオリンパス、米国医療用カテーテル供給で提携拡大 15/04/07
ローソンとSGHD、店舗起点の宅配で共同事業会社設立 15/04/07
冨士運輸(岡山)が事業停止 15/04/06
愛商物流、東京・横浜の2法人を合併 15/04/06
富加見運輸(神奈川)の破産手続き開始決定 15/04/03
舞阪製氷冷蔵(静岡)が解散 15/04/03
ファーマライズ、ヒグチ産業、ファミマが合弁会社設立に合意 15/04/02
武田薬品、水澤化学の株式を大阪ガスケミカルに譲渡 15/04/02
エボルブ(福岡)など3社の破産手続き開始 15/04/02
ニッパツ、HDD用サスペンションの合弁会社を完全子会社化 15/04/02
三井倉庫HD、ソニー物流子会社の株式66%取得を完了 15/04/01
ソニー、三井倉庫HDと物流子会社の合弁化完了 15/04/01
丸紅、物流子会社2社が合併、丸紅ロジスティクス発足 15/04/01
丸運、東日本の輸送子会社を統合 15/04/01
岡山県運輸厚生年金基金など2団体が解散 15/04/01
吉南産業(山口)、三油倉庫を合併 15/04/01
タケエイ、グループ会社を再編 15/04/01
愛媛県トラック厚生年金基金(愛媛)など2者が解散 15/03/31
友和、物流などグループ事業を再編・統合 15/03/31
国分、東日本エリアの低温事業を統合 15/03/31
NMS、兼松と資本・業務提携、4.4億円調達 15/03/31
伊藤忠、北米建材卸会社の株式売却に合意 15/03/31
郵船ロジ、トランスコンテナと混載仕立て業務を統合 15/03/31
日本郵船、ミャンマーに完成車内陸輸送の合弁設立 15/03/30
新和印刷(大阪)、新和ロジスティクスを合併 15/03/30
外崎運輸(青森)など3社の破産手続き開始 15/03/30
カメイ、シンガポールの舶用潤滑油物流会社を買収 15/03/27
マルマトランスポート(神奈川)の破産手続き開始 15/03/27
JA全農、魚喜と提携し水産部門強化、物流網相互活用 15/03/26
内外トランス、韓国・釜山で合弁会社設立し新倉庫 15/03/26
SBSHDが星光堂と提携、音楽映像ソフト物流集約 15/03/26
大同特殊鋼、スペシャルメタルとの合弁事業を解消 15/03/26
ウインロジステイクス(大阪)の破産手続き開始決定 15/03/26
富加見運輸(神奈川)の破産手続き開始 15/03/25
滋賀県トラック厚生年金基金が解散 15/03/25
ヤマト、高知県と連携し首都圏向け当日配達 15/03/24
ユーグレナ、ユーキとアート・コーポレーションを買収 15/03/24
佐川アドバンス、花き流通見直しへ東京フラワーポートと提携 15/03/24
極東貿易、ヱトーの株式取得し子会社化 15/03/24
松神海運(熊本)の破産手続き開始決定 15/03/24
玉川運輸(神奈川)が解散 15/03/24
まるさ運送(島根)の破産手続き開始決定 15/03/24
第一中央汽船、内航船主業の泉汽船をリベラに売却 15/03/23
末広運輸(新潟)が事業を停止、任意整理の方向 15/03/23
住商と上組、ミャンマー・ティラワ特区に合弁物流会社 15/03/23
三井化学、韓国SKC社と7月にポリウレタン材料事業統合 15/03/23
日清紡、モビロン・エラストマー事業を統合 15/03/23
東京製鋼、子会社の東綱ワイヤロープ東日本を解散 15/03/23
一洋汽船(徳島)が解散 15/03/20
紀伊國屋書店とDNP、出版流通の革新目指し新会社 15/03/20
豪州FIRB、日本郵便のトールHD買収スキームを承認 15/03/19
寺田倉庫、minikuraとUCOM光レジデンスの連携開始 15/03/19
東海運、新規事業開発の取組み強化へ専門部署 15/03/19
三井物産、北米のトラックリース・物流企業に出資 15/03/19
アテックス(大阪)、エイ・ティ・エックス・ロジスを合併 15/03/19
則竹商店(岐阜)、貨物運送とバス子会社を統合 15/03/19
丸羽環境輸送(茨城)が解散 15/03/19
石川中央物流(石川)の破産手続き開始 15/03/19
マンダム、福崎工場の物流管理機能を強化 15/03/19
トランスコスモス、日本直販を吸収合併 15/03/18
坂本流通(静岡)、民事再生手続き開始決定受ける 15/03/18
川崎運送(東京)など4社の破産手続き開始 15/03/18
鴻池運輸、香港航空フォワーダーの株式30%取得 15/03/17
新川、本社の生産機能を子会社へ移管 15/03/17
三菱レイヨン、機能膜事業を子会社に移管 15/03/17
上伸物流(東京)、ライズを合併 15/03/17
住友林業、タイの梱包材メーカーに資本参加 15/03/16
南総通運、人材サービス子会社2社を統合 15/03/16
三隆運輸(兵庫)の破産手続き開始 15/03/16
九州商運(福岡)、九商物流を合併 15/03/16
酉の市物流(東京)が解散 15/03/16
スタジオ・マジック(東京)の破産手続き開始決定 15/03/13
塚腰運送(京都)、サヤマトラフィックを合併 15/03/13
日本ロジテム、新規開拓営業強化へ組織変更 15/03/13
ブラザー、英国のプリンティング会社を買収 15/03/12
古川運送(福岡)の破産手続き開始 15/03/12
寺田倉庫、シンガポールの輸送会社とパートナー契約 15/03/11
中国運輸局、譲渡譲受5件を認可 15/03/11
静岡地裁、坂本流通(静岡)に民事再生法の監督命令 15/03/10
川誠物流(長野)、自己破産申請を準備 15/03/10
日本梱包運輸倉庫、イトー急行を完全子会社化 15/03/10
フレートライナーサービス(福岡)の破産手続き開始決定 15/03/10
北陽運輸(北海道)が事業停止 15/03/10
石坂運輸(山梨)が解散 15/03/09
丸紅、アシックスのアジア統括会社に出資参画 15/03/09
和田運送(島根)が破産手続き開始決定 15/03/09
東急電鉄と三越伊勢丹HD、提携の枠組み拡大を検討 15/03/09
ユニキャリア、米国でフォーク販売会社を買収 15/03/06
須藤運輸(東京)が破産手続き開始 15/03/06
北村運輸(東京)など2社が破産手続き開始 15/03/05
わたべエキスプレス(三重)が事業停止、破産申請準備 15/03/05
新光アドレス(兵庫)が破産手続き開始 15/03/05
旭化成、マテリアル系3社吸収し事業持株会社へ移行 15/03/04
安芸高速運輸(広島)が破産手続き開始 15/03/04