拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
拠点・施設
プロロジスは5月28、29日の両日、茨城県古河市の大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」で内覧会を開催する。共催企業のロジスティードが開発したリチウ…
日本トランスシティ、名古屋市の土地をアイホンに譲渡 16/05/12
15年度の倉庫・流通施設工事受注額、26.4%増加 16/05/12
ラサール・NIPPO、堺市に15万m2の物流施設を共同開発 16/05/11
アテクト、滋賀県に自動車部品の新製造拠点 16/05/11
東北運輸局、中央運輸など2社の倉庫を登録 16/05/11
オリックス、市川市の新物流施設をDHCに一棟貸し 16/05/10
日立物流、ひたちなか市に「プラットフォーム」拠点開設 16/05/10
JLL、1-3月期の物流施設空室率8.1%で2期連続上昇 16/05/10
野村不動産MF、柏市の物流施設を108億円で取得 16/05/09
アイリス、米アリゾナ州で製造・物流拠点竣工、稼動開始 16/05/09
中部空港対岸部で17万m2の分譲開始、県「物流歓迎」 16/05/09
プロロジス、16年竣工物流施設の特別サイト公開 16/05/09
フェデックス、北太平洋地区ハブにヘルスケア企業招く 16/05/09
日通、インド・チェンナイ近郊で新倉庫建設 16/05/09
近鉄エクス、中国合弁が越境輸入EC専門倉庫を運営 16/05/09
NTTロジスコ、トヨタ式手法の物流センター改善報告会 16/05/09
日本パレットレンタル、熊本市の物流拠点が営業再開 16/05/09
関東運輸局、TES-AMMジャパンなど2社を倉庫登録 16/05/09
オリックス、茨城県に1万4473坪の物流施設竣工 16/05/02
ケイヒン、大阪府茨木市に1.2万m2の物流拠点開設 16/05/02
改正物効法が成立、「2者以上の連携」が認定要件に 16/05/02
新柏倉庫、千葉県野田市に2600坪の新物流拠点 16/05/02
プロロジス、DBJ環境認証の最高ランクを取得 16/05/02
政投銀、野村MFの物流施設4物件を環境認証 16/05/02
東京地裁、ヤマトの主張認め荏原製に56億円支払い命令 16/04/28
ユアサ商事が柏市に新物流拠点、即日配送エリア拡大 16/04/28
郵船ロジ、ミャンマーに多機能物流施設を新設 16/04/28
川西倉庫、インドネシアで温度帯倉庫事業を開始 16/04/28
GLPが一級建築士事務所登録、施設高度化に対応 16/04/27
野村不動産MS、伊藤忠ロジ利用の物流施設を取得 16/04/27
積水化成品工業、自社倉庫化進め3年で物流費20%削減 16/04/27
熊本県倉協、物資受入可能倉庫3拠点をリストアップ 16/04/27
アサヒロジ、埼玉にグループの飲料・食品物流担う新拠点 16/04/27
SGリアルティ、東京・新木場で倉庫新築 16/04/26
日本興業、滋賀配送センターで減損9500万円 16/04/26
主要12都市の冷蔵倉庫、入庫量が4%増加、3月 16/04/26
丸全昭和運輸、韓国に完全子会社を設立 16/04/25
エスラインギフ、三河安城支店を移転しリニューアル 16/04/25
新柏倉庫、千葉県柏市に定温倉庫を増設 16/04/25
日本ロジファンド、清須物流センターの新築工事開始 16/04/25
GLP投資法人の資産運用会社、辰巳洋治氏が新社長に 16/04/22
山陽自動車運送、神戸ポーアイに集約拠点新設 16/04/22
佐川急便、大阪空港北貨物地区に航空輸送・受取拠点 16/04/22
ケイケイエム、愛知県西尾市で7316m2の工場用地取得 16/04/22
大和冷機工業、大分工場の自動倉庫システムに障害 16/04/22
稲葉製作所、熊本配送センターで製品の一部が損傷 16/04/22
