フード
キリンホールディングスは8日、キリンビバレッジ(東京都中野区)とキリングループロジスティクス(同)が、三菱重工業とそのグループ会社の三菱ロジスネクストと共同で行…
フード
横浜冷凍は5日、2030年の事業ビジョンを見据えた、26年を最終年とする新中期経営計画(第2期)の詳細を発表した。冷蔵倉庫事業で重点施策としていた環境配慮型センターの…
日本GLPが岡山・早島町で施設着工、両備HD専用 23/12/08
東海電子、デジタル連動のアルコール検知器 23/12/08
CRE、インドネシア西ジャワ州で開発用地取得 23/12/07
NEC、ドラレコ動画に生成Ai適用し報告書自動化 23/12/06
KICホールディングス、春日部市に物流施設開発 23/12/05
ロジクラ、在庫管理システムをフルリニューアル 23/12/05
CRE、広島市の市場余剰地で大型物流施設 23/12/05
三菱商事都市開発、大阪・兵庫・静岡の物流施設着工 23/12/04
JR九州、福岡・須恵町の吉田海運倉庫を一部取得 23/12/04
三菱地所、神奈川・座間市と相模原に大型施設完成 23/12/01
名村造船所、ばら積み船「CAPT G」引き渡し 23/12/01
戸田建設、半導体需要増で熊本にマルチ型施設開発 23/11/30
プロロジスパーク盛岡が完成、日通が入居 23/11/28
「変わる、進化する」冷凍・冷蔵物流施設のこれから 23/11/22
関電不動産開発、札幌市の環境型物流施設を取得 23/11/17
ホシザキ、食品品質保つ液体急速凍結機を発売 23/11/17
大和ハウスが米国で初の物流施設開発、25年に完成 23/11/14
野村不動産HD、2025年に首都圏ほか5拠点完成 23/11/09
クレドAM開発第1号物流施設、埼玉・伊奈町に完成 23/11/07
福岡圏で大型マルチテナント施設の空室率が上昇 23/11/02
ラピュタ、自動フォーク開発推進へラボを開設 23/10/31
佐川や西濃、GLP相模原施設で合同物資配送訓練 23/10/31
三菱地所、厚木エリアに3件目の物流施設を着工 23/10/27
物流不動産と自動化機器テーマに討論、3PL協会 23/10/26
ESR、伊丹空港至近のマルチテナント型施設着工 23/10/26
ヒガシ21、小牧ロジスティクスセンター着工|短報 23/10/24
つくば市東光台のマルチ型物流施設で内覧会、11/8-9 23/10/24
日本GLP、相模原施設が独・建築デザイン賞最高位に 23/10/18
ロジランド、八尾市に関西3件目の物流施設着工 23/10/16
物流危機が変える「東北物流施設」の今 23/10/11
プロロジス、北東北の中心・盛岡からの物流変革 23/10/11
CRE、埼玉・草加市に2棟目の物流施設を着工 23/10/06
東京建物、GHG排出削減目標を引き上げ 23/10/05
三菱商事都市開発、小牧市に中部2棟目の物流施設 23/10/04
三菱地所、大阪市に冷凍冷蔵専用マルチ型施設着工 23/10/02
アスコット、物流施設開発第1号の加須物件を売却 23/09/28
GLP投資法人、習志野物流施設の価値向上へ再開発 23/09/27
鹿島建設がマルチ型物流施設を開発、東京と宮城で 23/09/22
ラサール不動産投資顧問、東京湾岸でBTS施設着工 23/09/21
日本GLP、岡山・早島町に物流施設2棟を開発 23/09/15
東急不動産、バンコク近郊の物流施設開発に参画 23/09/14
第一生命と丸紅、鳥栖の物流施設開発に共同投資 23/09/14
名古屋市、南西部の物流施設開発で運用方針策定 23/09/13
SBS東芝ロジ、新潟・柏崎市の自社倉庫が完成 23/09/08
プロロジス、千葉・八千代市にマルチ施設建設へ 23/09/07
GLPが平塚に3棟目、アロー流通サービスが一棟利用 23/09/05
成田の空港機能一体物流施設、ヒューリックが開発 23/09/01
