話題
「運送料金の搾取」「多重下請けの闇」──長年、物流業界を苦しめてきた構造的問題に、ついに国がメスを入れた。4月1日から改正貨物自動車運送事業法が施行され、実運送体…
財務・人事
AZ-COM丸和ホールディングスは12日、2025年3月期の連結決算を発表するとともに、26年3月期から28年3月期までの3か年を対象とする新たな中期経営計画「中期経営計画2028」…
国交省、メコン地域でクロスボーダー国際宅配の実証実験 15/02/26
宅配給食の彩国が事業停止、自己破産申請へ 15/02/26
アールウェディング、結婚式向け宅配を強化 15/02/25
日本郵便、危険ドラッグ輸入時の取り扱いを約款に明記 15/02/24
SGHDグループの財団3団体統合、4月にSGH財団発足 15/02/24
全員経営が支えるヤマト運輸の「人の育て方」 15/02/24
ヤマト運輸、DM便の上限額をメール便と同額に 15/02/23
日本郵便、ココカラファインと連携し医薬品通販開始 15/02/23
日本郵便、5月4日など5祝日に全郵便物配達 15/02/23
ポスネット東京、地域会社7社を吸収合併 15/02/23
日本郵便、取締役人事|3月1日付 15/02/23
国交省、高知・青森の事例ベースに過疎地の物流検討 15/02/19
日本郵便、トールHD買収で売上2.5兆円、世界5位に 15/02/18
日本郵政グループ、豪州トールHD買収提案 15/02/18
中国JRバス、手ぶら観光開始へ利用運送登録 15/02/17
北越パッケージ(東京)、ビーエフを合併 15/02/16
ヤマト運輸、三宅島沖で海上コンテナ落下、積み荷水没 15/02/13
SGHD、エコ絵画デザインしたトラックの走行開始 15/02/12
日本郵便、郵便・物流赤字が中間から392億円改善 15/02/12
愛媛県、4トントラックのEV改造で16日に実証開始 15/02/10
那覇・渡嘉敷島間、フェリードック入りで最大4日遅延 15/02/10
郵便ユニバーサルサービスのコスト試算スタート 15/02/09
青森県、旬の魚介類をサンプル航空輸送、ヤマトと連携 15/02/06
UPS、サイバーマンデーの小口貨物が12%増加 15/02/05
ヤマト運輸、1月のメール便9.1%減少 15/02/05
3月から横浜ボックス販売、ヤマトと横浜市が連携協定 15/02/04
特積み貨物が8.1%減少、14年11月のトラック輸送情報 15/02/04
青森県、9日から西日本・東南アジア向け翌日配達をテスト 15/02/04
ダイワコーポ、350円のEC向け宅配を開始 15/02/03
ヤマト運輸、Android版公式アプリの提供を開始 15/02/03
日本郵便、14年12月のゆうパック13.3%増 15/02/03
DMS、ISO9001の認証を取得 15/02/02
DMS、DM部門で労務費増え営業益4.2%減 15/02/02
日本郵便、松山中央局で年賀ハガキ170通残留 15/01/30
ヤマトHD、宅急便単価改善で営業益8.2%増 15/01/29
エコ配、「訳あり商品」販売サイトを開設 15/01/29
愛媛県、ヤマト、ANAカーゴ、県産品の流通拡大で連携協定 15/01/28
ヤマダ電機、東京都10区で即日配達強化 15/01/27
DMS、フルフィル拠点を埼玉・川島で4月オープン 15/01/27
中国向けEMSでiPhoneの未着・抜き取り事故多発 15/01/26
TNT、独向け配送を強化、全域に翌日配送 15/01/26
ドイツポスト、小包配達事業強化へ新会社 15/01/23
外崎運輸(青森)が事業停止、負債5億7000万円 15/01/23
HOP推進協、国際輸送サービス利用の3社を表彰 15/01/23
ヤマト運輸新社長に長尾裕常務、4月1日付 15/01/22
ヤマト運輸、4月から「小さな荷物」向け宅急便メニュー 15/01/22
佐川急便、エコ素材の送り状ラベルで年67トンのCO2削減 15/01/22
