拠点・施設
ESR(東京都港区)は1日、横浜市金沢区にマルチテナント型物流施設「ESR横浜幸浦ディストリビューションセンター2」(横浜幸浦DC2)が1月31日に完成したと発表した。「人…
話題
東京都大田区の蒲田糀谷地区。国内外の空路が集結する東京国際(羽田)空港で知られるとともに、都内でも有数の町工場が集積する「ものづくり」の街としての顔もあわせ持…
都心に314平米冷蔵倉庫、東運ウェアハウス|短報 23/02/02
迫田運送、福山・尾道エリアに冷凍冷蔵倉庫|短報 23/01/30
三菱重工G、冷凍冷蔵倉庫の設計・施工を一括受注 23/01/27
エア・ウォーター系、熊本に低温物流センター建設 23/01/17
GLP、大阪府茨木市で「ALFALINK茨木1」着工 23/01/11
逆転の新発想「プロロジスアーバン東京辰巳1」 23/01/05
マースク、サウジのダンマームに冷凍倉庫を開設 22/12/28
ビーイング、富山市で物流センター用地を取得へ 22/12/20
ビーイング、石川・白山に3温度帯の食品物流施設 22/12/15
北関東の物流拠点を3温度帯に、ビーイング|短報 22/12/15
霞ヶ関キャピタルが倉庫用地買い主の地位を譲渡 22/12/12
三菱地所が冷凍・冷蔵倉庫開発強化、大阪3か所目 22/11/30
3温度帯仮想店でネットスーパー受託、三井物産系 22/11/29
香港に最大の医薬品取扱センター、キャセイP系 22/11/16
東京建物、吉見G専用の冷凍自動倉庫が完成 22/11/02
川西倉庫、ジャカルタの食品物流拠点を拡充 22/10/21
GLPが神戸に全冷凍冷蔵倉庫、藤原運輸に一棟貸し 22/10/17
物流領域で西日本初「FSSC22000」取得、トワード 22/10/17
インテル、6種センサーで輸送品質を適時に可視化 22/10/06
SBSゼンツウ、市川にコールドセンター開所 22/10/06
丸全昭和運輸、笠間物流センターが完成|短報 22/10/06
JAL初の医薬専用定温庫、成田空港で10月稼働 22/09/30
アジア太平洋の冷凍冷蔵倉庫市場5倍増に|短報 22/09/21
鴻池、巣ごもり需要対応で越谷市に新低温倉庫開設 22/08/31
JA三井リース建物、自動冷蔵倉庫用地を取得|短報 22/08/26
SBSゼンツウ、千葉・市川に冷凍冷蔵物流の新拠点 22/08/25
中部冷蔵の自動冷凍庫に大型冷凍機など導入|短報 22/08/03
霞ヶ関キャピタル、京都市伏見区で冷蔵倉庫を着工 22/07/13
上組、東京港の新定温物流センターが完成 22/07/07
横浜冷凍、大阪市湾岸部の夢洲に低温倉庫を増設 22/07/04
日本ロジステック、初の冷凍冷蔵倉庫が厚木で完工 22/07/01
ニチレイロジ、冷凍機の遠隔監視で最適稼働を確保 22/06/28
ビーインググループ、京都府城陽市で低温倉庫を稼働 22/06/17
霞ヶ関キャピタル、千葉県習志野市で低温倉庫開発 22/06/03
SBSフレック、茨城県阿見町で自動化低温倉庫稼働 22/05/30
日本自動車ターミナル、東京・足立で低温倉庫開発 22/05/26
群馬の長岡運送、冷凍・冷蔵倉庫を稼働 22/05/20
霞ヶ関キャピタル、大阪内陸で3温度帯倉庫開発 22/05/20
福岡運輸系、札幌で冷凍冷蔵倉庫を今秋着工 22/05/19
ビーイングHD系、静岡と愛知で低温物流施設を整備 22/05/19
マースク、ニュージーランドに冷凍冷蔵倉庫を建設 22/05/18
ナガサキロジスティクス、5件目の冷蔵倉庫が完工 22/05/17
福岡運輸、大阪府茨木市で冷凍冷蔵倉庫を完工 22/05/11
米リネージュ、シンガポールの低温物流会社を買収 22/05/09
危険物倉庫特集 ‐LT Special Reports‐ 22/04/27
住友電工、車両運行管理と連携し車両庫内温度測定 22/04/22
