調査・データ
経済産業省が26日公表した2024年の電子商取引(EC)市場調査によると、国内のBtoC市場は前年比5.1%増の26兆1225億円に拡大した。14年から右肩上がりの成長を続けており、…
ロジスティクス
政官民の物流関係者による勉強会組織「日昇会」は26日、東京・永田町の参議院議員会館で第5回勉強会を開催した。 会は参議院議員で国土交通大臣政務官などの経験もある朝…
郵便事業、翌日午前配達大幅縮小へ、荷主離れ加速も 11/07/29
中部国際空港の国際貨物、9か月連続で減少 11/07/28
郵便事業、奈良・五條支店で簡易書留8通を紛失 11/07/26
トッパン・フォームズとNEC、新たな温度管理トレーサビリティ 11/07/22
宅配・封書サービス便の運送業務[住宅支援機構] 11/07/22
アスクル、上海で半日配送サービス開始、ヤマトとタッグ 11/07/20
糧配、小売部門を吸収合併 11/07/20
佐川急便、世田谷用賀店を新設、国内368店目 11/07/19
佐川グローバルロジ、中国オールジャパンショーに出展 11/07/14
ANA、国際線の貨物重量2.1%増 11/07/13
千趣会、長期保管付きクリーニング通販を開始 11/07/12
10年度宅配シェア、上位3便で9割超 11/07/12
コマツ、仮設郵便局用ハウス貸与で感謝状 11/07/07
ヤマトHD、寄付先に「ヤマト福祉財団」 11/07/07
ヤマト運輸6月小口貨物、2.8%増加 11/07/07
日産、EVの実証運行を開始、郵便事業にモニター車 11/07/05
【3-5月期】わらべや日洋、物流部門の利益8割減 11/07/05
スズキ、キャリイ低温冷凍車にスライドドア仕様 11/07/04
物流連、9月までに広域災害対策の提言案 11/06/30
富士通、夕食宅配事業向けサービス発売 11/06/30
郵便事業、カナダあて郵便物の引受再開 11/06/28
4月期引受郵便物、普通郵便が8.2%減少 11/06/20
郵便事業、カナダでスト、全郵便の引受停止 11/06/17
日通、電車内に個人情報1100件保存のHDD置き忘れ 11/06/17
佐川急便、川崎・伊丹店を新設、城西・東京店移転 11/06/17
郵便事業、モンゴル宛て海上郵便の引受停止「運送手段確保できず」 11/06/16
TIACT取扱実績、5月は取卸9.3%減、積込7.2%減 11/06/14
3月のトラック輸送、震災影響、全カテゴリーで実績下回る 11/06/14
警視庁、JALの空港宅配子会社元社員を逮捕 11/06/09
郵便事業四国支社、ポスト取集漏れ345通 11/06/07
JALカーゴ、仙台空港の貨物取扱再開 11/06/03
ヤマトロジ、留学生宅急便を刷新 11/06/01
電気制限令、例外は港湾運送・食品向け定温物流施設など 11/06/01
日本郵便、リビア宛て郵便物の引受停止 11/05/27
SGグループ、中国の宅配で代引決済強化 11/05/24
伊藤ハム、仙台に東日本のパックセンター集約 11/05/18
ヤマト運輸、京都・嵐山地区で「嵐電」利用し集配 11/05/18
日本郵便、元期間雇用社員が郵便物4300通隠し逮捕 11/05/18
ヤマト運輸、軽商用EV100台を発注、羽田・京都に導入 11/05/18
【決算】カンダHD、センター稼働率低下、減収減益 11/05/16
佐川急便、JR博多シティの館内物流業務を受託 11/05/13
1-3月のトラック景況感、震災と原発事故で24ポイント悪化 11/05/11
ヤマト運輸、復興支援の寄付、4月分は10億円 11/05/11
西鉄、ソラリアプラザで割安な配送サービス開始 11/05/10
SBIリサーチ、中国ネット通販物流報告書の続編発行 11/05/10
【決算】川崎近海汽船、営業利益54.2%増加 11/05/09
