【四半期決算】渋沢倉庫3Q、営業利益2.7倍増 11/02/09
【四半期決算】横浜冷凍1Q、冷蔵倉庫事業の営業利益微増 11/02/09
【四半期決算】ニチレイ低温物流3Q、地域保管と海外で減益 11/02/08
【四半期決算】名糖運輸3Q、合理化及ばず減益 11/02/08
【四半期決算】住友倉庫3Q、国際、港運が回復 11/02/08
スクロール360、浜松の物流拠点で化粧品製造許可 11/02/08
住友商事、内航コンテナ船活用、モーダルシフトで新事業 11/02/08
【四半期決算】マルイチ産商3Q、物流受託拡大もコストカバーできず 11/02/08
【四半期決算】タカセ3Q、国内取扱量が回復基調 11/02/08
【四半期決算】センコン物流3Q、純利益8割減少 11/02/08
パルタック、沖縄にフルライン型物流センター開設 11/02/07
日通、中国の自動車産業集積地に新拠点 11/02/07
熊本国分リカー、本社と物流拠点を移転 11/02/07
日本郵船、中国・広州の完成車専用ターミナル運営に参画 11/02/07
【予想修正】ワールド・ロジ、受注延期で下方修正 11/02/07
【四半期決算】ヒューテックノオリン3Q、TC事業で伸び悩み 11/02/07
【四半期決算】カンダHD・3Q、物流伸び悩み減収減益 11/02/07
【四半期決算】日新3Q、国内外で事業基盤強化 11/02/07
【四半期決算】安田倉庫3Q、保管・賃貸料伸び悩み減益 11/02/07
【四半期決算】兵機海運3Q、外航・倉庫部門で営業損失 11/02/07
【四半期決算】上組3Q、営業利益16.5%増加 11/02/07
【四半期決算】東陽倉庫3Q、国際物流の取扱増加基調 11/02/07
【四半期決算】三和倉庫3Q、運送・作業の取扱拡大 11/02/07
ビズネット、富士ゼロックスとの提携見直し、物流提供を解消 11/02/04
【四半期決算】バンテック3Q、国内物流で利益2.1倍増 11/02/04
【四半期決算】ヤマタネ3Q、物流部門以外で減収 11/02/04
【入札情報】日ASEAN物流専門家会合の実施運営[国交省] 11/02/04
【四半期決算】東部ネットワーク3Q、システム活かし3PL事業拡大 11/02/04
【四半期決算】キムラユニティー3Q、中国事業順調に拡大 11/02/04
【人事】NaITO3/1 11/02/04
【四半期決算】東洋埠頭3Q、倉庫貨物の集荷に注力 11/02/03
【四半期決算】三井倉庫3Q、港運・国際部門が堅調 11/02/03
【人事】ファミリーマート3/1 11/02/03
【人事】日立製作所3/31 11/02/03
【人事】伊藤忠商事4/1 11/02/03
【四半期決算】日立物流3Q、新規3PL案件が堅調 11/02/03
あさひ、埼玉県に物流施設用地を取得 11/02/03
トレーディア、上海に総合物流の合弁会社を設立 11/02/03
プロロジス、千葉県習志野市に新規物流施設 11/02/03
日本レップ、リーシング部門を投資部門に統合 11/02/01
ホッコウ物流、北菱運輸を吸収合併 11/02/01
【四半期決算】丸運3Q、国際物流部門が17.1%増収 11/02/01
【四半期決算】日本郵船3Q、定期船部門大幅に伸長 11/02/01
【四半期決算】東海運3Q、物流部門は取扱量増加 11/02/01
【四半期決算】山九3Q、物流は利益2.1倍増 11/02/01
【四半期決算】ハマキョウレックス3Q、3PLで新規受託12社 11/02/01
【四半期決算】宇徳3Q、港湾事業が好調 11/02/01
【四半期決算】櫻島埠頭3Q、赤字幅が拡大 11/02/01
【四半期決算】三菱倉庫3Q、富士物流連結化が寄与 11/02/01
