拠点・施設
大和ハウス工業は15日、群馬県藤岡市で新たなマルチテナント型物流施設「DPL群馬藤岡」の建設を開始する。最大4テナントが入居可能で、EC事業者や小売業者、配送事業者な…
拠点・施設
プロロジスは9日、千葉県八千代市でマルチテナント型賃貸物流施設「プロロジスパーク八千代1」の起工式を行った。2棟の物流施設を開発する計画の1棟目で、延床面積は16万1…
ニチレイロジ、冷凍版Wトラックの運行開始 21/04/07
霞ヶ関キャピタル、東京湾岸に冷凍冷蔵倉庫 21/04/05
ニチレイロジ、荷主に無料の物流管理サービス 21/04/05
福岡運輸、グループ会社が諫早に冷凍冷蔵倉庫 21/04/01
誠実で健全に、日東物流が新たな経営理念制定 21/03/31
住商、季節別設定で賃貸物流施設の電気料金1割減 21/03/31
SBSHD、「未来ファンド」通じ柏市の運送会社買収 21/03/30
横浜冷凍、長崎物流センターで省エネ化工事 21/03/30
マルハニチロ、名古屋に3.6万トン収容の新拠点開業 21/03/30
霞ヶ関キャピタル、厚木市で冷凍冷蔵倉庫開発へ 21/03/25
中村被服、ワクチン対応の保冷バッグ生産を強化 21/03/19
プロロジス神戸5完成、三菱食品と三井物産GL入居 21/03/18
オートストア、温度調節可能な運用試験施設 21/03/18
近鉄エクス、マレーシア・ペナン空港に倉庫開設 21/03/16
ニチレイロジ、1年間で18万時間分の業務RPA化 21/03/12
シーネットのクラウドWMS、四国牛乳輸送が導入 21/03/10
デイブレイク、特殊冷凍で地方食材の全国流通へ 21/03/09
アサヒロジスティクス、大阪に食品配送拠点開設 21/03/05
横浜冷凍が「化け物」刊行、冷凍冷蔵倉庫の技術史 21/03/05
日新、平和島冷蔵物流センターが完成 21/03/03
スズケン、パナ医薬品定温輸送ボックスをレンタル 21/03/02
ワコン、ワクチン輸送向けの保冷バッグ発売へ 21/03/02
農総研、西日本エリアの輸送強化へ新拠点 21/03/01
キョクレイ、横浜で「本牧物流センター」稼動 21/03/01
東大など、長寿命・再使用型の追跡電子タグを開発 21/02/25
北王流通、埼玉・戸田に新たな物流センター 21/02/25
VK傘下3社、個別化医療・医薬品の業界基盤参画 21/02/22
霞ヶ関キャピタル、横浜に新たな物流施設用地取得 21/02/22
霞ヶ関キャピタル、久喜市で物流施設用地確保 21/02/16
日新「平和島冷蔵物流センター」が保税許可取得 21/02/12
インドネシアの物流関連団体が協力期待表明 21/02/09
東都水産、冷蔵倉庫事業の3Q利益98%増加 21/02/08
ニチレイ傘下の大黒事業所で新型コロナ感染1人 21/02/04
日立物流、加須市に新メディカル物流センター開設 21/02/02
日本GLPが3温度帯の「常総II」着工、ムロオが使用 21/02/02
霞ヶ関キャピタル、物流施設「LOGI FLAG」サイト開設 21/02/02
ヤマトが超低温輸送を本格運用、低コスト化に道 21/02/01
自治体と地域医療施設への情報連動は火急/解説 21/02/01
ニチレイロジ、タイの物流センター増設 21/02/01
アルフレッサ、3物流拠点に超低温保管・輸送設備 21/01/27
福岡運輸、千葉の低温物流会社買収し拠点網拡大 21/01/22
18日間-70℃維持、パナソニックが輸送ボックス開発 21/01/21
ヨコレイ、物効法認定の福岡IC物流センター竣工 21/01/21
日本式コールドチェーン、ASEAN展開へ官民会合 21/01/20
住友倉庫、神戸・ポートアイランドに5万m2新倉庫 21/01/20
福岡運輸、福岡の横浜冷凍施設内に新拠点 21/01/19
大和ハウス、沖縄最大のマルチ物流施設近く着工 21/01/12