ヤマト運輸、スキー宅急便の内容を改定 11/04/28
ヤマトシステム開発、本社機能を移転 11/04/26
日本郵便、緊急避難準備区域で集配再開 11/04/26
日本郵便、東みよし町で高齢者の生活状況を確認 11/04/22
佐川急便、我孫子店を新設、国内364店目 11/04/20
矢野経済調べ、食品宅配の市場規模1.7兆円に拡大 11/04/18
佐川急便、飛脚マーケティングメールを本格展開 11/04/15
2月期引受郵便物、普通郵便4.8%減少 11/04/15
ヤマトHD、宅急便1個につき10円寄付、総額130億円 11/04/07
ヤマト運輸3月小口貨物、1割近く減少 11/04/06
ヤマト運輸、東北4県で時間指定宅急便を再開 11/04/05
H2Oリテイリング、大前研一氏から個配会社取得、全国展開へ 11/04/01
【人事】郵便事業4/1 11/04/01
日本郵便、本社スリム化と支社機能強化 11/03/31
日本郵政、研修機関「郵政大学校」を開設 11/03/31
日本郵便、期間雇用社員逮捕、500通を放棄 11/03/29
【人事】郵便事業4/1 11/03/28
【人事】エイチ・ツー・オーリテイリング4/1 11/03/28
日本郵便、青森・岩手・山形全域などでゆうパック再開 11/03/25
TOKAI、宅配水ワンウェイサービスの開始を前倒し 11/03/25
ヤマト運輸、岩手・宮城・福島県で集配再開 11/03/24
ヤマト運輸、救援物資輸送に「全面協力体制」、協力隊設置 11/03/23
ヤマト運輸、東北6県で宅急便再開、集配エリア拡大 11/03/22
日本郵便、茨城県でゆうパックの集配を再開 11/03/22
東日本大震災、宅配・3PL・陸運の動き[18日10時まとめ] 11/03/18
ヤマト運輸、17日10時から茨城県で業務再開 11/03/17
日本郵便、関東向けで遅延、生鮮品控えるよう呼び掛け 11/03/15
日本郵便、自動電話応答による再配達受付を再開 11/03/15
東日本大震災、物流企業まとめ[14日1:40更新] 11/03/14
物流企業で車両流出・倉庫内荷崩れ・水没・安否不明など多数 11/03/12
【入札情報】宅配便運送業務[経産省] 11/03/11
日通の鉄道コンテナ2月実績、首都圏で郵便物・飲料が減少 11/03/10
TLロジコム、二子玉川ライズの館内物流を開始 11/03/10
日本郵便、EMS、国際書留などで新たな割引サービス 11/03/07
【入札情報】宅配便の運送単価契約[国交省] 11/03/07
米国政府、日本郵便の「独占的事業」是正を要望 11/03/04
ヤマト運輸2月小口貨物実績、宅急便8.1%増加 11/03/04
日本郵便、イラク宛て航空郵便を全面再開 11/03/04
日本郵便、元期間雇用社員、郵便物隠し書類送検 11/03/04
日本郵便、ゼロスポーツ破産報道で反論 11/03/03
【入札情報】アルコール検知器4250個[日本郵便] 11/03/02
佐川グローバルロジ、韓進と国際通販輸送などで提携 11/02/28
ヤマト運輸、28日にウェブサイト刷新 11/02/25
総務省、日本郵便輸送の検証結果を公表 11/02/23
ヤマト運輸、九州向け超速便で翌日午前配達を断念 11/02/21
12月期引受郵便物、普通郵便5.1%減少 11/02/21
東扇島総合物流拠点、日本郵便など5社が進出 11/02/18
日本郵便、東扇島に国際郵便の通関事務拠点 11/02/18
CCC、店舗在庫をマップ上で検索できるサービスを拡大 11/02/16
【入札情報】宅配便運送業務[経産省] 11/02/15
【入札情報】出荷ダンボール箱[日本郵便] 11/02/14
ヤマトHD、香港で宅急便事業を開始 11/02/14
沖電気工業、宅配事業者向け配送支援システムを共同開発 11/02/09