SGHD、役員・幹部社員人事|1月21日付 15/01/21
日本郵便D、電動アシスト車用の脱着式アルミ台車導入 15/01/20
日本郵便、上海港で処理業務遅れ大幅遅延 15/01/19
国交省、外国人旅行者向け宅配のロゴマーク公募 15/01/19
西銘総務副大臣、ベトナムと郵便分野で協力合意 15/01/19
WD、生産・開発本部とオペレーション本部を統合 15/01/16
楽天マート、東京・埼玉の一部で19日から配送休止 15/01/16
ヤマトHD、幹部社員人事|1月16日付 15/01/16
日本郵便、楽天と提携し受取専用ロッカーを設置 15/01/15
ヤマト、バックアップ媒体を遠隔地で保管するサービス 15/01/15
青森県、ヤマトと連携し西日本・東南アへ翌配 15/01/15
オクルコム、宅配の配達日数検索サービスを開始 15/01/14
エコ配、テレマーケティング業務受託を開始 15/01/13
日本郵便、中国人訪日客への物販サービス拡大 15/01/13
ヤマト運輸、14年12月の宅急便・メール便、ともに減少 15/01/08
国交省、佐川急便など4社のEVトラック導入費用を補助 15/01/07
UPS、緊急国際輸送の提供エリアを拡大 15/01/07
一番急送(岡山)など4社が破産手続き開始 15/01/07
高島屋、亀田総合病院と提携、海外VIP向け買い物支援 15/01/05
元旦の年賀郵便物1.2%減、東海・沖縄は増加 15/01/04
宅配時の高齢者見守りで100自治体と協定 15/01/04
佐川急便、グリーン物流優良事業者の国交大臣賞を受賞 14/12/26
日本郵政、「来年度半ば」に金融2社と同時上場 14/12/26
日本郵便、11月のゆうパック9.5%増 14/12/26
ヤマト運輸、企業ブランド審査員特別賞を受賞 14/12/25
日本郵便、地域展開商品集めた新カタログを刊行 14/12/24
日本郵便、北海道の積雪で最大2日遅延 14/12/22
中国宅配大手・申通快逓が日本へ進出、沖縄にハブ 14/12/19
地域の持続可能な物流システム検討会、貨客混載など協議 14/12/18
暴風雪の影響が拡大、物流各社で集配不能地域増加 14/12/18
ヤマトHD、次期社長に山内・ヤマト運輸社長が内定 14/12/18
ヤマト運輸と京福電鉄、路面電車活用集配で大臣表彰 14/12/18
SGホールディングス、2014年のトピックスを発表 14/12/18
佐川急便、館内物流でエコプロダクツ大賞会長賞を受賞 14/12/17
爆弾低気圧で最大2日の遅れ、集配不能も 14/12/17
日本郵便、七尾郵便局(石川)で不在者投票配達ミス 14/12/17
日本郵便、大雪で北海道の12郵便局が窓口業務休止 14/12/17
DHLジャパン、丸の内地区の集配にEVトラック投入 14/12/15
ヤマト・京福鉄道、環境保全の国交大臣表彰を受賞 14/12/10
佐川急便、温暖化防止活動環境大臣表彰を受賞 14/12/10
日本郵便、大雪の徳島で一部送達遅延が発生 14/12/10
ヤマト運輸、エコプロダクツに「まとめる物流」出展 14/12/10
SGモータース、「あんぜん絵日記コンクール」を開催 14/12/10
福山通運、大津市に新営業所開設 14/12/09
日本郵便、払込金横領で顧客に電話調査し被害確認 14/12/08
ヤマトHD、14年のトップトピック15件を発表 14/12/05
ヤフー、宅配買取サービスで対象商品を2倍に拡大 14/12/04
信書便1・3号役務の対象緩和、情報通信審議会が2次中間答申 14/12/04
ヤマト運輸、11月の宅急便・メール便がともに減少 14/12/04
西東京物流(東京)など3社が破産手続き開始 14/12/04
佐川フィナンシャル、e-コレクトのクレジット決済キャンペーン 14/12/03
日本郵政・西室社長、郵便の収益改善に厳しい見通し示す 14/12/03
DHLエクスプレス、来年1月から標準料金を改定 14/12/03
