アパレル日清紡ホールディングスは23日、日清紡ケミカルのエラストマー事業を日清紡テキスタイルのモビロン事業に統合すると発表した。4月1日付で実施する。
1991年から用途に合わせて繊維事業(現日清紡テキスタイル)と化学品事業(現日清紡ケミカル)で別々に事業展開してきたが、用途・分野が重複したり、海外販売代理店網を相互に活用したりするケースが増えてきたことから、統合を決めた。
基盤技術が同じ両部門を統合し、商品開発力の強化、販路の拡大、事業効率の向上につなげる。
アパレル日清紡ホールディングスは23日、日清紡ケミカルのエラストマー事業を日清紡テキスタイルのモビロン事業に統合すると発表した。4月1日付で実施する。
1991年から用途に合わせて繊維事業(現日清紡テキスタイル)と化学品事業(現日清紡ケミカル)で別々に事業展開してきたが、用途・分野が重複したり、海外販売代理店網を相互に活用したりするケースが増えてきたことから、統合を決めた。
基盤技術が同じ両部門を統合し、商品開発力の強化、販路の拡大、事業効率の向上につなげる。
日清紡HD、繊維事業子会社を再編 13/11/28
日清紡HD、東京シャツの株式取得しメンズシャツSPA進出 15/02/27
日清紡HD、繊維事業の海外投資を加速 11/01/06
日清紡HD、中国の自動車部品事業を強化 10/07/26
日清紡HD、TOB成立、日本無線を連結子会社化 10/12/24
東京-博多間の直通荷物輸送が新幹線で実現 25/08/07
キャディの製造業向けデータPFで図面管理効率化 25/08/07
プラスA、UA物流センターに自動倉庫導入 25/08/07
キューネ、ABBのチリ物流体制を強化 25/08/07
荷主課題はリードタイム短縮、Univearth 25/08/07
Univearth調査、中継輸送の課題提起 25/08/07
ゼロは最終大幅増益、自動車輸送や港湾荷役が寄与 25/08/07
JR貨物1Qは黒字転換、鉄道ロジの収支改善 25/08/07
セイノーHD1Q増収増益、適正運賃や効率化進む 25/08/07
渋沢倉庫1Qは増収最終増益、アジア輸出など好調 25/08/07
ENEOSが潤滑油子会社統合、製造・物流を集約 25/08/07
ロジスティード1Q、子会社連結など寄与し増収増益 25/08/07
南総通運1Q、自動車運送堅調も増収減益 25/08/07
日本トランス1Q増収増益、タイ新倉庫など貢献 25/08/07
名鉄運送事業1Q、トラック貨物減で減収減益 25/08/07