話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
ミヨシ油脂、事業地再編で本社所在地変更 25/04/25
岐阜県自動車安全運転センター、事務所移転 25/04/15
ダイセーエブリー二十四、名古屋オフィスを統合 25/04/14
岡通HDが大新運輸を子会社化、経営陣を刷新 25/04/11
ビーイングHD、富山の拠点を再編 25/04/11
ハコマルシェ、倉庫移転に伴い出荷一時停止 25/04/10
西濃運輸が岡山に大型物流拠点、2支店統合移転へ 25/04/08
鈴与タイ現法、移転の危険品倉庫が稼働 25/04/03
アサヒFロジ、狭山市と守谷市にCVS向けセンター 25/04/02
阪急阪神エクス、ヤンゴン本社を移転 25/04/01
阪急阪神エクス、南九州営業所を移転 25/03/31
NSユナイテッド海運、本社移転 25/03/28
名港海運が、港湾活用で営業所を札幌から苫小牧へ 25/03/27
中村屋、和菓子製造ラインの一部を埼玉工場に移設 25/03/26
ヤマトスタッフサプライ、兵庫支店を移転 25/03/25
物流大手3社が語る2024年問題対策 25/03/19
Northmall、物流倉庫を移転 25/03/18
エコ配、東銀座店と築地店が移転 25/03/17
マークス、物流センターを平塚市に移転 25/03/12
Hacobu、事業拡大で本社移転 25/03/12
ヤマト・スタッフ・サプライ埼玉西支店が移転 25/03/10
レナトスロボ、コア技術強化で開発拠点を愛知へ 25/03/07
フジトランスポート北海道支店が移転 25/03/07
阪急阪神エクスプレス、中部空港事務所を移転 25/03/05
阪急阪神エクスプレス、中部空港事務所を移転 25/03/04
EV Motors、本社移転 25/03/03
24年問題を乗り越える物流戦略の新潮流 25/02/28
JR貨物、南東北支店と北東北支店が移転3/3 25/02/28
阪急阪神エクスプレス、中国蘇州支店を移転 25/02/25
宇徳が本社を移転、3/31業務開始 25/02/19
スワイヤー・シッピング、東京オフィスを移転 25/02/18
アルプス物流韓国現法が本社移転 25/02/17
ダイセー日研、本社を広島市東区福田に移転 25/02/12
日本郵便、長野県西春近郵便局を移転3/3- 25/02/07
OCS、成田空港第7貨物ビルに新事務所開設 25/02/04
ファイズオペレーションズ、営業所名を倉敷営業所に 25/02/03
エコ配、上野店を移転 25/01/31
ニップン、新研究開発拠点を神奈川県横浜市に移転 25/01/30
三井倉庫グループ、東京地区本社を統合し移転へ 25/01/27
ミヨシ油脂、本社を錦糸町に移転 25/01/27
日本トレクス、関西支店が大阪市港区に移転 25/01/23
アイシン、蒲郡工場を閉鎖し拠点再編へ 25/01/20
アイシン、東京事務所が移転 25/01/17
近海郵船、大阪支店を移転 25/01/15
上組、米現地法人を移転 25/01/10
長瀬産業、子会社・東拓工業の沖縄工場を移転 25/01/07
樋口物流サービス、広島営業所を移転 25/01/07
ヤマトHD、本社ビル建て替え完了に伴う移転終了 25/01/07
マップフォー、本社をI-FOREST名古屋伏見に移転 25/01/06
阪急阪神エクス、マレーシア現法が本社移転 24/12/27
インフォセンス、本社が新橋に移転 24/12/16
三菱鉛筆、山形の老朽化工場を県内で移設 24/12/11
フジックス、販売不振のタイ子会社を整理 24/12/04
西鉄国際物流、上海現法の重慶支店が移転 24/11/28
日本倉庫協会、事務所が江東区に仮移転 24/11/25
アズワン、九州物流センターを拡張へ 24/11/22
船井総研ロジ、物流拠点再配置セミナー開催12/12 24/11/20
トランス・グリップ、中部センターが扶桑町に移転 24/11/18
STANDAGE、東京本社を移転 24/11/15
ミシュランタイヤ、本社移転1周年で新社屋公開 24/11/13
エイチワン、郡山事業所の機能を他事業所に集約 24/11/13
愛知県ト協、事務所再移転 24/11/11
寿スピリッツGが拠点再編、シュクレイ静岡工場稼働 24/11/08
ブライセン物流営業部が移転 24/11/07
郵船ロジスティクス、本社を港区芝に移転 24/11/01
CTCがロジセンターを移転、10/1から運用開始 24/11/01
西の要衝・茨木を基点に、物流改善と理解を広げよ 24/10/31
阪急阪神エクス、ダッカ駐在員事務所が移転 24/10/28
CBクラウドが沖縄へ本店移転、5年で200人採用へ 24/10/25
食品宅配のヨシケイ徳島が新社屋に移転 24/10/23
阪急阪神エクス韓国現法、ソウル本社が移転 24/10/23
ヤマトボックスチャーター名古屋支店が移転 24/10/18
小川グループ、広域配送拠点を門真物流センターへ移転 24/10/17
フジ2Q、四国の物流センターを再編 24/10/10
群馬日野自、高崎支店を移転、敷地を拡大し工場一新 24/10/07