シャープ、輸送中の温湿度管理で新サービス 21/01/08
丸運、新座流通センターの冷凍庫増床 21/01/08
横浜冷凍・福岡運輸、予約システム導入で物効法認定 21/01/07
シャープとスギヤマゲン、定温輸送容器セット発売 20/12/24
日通、医薬品サプライ網構想第2の拠点が完成 20/12/23
12都市冷蔵倉庫、11月の入出庫量・回転数減少 20/12/23
UPS、ファイザー製ワクチン承認受け「準備完了」 20/12/22
スマートグラスで温度制御コンテナの扱い遠隔支援 20/12/22
サードコンパス、貨客混載で生鮮品翌日配送 20/12/21
低所得国向けワクチン航空輸送能力、2割にとどまる 20/12/21
ルーフィ、日航と提携し7空港で空陸一貫配送 20/12/16
厚労省、コロナワクチンの国内物流構築本格化 20/12/10
ESR、川崎に国内最高層9階建て36.5万m2の物流施設 20/12/08
米リネージュ、ポーランドの冷蔵倉庫会社買収 20/12/04
三菱重工冷熱、冷凍冷蔵機に自然冷媒80馬力タイプ 20/12/02
霞ヶ関キャピタル、物流施設「ロジフラッグ」立ち上げ 20/12/01
福岡運輸、茨木市で自社最大拠点の建設着手 20/12/01
アイアイ・テー(北海道)、本社事務所移転 20/11/27
イノアック社、自社保冷箱で72時間氷点下70度保持 20/11/26
太陽工業、「氷温」輸送用資材で氷温協会認定 20/11/17
日本ポート産業、神戸市に冷凍冷蔵の新倉庫 20/11/16
横浜冷凍、在庫増で保管料伸び冷倉部門最高益 20/11/13
エミレーツ、ワクチン輸送想定し巨大旅客機投入 20/11/12
国分、マレーシア首都近郊に低温物流センター開設 20/11/09
東都水産の冷蔵倉庫部門、2Q損益黒字転換 20/11/09
松岡船橋物流センターの感染者33人に、複数社に拡大 20/11/06
21人感染の昭和倉庫・船橋、人員総入替えで業務継続 20/11/06
国交省、ASEANへの日本式保冷物流普及へ委員会 20/11/04
凸版印刷、冷凍食品の品質劣化少ない新パック発売 20/11/04
ヤマト運輸、小口保冷配送の国際規格認証を取得 20/11/02
20年秋の褒章、九州製氷・藤井会長に藍綬 20/11/02
日本アクセス、冷蔵物流の課題に挑む新拠点開設 20/10/30
ラトックシステム、温度管理システムの試用キャンペ 20/10/29
東南ア進出の日系企業、サプライチェーン再構築検討 20/10/29
インデンスタイル、飲食店向け物流支援を開始 20/10/28
デイリートランスポート累計78人に、感染報告続く 20/10/26
デイリートランスポートのコロナ感染71人に 20/10/26
トッパンF、低温に強い自動貼り対応配送ラベル発売 20/10/19
ラサール投資顧問、関西丸和ロジ専用倉庫竣工 20/10/14
神栄、医薬品・食品の物流向け温度ロガー開発 20/10/13
AWSとキャリア社が低温物流管理ツール開発で協業 20/10/12
東京税関、横浜冷凍の保税許可期間を更新 20/10/09
小口保冷配送のISO規格、ヤマトが世界初取得 20/10/08
ニチレイロジ、冷凍環境下で自動運転フォーク実験 20/10/08
ヨコレイ、長崎県平戸市で製氷工場起工 20/10/01
F&Pのミャンマー低温物流施設開発で協調融資 20/09/30
東邦HD「TBCダイナベース」稼働、金沢で拠点新設も 20/09/16
マースク、ポーランドに中欧向け医薬品拠点建設 20/09/16
南日本運輸倉庫、人材ブローカー問題解消へ越新会社 20/09/15
ニチレイロジ、英・低温物流会社買収で初自社設備 20/09/14
英食品卸会社がトラック荷室の温度帯分割 20/09/10
コールドチェーンロジ市場、RFID普及が拡大のカギ 20/09/09