【四半期決算】トランコム3Q、貨物情報量増加が寄与 11/02/01
【四半期決算】アルプス物流3Q、電子部品物流が好調 11/02/01
東芝物流、新社名「東芝ロジスティクス」スタート 11/02/01
プロロジスとAMBが合併に最終合意、総資産3.7兆円に 11/02/01
【四半期決算】鈴与シンワート3Q、陸運が好調 11/02/01
郵船ロジ、国際一貫輸送で新商品、ヤマト運輸とコラボ 11/01/31
トランコム、中国に現地法人を設立 11/01/31
エイブリィ・デニソン・ジャパン、物流センターを増強 11/01/31
塩野義製薬、三菱倉庫への物流委託で合意 11/01/31
【四半期決算】ヤマトHD3Q、宅急便「近年にない高成長」 11/01/31
日本郵便、総務相に報告書、収支改善策打ち出す 11/01/31
【四半期決算】センコー3Q、設備投資寄与し7.6%増収 11/01/31
【四半期決算】パルタック3Q、物流受託を拡充 11/01/31
大畠国交相、「新年度から夜間大型車無料化」方針示す 11/01/28
ヤマトHD、長期計画策定、19年に宅急便シェア50%目指す 11/01/28
三越伊勢丹HD、三越と伊勢丹を統合、食品物流強化も 11/01/28
【四半期決算】アサガミ3Q、物流事業は増収確保 11/01/28
日鉄物流、子会社を再編 11/01/28
【人事】バンテック2/1 11/01/27
プロロジスとAMB、対等合併に向け交渉 11/01/27
【四半期決算】ヒガシトゥエンティワン3Q、増収増益 11/01/27
東京スタイル、中国の生産強化、「リスクあるが物流優位」 11/01/27
セイノーフィナンシャル、ストラップヤネクストと提携 11/01/27
佐川グローバル、上海・青島の2法人が事業領域拡大 11/01/27
近鉄エクス、中国広東省の保税区に法人設立 11/01/26
【入札情報】水産物流通情報の収集・提供[水産庁] 11/01/26
【入札情報】国際スピード郵便ラベル[日本郵便] 11/01/26
【四半期決算】富士通ゼネラル3Q、GDMでプロセス管理 11/01/26
【セミナー】京浜港セミナー[1/31、東京都港湾局など] 11/01/26
SBSグループ、50営業所でGマーク認定取得 11/01/25
西濃運輸、「スーパーデリバリー」に出荷支援システム提供 11/01/25
【人事】オリエンタル酵母工業2/16 11/01/25
センコー、合弁会社が大連で新物流センター開設 11/01/25
キリンHD、中国・華潤創業と清涼飲料で合弁 11/01/24
【セミナー】学生向け物流見学会[2/24、JIFFA] 11/01/24
【セミナー】ユビキタス物流へのソリューション[2/10、カシオ] 11/01/24
内外トランスライン、インドの国際物流会社を子会社化 11/01/24
味の素物流、国際事業部が移転 11/01/24
高砂香料工業、北米の生産・物流体制を強化 11/01/24
鈴木金属工業、子会社2社を合併 11/01/24
【人事】三菱商事4/1 11/01/24
国交省、境港をリサイクルポートに指定 11/01/20
サクサHD、物流子会社にオフィスサービス機能を統合 11/01/20
積水ハウス、工場間の鉄骨部材輸送を鉄道にシフト 11/01/19
三菱電機、物流効率化へ電動パワステ関連製品の生産集約 11/01/19
三井物産、中国テレビ通販向け物流会社に資本参加 11/01/19
TLロジコム、海外戦略など事業方針を確認 11/01/19
カシオ、落下強度3mの物流向けハンディターミナルを発売 11/01/19
プロロジス、「欧州の共同輸送」で調査レポート 11/01/19
日立物流、栃木県に物流センターを開設 11/01/19
