調査・データ
成田国際空港(NAA、千葉県成田市)は19日、国土交通省が公募した「2025年度自動物流道路の社会実装に向けた実証実験」に採択され、空港周辺で自動物流道路に関する実証を…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「JILSロジスティクス大賞はTDBCとtraevo」(8月5日掲載)をピックアップし…
札通、事故件数13%減少、運輸安全情報更新 12/07/13
サカイ引越センター、パンダの名前「絞り込めず、見送る」 12/07/12
ヤマト運輸、京福電鉄との取り組みで物流環境特別賞受賞 12/07/11
総務省、西鉄運輸など6社に特定信書便許認可 12/07/11
リコ-ロジ、静岡県ドラコンで3位入賞 12/07/11
佐川急便、運輸安全情報を公開、事故抑止目標達成 12/07/10
日本梱包運輸倉庫、茨城営業所を開設 12/07/10
タケエイ、JFEエンジニアリングとの資本提携を解消 12/07/09
ヤマト運輸、子ども交通安全教室の参加数200万人突破 12/07/09
新潟運輸、茨城古河支店を開設 12/07/09
国交省、地域交通グリーン化で電気トラック6案件を補助 12/07/06
三河運送(愛知)、三河を合併 12/07/05
豊平運輸(北海道)など2社が破産手続き開始 12/07/05
ヤマト運輸、6月の宅急便3.7%増、メール便は6.1%減 12/07/05
シモハナ物流、11月に小倉物流センター稼働 12/07/04
中部運輸局、7/9刈谷ハイウェイオアシスで街頭活動 12/07/04
ギャランティトランスポート(東京)など2社が破産手続き開始 12/07/04
池上運輸(東京)が解散 12/07/04
丸一輸送(東京)、ロジテック合併 12/07/03
トナミグループ、3PL事業強化へ大幅な組織改正実施 12/07/02
SBSグループ、日本貨物急送と伊豆貨物急送が合併 12/07/02
中越テック、三松運送と青森チューエツ運輸を合併 12/07/02
全ト協、Gマーク制度にウェブ申請書作成システムを導入 12/06/28
福通、絹川屋運送(東京)を買収、首都圏強化 12/06/28
郵便事業、「早く終わらせたい」と1.2万通捨てた元社員逮捕 12/06/28
JR貨物、宇都宮駅で7/26モーダルシフト説明会 12/06/28
関東の物効法認定事例、王子運送・エルマックスの1件 12/06/28
国交省、被災運送会社の仮営業所「仮のままでも認可」 12/06/28
SBSロジテム、荷物追跡システムを一新、クラウドへ移行 12/06/28
日通など3社、モーダルシフトで物流環境保全活動賞 12/06/27
日陸、新潟事業所を移転 12/06/27
大惣運輸(北海道)など2社が破産手続き開始 12/06/27
SGホールディングス、グループエグゼクティブ体制を導入 12/06/27
東京都トラック協会、7/17サーチャージ導入促進セミナー 12/06/26
行政処分5月・中部、3社に事業停止処分 12/06/26
コタケトランスポート(東京)、グループ会社を吸収合併 12/06/26
エコ配、配送車両の「完全エコ化」へEV導入 12/06/25
三楽運輸(東京)が解散 12/06/25
関西美和陸運(大阪)が破産手続き開始 12/06/25
全ト協、Gマークデザインのトラック40台が首都圏走行 12/06/22
関東のトラック行政処分、事業停止が1.8倍増 12/06/21
佐川急便、ベスト電器子会社と連携し家電修理サービス 12/06/21
郵便事業、郵便物隠しを隠蔽、元支店長を解雇 12/06/21
郵便事業、域内輸送の積載率向上へ発着管理を拡大 12/06/21
会計検査院、「宅配が非効率」と郵便事業に改善要請 12/06/21