リネージュ、米食肉加工大手の流通センター開発 22/04/22
三井不動産、今後10年間のロジ事業方針を表明 22/04/21
ニチレイロジ、マレーシアの低温物流2社に出資 22/04/18
霞ヶ関C、横浜・港北区で冷凍冷蔵付き倉庫を着工 22/04/15
井村屋が津市に新工場開設へ、輸出とECの拠点 22/04/11
日本GLP、茨城県常総市の冷凍冷蔵倉庫を完工 22/04/07
SBSフレックネット、冷凍輸送の創友と合併 22/04/01
ニチレイロジ、物流拠点の接車時間を完全予約制に 22/03/31
霞ヶ関キャピタル、仙台で23年春にも物流施設着工 22/03/31
国交省、インドネシアとタイで低温物流普及促進 22/03/28
倉庫サービス世界市場、年8%拡大で30年に73兆円 22/03/28
海事協会と郵船ロジ、ASEAN・印の物流で協業 22/03/25
静岡中央卸売市場、冷蔵倉庫にドックシェルター 22/03/25
ニチレイロジ、仏ルアーブル物流センターを拡張 22/03/18
キーエンスのハンディーとEC用WMS連携で業務改善 22/03/17
大和ハウス、沖縄の那覇空港近くで物流施設を完工 22/03/14
苫小牧埠頭、シンガポールへ低コスト低温小口輸送 22/03/11
ニチレイロジの南京新拠点稼働、CVS物流需要受け 22/03/04
名糖運輸、岡山の低温物流施設が完成 22/03/04
SBSフレック、「阿見第二物流センター」開設 22/02/16
横浜冷凍、GPIF「改善度の高い統合報告書」に選定 22/02/16
日通、関空の貨物温度管理施設でGDP認証を取得 22/02/16
Hacobu、車両の庫内温度含む一括管理可能に 22/02/16
キユーソー系、マルチ温度帯EVトラックを導入 22/02/15
マレーシア、25年に低温物流の国家規格策定へ 22/02/04
シーネット、佐賀の物流企業にクラウドWMS導入 22/02/04
長岡運送、「関東の中央」群馬で4温度帯倉庫を稼働 22/01/04
楽天西友ネットスーパーの専用物流センター新設へ 21/12/21
横浜冷凍、北海道の冷蔵倉庫で完全再エネ電力化へ 21/12/17
関通、所沢にEC向け低温物流拠点用地を取得 21/12/15
マースク、パキスタンで医薬低温物流システム構築 21/12/07
アサヒロジスティクス、長岡共配センター来秋開設 21/12/01
川崎汽船、タイグループの倉庫新設で高需要に対応 21/11/17
三菱地所、大阪府内陸部でBTS型物流施設を着工 21/11/16
加須の自動倉庫・危険物倉庫付き物流施設で内覧会 21/11/04
ビーイングが富山に低温物流施設、顧客ニーズ対応 21/11/01
横浜冷凍、恵庭市に「スマート」物流拠点 21/10/14
二葉、東扇島に新たな低温物流拠点 21/10/12
三井物産DA、神戸で私募ファンドAM業務開始 21/10/11
横浜冷凍が千葉に冷凍倉庫新設、東関東の重要拠点 21/10/11
初出展のアライ「ありきたりな物流施設つくらぬ」 21/09/29
丸十運輸倉庫、定温区画備えた物流施設が完成 21/09/22
茨城乳配が千葉に量販向けDC、荷主の拠点再編対応 21/09/09
清水港の「産直港湾」拠点化で農産物輸出を促進 21/09/01
ニチレイロジ、物流現場の安全品質研修にVR導入 21/08/31
世界の冷凍冷蔵庫市場、25年まで年5%超で拡大 21/08/31
横浜冷凍、研修施設で全電力再エネ化の実証実験 21/08/30
霞ヶ関キャピタル、横浜市の物流施設用地を売却 21/08/30
ソウコ、冷凍冷蔵の一律従量制保管サービスを開始 21/08/16
横浜冷凍3Q累計、冷凍倉庫保管料減で営業減益に 21/08/16
JR西日本、千葉で冷凍・冷蔵物流拠点を開発 21/08/06
プロロジスが完成した物流施設、食品宅配拠点に 21/08/05