三菱商事都市開発、加東市の物流施設用地を取得 23/09/01
IIF、千葉・習志野市の再開発物流施設を取得 23/08/31
霞ヶ関CP、大阪で冷凍自動倉庫を開発|短報 23/08/31
厚木市に5.8万平米マルチ施設が完成、住友商事 23/08/28
海老名市のアツギ旧倉庫跡地を住友商事が再開発 23/08/25
三井不動産、マレーシア物流施設事業に初参画 23/08/24
ESR、川西市に敷地50.5万平米の物流パークPJ 23/08/17
CRE、名古屋湾岸エリアの物流施設開発用地を取得 23/08/17
歯愛メディカル新物流拠点の自動化設備公開|短報 23/08/09
希少スペックで実現する独自の物流チェーン構築 23/08/02
霞ヶ関CP、川崎に自動冷凍倉庫用地取得|短報 23/08/01
CBRE、都市型物流施設の解説動画公開|短報 23/08/01
「個性派物流施設」特集〜新しい物流改革の萌芽 23/07/31
できることはすべてやる、未来への扉を開く新理念 23/07/31
希少立地の奈良に2棟の大規模物流施設、C&W 23/07/31
プロロジス、常に一歩先を見据える物流改革精神 23/07/31
グッドマン常総、動き出す常総IC直下の物流拠点 23/07/31
新潟食品運輸、長岡に最新温度管理拠点開設|短報 23/07/26
丸全北海道運輸、苫小牧第二期倉庫に着手|短報 23/07/14
C&W、LF境古河を着工、2025年1月竣工予定 23/07/05
MFLP座間、対話の中で形作られた消費地直結施設 23/06/29
クッシュマン、茨城県境町の物流施設で起工式 23/06/27
街の変化支える脈動〜物流施設・座間エリア特集〜 23/06/26
レックスプラス、米インディアナ州に新オフィス 23/06/21
伊藤忠都市開発、福岡市で九州初の物流施設を開発 23/06/16
新規参入による国内物流施設の投資機会が増加、JLL 23/06/15
CBRE、不動産専門ポータルサイトリニューアル 23/06/09
マルチ型冷凍冷蔵倉庫に自信、三菱地所の試行錯誤 23/06/08
冷蔵冷凍倉庫・食品工場の設計に高い提案力 23/06/08
GLPアルファリンク相模原プロジェクトが完了 23/06/08
物流“暗黒大陸”に光明は、荷主の動向がカギ握る 23/06/06
物流改革の具体事例セミナー、CBREが登壇|短報 23/06/05
九電など開発、福岡中心部の物流施設が着工 23/06/02
GLPリートが施設取得で増資、富裕層の出資募る 23/06/02
大和ハウスG、ASEAN低温物流事業に参入へ 23/06/01
クレド、香港ガウの物流施設AM業務を受託 23/06/01
CRE、多様なニーズに適応する松戸物流施設が完成 23/05/31
日本GLP、コーポレートサイトを刷新|短報 23/05/24
ESR代表が国内市場に自信、東扇島DC「最高レベル」 23/05/23
「SOSiLA」ブランドで新発想の物流拠点を展開 23/05/22
GLPが八尾市に物流施設、ゼット物流会社が利用 23/05/19
三井物産都市開発のマルチ型物流施設、柏で着工 23/05/19
ボルボトラックが中国の製造施設買収を中止|短報 23/05/15
サンケイビル、つくば市の物流施設を竣工 23/05/11
福岡の3温度帯対応マルチ施設が着工、24年6月完成 23/05/02
アスコット、仙台で陸海空対応の物流施設を開発 23/04/27
産業集積の共同研究で倉庫開発地選定、三井不など 23/04/26
三和建設、山城陸運向け鋼材倉庫が完成|短報 23/04/24
オリックス不、茨城県3棟目の物流施設を開発 23/04/21
日鉄興和不、物流施設の中核事業化へ投資法人設立 23/04/21
ロジスティード首都圏、千葉県佐倉市に危険物倉庫 23/04/20
奈良県初のマルチテナント型物流施設が完成、C&W 23/04/13