昭栄運送(和歌山)が破産手続き開始 12/06/21
佐川急便、24時間集荷受付を開始、当日午前中配達も 12/06/20
丸全昭和運輸、韓国・釜山に事務所開設 12/06/19
幸伸運輸(神奈川)が破産手続き開始 12/06/19
中国運輸局、経済団体にサーチャージ導入の協力要請 12/06/19
西濃運輸、スマートフォンアプリの提供を開始 12/06/19
四国運輸局、6/22サーチャージ導入促進セミナー 12/06/19
全ト協、韓国の運送事業者団体と友好強化へ覚書 12/06/18
行政処分4月・中国、5社に車両停止処分 12/06/18
長瀬運送(岐阜)が破産手続き開始 12/06/18
TLロジコム、都の貨物輸送評価制度に参加、申請第1号 12/06/18
センコン物流、合弁で人材派遣会社設立 12/06/15
貨物運送の売上4.2%増、旅客は2.8%減、TSR調べ 12/06/15
JR貨物5月、コンテナ貨物11.9%増加 12/06/15
全ト協、EMS、低公害車などの助成概要を公表 12/06/13
全ト協、青年経営者の先進的取組みを顕彰 12/06/13
マルイ運輸(鹿児島)、マルイ物流システムを吸収合併 12/06/12
TOF運輸(東京)が解散 12/06/12
日栄トランスポート(東京)など2社が破産手続き開始 12/06/12
ヤマトHD、大容量ソーラーキットの配送・設置業務を開始 12/06/11
国交省、安全教育補助の受付、わずか5日で終了 12/06/11
ダイヤ運送(大阪)が破産手続き開始 12/06/08
日本梱包運輸倉庫、社外監査役候補の内定取り消し 12/06/07
日通、5月の鉄道コンテナ13.6%増 12/06/07
自動車運送事業者の薬物乱用防止再徹底を指示 12/06/06
貨物鉄道政策で荷主4社、「利便性と価格が課題」と提言 12/06/06
エスライン・山口軍治会長が死去、83歳 12/06/06
佐川急便、20回目のドライバーコンテスト開催 12/06/06
全ト協、規制改革要望の結果を公表 12/06/05
ヤマト運輸、アジア戦略拠点に沖縄物流ハブ活用 12/06/05
福通、マイページなど新機能追加しHP刷新 12/06/04
サカイ引越センター、明石西支社を開設 12/06/04
東京都、トラック燃費評価制度の試行に着手、6/15受付開始 12/06/01
サカイ引越センター、足立支社を新設、全国150支社 12/06/01
【人事】トナミホールデイングス、6/1 12/06/01
コープこうべ、コープムービングに物流子会社統合 12/05/31
郵便事業、ゆうパックの当日配達地域を拡大 12/05/30
橋和運輸(愛媛)など2社が破産手続き開始 12/05/30
中部運輸局、田澤運輸に3日間の事業停止処分 12/05/29
佐川急便、SGリアルティ横浜にカーゴセンターと新店開設 12/05/29
佐川急便、スマートフォン専用サイトを開設 12/05/29
栃木SC、ラッピングトラックが完成 12/05/28
東京都、運送事業者向けハイブリッド車補助制度を創設、きょうから受付開始 12/05/28
サークルKサンクス、ヤマト運輸に宅配便切り替え 12/05/24
門司税関、日新運輸工業を特定保税承認者に認定 12/05/24
佐川急便、東京都稲城市に新営業店を開設 12/05/23
合通、三同運輸倉庫を吸収合併 12/05/23
郵便事業、転居者情報など8万件の情報紛失 12/05/23
名鉄運輸、福島県いわき市全域で配達再開 12/05/22
ヤマト運輸、鳥取市にテレマーケティング拠点を開設 12/05/22
日通、ドライバー・フォークオペレーターコンテストを開催 12/05/21
ヤマト運輸、会員向けキャンペーンを実施 12/05/21