ニチレイの低温物流事業、1Q好調で通期上方修正 21/08/03
EC支援いつも、埼玉の倉庫拡張で宅配需要に対応 21/07/30
霞ヶ関キャピタル、千葉の物流施設用地の売却完了 21/07/29
日通、厳格に温度管理できる物流施設を関空で稼働 21/07/21
霞ヶ関キャピタル、船橋で冷凍冷蔵倉庫開発へ 21/07/19
横浜冷凍が気仙沼に新工場、水産物冷凍機能を強化 21/07/15
国分グループ本社、中国上海の物流会社を子会社化 21/07/09
三菱商事UBSリアルティ、神奈川で倉庫を再開発 21/07/08
日通イタリア現法、医薬品適正流通基準の認証取得 21/07/02
フランス日通、パリ空港の倉庫内でGDP認証取得 21/06/29
インド日通、新たに3施設が医薬品GDP認証取得 21/06/28
山岡産輸、チルド商品を扱う拠点を埼玉に新設 21/06/25
三井倉庫、「関東P&Mセンター」B棟が完成 21/06/21
ニチレイロジ、大阪の物流拠点に無人フォーク導入 21/06/14
沼尻産業、つくばに医薬品専門物流センター建設へ 21/06/11
キョクレイ、本牧物流センターがハラール認証 21/06/11
琉球海運、博多港に4温度帯の新たな倉庫 21/06/10
物研、大阪・和泉で4温度帯の物流センター開設へ 21/06/01
政府、地方港湾の冷凍冷蔵倉庫整備など支援へ 21/05/28
シャープ、ドライアイスに代わる「適温蓄冷材」 21/05/24
関通、ランドポート新座で新センター開設へ 21/05/19
パナソニック、−20度でも動作するタブレット発売 21/05/19
GLP、流山市で「アルファリンク5・6」着工 21/05/13
神戸市、温度管理ミスでワクチン960回分失う 21/05/13
日本水産の物流、20年度は微増収も2桁増益 21/05/13
ONE、需要増でリーファーコンテナ2.75万本調達へ 21/05/10
センコー、海外3PL拡充で豪エアロードを子会社化 21/04/30
ニチレイロジ、日本初の冷凍・常温ダブル連結輸送 21/04/28
日本ポート産業、神戸の冷凍冷蔵倉庫を建替え 21/04/27
ステムセル研、超低温臨床検体の輸送・保管サービス 21/04/23
ニチレイロジと日立、IoTで冷凍設備コスト2割減 21/04/22
ビーイングHD、福井で新たな物流センター着工 21/04/20
センコー、上海で低温物流センター開設 21/04/14
ニチレイロジ、冷凍版Wトラックの運行開始 21/04/07
霞ヶ関キャピタル、東京湾岸に冷凍冷蔵倉庫 21/04/05
ニチレイロジ、荷主に無料の物流管理サービス 21/04/05
福岡運輸、グループ会社が諫早に冷凍冷蔵倉庫 21/04/01
誠実で健全に、日東物流が新たな経営理念制定 21/03/31
住商、季節別設定で賃貸物流施設の電気料金1割減 21/03/31
SBSHD、「未来ファンド」通じ柏市の運送会社買収 21/03/30
横浜冷凍、長崎物流センターで省エネ化工事 21/03/30
マルハニチロ、名古屋に3.6万トン収容の新拠点開業 21/03/30
霞ヶ関キャピタル、厚木市で冷凍冷蔵倉庫開発へ 21/03/25
中村被服、ワクチン対応の保冷バッグ生産を強化 21/03/19
プロロジス神戸5完成、三菱食品と三井物産GL入居 21/03/18
オートストア、温度調節可能な運用試験施設 21/03/18
近鉄エクス、マレーシア・ペナン空港に倉庫開設 21/03/16
ニチレイロジ、1年間で18万時間分の業務RPA化 21/03/12
シーネットのクラウドWMS、四国牛乳輸送が導入 21/03/10
デイブレイク、特殊冷凍で地方食材の全国流通へ 21/03/09
アサヒロジスティクス、大阪に食品配送拠点開設 21/03/05
横浜冷凍が「化け物」刊行、冷凍冷蔵倉庫の技術史 21/03/05