サンケイビルが京都に物流施設、開発事業を拡大 23/04/13
昭和電線Gの相模原敷地に複合施設、物流拠点に 23/04/03
三菱商事都市開発、神戸の環境型マルチ施設が完成 23/04/03
住友林業の米子会社が物流施設開発、九電も参画 23/04/03
個人・中小の不動産売買仲介強化、CBRE|短報 23/03/20
ケイヒン、本牧ふ頭で来夏に定温庫付き倉庫完成 23/03/17
GLP、大阪・茨木に1棟借り可能な大型マルチ施設 23/03/16
プロロジス、マルチ施設「アーバン東京大田1」完成 23/03/10
つくば市に2.2万平米のマルチ型施設、ウラタ 23/03/07
霞ヶ関キャピタル、京都・冷蔵倉庫の1棟借り主決定 23/03/06
福岡運輸、冷凍冷蔵の九州配送センター第2期着工 23/03/03
大和ハウス、仙台のマルチテナント型施設を着工 23/03/02
オリ不、常総に再エネ電力の環境配慮型マルチ施設 23/03/01
船橋のエコ3温度帯倉庫が完成、霞ヶ関キャピタル 23/03/01
CREが草加で物流施設開発、24年夏に完成予定 23/02/24
ラサール不が東京・瑞穂にマルチ型施設、24年6月 23/02/13
大和ハウス、新潟県で初のマルチテナント型施設 23/02/13
ロジランド羽生の4棟目施設、トーエイ物流と契約 23/02/13
八戸で自動冷凍倉庫を開発、霞ヶ関CPなど|短報 23/02/13
CBRE、東急不の2物流施設でPM業務受託|短報 23/02/09
CRE、静岡・掛川市で24年1月にBTS型物流施設 23/02/03
日鉄興和不、大阪・門真と神奈川・厚木の施設着工 23/02/02
KIC、埼玉・春日部の物流施設開発へ用地取得 23/02/02
東京流通センター、加須LCのPM業務を受託|短報 23/02/02
大和ハウスが坂戸にマルチ施設、EVバス送迎も 23/02/02
アスコット、九州初の福岡・小郡ロジセンター着工 23/02/01
鴻巣のマルチテナント型施設で完成内覧会、GLR 23/02/01
運用と環境両立「GLP千葉北」着工、完成は24年2月 23/01/30
三菱重工G、冷凍冷蔵倉庫の設計・施工を一括受注 23/01/27
板橋に都内最大の物流施設着工、三井不と日鉄興和 23/01/26
中央日本土地建物、八王子の物流施設建設に着手 23/01/26
阪急阪神不とCRE、ベトナムで今秋に物流倉庫完成 23/01/24
CRE、大阪府枚方市のマルチ型物流施設が完成 23/01/23
日鉄興和不が狭山にBTS型施設、首都圏3か所目 23/01/18
GLP狭山日高IIIが着工、カインズが1棟借り 23/01/17
新拠点の開発計画調査、物流は製造の2倍に 23/01/17
価値空間を創造する「アライプロバンス葛西A棟」 23/01/16
C&W、埼玉で2件目の大規模物流施設を開発へ 23/01/16
ESRの九州第1号事業、福岡甘木DCが完成 23/01/16
清水建設が私募リート運用、物流施設も組み入れ 23/01/12
ロジランド、大阪府八尾市の物流施設用地取得 23/01/10
CRE、マルチ型施設「ロジスクエア白井」が稼働 23/01/06
屋根放射熱8割抑え庫内熱中症リスク減、大和ハウス 23/01/05
CREが埼玉県久喜市の用地取得、BTS型で開発計画 22/12/28
日本GLP、東大阪でSBS入居の物流施設を取得 22/12/27
DREAM初の物流施設開発型私募ファンド|短報 22/12/26
TRC、物流拠点のあるべき姿を具現化する「新A棟」 22/12/21
CBRE、PMでの物流施設管理面積が100万坪達成 22/12/21
コアスタッフの新物流センター、大和ハウスが施工 22/12/14
CRE、埼玉・朝霞に16万平米超の大型物流施設計画 22/12/13
厚木で24年11月に一社専用型物流施設、クレド 22/12/13