東芝ライテックとサントリーロジ、鉄道輸送で連携 11/01/18
【人事】セブン-イレブン・ジャパン1/27 11/01/18
中部電力と東京電力、低温物流で給電システムの導入効果検証 11/01/18
【入札情報】出荷ラベル266.4万シート[日本郵便] 11/01/18
【入札情報】ポスター送付ケース176.4万個[日本郵便] 11/01/18
米原市、米原南工業団地「仕切り直し」公募へ 11/01/18
【人事】ヤマト運輸1/16 11/01/18
ヤマト運輸、羽田物流ターミナル開設準備室を新設 11/01/18
AIT、中国子会社の蘇州分公司を移転 11/01/18
【人事】日本輸送機1/16 11/01/17
リコーロジ、物流センター御殿場がエコドライブで受賞 11/01/17
ヤマトHD、企業向けソリューション事例紹介サイトを開設 11/01/17
アルプス物流、韓国・ソウルに駐在員事務所 11/01/17
キユーソー流通、小型ケミカルタンカー転覆・沈没「原因調査中」 11/01/17
アマゾンジャパン・ロジ、中部・東北に新物流センター 11/01/14
【決算】くろがね工作所、物流コストを大幅カット 11/01/14
【四半期決算】プレナス3Q、食材仕入れリードタイムを短縮 11/01/14
イワキ、医薬卸事業で物流コスト削減 11/01/14
【決算】関門海、物流コスト削減「完了できず」 11/01/14
【決算】オプトエレクトロニクス、在庫大幅削減で黒字化 11/01/14
【四半期決算】ヤマトインター1Q、物流システムの効率化図る 11/01/14
【四半期決算】大庄1Q、物流事業は増収 11/01/14
三井物産、ブラジルの農業生産・穀物物流会社を連結化 11/01/13
プロロジス、日米英で新たに4棟の専用物流施設を開発 11/01/13
シモハナ物流、厚木物流センターが稼働 11/01/13
三井倉庫、動産担保融資支援サービスを開始 11/01/13
日本地所倉庫、岡山地所倉庫を吸収 11/01/13
【決算】丸八倉庫、物流部門は減収減益 11/01/13
全通、Gマーク認定を大幅拡大 11/01/13
広島銀、新居浜市の港運業者の私募債受託 11/01/12
伊藤忠、中国大手医薬品卸と合弁会社を設立 11/01/12
菱化ロジテック、オゴソロジテックを合併 11/01/12
【決算】キユーソー流通システム、営業利益13.3%増 11/01/11
【四半期決算】山陽百貨店3Q、本体利益回復も物流不調 11/01/11
オプテックスFA、検出距離40mのファイバユニット発売 11/01/11
【人事】ローソン3/1 11/01/11
カタログハウス、中国の在留邦人向け通販に進出 11/01/11
リコーロジ、子会社が「エコ事業所優秀賞」 11/01/11
公取委、全国10会場で荷主向け講習会 11/01/11
上組、上海に新会社を設立 11/01/11
【四半期決算】吉野家HD3Q、首都圏の物流共同化で成果 11/01/07
阪急阪神エクス、インド・バンガロールに営業所開設 11/01/07
アサヒ飲料、リニューアルした明石工場の見学受付 11/01/07
とちぎ流通センター、トラック、卸など3協組が統合 11/01/07
山洋工業、物流センターを長野県上田市に移転 11/01/06
バンテック、新たな経営理念などを策定 11/01/06
【入札情報】ラベル類の調達[日本郵便] 11/01/05
SBSグループ、インドなど新興国への展開方針を表明 11/01/05
NTTロジスコ、SaaS型RTI個体管理システムを開始 11/01/05
東北で輸送実験、45ftコンテナ操作性「40ftと大差なし」 11/01/05
ヤマトロジ、中華圏での漢字表記を統一 11/01/05