TRC、最新物流ビル「新B棟」専用サイトを開設 16/04/21
上組、八戸市に食品・米穀中心の物流拠点を建設 16/04/21
首都圏の賃貸物流施設市場、地域間格差が拡大 16/04/21
アスクル、自動化推進の新拠点「ロジパーク横浜」稼働 16/04/21
三菱地所、厚木市に戦略的物流対応の新拠点 16/04/21
山九、中国現地子会社が延べ1万8000m2の倉庫開設 16/04/21
日冷倉協、被災貨物の免責で荷主に理解呼びかけ 16/04/21
政投銀、三菱地所の物流施設計画にグリーン認証 16/04/21
日通、釜山港に非居住者倉庫運用可能な新拠点 16/04/20
CRE、シンガポールで物流施設開発事業を展開 16/04/20
福通、春日部市に特積み事業用配送センター 16/04/19
GLP、入居企業向け求人支援でインテリジェンスと協定 16/04/19
国交省、支援物資の搬出入拠点4か所確保 16/04/19
熊本県内の営業倉庫、状況確認済みの8割超が被災 16/04/18
TRC、最新ICT駆使した物流プレゼンルーム開設 16/04/18
未来工業、熊本工場の製造・物流設備損傷し操業停止 16/04/18
ヤマエ久野、熊本県内の物流センターが業務休止 16/04/18
ユニ・チャームプロダクツ、香川県でおむつ増産 16/04/18
九州運輸局、支援物資受け入れ可能9倉庫をリスト化 16/04/16
大和ハウス系住宅・物流リートが合併、物流2施設取得 16/04/15
MonotaRO、笠間市で自社物流施設に着工 16/04/15
トランスコスモス、熊本拠点へ他地域から物資輸送 16/04/15
被災倉庫が32件へ拡大、熊本TTで天井落下し車両破損 16/04/15
熊本港、夢咲島地区コンテナターミナルで荷役機器不具合 16/04/15
東邦HD、荒尾市の物流拠点「供給体制に問題なし」 16/04/15
ワンビシ、九州センターの保管物に「影響なし」 16/04/15
内外テック、熊本県合志市の物流拠点に被害なし 16/04/15
日本カーゴエキスプレス、葛西流通センターを移転 16/04/15
熊本地方地震、熊本県内の営業倉庫10件で被災確認 16/04/15
山下医科器械、本社・物流センター機能に影響なし 16/04/15
阪急阪神、ジャカルタ近郊で新倉庫が完成 16/04/14
18年末に空室率10%台後半へ、関西の賃貸物流施設 16/04/14
上組、ミャンマー・ティラワSEZで物流倉庫完成 16/04/13
プロロジス、千葉NTでアパレル向け竣工前内覧会 16/04/13
山善、さいたま市見沼区の倉庫を売却 16/04/13
郵船ロジ、香港の自社倉庫に冷蔵・冷凍施設 16/04/13
近鉄エクス、メキシコ第3の都市に拠点開設 16/04/12
日本梱包運輸倉庫、茨城町で2500坪の新倉庫完成 16/04/12
日本ロジファンド、3月末の稼働率99.6%、前月並み 16/04/12
名鉄運輸、千葉県野田市で新支店が営業開始 16/04/11
ユニバース、八戸市に自社初の惣菜センター 16/04/11
3月の倉庫・流通施設工事受注額、12.5%減 16/04/11
日立物流ダイレックス北東北営業所など5社の倉庫登録 16/04/11
茨城県、つくば市葛城地区で準工6724m2の分譲公募 16/04/11
野村不動産、大阪・高槻に新物流施設開発着手 16/04/07
プロロジス、物流施設の実質賃料指数を公開 16/04/07
丸一鋼管、大阪工場の堺移管完了し大阪倉庫へ名称変更 16/04/07
上組、神戸市中央区でタダノ向け部品供給拠点が稼働 16/04/07
関東運輸局、院内物流のタケダなど3社の倉庫を登録 16/04/07
グッドマンジャパン、千葉NTの賃貸物流施設が完成 16/04/06
タダノ、部品供給拠点を高松から神戸へ移転 16/04/06
日通商事、タイにロジスティクス・サポートセンター新設 16/04/06
