東工大、ストラテジックSCM講座の春期受講生を募集 11/02/23
エコモ財団、「運輸・交通と環境2010年度版」を公開 11/02/23
SGモータース、自社開発ボトラーカーを三国ロジに納車 11/02/22
SBSHD、グループ社員向け環境情報レターを発刊 11/02/21
プロロジス、チェコで独大手スーパー専用物流施設を開発 11/02/18
三井海洋開発、MV11BV社を子会社化 11/02/17
資源エネルギー庁、沖縄でサウジアラビアとの共同PJ開始 11/02/17
SBSHD、グループ社員向け物流研修を拡充 11/02/17
ヴィレッジヴァンガード、EC事業を分社化 11/02/17
NY通信、EC通販向けアプリの機能を拡張 11/02/16
大阪トヨタ、物流・整備子会社を統合 11/02/15
【四半期決算】セイノーHD3Q、輸送部門利益5.3倍増 11/02/10
日通、ネット&モバイル通販フェアに出展 11/02/09
セイノーフィナンシャル、ストラップヤネクストと提携 11/01/27
TLロジコム、海外戦略など事業方針を確認 11/01/19
ローソン、コーポレート機能集約、グループ・支店制を導入 11/01/11
NECとKDDI、RFID機能搭載携帯でモバイルクラウド・サービス 11/01/11
NTTロジスコ、SaaS型RTI個体管理システムを開始 11/01/05
日本ユニシス、NTTロジスコにSaaS型物流情報基盤を提供 11/01/05
アキレス、ECCO商品の卸事業を譲渡 11/01/05
日本郵船、チリ大地震被災地に無償輸送協力 10/12/28
【セミナー】変革進むアジアの最新物流事情[1/21、NEC] 10/12/27
【セミナー】流通業の成長戦略[日本小売業協会など] 10/12/24
シーバロジスティクスジャパン、千葉県市川市に3PL拠点 10/12/17
アスクル、物流トラブルで「アスマル」採算改善に遅れ 10/12/16
SBSHD、「挑戦の意思表示」とCSR報告書発行 10/12/15
ウズリーとスキーマ、1/26ネット通販事業者向け中国物流セミナー 10/12/15
SGHD、グループの年間トピックスを公表 10/12/14
JOGMEC、サウジアラムコに沖縄の原油タンク賃貸 10/12/14
NEC、中部データセンターを開設 10/12/14
ユニコン、アニメポータルと連携し専門ECショップ開設 10/12/09
国交省、横滑り・ブレーキアシストシステムなど義務化 10/12/09
JFEスチール、初の鋼材運搬用電気推進船が就航 10/12/09
豊田通商、インドで年明けにもレアアース製造工場着工 10/12/08
双日、鷹島ホンマグロを初出荷、鮮度落とさず輸送 10/12/08
川崎重工、29.8万重量トン型鉱石専用運搬船を引き渡し 10/12/08
ベンチャーリパブリック、ヤフーに製品マスター46万件提供 10/12/08
PAL、EC向け物流サービスを開始 10/12/03
東京都、緊急輸送道路の沿道建築物耐震化へ意見募集 10/12/01
Ryo-MA、12/3東京でネットショップ販促セミナー 10/11/29
野村総研とNEC、中国大連市の港湾基盤システム構築に参画 10/11/29
ベッコアメ、アパレル業界向けEC事業を開始 10/11/26
ヤフーとスタートトゥデイ、ECサイトなど4分野で連携事業 10/11/24
日本郵政と中国郵政、EC分野で提携、ネット通販物流に照準 10/11/24
トヨタ、中国に研究開発会社を設立 10/11/17
トランスコスモス、中国進出目指すネットショップを支援 10/11/16
ブレインウェーブ、EC物流分野でロックオンと業務提携 10/11/16
NECネッツエスアイ、コンタクトセンター事業を強化 10/11/16
【四半期決算】セイノーHD2Q、EC物流受託へ積極展開 10/11/12
APEC閣僚共同声明、国際物流円滑化へサプライチェーン連結強化 10/11/12
NECとパナソニック、デジタル家電と情報通信機器で共同輸送 10/11/12
エコ配、単価250円の宅配商品を発売、500社限定 10/11/11
NCA、米国の保安基準強化で「不正確な貨物」受託禁止 10/11/09
ロジテック、事故映像を記録するドライブレコーダ発売 10/11/04
CEC、物流最適化支援ツールの英語版を提供開始 10/11/02
ワンビシアーカイブズ、APEC首脳会議による集配遅延見通しを告知 10/11/02
【四半期決算】スタートトゥデイ2Q、取引先との在庫連動などで効果 10/10/28
スタートトゥデイ、ヤフーと業務提携 10/10/28
ヤマトHD、1300億円投じ、羽田に20万平米の巨大物流施設 10/10/25
東急百貨店、化粧品ネット通販で店舗受取りサービス開始 10/10/21
DeNA、モバコレを千趣会に譲渡 10/10/20
NEC、羽田新国際線ターミナルビルへシステム大規模納入 10/10/20
NEC、PC物流のCO2排出量を約25%削減 10/10/19
APEC交通WG、運送サービスの自由化など意見交換 10/10/18
三菱重工、神戸造船所に排ガス対策エンジンの試験設備 10/10/15
フジタ、光触媒舗装のNOx処理機能向上 10/10/15
ヤマト運輸と三菱自動車、共同で軽商用電気自動車の集配試験 10/10/14
セイノーフィナンシャル、アラタナと連携、EC向け小規模物流に対応 10/10/13
プロロジス、南カリフォルニアで100メガワットの太陽光発電導入 10/10/12
