話題 従来、物流施設の価値は「汎用性」にあった。しかし2024年問題を受け、物流施設のあり方が変わりつつある。これまで施設開発を担ってきた不動産デベロッパーは、いまやテ…
拠点・施設 SBSホールディングス傘下のSBSゼンツウ(東京都新宿区)は31日、11月1日に、埼玉県三芳町に冷凍自動倉庫「所沢コールドセンター」を開設すると発表した。 倉庫は、霞ヶ関…
東急不動産が物流施設開発に参入 17/03/22
入間市が全国トップの上昇率、圏央道沿線の物流需要裏付け 17/03/22
丸順、本社と工場5物件を9.9億円で売却 17/03/22
尼崎パナ工場跡地に日本最大39万m2の物流施設計画 17/03/17
三菱電線工業、カインズに熊谷市の土地5万m2賃貸へ 17/03/07
国交省、空き地の新たな活用へ2回目の検討会 17/02/28
不動産販売の日本エスコン、物流施設開発に参入 17/02/23
大阪府、岸和田市沖の物流用地分譲開始 17/02/15
スワリクが埼玉・川島町に冷蔵倉庫新設、7月稼働 17/02/09
不動産のランドが物流施設開発事業に参入 17/02/08
テクニカル電子傘下のEPE、町田市の本社工場売却 17/01/31
日本ロジテム、品川区の施設12億円で売却 17/01/30
広栄化学工業、大阪工場の一部9917m2売却 17/01/27
日立マクセル、大阪府茨木市の土地2.9万m2売却 17/01/27
三井造船、大阪市住之江区の倉庫3棟計8万m2を売却 17/01/26
姫路港の港湾用地3.9haに飾磨海運など2社進出 17/01/05
富士運輸が東北に新拠点計画、中継拠点に活用も 16/12/28
GLPが国内最大20万坪の物流施設開発、相模原市で 16/12/27
ハーモニックDS、松本市で工場用地2.8万m2取得 16/12/26
イワキ、埼玉県三芳町の倉庫と土地を売却 16/12/22
CRE、埼玉県上尾市に物流施設用地1万m2取得 16/12/19
地盤ネット、マップで調査手配し即時結果表示 16/12/19
三重県、企業庁倉庫跡地売却へ一般競争入札 16/12/14
山形県、酒田港コンテナヤード隣接地を入札で売却 16/12/09
広島県、広島港廿日市で1000m2の分譲公募開始 16/11/16
1-10月の不動産取得、物流トップは日本トランスシティ 16/11/09
中村屋、生産力増強へ入間市の土地8.3万m2取得 16/10/31
美野里運送倉庫(茨城)が新潟県に倉庫建設 16/10/24
東芝、敷地面積12万m2の青梅事業所を来年3月末閉鎖 16/10/19
GSIクレオス、埼玉県の工場4700m2を譲渡 16/09/20
食肉加工の栗食、群馬の1.6万m2用地取得し工場建設 16/09/14
岩手県、大船渡で工業用地5.3ヘクタールの分譲開始 16/09/13
GLP、大阪府寝屋川市で2.7万m2の物流施設開発 16/09/12
尾家産業、物流体制新構築へ土地9799m2取得 16/09/09
池田興業、岡山の真庭産業団地に新物流拠点 16/08/24
兵庫県、尼崎東海岸地区2万m2の利用者募集 16/08/18
大倉工業、寝屋川市の土地9972m2を譲渡 16/08/01
大和ハウス、岡山県早島町で物流施設用地取得 16/07/27
福岡の運送会社が三田市の用地取得、17年操業 16/07/21
物流企業の誘致に懸ける沖縄県の「本気度」 16/07/06
タダノ、香川県で新工場用地20万m2取得 16/07/06
三菱商事都市開発、座間で物流施設用地取得 16/07/05
CRE、埼玉県で用地取得と特定企業向け施設着工 16/07/04
ファナック、茨城県でロボット工場用地28.7万m2取得 16/06/22
エア・ウォーター、新潟港で6.6万m2の物流用地取得 16/06/21
福留ハム、岡山県で工場用地1.4万m2を取得 16/06/21
栃木県佐野市、2017年度中に「インランドポート」供用 16/06/15