ヤマト運輸、長野県山ノ内町と「おもてなし御宿便」連携協定 14/12/02
トッパンF、DM点検サービスをパッケージ化、専門家が評価 14/12/02
日本郵便、NHK海外たすけあい寄附金の料金免除 14/12/01
日本郵便、10月のゆうパック17.5%増 14/12/01
ヤマトHD、グループ会社社長人事|12月1日付 14/12/01
日本郵便、阿蘇中岳噴火で送達遅延のおそれ 14/11/27
ヤマトグループ、MVNO事業者向けアフターサービス支援を開始 14/11/26
ヤマト運輸、滋賀県と包括連携協定、手ぶら観光など支援 14/11/26
ヤマトシステム開発、自治体の利用券事業を支援・代行 14/11/25
高島屋、ヤマトと協業、空港まで購入品届けるサービス 14/11/25
福山通運、和歌山県新宮市に新営業所開設 14/11/25
ヤマトHD、愛知県に大規模総合物流拠点「三河GW」建設 14/11/19
日本郵便、航空貨物増加でゆうパックを搭載できないおそれ 14/11/19
佐川急便、東京ミッドタウンの館内物流で都の初認定 14/11/18
佐川急便、電話応対コンクールで9年ぶり2回目の優勝 14/11/17
ヤマト運輸、山口県周南市で道の駅基点に買い物支援 14/11/17
ヤマトホールディングス、幹部社員人事|11月16日付 14/11/17
日本郵便、営業赤字365億円、郵便・物流の赤字拡大 14/11/14
アマゾン、ヤマトの営業所3000店で即日受取りサービス開始 14/11/13
ヤマト運輸、料金・配達日検索に「メンバー割」表示を追加 14/11/13
プラス、羽田空港国際線向けに「プレミアム宅配」受託 14/11/11
ヤマト運輸、10月の宅急便取扱個数が2.6%減少 14/11/07
東京税関、SPエクスプレス成田支店の通関業許可 14/11/06
8月のトラック輸送、特積み・宅配・一般すべて減少 14/11/05
SGHD町田次期社長、「物流以外と海外へ挑戦」強調 14/11/05
ローソン、店舗に物流機能持たせ宅配展開、物流網統合 14/11/04
総務省、テーシー東北など10社に特定信書便許可 14/11/04
日本郵便、代引の悪用増加で本人確認厳格化 14/10/31
DMS、労務費増加など響き営業益5%減 14/10/31
ヤマトHD、宅急便伸びず営業利益8.8%減、増収減益 14/10/30
日本郵便、きょうから「ゆうグローバルエクスプレス」の提供開始 14/10/30
フェデックス、ホリデーシーズンの貨物量、過去最多を予測 14/10/29
SGHD、営業利益5.8%減、宅配運賃単価は500円台回復 14/10/28
ヤマト運輸、全国安全大会開催、電動アシスト自転車部門新設 14/10/28
日本郵便、郵便・物流法人営業部長人事|11月1日付 14/10/28
国交省、持続可能な地域物流システムのあり方を検討 14/10/27
佐川急便、配達の犯罪利用防止策を強化、社内試験導入 14/10/27
UPS、7-9月期の営業利益8.3%増加 14/10/27
佐川急便、東京都心部の都市物流構築実験に参画 14/10/24
SGHD、新社長に町田氏内定、栗和田氏は会長専念 14/10/24
福通、東京23区の宅配を日本郵便に委託、27日から 14/10/23
ラ・アトレ、千葉県のDM発送会社を買収 14/10/23
スマホアプリを鍵代わりに、「スマート宅配BOX」 14/10/23
日本郵便、29日開幕の通販ソリューション展に出展 14/10/23
東京都、危険ドラッグ排除へ日本郵便に運用見直し要請 14/10/22
アスクル、企業向け購買サービスで「ごちクル」の弁当宅配開始 14/10/22
ヤマトフィナンシャル、決済サービスに定期販売・頒布会対応機能 14/10/22
DLD、薪の宅配サービスでグリーン購入大賞受賞 14/10/22
佐川急便、大型施設向け納品を効率化する「スマート納品」開始 14/10/22