日通、社員所有パソコンから個人情報1300件流出 11/02/09
日本郵政、南関東エリアでエコキャップ活動 11/02/07
日本郵便、江戸川支店で誤押印事故 11/02/03
カンダHD、国際宅配便事業会社がスタート 11/02/01
【入札情報】新ロジスティクスシステムの構築[日本郵便] 11/02/01
【四半期決算】川崎近海汽船3Q、内航部門が安定 11/02/01
郵船ロジ、国際一貫輸送で新商品、ヤマト運輸とコラボ 11/01/31
【四半期決算】ヤマトHD3Q、宅急便「近年にない高成長」 11/01/31
日本郵便、総務相に報告書、収支改善策打ち出す 11/01/31
ヤマトHD、長期計画策定、19年に宅急便シェア50%目指す 11/01/28
【入札情報】日本語能力試験資料の国際宅配[国際交流基金] 11/01/28
SBSロジテム、BtoB向け即日配送事業を強化 11/01/28
H2Oリテイリング、個別宅配事業を再編 11/01/27
双日、新化粧品ブランドを生協で宅配 11/01/27
【入札情報】国際スピード郵便ラベル[日本郵便] 11/01/26
ワタミ、農産物の流通・生産部門を統合 11/01/25
【入札情報】小口貨物の国際宅配[国際交流基金] 11/01/25
佐川急便、通販返送品の引取サービス開始 11/01/24
11月引受郵便物、ゆうぱっくが69.4%増加 11/01/24
【入札情報】現金警備輸送[名古屋中央郵便局] 11/01/20
【入札情報】出荷用封筒139.2万枚[日本郵便] 11/01/19
【入札情報】カートリッジ156個[日本郵便] 11/01/19
【入札情報】ストレッチフィルム4200巻[日本郵便] 11/01/19
【入札情報】出荷ラベル266.4万シート[日本郵便] 11/01/18
【入札情報】ポスター送付ケース176.4万個[日本郵便] 11/01/18
ヤマトHD、企業向けソリューション事例紹介サイトを開設 11/01/17
【決算】関門海、物流コスト削減「完了できず」 11/01/14
JAL貨物輸送11月、国際輸送が64.7%減 11/01/13
日本郵便、郵便物255通隠した元期間雇用社員逮捕 11/01/12
カタログハウス、中国の在留邦人向け通販に進出 11/01/11
ヤマト運輸12月小口貨物実績、宅急便7.4%増加 11/01/11
【入札情報】ラベル類の調達[日本郵便] 11/01/05
日本郵便、634万円だまし取り元社員逮捕 11/01/05
ヤマトロジ、中華圏での漢字表記を統一 11/01/05
元旦の年賀郵便物数、沖縄で3.2%減少 11/01/04
ヤマトHD、日中高速フェリー輸送を大阪-上海間で開始 10/12/21
日本郵便、池田支店で郵便物1116通渡し漏れ 10/12/20
【セミナー】運送業の経営体質強化[1/19・25三井住友海上] 10/12/17
ヤマトHD、マレーシアで宅急便事業を開始 10/12/16
SGHD、グループの年間トピックスを公表 10/12/14
北神急行谷上駅、「ゆうパック」の取扱いを開始 10/12/13
日本郵便、郵便物446通捨てたアルバイト社員逮捕 10/12/13
SBSHD、2010年は”M&A”、”物流改善”、”社会貢献” 10/12/10
ヤマト運輸11月小口貨物実績、宅急便が9.2%増加 10/12/06
日本郵便、四国支社で誤押印事故 10/12/02
CCC、ネット宅配レンタルでDVD1枚発送サービスを開始 10/11/30
日本郵便、米国向け航空貨物の引受けを再開 10/11/30
日野自動車、佐川・ヤマトなどと共同で新ハイブリッドシステム実証 10/11/30
愛知県警、ゆうパック配達受託会社の元社員を窃盗容疑で逮捕 10/11/29
日本郵便名古屋支店、個人情報のゆうパックが所在不明 10/11/26
ファミリーマート、毎日新聞社と買い物宅配協力で実証実験 10/11/25