大和ハウス、5月竣工の「DPL市川」で特別案内会 16/04/06
GLP、養護施設の小中学生6人に就業体験機会提供 16/04/06
GLP、中国で4社と物流施設9.8万m2のリース契約 16/04/06
プロロジス、千葉県習志野市に6.5万m2の新施設竣工 16/04/05
横浜冷凍、埼玉県幸手市で新物流拠点に着工 16/04/05
鴻池運輸、国内最大・北関東流通センターの増築完了 16/04/05
政投銀、SGリアルティ東松山の環境性能を認証 16/04/05
スズケンが愛知・大府市に新物流拠点、投資額92億円 16/04/04
日新、福岡アイランドシティで物流施設用地取得 16/04/04
国内14港で物流施設再編・高度化補助金の受付開始 16/04/01
味の素物流、受領書回収業務を横浜に集約 16/04/01
SBSグループ、物流施設開発子会社の社名を変更 16/04/01
福岡アイランドシティ、物流関連6社の進出決定 16/03/31
米アマゾン、カリフォルニア州に10万m2の新物流拠点 16/03/31
CRE、物流施設ファンド設立へ必要な認可取得 16/03/31
レッドウッド、加須市で3.3万m2の物流施設に着工 16/03/31
オールユニール、館林市で倉庫用地3.8万m2取得 16/03/31
2月の大手50社の倉庫工事受注額が18.2%減少 16/03/31
日本郵便、栃木エリアの集約物流拠点の建設準備着手 16/03/30
日本トランスシティ、枚方営業所の倉庫増設 16/03/30
戸上電機製作所、佐賀市に新工場建設 16/03/30
日本トランスシティ、圏央道幸手IC隣接地に新拠点 16/03/29
横浜冷凍、福岡アイランドシティで冷蔵倉庫用地取得 16/03/29
昭和電工、喜多方事業所で輸送会社と物流安全月間 16/03/29
レッドウッド、久喜市で延床14.5万m2の物流施設計画 16/03/29
東京ガス、日立LNG基地の営業運転を開始 16/03/28
日東化工、構造改革で生産ラインと倉庫の一部廃止 16/03/28
名糖産業、瀬戸市でチョコレート工場用地4.4万m2取得 16/03/28
中本パックス、2.3億円調達し生産加工・倉庫に投資 16/03/28
CRE、佐賀県鳥栖市で新物流施設の開発着手 16/03/25
米アマゾン、カンザス州に最新の物流拠点開設 16/03/25
郵船ロジ、メキシコ・セラヤ市近郊に多機能倉庫 16/03/25
レッドウッド、千葉・芝山町で最新物流施設に着工 16/03/25
大崎エンジ、清算中子会社が保有する土地4457m2売却 16/03/25
三井不動産、新たに物流施設5物件の開発決定 16/03/24
日本郵便、つくば市に地域区分郵便局の集約拠点 16/03/24
レッドウッド、千葉北と川越で物流施設竣工 16/03/24
CRE、守谷市で3.4万m2の新物流施設開発に着手 16/03/24
アルフレッサ、京都市に新配送拠点を建設 16/03/24
成田空港、17年度までに低温倉庫機能拡充 16/03/24
東和薬品、西日本物流拠点の自動倉庫増築を完了 16/03/24
桜島埠頭、倉庫の中途解約要請受け特別利益 16/03/24
那須電機鉄工、江東区の工場敷地を大和ハウスに売却 16/03/24
古河電工、栃木県小山市の土地と建物を43億円で売却 16/03/24
主要12都市の冷蔵倉庫、回転数が2か月ぶりに増加 16/03/24
山善、東京の物流拠点をヤマトシステムなど2社に委託 16/03/23
GLP、物流施設の「ウェブ内覧会」をHP上に公開 16/03/23
高見沢サイバネティックス、佐久市の生産拠点集約 16/03/23
小野薬品工業が山口市の工業団地へ進出 16/03/23
田中製氷冷蔵(宮城)が事業停止、特別清算を申請 16/03/23
山九、老朽化の泉北支店を移転 16/03/22
オリックス・市川ロジセンターでグリーンビル認証 16/03/22