豪トールHD、旧フットワークの戦略「全面的に見直す」 12/05/21
JR貨物4月、コンテナ貨物が大幅増 12/05/17
JR貨物、国のコンテナ物流情報と接続、博多-上海対象 12/05/17
国交省、5/22からColinsとJR貨物のシステムを接続 12/05/17
郵便事業、郵便物隠匿容疑で西大寺支店社員逮捕 12/05/16
国交省、官民で運輸安全マネジメント協議会を設立 12/05/15
By-QHD、サイクル急便の社名を「Cy-Q」に変更 12/05/15
中部運輸局、弥生運輸に事業停止処分、荷主責任も調査 12/05/14
郵便事業、郵便物3通放棄で元社員書類送検 12/05/14
日本貨物急送(神奈川)、伊豆貨物急送を合併 12/05/14
TLトランスポート(東京)、TLサービスを合併 12/05/14
2月のトラック輸送、特積み輸送量0.5%増加 12/05/11
日通、4月の鉄道コンテナ24.6%増加、東北2.2倍増 12/05/10
国際陸運(京都)など5社が破産手続き開始 12/05/10
国交省、全ト協に金環日食時の事故防止措置を要請 12/05/10
ヤマト運輸、宅急便コレクトの利用4.1%増加 12/05/08
田中運送(山口)が解散 12/05/08
多摩運送、本社に自家発電設備を導入 12/05/07
近鉄ロジ・システムズ、東京OPセンターでGマーク取得 12/05/01
サカイ引越センター、杉並支社を開設 12/05/01
サカイ引越センター、パンダの「名付け親」を募集 12/05/01
全ト協、IRU総会に代表団派遣、震災対応を説明 12/05/01
日通高松流通サービス(香川)が解散 12/04/27
環境省、鉄道用コンテナの導入補助、5/21から公募 12/04/26
戸田陸運(愛媛)が解散 12/04/26
総務省、北東北福山通運など4社に特定信書便許可 12/04/26
アートコーポレーション、引越ゴミ不法投棄で指名停止 12/04/25
佐川急便、ISO9001認証が397事業所へ拡大 12/04/25
全ト協、民主党に軽油高騰対策を要望 12/04/25
弥生梱包運輸(埼玉)が破産手続き開始 12/04/25
日通会津運輸(福島)が解散 12/04/20
郵便事業、別納料金横領で山形南支店元社員を逮捕 12/04/19
郵便事業、鳥羽支店社員逮捕、ロッカーなどに422通隠す 12/04/19
SBSロジテム、本社ビルに使用電力表示メーター設置 12/04/18
郵便事業、3300通隠した福島支店の元配達員逮捕 12/04/17
ダイセーロジ、埼玉県杉戸町に定温倉庫を6月開設 12/04/17
ダイセーロジ、厚木ハブセンターを移転、海老名市に新拠点 12/04/17
福徳物流(岐阜)が解散 12/04/17
京極運輸商事、ウェブサイトを刷新 12/04/16
ヤマト運輸、セブン-イレブンでB4サイズの取扱停止 12/04/16
トナミ・第一貨物・久留米運送、合弁運送会社を設立 12/04/16
信越定期自動車(長野)、長野トラックを合併 12/04/13
国交省、トラック向け運転者教育マニュアルを策定 12/04/10
郵便事業、郵便物500通隠し社員逮捕 12/04/10
1月のトラック輸送、特積・一般ともに減少 12/04/06
ヤマト運輸、2011年度の宅急便5.5%増加 12/04/05
フットワーク、新社名「トールエクスプレス」に 12/04/03
Q配サービス、東京・大阪に新支店開設 12/04/03
キユーソー流通、運送中核会社を完全子会社化 12/04/02
NTTロジスコ、NTT西日本のフレッツ用機器を誤配送 12/04/02
中部運輸局、アルプス運輸に車両停止処分 12/03/29
日通、米国の中堅物流会社を買収 12/03/29