グラウンド、本社を千代田区に移転 24/10/02
ロジスティードソリューションズが本社移転 24/10/02
物流システム開発のワムシステムが本社移転 24/09/25
雪印メグミルク、神戸工場を閉鎖し京都に機能集約 24/09/25
スギヤマゲン、倉庫移転で9/20-24出荷停止 24/09/18
大東港運、シンガポール子会社の事務所移転 24/08/27
T-LOGIの目覚ましい成長支える、営業担当者の矜持 24/08/20
大友ロジスティクスS、相模原営業所を移転 24/08/20
JPR、福岡・新宮の拠点を古賀に移設 24/08/09
クールコネクト、群馬県に本社を移転 24/08/05
X Mile、札幌に新オフィス設立、福岡オフィス移転 24/08/02
日本ケアサプライ、拠点再編通じ物流効率化 24/08/01
阪急阪神エクス、中国現法が成都事務所を移転 24/07/29
三桜工業、苦戦の中国で拠点統廃合を検討 24/07/24
ダイハツ仕入れ先火災工場は5月に復旧 24/07/22
セイノーエクスプレス、福岡貨物センター移転 24/07/22
アイエヌラインがスイッチング拠点の用地を取得 24/07/18
阪急阪神エクス岡山事務所が移転 24/07/12
JALカーゴ、シドニー空港貨物上屋が移転 24/07/01
ミヨシ油脂、技術研究センターを移設 24/06/28
日鉄物流、西日本の拠点再編 24/06/26
イー・ロジットが習志野拠点を閉鎖、賃借料削減で 24/06/25
新潟運輸、山形米沢支店を新築・移転 24/06/17
西鉄国際物流、名古屋海運・総合営業部が移転 24/06/11
あさひ、西日本主要物流センターを京都に移転 24/06/06
阪急阪神エクス、中国現法が青島支店を移転 24/06/04
福岡運輸が拠点再編、新社屋と冷凍冷蔵倉庫完成 24/05/31
アイシン、安城工場を物流好立地へ移転 24/05/30
Willbox、神戸オフィスを移転 24/05/30
JR貨物、海外事業拠点をバンコクに移転 24/05/27
西鉄国際物流米法人、マイアミ支店を移転 24/05/24
岩手日野自動車、本社と盛岡営業所・盛岡工場を移転 24/05/21
ファイズHD、名古屋エリアの4拠点を移転 24/05/20
ユナイテッドアローズ、拠点再編計画が進行 24/05/10
四国三菱ふそう、香川県でSCを移転 24/05/07
ファイズHD、東京営業所を移転 24/05/07
カリツーが名古屋オフィスを移転 24/05/07
アクアパイプテック、札幌への本社移転で効率化 24/05/02
キッセイコムテック、レンタル事業の物流拠点再編 24/05/01
NX台湾が本社移転、紙電子化で収納スペース60%減 24/04/26
岡山県貨物運送、津山主管支店を新築移転 24/04/17
ダイフクが滋賀の生産拠点増強、半導体需要に対応 24/04/15
西鉄国際物流が熊本営業所を開設、半導体需要に対応 24/04/15
エーアイテイー、博多港輸入CFS倉庫変更 24/04/02
レジリア、本社を1日付で移転 24/04/01
東海運、大阪南港の所有地を譲渡 24/03/28
阪急阪神エクス、インド法人がデリー本社を移転 24/03/28
阪急阪神エクス、ドイツ現法がプラハ支店を移転 24/03/27
上組、大阪市・南港地区で定温倉庫に建て替え 24/03/25
日本トレクス、大阪支店と阪神支店を統合 24/03/22
JR九州、新門司フェリー港近接の物流拠点取得 24/03/18
船井総研ロジ、東京本社が事務所移転 24/03/14
JPロジスティクスが東広島物流センターを統合 24/03/06
スターゼンロジが拠点再編、川崎と伊丹に新設 24/03/04
セイノーHD、監査等委員会設置会社へ移行 24/03/01
エアクローゼット、最先端物流拠点への拡張移転 24/03/01
東ソー物流、東京支社が事務所移転 24/02/28
ファナックが欧州事業拡大へ、スペイン拠点を強化 24/02/22
コープデリ、千葉県鴨川市の配送拠点を移転増床 24/02/19
ニッセイ池袋ビル側道に貨物車駐車枠を新設 24/02/19
ファイズオペレーション、事業所移転 24/02/14
アルプス物流が中京地区拠点を再編、新倉庫完成 24/02/07
三谷産業子会社、金沢で食品製造関連拠点を稼働 24/01/15
西濃運輸が大規模設備投資、機能向上へ拠点再編 23/12/25
米XPO、破産した運送業イエローの28拠点を取得 23/12/13
「あみあみ」運営会社、新物流拠点を本格稼働 23/12/07
日販が25年2月にコンビニ配送撤退、拠点再編推進 23/11/27
福山通運、大阪船場支店に通関拠点など新設 23/11/15
リネージュ、低温食品流通バリスLの8拠点を取得 23/10/10
住友倉庫が福岡市の拠点再編、需要拡大見据え 23/10/03
三井食品、物流強化へ東北基幹拠点を移転|短報 23/09/12
JFE京浜製鉄所跡地に水素供給など大規模拠点構想 23/09/11
西濃運輸北大阪支店が九州への中継輸送専門拠点に 23/09/11
NaITO東日本拠点が移転、プラスロジが物流受託 23/09/06