メディカル
日本航空(JAL)は7日、再生医療向け細胞輸送サービス「J SOLUTIONS PHARMA CELLS」を開始すると発表した。再生医療技術の進展に伴い高まるニーズに対応し、従来よりも迅…
イベント
LOGISTICS TODAYは8月5日、福岡県トラック協会総合会館(福岡市博多区)にて「運びと地位向上全国キャラバン2025」(運びとキャラバン25)の第4回を開催する。 今回のテー…
三菱レイヨン、ペットボトル飲料水の定期宅配開始 13/02/05
王子運送、執行役員制度を導入 13/02/04
赤帽連合会、営業子会社を統合 13/02/04
郵船ロジ、欧州の医薬品混載が年100万P達成へ 13/02/04
小口貨物の国際宅配業務[国際交流基金] 13/02/04
文書の配送業務[JST] 13/02/04
福山通運、福通エクスプレス4社を統合 13/02/01
丸善海陸運輸、大分営業所を分社化 13/02/01
福岡運輸HD、帯広市に食肉出荷拠点を新設 13/02/01
12月の郵便物、5700万通(3.4%)増加 13/02/01
【4-12月期】日本梱包、自動車業界回復で増収増益 13/02/01
西濃鉄道、通運事業を譲渡、運送子会社解散 13/01/31
三菱化学物流、フォワーディング管理部を新設 13/01/31
【4-12月期】ヤマトHD、売上高1.3%増加 13/01/31
【4-12月期】センコー、拠点投資・M&A寄与し好決算 13/01/31
国交省、3月から特殊車両通行許可違反で社名公表 13/01/30
田崎運輸(東京)など2社が破産手続き開始 13/01/30
【4-12月期】サカイ引越、シェア争い厳しく営業益減 13/01/30
【4-12月期】丸運、液体輸送減で赤字転落 13/01/30
日本郵便とJAL、海外への小口保冷配送を試行 13/01/29
行政処分12月・関東、2社に事業停止処分 13/01/29
STS、北福島営業所を移転 13/01/29
名古屋丸和運輸(愛知)が解散 13/01/29
国交省、補正予算でEVトラック導入を促進 13/01/29
九州運輸局、九州配送センターを事業停止処分 13/01/28
国交省、先進環境対応型トラックに導入補助 13/01/28
TLロジコム、カインズと輸送訓練に参加 13/01/28
日本郵便と三越伊勢丹、通販カタログ制作部門を統合 13/01/28
日通、マレーシア・中国法人にデジタコ導入 13/01/28
ヤマト運輸、アプリに送り状発行予約機能 13/01/28
行政処分12月・中部、取消1社、車両停止4社 13/01/28
SBS、137事業所の6割でGマーク認証を取得 13/01/25
日本郵便、南米宛て船便郵便物の引受けを停止 13/01/25
日産とヤマト運輸、電気式冷凍システム車で実証運行 13/01/24
全ト協、「日本のトラック輸送2012」を発刊 13/01/24
都労働委、タケエイの不当労働行為を認定 13/01/24
ヤマトボックスチャーター、西条営業所を閉鎖 13/01/24
現金警備輸送事務(佐渡島エリア)[日本郵便] 13/01/24
キリンビバ、天然水宅配市場に参入 13/01/23
中部運輸局、秋田運輸に事業停止命令3日間 13/01/23
西濃運輸、野球部が児童240人を指導 13/01/23
コグネックス、物流向けバーコードリーダを発売 13/01/22
佐川急便、大阪都心部でも電話で24時間受付 13/01/22
姫路合同、3営業所でGマーク取得 13/01/22
九州運輸局、定期点検未実施のトラックに指導 13/01/22
青山本店、運送子会社5社を解散、新設3社に移管 13/01/21
UPS、インドネシア首都で洪水、物流に影響 13/01/21
国際宅配業務[ジェトロ] 13/01/21
行政処分12月・東北、事業停止1社、車両停止12社 13/01/18
春風堂・茶月に保全命令、物流提携も改善せず 13/01/18
ケンコーコム、宅配ボックスへの配送指定を開始 13/01/18
阿南自動車(長野)、全国白帽JSE宅配便を合併 13/01/18
楽天、海外に生鮮品を保冷宅配、ヤマトと連携 13/01/17
豊田通商、センコーと共同でタイに物流会社設立 13/01/17
トナミ運輸、ホスティング事業を取得 13/01/16
三重県の運送会社で雇調金不正受給が発覚 13/01/16
ローソンとヤフー、17日から定期宅配スタート 13/01/16
西白運送(兵庫)が解散 13/01/16
北海道運輸局、死亡事故端緒に監査、車両停止処分 13/01/15
資料の国際宅配業務[国際交流基金] 13/01/15
TLロジコム、法人向け移転・引越キャンペーンを展開 13/01/11
中部運輸局、救護義務違反で監査、許可取消処分 13/01/11
TNT、ノートルダム大聖堂の新しい鐘を輸送 13/01/11
ワタミ、山口県岩国市に宅配食工場を開設 13/01/10
中越通運、三条営業所に新倉庫開設 13/01/10
ヤス運送(滋賀)が解散 13/01/10
ナック、埼玉県本庄市に水工場を新設 13/01/09
国交省、運輸安全マネジメントの動きを公表 13/01/09
ヤマト運輸、12月の宅急便3.1%増加 13/01/09
日本梱包運輸倉庫、タイ法人が営業所開設 13/01/09
トナミHD、中国東北三省で陸運免許を習得 13/01/07
全通、船橋営業所を移転 13/01/07