アビスト、豊橋市で3Dプリント事業用地を取得 16/06/15
福岡市、松岡にアイランドシティ用地2.3万m2引き渡し 16/06/14
DMS、埼玉県滑川町で物流施設用地1.1万m2取得 16/05/20
独企業がTX沿線1000坪落札、倉庫兼工場建設 16/05/20
茨城県、TX沿線で準工2区画1.2万m2を分譲 16/05/18
ヤマト、荏原製作所へ賠償金の全額支払い求め控訴 16/05/12
日本トランスシティ、名古屋市の土地をアイホンに譲渡 16/05/12
アテクト、滋賀県に自動車部品の新製造拠点 16/05/11
中部空港対岸部で17万m2の分譲開始、県「物流歓迎」 16/05/09
東京地裁、ヤマトの主張認め荏原製に56億円支払い命令 16/04/28
ケイケイエム、愛知県西尾市で7316m2の工場用地取得 16/04/22
茨城県、つくば市葛城地区で準工6724m2の分譲公募 16/04/11
日新、福岡アイランドシティで物流施設用地取得 16/04/04
福岡アイランドシティ、物流関連6社の進出決定 16/03/31
オールユニール、館林市で倉庫用地3.8万m2取得 16/03/31
戸上電機製作所、佐賀市に新工場建設 16/03/30
日本トランスシティ、圏央道幸手IC隣接地に新拠点 16/03/29
横浜冷凍、福岡アイランドシティで冷蔵倉庫用地取得 16/03/29
名糖産業、瀬戸市でチョコレート工場用地4.4万m2取得 16/03/28
大崎エンジ、清算中子会社が保有する土地4457m2売却 16/03/25
那須電機鉄工、江東区の工場敷地を大和ハウスに売却 16/03/24
古河電工、栃木県小山市の土地と建物を43億円で売却 16/03/24
小野薬品工業が山口市の工業団地へ進出 16/03/23
コープ東北サンネット、多賀城市に食品加工拠点 16/03/17
福通、栃木・矢板南産業団地の借受区画を取得 16/03/16
ケー・エフ・シー、加須市の土地1.1万m2を売却 16/03/11
愛知県、高浜市豊田町で新たな工業用地開発 16/03/08
中外製薬、日立から横浜市戸塚区の事業用地17万m2取得 16/03/08
JXエネ、川崎・浮島1期埋立地4600m2を暫定利用 16/03/08
東京都、城南島の土地9777m2を先着順で売払い 16/03/01
ANAP、東京・神宮前の倉庫と土地を売却 16/02/29
三井造船、東京・東雲の賃貸倉庫を122.8億円で売却 16/02/26
名古屋港管理組合、ふ頭埋立地で分譲予定者2社決定 16/02/26
那須電機鉄工、江東区の工場用地1.4万m2を売却 16/02/25
伊藤忠、ネシア・カラワン工業団地で200haの造成着手 16/02/25
大和ハウス、新潟県で物流施設開発用地2.7万m2取得 16/02/18
プロロジス、兵庫・猪名川町で物流施設5棟の開発計画 16/02/18
盟和産業、メキシコで自動車内装部品工場用地を取得 16/02/16
福岡市、青果市場近接の倉庫用地で3社と売買契約 16/02/10
ナカニシ、鹿沼市に5万m2の新工業用地取得 16/02/08
岡山市、事業用地6504m2の賃貸で一般競争入札 16/02/04
東芝、四日市で3次元フラッシュメモリ工場用地取得 16/02/02
川崎市、浮島1期埋立地の暫定利用者を募集 16/02/02
オーナンバ、大阪の旧工場と用地売却、海外法人解散 16/01/29
茨城県、TX研究学園駅周辺で1万m2の分譲公募開始 16/01/28
ロジステックネットワーク、霧島市に新倉庫建設 16/01/27
ジャニス工業、工場設備集約し跡地1.1万m2を売却 16/01/26
福岡市、アイランドシティで物流用地6区画公募 16/01/25
岡山県、総合流通センター物流施設用地1.7万m2を分譲 16/01/18
福岡市、アイランドシティで2万m2の分譲公募開始 16/01/07
大阪府、比工業団地への中小企業進出支援で協定 16/01/07
