ロジスティクス
日本郵政は14日、2026-28年度を対象とする次期中期経営計画の骨子を公表した。人口減少やデジタル化による郵便物の減少、労働力不足の深刻化など、10-15年後にかけて事業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募」(8月25日掲載)をピックア…
SBS、Gマーク認定の取得率78%にアップ 14/01/27
物流連、事業者の海外展開支援など7施策示す 14/01/27
TNT、英ロンドンでEV配送車15台を導入 14/01/27
日本郵便、最東端地域に車両型郵便局 14/01/27
TNT、英国パーク・ロイヤル・デポを拡張 14/01/27
赤帽奈良県の組合員、振り込め詐欺を未然防止 14/01/27
行政処分12月・四国、1社に車両停止処分 14/01/24
国交省、輸送安全規則を改正、荷主連携明記 14/01/22
川崎市、29日にエコ運搬フォーラムを開催 14/01/22
中部運輸局、中津川市の運送会社を車両停止処分 14/01/22
SBS、グループ安全スローガンを決定、応募4500件 14/01/22
ソクハイ、振り込め詐欺犯人逮捕に貢献 14/01/22
日本郵便、舞鶴で情報発信、ポストにQRコード 14/01/21
DBJ、センコン物流にBCM格付融資を実行 14/01/21
サントリー食品、宅配水拡大へ生産・営業強化 14/01/21
エスラインギフ、京浜支店に新事務所棟開設 14/01/21
和歌の海運送(和歌山)が事業停止、TDB調べ 14/01/21
SGHD、グループ会社社長・役員人事|1/21 14/01/21
佐川急便、本社部長・支店長人事|1/21 14/01/21
鳥取運輸支局、荷主・運送会社向けセミナー|1/22 14/01/21
ヤマト運輸、IC免許証活用した管理システム開始 14/01/20
行政処分12月・中国、7社に車両停止処分 14/01/20
行政処分12月・北陸信越、14社に車両停止処分 14/01/20
日本郵便、クールEMSの集配・料金を再編 14/01/20
日本郵船、カザフスタンの自動車物流を強化 14/01/17
行政処分12月・九州、19社に車両停止処分 14/01/17
行政処分12月・東北、7社に車両停止処分 14/01/17
昂天(鹿児島)が破産手続き開始決定、TDB調べ 14/01/17
赤帽岐阜県、岐南町と災害時輸送協定を締結 14/01/17
近畿運輸局、尼崎で排ガスクリーンキャンペーン 14/01/17
北海道トナミ、花巻市に新倉庫建設 14/01/17
警視庁、トラックと自転車の事故で注意喚起 14/01/17
日通、20日から春の引越キャンペーン 14/01/17
UPS、海底清掃の市民団体に1万ドル寄付 14/01/16
関東運輸局、松新P・C社を利用運送登録 14/01/16
関東運輸局、6社に新規運送許可 14/01/16
運輸・郵便業の活動指数2.1%上昇|13年11月 14/01/16
中部運輸局、アシスト物流に290日車の停止処分 14/01/16
九州産交運輸、トールエクスに一般貨物移管 14/01/15
ヤマト、通販向け代金後払いサービスを開始 14/01/15
日康運輸興業(栃木)が破産手続き開始 14/01/15
12月倒産件数、運輸・通信27.9%減、TDB調べ 14/01/15
SBSロジコム、法人向け移転・引越キャンペーン 14/01/15
パソナ、淡路市でEV宅配などICTプロジェクト 14/01/15
ニヤク、神戸第二事業所を移転 14/01/14
東北運輸局、管内トラック保有台数149.1万台 14/01/14
エコ配、27日に本社移転 14/01/14
北陸信越運輸局、1社に新規運送許可 14/01/14
東北運輸局、12社に貨物運送事業の新規許可 14/01/14
ライズインター、外貨宅配が月間3.9億円突破 14/01/14
東北運輸局、トランポ社を利用運送登録 14/01/14
日本郵便、13年11月のゆうパック12.3%増加 14/01/14
ヤマトHD、羽田クロノゲートを2/4から一般公開 14/01/10
赤帽組合員、オレオレ詐欺を未然防止 14/01/10
府中前田運送(広島)が破産手続き開始、TDB調べ 14/01/10
グリーン経営認証、32事業所が新規登録|12月 14/01/10
一般貨物が8か月連続の増加|12月国土交通経済 14/01/10
三和梱包運輸(岐阜)、スイミングスクール合併 14/01/10
近鉄エクス、中国・西安に物流2社設立 14/01/09
郵船ロジ、子会社がGマーク認定を取得 14/01/09
ヤマト運輸、12月の宅急便実績8.1%増加 14/01/09
関東運輸局、10社に新規運送許可 14/01/09
宇野商事(千葉)が破産手続き開始決定、TDB調べ 14/01/09
中国運輸局、4社を利用運送登録 14/01/08
中国運輸局、10社に貨物運送事業の新規許可 14/01/08
沖縄通関社、事業停止し破産申請準備、TDB調べ 14/01/08
求車数大幅増も成約率2割低下、12月のWeb KIT 14/01/08
12月の運賃指数7P上昇、4年間で最高|全ト協調べ 14/01/08
府中前田運送(広島)が破産手続き開始 14/01/08
中国運輸局、7社の事業廃止届を受理 14/01/08
中国運輸局、譲渡譲受3件を許可 14/01/08
日新起業(神奈川)が自己破産申請へ、TDB調べ 14/01/07