ロックオン、小規模EC向け物流パッケージを発売 10/10/12
イマージュソリューションズ、楽天ショップの運用・運営を代行 10/10/06
図書印刷、読売新聞大阪本社の新聞印刷業務受託を拡大 10/10/04
セイノーフィナンシャル、システムインテグレータと提携 10/10/04
テクマトリックス、ネットショップ向け店舗業務支援システムをリリース 10/10/01
郵船ロジスティクスが始動 10/10/01
NEDO、大型トラック3台の隊列走行実験に成功 10/09/29
メルセデス・ベンツ日本、サービス・部品部門の機能を千葉・習志野に集約 10/09/29
佐川アドバンス、高齢者向け介護外出支援サービス開始 10/09/29
DHL、国内外で地域貢献活動に参加 10/09/28
アスクル、法人向けECO-TURN配送の対象地域拡大 10/09/24
エコ配、千葉・埼玉全域に配達可能エリアを拡大 10/09/21
富士通フロンテック、超小型金属タグ活用の「物品管理ソリューション」 10/09/15
コマツ、ロシアで大型ダンプトラックを生産 10/09/13
三菱樹脂、新潟・直江津工場にアルミナ繊維製造設備を増設 10/09/08
J-Payment、ネット通販向け物流支援メニューを強化 10/09/06
財務省、APEC関税局長・長官会合を13日に初開催 10/09/04
英・インターナショナル、ECサイトに統合フルフィルメントサービス導入 10/09/03
ダイフク、スライドシュー方式の自動仕分け装置をモデルチェンジ 10/09/03
シナノケンシ、物流事業者向け簡易運行管理ソフトを発売 10/08/31
双日、中国・曹妃甸工業区のエコシティー化で戦略提携 10/08/30
ユタカ技研、インド子会社を現地企業に売却 10/08/30
日産、「アトラスF24」を一部改良、1.5トン車はエコカー減税50% 10/08/30
IIJ、松江市にデータセンター構築、独自モジュールで輸送コストを抑制 10/08/26
フレームワークス、PALと提携し、EC物流サービス参入 10/08/25
JILS、物流現場改善リーダー育成講座を創設、11/4開講 10/08/25
富士通フロンテック、携帯電話・スキャナ一体型ハンディを発売 10/08/25
ネオアクシス、9/8バーコード事例セミナー 10/08/25
セイノーフィナンシャル、エスキュービズムと提携 10/08/24
アルコール測定しなければ打刻できない勤怠管理システムが登場 10/08/23
EC物流倉庫ナビ、月間100個以下の発送も検索可能に 10/08/23
SEモバイル・アンド・オンライン、中国EC展開支援サービスを開始 10/08/23
アシックス、北米の販売網を強化 10/08/20
三菱倉庫、臨床開発最大手と治験薬物流で提携 10/08/19
プロロジス、市川の物流施設でCASBEE認証Sランク取得 10/08/18
セイノーグループ、インターファクトリーにEC支援物流パッケージ提供 10/08/17
プロロジス、「市川II」を三井物産L&Pと共同保有 10/08/17
レンゴー、小学生に「段ボールの秘密」出前授業 10/08/11
ワールド・ロジ、スマートフォン向けEC開発会社と連携 10/08/09
CCC、富士山マガジンサービスと資本・業務提携 10/08/06
西濃グループ、EC向け物流支援でロックオンと提携 10/08/05
三井化学、中国・上海市にフェノールとアセトンプラント新設 10/08/05
丸全昭和運輸、北九州・小倉に危険品倉庫竣工 10/07/29
電気化学工業、青海工場にクロロプレンゴム専用の大型自動定温倉庫 10/07/26
セイノーグループ、ECサイト向けASPと提携 10/07/26
カゴメ、アジア輸出拡大へ物流品質など豪州事業強化 10/07/23
三菱ふそう、AdBlueの供給体制を拡大 10/07/20
住友林業とNEC、住宅業界向けクラウドサービス事業で協業 10/07/20
NECロジスティクス、物流情報冊子を刊行 10/07/20
EST普及推進委員会、第2回交通環境大賞の募集開始 10/07/15
いすゞ自動車、ポスト新長期排出ガス規制適合「ギガトラクタ」を発売 10/07/15
SBIベリトランス、ナビバードと提携、海外ECで決済・物流などで協業へ 10/07/14
内外トランスライン、米国の国際海上輸送会社を買収 10/07/07
ヤマトHD、リコール情報サイトを開設 10/07/07
日本郵船、重大事故対応訓練を実施 10/07/07
村田機械、EDIに適したネットワーク接続サービスを開発 10/07/07
SGシステム、総合プロジェクト管理システムを導入 10/06/29
SBSグループ、改善事例発表会を開催、TLロジコム土浦支店に社長賞 10/06/29
CEC、韓国で3D物流シミュレーションソフトを販売開始 10/06/28
国交省、環境対応車補助申請がハイペース、9月末待たずに終了も 10/06/25
ニチレイ、JICA研修員受け入れ見学会 10/06/25
スクロール、EC化加速へ資金調達21億円 10/06/24
佐川急便、”京の町屋”風、祇園サービスセンター開設 10/06/24
日通、台中間で高速海上混載サービスを開始 10/06/23
日発販売、元営業所長が架空取引「内部統制に重大な欠陥」 10/06/23
NEC3社、福岡市で7/23環境・省エネ対策セミナー 10/06/21
国交省、3PL成功事例報告書を公開、自治体の物効法認知度低く 10/06/21
スタートトゥデイ、シップス新サイトにフルフィルメント機能など支援 10/06/18