話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
CBRE、米関税施策による物流施設への影響「限定的」 25/04/25
サンケイビル、首都圏3か所で冷凍冷蔵倉庫を開発 25/04/24
GLR、大阪市大正区の大型物流施設が完成 25/04/22
三井不動産、国内初の木造構造複合物流施設を着工 25/04/22
コープおおいた、新入職員が鳥栖物流施設を見学 25/04/22
サンケイビル、府中物流施設で初のZEB認証 25/04/22
サンリツ、府中市に物流拠点を開所 25/04/18
大和ハウス、流山物流施設で能登復興支援の写真展 25/04/09
プロロジスパーク八千代2完成、STOCKCREWが入居 25/04/08
三菱地所、初の冷凍冷蔵マルチ型が大阪で完成 25/04/08
国内最大級の冷凍冷蔵マルチ型「GLP川崎II」着工 25/04/08
JR九州、佐賀県神埼市の物流施設取得 25/04/04
ESR最大「川西DC」計画、DC2が満床完成 25/04/02
大和ハウスG、ビルメンテ事業を子会社化 25/04/02
三菱商事都市開発、大阪・平野の物流施設完成 25/03/31
野村不動産、施設開発の枠組み超えて物流革新けん引 25/03/26
川崎市、高津区物流施設計画の環境影響評価を公告 25/03/25
戸田建設、沖縄にマルチテナント型物流倉庫完成 25/03/24
安田倉庫、九州営業所で余剰電力循環型太陽光PPA 25/03/24
アマゾン、高品質なカーボンクレジット提供 25/03/21
ヤマト運輸入居のプロロジスパーク郡山1起工式 25/03/18
ダイワコーポ、スターゼンに扇島低温倉庫を定期賃借 25/03/14
シリウス、野村不「Techrum Hub」にAMR展示 25/03/13
ヒューテックノオリン、27年に川崎で冷凍拠点開設 25/03/12
東京建物、仙台市で物流施設着工し東北へ進出 25/03/06
ESR横浜幸浦DC3が完成、物流の要衝に新拠点 25/03/04
霞ヶ関CP、大阪に27年竣工予定の冷凍自動倉庫着工 25/03/03
日本GLP、八千代市の物流施設群を拡充 25/02/28
カトーレック、香川県宇多津町に物流施設建設 25/02/18
綾瀬市にLOGIWITHシリーズ第3弾施設着工 25/02/14
佐川グローバルロジ、SDGsパートナーに登録 25/02/05
TC神鋼不動産、神戸市西区にAS-LOGI神戸II完成 25/02/05
アライプロバンス浦安が日本空間デザイン賞を受賞 25/02/04
都市圏での物流施設空室率が低下、CBREレポート 25/02/03
東急不動産、埼玉県・千葉県・神戸市で物流施設着工 25/01/30
エニキャリ、久喜市の倉庫内覧会セミナーに登壇 25/01/24
プロロジス、東京・押上にインキュベーション施設 25/01/23
三鷹倉庫が神奈川・寒川町に物流施設オープン 25/01/23
三井物産と長谷工、大阪府茨木に物流施設が完成 25/01/22
日鉄興和不、同社初のグリーンボンドで150億円調達 25/01/17
ESR、東扇島DC低層階のトラックバースを駐車場化 25/01/15
三菱地所、埼玉・三郷で13.5万平米マルチ施設着工 25/01/14
ケネディクス不動産、静岡に大型物流施設を取得 24/12/17
大和ハウスリート、物流施設4件でBELS6つ星を取得 24/12/17
三菱商事系ファンド、6物件で環境認証を取得 24/12/13
相鉄グループ初の物流施設「CREDO羽村」が完成 24/12/10
三菱商事都市開発、MCUD久喜IIが完成 24/12/09
不動産市場、物流市場は空室率が10%超で高止まり 24/12/06