和幸運輸(秋田)が自己破産申請準備、TDB調べ 14/01/07
姫路合同貨物、3拠点でGマーク認定取得 14/01/07
関西物流(大阪)が解散 14/01/06
丸勝物流(鹿児島)が破産手続き開始 14/01/06
日本郵便、元旦の年賀郵便物数3.8%減少 14/01/06
東北運輸局、11月のトラック航送1.2%増加 14/01/06
全ト協、免許制度見直しに期待|年頭所感 14/01/06
吉田運送(北海道)が破産手続き開始、TDB調べ 13/12/27
エスラインギフ、全支店でGマーク認定を取得 13/12/27
エスラインギフ、運輸安全マネジメント評価を実施 13/12/27
関東運輸局、オークネットを利用運送登録 13/12/26
関東運輸局、8社に新規運送許可 13/12/26
全ト協、秋田県ト協と道前運送を表彰 13/12/26
南越海陸輸送(鹿児島)、クリモクを合併 13/12/26
国交省、海コン安全輸送の小冊子を作成 13/12/26
中部空港、国際航空貨物取扱量が42.9%増加 13/12/25
行政処分11月・関東、1社に車両停止処分 13/12/25
日野自動車、輸送中に郵便物紛失した可能性 13/12/25
政投銀、北海道トラックターミナルに融資 13/12/24
国交省、自動車点検整備状況改善へ勧告要件見直し 13/12/24
行政処分11月・九州、7社に車両停止処分 13/12/24
全ト協、運送事業所のGマーク認定率23%に拡大 13/12/24
日本梱包運輸倉庫、イトー急行を買収 13/12/24
行政処分11月・中国、車両停止処分6社 13/12/24
行政処分11月・四国、1社に車両停止処分 13/12/24
沖縄地区税関、郵便物輸入通関で大麻発見、告発 13/12/24
貨物量増加で輸送力確保が困難に、全ト協調べ 13/12/24
新高速料金、トラックは16年度から最大4割引 13/12/20
日通仙北運輸(宮城)が解散 13/12/20
ヤマト、ASEAN事業再編、地域統括会社設立 13/12/19
関東運輸局、5社に新規運送許可 13/12/19
全ト協、来年2月に青年部会全国大会を開催 13/12/19
日本郵便、米州向け郵便物が大幅遅延の見通し 13/12/18
関東運輸局、大型トラック左折死亡事故多発で通達 13/12/18
行政処分11月・北海道、事業停止1社、車両停止10社 13/12/18
九特運輸(宮崎)など2社が破産手続き開始 13/12/18
SGホールディングスの13年主要トピックス 13/12/18
札幌通運、札幌市の土地3400m²を売却 13/12/17
ブルボン、グリーン物流優良事業者賞を受賞 13/12/17
全ト協青年部会、自民党青年局と意見交換 13/12/17
日本郵便、10月のゆうパック13%増、郵便0.7%減 13/12/17
新潟県ト協、交通遺児基金に150万円寄付 13/12/17
続報|七宝運輸、受注減で負債2.1億円 13/12/17
国交省、アルコール検査制度を改正・施行
遠隔地検査の実効性高める狙い 13/12/16
全ト協、運賃指数の公表を開始
業者間取引システムの成約運賃ベース 13/12/16
全ト協、与党税制改正大綱受け要望結果まとめる 13/12/16
涌谷町、宮城県トラック協会の支部と災害時協定 13/12/16
七宝運輸(茨城)が破産手続き開始 13/12/16
関東運輸局、東京第一物流の新拠点を物効法認定 13/12/16
木更津市、犯罪・事故抑止へドラレコ活用
トラック協会などと協定結ぶ 13/12/16
ヤマト運輸、信書判断にサイズ基準導入を提案 13/12/12
総運(徳島)が事業を停止、TDB調べ 13/12/12
12年度の運送事業者数6万2910社、0.3%減少 13/12/12
関東運輸局、7社を利用運送登録 13/12/12
関東運輸局、6社に貨物運送の新規許可 13/12/12
国交省、環境保全活動で武田運輸に大臣表彰 13/12/11
佐川急便、回収サポートに返品申込機能を追加 13/12/11
全ト協、消費税転嫁・表示カルテルを届け出 13/12/11
日通の鉄道コンテナ輸送、11月は2.8%増 13/12/11
東北運輸局、5社に新規運送許可 13/12/11
広雄梱包運送(埼玉)が破産手続き開始 13/12/11
大阪港、26日まで集荷インセンティブを追加受付 13/12/11
佐川急便、新CMの放映開始、米倉涼子さん起用 13/12/11
TNT、不注意事故の問題意識向上活動に協力 13/12/11
TNT、新トレーラー導入し燃費5%改善 13/12/11
ホンダマレーシア、タイ向け部品輸送を鉄道に変更 13/12/10
桜島埠頭、輸送力強化へ浪花建設運輸を買収 13/12/10
赤帽愛媛県の組合員、海中転落者を救助 13/12/10
新興運輸(群馬)が破産申請へ、TDB調べ 13/12/10
五日市運送(広島)が破産手続き開始 13/12/10
全ト協、引越安心マークを決定 13/12/09
野沢運輸(神奈川)が破産手続き開始、TDB調べ 13/12/09
陸運の死亡災害人数が減少、死傷は悪化 13/12/09
国交省、ベトナムで倉庫・運送実務を講義 13/12/09
あさひが丘急送(広島)が解散 13/12/06
グリーン経営認証、トラックの新規登録14件 13/12/06
野沢運輸(東京)が破産手続き開始 13/12/06
ヤマト運輸、エコプロダクツにネコロジー出展 13/12/05