小池酸素工業、大阪市の倉庫跡地を売却 15/12/21
CRE、土壌汚染対策で掘削除去以外の手法紹介 15/12/09
京都・韋城製作所、京丹後市の森本工業団地へ進出 15/12/09
ドウシシャ、東日本の物流機能集約へ用地取得 15/12/07
日本ロジ投資法人、清須市で来年4月再開発着手 15/11/30
横浜冷凍、森永乳業の冷蔵倉庫子会社と土地買収 15/11/27
カンダ、有明営業所の一部敷地を56億円で売却 15/11/26
名古屋港、貯木場埋立地8区画の分譲公募を開始 15/11/20
総務省、開発行為対象の箕面市「緑化負担税」に同意 15/11/17
寺崎電気産業、シンガポールの旧工場・土地を売却 15/11/13
東京都、城南島で3000坪売却、最低額33億円 15/10/30
博多港アイランドシティ物流用地に2社の進出決定 15/10/29
CRE、埼玉県羽生市と企業誘致で連携協定 15/10/26
エフテック、熊谷市の所有地8.6万m2を譲渡 15/10/20
大和ハウス、北摂エリアで物流・製造団地造成に着手 15/10/15
白鳩、京都府に新物流センター用地を取得 15/10/14
CRE、エンバイオ社と汚染土壌再生で協業開始 15/10/14
三菱商事、比カビテ州で118haの新工場団地を開発 15/10/09
山善、三重県伊賀市の倉庫と土地2.8万m2を売却 15/10/05
大阪府、箕面森町第3区域で2日から先着順受付 15/10/01
三菱製紙、松戸市の土地6830m2を15.3億円で譲渡 15/09/30
不二製油、マレー半島南端域に新工場用地を確保 15/09/30
CRE、用地仕入れ強化へ汚染土壌再活用会社に出資 15/09/28
JVCケンウッド、大和市の土地2.5万m2を売却 15/09/25
雪印メグミルク、旧横浜チーズ工場を国内2社に売却 15/09/24
A&Aマテリアル、倉庫物流子会社が土地1.7万m2売却 15/09/16
川本産業、埼玉・加須の1.6万m2をRWグループに売却 15/09/16
森永乳業、京浜島・平和島の土地を59億円で売却 15/09/10
大阪・箕面森町第3区域、物流用途など13ha売却 15/09/10
雪印メグ、関西チーズ工場跡地2.2万m2を売却 15/09/10
石原産業、シンガポール物流企業に借地権売却 15/09/08
安田倉庫、横浜のビル解体しホテル建設 15/09/04
GLP、吹田市の工場跡地7.5万m2で物流施設開発へ 15/09/01
福岡市、アイランドシティで2.3万m2の分譲開始 15/09/01
姫路港、中島地区の港湾用地に物流3社が進出 15/08/10
中央倉庫、滋賀県栗東市で事業用地取得 15/08/07
ヒューリック、コスモス薬品の物流施設底地を優先取得 15/08/04
三井物産、イスカンダルのBTS型賃貸倉庫開発に参画 15/07/28
GLP、中国で投資規模70億ドルの新ファンド設立 15/07/21
札通、所有不動産をセコム医療システムに売却 15/07/06
総務省、日本郵便東海支社の移転跡地譲渡を認可 15/07/03
大阪府、箕面森町25haで1日から分譲公募開始 15/07/01
東京・青海地区の用地1万m2、30日に公募中止 15/06/30
川崎市がタイにレンタル工場、市内企業の進出支援 15/06/09
タイコンなど3社、インドネシアに賃貸倉庫・工場会社を設立 15/06/05
所有者不明の土地対応、9日に中間とりまとめ案 15/06/05
KADOKAWA、所沢市に物流と図書・美術館の融合施設 15/06/04
石原産業、シンガポールの借地権を物流会社に譲渡 15/06/03
住友商事、ベトナム・ハノイ北方で第3の工業団地開発 15/06/01
住友商事、印チェンナイ近郊で工業団地開発 15/05/29
大阪府が25ha整備し進出企業公募、新名神へ3分 15/05/14
CRE、さいたま市緑区に新物流施設を開発 15/05/13