大和ハウス、群馬県太田市と災害時協力協定 24/12/02
霞ヶ関CPの仙台3温度帯倉庫にササキが入居 24/12/02
GLP大阪III着工、マルカミ物流が一棟利用 24/11/20
プロロジス、伊丹至近の豊中市ヤマト配送拠点が着工 24/11/20
C&W、神戸市で物流施設「LF神戸弥栄台」を取得 24/11/19
愛ト協新会館の落成祝賀会に200人、防災機能に期待 24/11/15
阪急阪神不動産、兵庫・川西と京都に物流施設建設 24/11/07
商船三井が東南アジアの物流施設開発に出資 24/11/05
三菱商事都市開発、MCUD小牧が完成 24/11/01
主要高速道路へ至近の「ロジスクエア草加Ⅱ」完成 24/11/01
霞ヶ関CP、八戸の賃貸型冷凍自動倉庫が完成 24/11/01
TRCが内覧会&ピッチコンテスト11/7・8 24/10/31
日本GLP、日生を単独投資家にSMA設立 24/10/23
オリックス不、三郷市の全館空調マルチ2施設着工 24/10/22
ダイセーエブリー、GLP茨木に関西ハブ拠点開設 24/10/18
アクティオ、千歳テクノパークがGD賞を受賞 24/10/17
2Qの福岡圏物流施設は空室少なく需給ひっ迫、JLL 24/10/17
CBRE、北海道千歳市内に大型マルチ施設開発へ 24/10/16
GROUND、物流施設自動化テーマにセミナー 24/10/11
板橋に新設のMFLP、広大なドローンフィールド併設 24/10/07
日本ベネックス、湖南市物流施設屋根で太陽光発電 24/10/04
三井不と日鉄興和不、都内最大級の物流施設完成 24/10/02
日鉄興和不の鶴見施設完成、ダイワコーポが1棟利用 24/09/25
霞ヶ関C、福岡古賀3温度帯倉庫が満床に 24/09/17
三菱地所など、米国東海岸で大規模物流施設 24/09/05
ラサール不動産ら3社、「ロジポート福岡粕屋」完成 24/09/02
GROUND、オカムラ・日通などと共同出展 24/09/02
東京での物流施設供給は峠越す、C&W上半期レポ 24/08/29
日本GLP、流山物流施設内にで就労支援に協力 24/08/28
プロロジス、埼玉・行田にBTS型物流施設開発 24/08/28
大和ハウス、米物流施設プロジェクトが着工 24/08/27
GLP、茨木で街びらきイベントを開催 24/08/22
オリックス不、つくば市のマルチ型物流施設が完成 24/08/21
T-LOGIの目覚ましい成長支える、営業担当者の矜持 24/08/20
東京建物が、T-LOGI白岡に着工 24/08/19
NTT、連鎖型AIでSC課題解決する新会社設立 24/08/08
日本GLP、大阪・枚方にマルチ型物流施設を開発着手 24/08/07
センコー、物流施設「CREDO厚木」を賃借 24/08/07
日本GLP、物流施設4か所に太陽光発電システム 24/08/07
日本GLP、福岡小郡施設が指定暑熱避難施設に 24/08/07
TC神鋼不動産、高槻市に2番目の物流施設を建設 24/08/05
日本通運、岡山市でNX岡山南倉庫営業開始 24/08/02
首都圏の物流施設賃料は小幅下落、CBRE調査 24/07/31
CRE、福岡県にBTS型物流施設完成 24/07/31
霞ヶ関キャピタル、仙台市に物流施設を完成 24/07/31
霞ヶ関キャピタル、名古屋で冷凍自動倉庫を開発 24/07/30
大和ハウス、大阪湾岸に冷凍冷蔵物流施設2棟開発 24/07/30
CRE、厚木・掛川・小郡の物流施設売却 24/07/19
オカムラ、オートストアの自動倉庫レンタル開始 24/07/18
大都市圏の大型物流施設、年400万平米超続く 24/07/11
東急不が埼玉・蓮田に10万平米物流施設、26年完成 24/07/10