元旦の年賀郵便物、1.5%減少、東北は増加 13/01/04
【年頭所感】Gマーク2万事業所目指す[全ト協] 13/01/01
中部運輸局、1月に管内の運送会社50社を集中監査 12/12/28
宅配便などの運送[学生支援機構] 12/12/28
日本郵便、ゆうパックが2.8%増加、11月実績 12/12/27
セミトレーラの相互利用を明確化、基準緩和制度改正 12/12/27
日本郵便、衆院選不在者投票で30通配達漏れ 12/12/27
日清製粉G本社、トオカツフーズの株式取得 12/12/26
生人陸運(愛媛)が破産手続き開始 12/12/26
東京都、「産廃エキスパート・プロ」に84社認定 12/12/21
東京都、横浜市の産廃事業者の許可を取消し 12/12/21
政投銀、宮城・三陸運輸に地域支援枠で融資 12/12/21
関東運輸局、管内の悪質違反数、トラックが突出 12/12/20
日新運輸、ミャンマーに現地法人設立 12/12/20
行政処分11月・北陸信越、15社に車両停止処分 12/12/20
日本梱包運輸倉庫、東北地区に子会社設立 12/12/20
SGHD、年間トピックスを発表 12/12/20
行政処分11月・東北、2社に車両停止処分 12/12/19
山陸運輸(山口)が解散 12/12/19
ワールド・ロジ、取引先運送会社が倒産、取立不能のおそれ 12/12/18
ヤマト運輸、電話応対コンクールで優秀賞受賞 12/12/18
自転車宅配のエコ配、月間100万個を突破 12/12/18
鴻池運輸、9施設の屋根活用し太陽光発電 12/12/17
日通、15日から引越しキャンペーン 12/12/14
SGHD、佐川急便などの車両デザインを刷新 12/12/13
佐川急便、江東区に最新の大規模物流施設を開設 12/12/13
ヤマト運輸、環境先進地域にEV70台を投入 12/12/13
日本郵便、Li電池内蔵機器の国際航空郵便を開始 12/12/13
関東地整局、災害時に「小型ローリー車」を貸し出せる事業者募集 12/12/13
トラック将来ビジョン検討会、作業部会の設置検討 12/12/12
赤帽、傘下の事業会社2社を統合 12/12/12
総合物流システム、会社案内を作成 12/12/12
東京都、トラック協会に違法薬物の代引自粛を要請 12/12/11
神戸市、30社にコンテナ貨物集荷促進補助金 12/12/11
全ト協、引越事業者優良認定制度を創設、14年度から 12/12/11
東北運輸局、大成物流システムに事業停止命令 12/12/10
ヤマト運輸、北海道発着荷物に遅れ 12/12/07
佐川急便、北海道全域で集配遅延 12/12/07
ヤマト運輸、温暖化防止で環境大臣表彰受賞 12/12/07
日通、11月の鉄道コンテナ2.7%減少 12/12/07
ファミマ、高齢者向け宅配に参入 12/12/06
ヤマト運輸、11月の宅急便5.1%増加 12/12/06
北海道開発局、香港向け12fコンテナ輸送実験を実施 12/12/04
関東運輸局、定期点検未実施の295台を指導 12/12/04
北陸信越運輸局、大都の利用運送登録を取消し 12/12/04
西濃運輸、空き倉庫情報を公表 12/12/04
富士通、ドライバーの運転技術を全国レベルで測定 12/12/04
ヤフーとローソン、食材宅配に参入、神奈川に物流拠点 12/12/04
佐川急便、崩落事故で山梨県の集配大幅遅延 12/12/04
興能運送が倒産、経理担当が関越道バス事故で死亡 12/12/03
日本郵便、トンネル崩落で送達遅延の見込み 12/12/03
トナミHD、地域子会社を再編 12/12/03
中央道笹子トンネルで天井崩落、物流への影響不可避 12/12/03
トラック運送事業者数がわずかに増加、車両は減少 12/11/30
日本郵便、航空貨物増加でゆうパック遅延の可能性 12/11/30
中国運輸局、トラック事業者に安全確保を要請 12/11/30
第一貨物、埼玉県に新物流拠点を開設 12/11/29
中部運輸局、飲酒運転根絶へ特別監査を拡大 12/11/29
佐川急便、北海道で集配遅延 12/11/29
国交省、モーダルシフト補助の3次募集を開始 12/11/28
センコー、オートフロア搭載鉄道コンテナを開発 12/11/28
日本郵便、ゆうパック強化へ新ビジネス打ち出す 12/11/27
カンダHD、寺田倉庫の子会社を買収 12/11/27
ニヤクコーポ、留萌事業所を移転 12/11/27
東京ト協、自主点検の結果を公表 12/11/27
佐川急便、CO2削減目標を1年前倒しで達成 12/11/27
泉南運輸企業組合(大阪)が破産手続き開始 12/11/26
トナミHD、タカギセイコーの株式を取得 12/11/26
日本郵便、海外通販でシンガポールポストと連携 12/11/26
アサヒロジ、営業所名を変更 12/11/26
TIACT、トラック誘導システムの機能を改善 12/11/26
SGモータース、ゼロと業務提携 12/11/26
富山銀、大富運輸の社債引き受け 12/11/22
行政処分10月・北陸、24社に車両停止処分 12/11/22
トナミ運輸、富山市の大型物流施設が竣工 12/11/21
ダイセーロジスティクス(東京)、子会社を吸収合併 12/11/21
北海道運輸局、緑東運輸に255日車の車両停止処分 12/11/21
寺本運送(京都)が破産手続き開始 12/11/20