センコン物流、新潟営業所に新倉庫完成 20/09/03
日本ハネウェル、-30℃対応バーコードリーダ発売 20/08/31
3温度帯混載対応可動式保冷庫「レボクール」10月発売 20/08/24
ニチレイロジ関西の物流センターで1人感染確認 20/08/21
東都水産、前年同期に続き4-6月期の冷蔵事業赤字 20/08/05
ニチレイ、4-6月期の低温物流事業増収増益 20/08/04
ラトックS、HACCP対応温度管理システム10月発売 20/08/03
マルハニチロ物流事業、コスト節減で1Q増益 20/08/03
ニチレイロジ、川崎市のグループ拠点で感染者 20/07/31
日ハム物流子会社、愛知新倉庫に輸送網集約 20/07/02
明正、香港の冷凍冷蔵倉庫で食品管理ISO取得 20/06/22
川西倉庫、山形県上山市に定温倉庫を新設 20/06/19
福岡運輸、船橋営業所を断熱補強しチルド帯拡充 20/06/16
横浜冷凍が長崎で冷凍工場竣工、物流拠点も改装へ 20/06/12
小口保冷配送のISO発行、サービス輸出後押し 20/06/03
苫小牧港に中核拠点、道産食品の輸出拡大狙う 20/06/03
東京ロジファクトリー、鶴ヶ島に食品物流拠点 20/06/03
日野自主導のW連結トラック幹線輸送に3社参画 20/06/02
山九、タイに定温併設の基幹物流拠点開設 20/06/01
関通が冷凍冷蔵倉庫を拡張、物流ロボ導入も検討 20/05/25
日水物流部門、倉庫・配送順調で前年並み維持 20/05/20
横浜冷凍、旧本社所在地に人材育成施設完成 20/05/19
ニチレイ低温物流部門、TC・3PL事業が堅調に推移 20/05/12
C&Fロジ、コロナ影響もDC拠点の効率化で増益確保 20/05/12
日本郵船、横浜共立倉庫を郵船ロジ傘下に 20/05/01
クックパッド、集合住宅に生鮮宅配BOX無償提供 20/04/22
三菱倉庫、大阪・茨木市の物流施設で感染者確認 20/04/21
ニチレイロジ、最新旗艦拠点「名古屋みなとDC」竣工 20/04/13
ニチレイ、冷凍食品配送を名古屋・新設拠点に集約 20/04/06
ヤマタネ、社債150億円発行で拠点開発の資金調達 20/03/31
プロロジス、オイシックス向けBTS型冷蔵倉庫着工 20/03/26
伊藤忠ロジ、つくば市に医薬品物流拠点を新設 20/03/12
C&W、温度帯倉庫「LF板橋」-25度まで設定可能に 20/03/11
次世代冷蔵倉庫の開発で東急不・三井・ニチレイ提携 20/02/28
ヨコレイ、圏央道6拠点目の竣工で広域物流網形成 20/02/27
明治、賞味期限「年月」表示へ100品目以上を対象に 20/02/25
3/26、大阪中央冷蔵で小中学生向け「海の教室」 20/02/17
横浜冷凍1Q、食品販売部門赤字で減収減益スタート 20/02/13
佐川・西濃と共同戦線、GLP「ALFALINK相模原」着工 20/02/10
C&Fロジ、新稼働の拠点フル寄与し3Q増収増益 20/02/07
極洋、配送強化で3Q物流部門利益23%増加 20/02/07
日新、1.4万トン収容の冷凍自動ラック倉庫を竣工 20/02/04
ESR、川崎市に7.8万m2マルチ型「川崎夜光DC」着工 20/02/03
東洋水産、拠点立ち上げで冷蔵事業利益3割減 20/01/31
シモハナ物流、北関東最大3PLセンターが10月稼働 20/01/28
官民一体で日本の温度帯物流をミャンマーに紹介 20/01/26
キョクレイ、山下物流センターがハラール認証取得 20/01/20
楽天西友ネットスーパー、MFLP横浜港北を一棟賃借 20/01/16
シモハナ物流、「鹿児島営」竣工で南北物流網構築 19/12/12
秋田物流センター、秋田市内に3温度帯倉庫 19/12/02
GLP、新ブランド「ALFALINK」第1号は相模原 19/11/25