ヒューリック、相模原市の大型拠点が完成 24/07/10
24年度の最優秀物流改善賞は花王とコマツ物流に 24/06/26
クッシュマン、埼玉加須市「LF加須」が完成 24/06/26
大和ハウス、マルチ施設建つ茨城県境町と災害協定 24/06/24
物流戦略に2024年問題の影響色濃く、CBRE調査 24/06/24
NTT都市開発、大阪・八尾の物流施設が着工 24/06/13
冷凍冷蔵物流施設開発の集大成、GLP川崎II 24/06/13
センコーとタイミー、多様な人材活用の庫内運営実証 24/06/12
JLL物流施設レポ、東京空室率は24年後半に低下予想 24/06/11
JLL物流施設レポ、大阪圏需要は堅調に推移 24/06/11
日本GLP、川崎に35社入居可能なマルチ型冷蔵倉庫 24/06/07
プロロジス、岩手県内で2件目のマルチ施設着工 24/06/06
CRE、物流施設「ロジスクエア成田」完成 24/06/03
床洗浄ロボの稼働時間延長、物流倉庫での利用推進 24/05/31
霞ヶ関CP、博多3温度帯倉庫にランテック入居 24/05/29
既存倉庫を自動化するピッキングシステム、ユアサ 24/05/29
CBRE、メープルツリー運用の物流施設管理を受託 24/05/29
ヒューリック、成田空港近くの物流施設計画が承認 24/05/28
TC神鋼不動産、神奈川・綾瀬で物流施設着工 24/05/27
三井不が仙台に東北圏初の物流施設、中継輸送も想定 24/05/24
オリックス不、18万平米の厚木施設を満床稼働 24/05/24
ライフ、子ども食堂に年間2万1786食品を寄付 24/05/24
草加市の機動力と柔軟性備える新拠点、CPD草加 24/05/22
サンケイビル、茨城県坂東市の物流施設を再開発 24/05/22
入出荷を並行できるL字バース、CREが草加に新施設 24/05/21
日鉄興和不動産、「LOGIFRONT厚木」完成 24/05/17
アスコットが福岡で物流施設開発、25年夏完成 24/05/16
山九、横浜港本牧ふ頭に次世代型拠点を新設 24/05/15
CBRE、ロジスティード保有32施設の売却支援 24/05/10
ユナイテッドアローズ、拠点再編計画が進行 24/05/10
TC神鋼不動産、大阪・神戸に物流施設開発 24/05/08
大和物流、静岡・掛川に中継輸送想定の拠点開設 24/05/08
SGリアルティ、施設建設仮囲いに間伐材を使用 24/05/08
キリン、ビール工場物流エリアの職場環境整備 24/05/07
バンドー化学、物流センター向けウェビナー開催 24/05/07
霞ヶ関CPの仙台施設に食品物流KOYOが入居 24/04/30
首都圏大型マルチ物流施設、空室率は上昇傾向に 24/04/30
泥臭い顧客目線の施設開発に個性光る、GLP境古河I 24/04/26
クレド、滋賀・竜王IC隣接のマルチ施設着工 24/04/23
ギャレリア・ニズムが拠点集約、EC物流代行も開始 24/04/23
ニチレイロジ中国子会社、浙江省で3温度帯サービス 24/04/23
物流新興地・境町の最新鋭拠点「LF境古河」 24/04/22
プロロジス古河プロジェクト、BTS型古河5が完成 24/04/22
ダイセーロジ、愛知一宮で菓子共配センター稼働 24/04/22
東京ロジファクトリー、神奈川・厚木に物流センター 24/04/19
大和ハウス、岩手・金ヶ崎にマルチテナント型着工 24/04/10
東京建物など、延床面積で九州最大の物流施設完成 24/04/05
大和物流、上野マルイの館内物流業務を受託 24/04/04
CREが福岡ロジテムなどと進出協定締結 24/04/03
三菱商事都市開発、愛知に物流施設が完成 24/04/03
東急不動産、埼玉にLOGI’Q白岡II完成 24/03/27