ロジスティクス
物流危機の解決に向けて事業者の物流戦略が問われているが、今後は効率化だけではなく環境取り組みでの企業姿勢も、より厳しい目で見られることになる。CO2排出量の削減、…
公募・入札
オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」(アウバ)を運営するeiicon(エイコン、東京都文京区)は16日、NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)と共同で「NX-Te…
丸全昭和、鹿島地区に危険物・低温倉庫を竣工 12/10/19
行政処分9月・中国、8社に車両停止処分 12/10/19
行政処分9月・北海道、6社に車両停止処分 12/10/19
豊福ロジテム(千葉)、豊福商事(東京)を合併 12/10/19
佐川急便、都内3区へ24時間電話集荷エリアを拡大 12/10/18
中部運輸局、タカツノ運輸に特別監査 12/10/18
関東運輸局、23日に運転者表彰、トラックは42人 12/10/18
四国運輸局、香川県の小学校でトラック授業 12/10/18
日本郵便、台風21号が影響、九州で送達遅延のおそれ 12/10/17
TLトランスポート、ウェブサイトを9年ぶり刷新 12/10/17
東京納品代行、市川塩浜に大規模物流拠点を開設 12/10/16
タケエイ、長野県で解体事業のM&A加速 12/10/16
東ト協、海コン緊締装置マニュアルを改訂 12/10/15
モーダルシフト優良事業者に日本石油輸送など3社 12/10/15
全ト協、18日に事業者大会、スズキ会長が講演 12/10/15
第一貨物、エコドライブ講習会を開催 12/10/15
総合物流システム、新ウェブサイトを公開 12/10/12
16都市で陸運業向け「高齢運転者に配慮」研修会 12/10/12
関東運輸局、15日に海コン緊締装置をチェック 12/10/12
日本郵便、東名集中工事で送達遅延 12/10/12
井沢物流(愛知)など2社が破産手続き開始 12/10/12
中田運輸(富山)など3社が破産手続き開始 12/10/11
日豊運輸商会(東京)、サンホープを合併 12/10/10
グリーン経営認証事業者の平均燃費、取得後に向上 12/10/10
行政処分9月・四国、6社に車両停止処分 12/10/09
東ト協、キャッチコピー最優秀賞を公表 12/10/05
北陸信越運輸局、豊商運に215日車の車両停止処分 12/10/04
トラック輸送、7月の宅配便3.7%増加 12/10/04
ヤマト運輸、9月の宅急便1.3%増加 12/10/04
新日輸送(千葉)など2社が破産手続き開始 12/10/04
サカイ引越、宮城県名取市に東北支社を開設 12/10/04
OCS、新システム稼動に合わせて運送状刷新 12/10/03
久留米運送、千葉市に直営支店を開設 12/10/02
大友運送、神戸市に新たな部品物流拠点を開設 12/10/02
By-Qホールディングス、事業会社を再編 12/10/02
間口陸運、運送事業の一部をグループ会社に移管 12/10/01
伏木海陸運送、自動車内装生地生産会社を買収 12/10/01
日本郵便、ゆうパックの減少続く、8月は1.4%減 12/10/01
路線連盟近畿、山陽道三木SAで73回目の定点指導 12/09/28
キユーソー流通、ワイエムキユーソーを社名変更 12/09/28
センコー、技能「チャンピオンシップ」を開催 12/09/27
郵便事業と郵便局、内容証明の謄本2824通亡失 12/09/27
丸全昭和運輸、鹿島タンクターミナルが稼働開始 12/09/26
大塚運輸(福岡)が解散 12/09/26
郵便事業、郵便物110通隠した期間雇用社員逮捕 12/09/25
西濃運輸、女性初の技術社員が入社 12/09/25
佐川急便、幹線パトロールでトラック2410台点検 12/09/24
日通松本物流(長野)、信濃トラックを合併 12/09/24
カンダHD、印刷業界向け物流のJPLを買収 12/09/21
矢部運輸(東京)が破産手続き開始 12/09/20
中国運輸局、広陽運送に事業停止命令 12/09/19
郵便事業、四国で買物支援サービス開始、フジと連携 12/09/19
8月の交通事故統計、トラックの死亡事故が増加 12/09/18
全ト協、出捐金事業の評価結果公表、C評価なし 12/09/13
全ト協、自民党トラック議連に税制改正要望 12/09/13
郵便事業、目黒支店の社員が264通隠し逮捕 12/09/12
東ト協、10会場で「トラックの日」イベント 12/09/12
西濃運輸、福島県南相馬市で配達制限を解消 12/09/12
都の地区物流効率化、都心共同配送計画を初認定 12/09/11
全ト協、サーチャージ導入促進へ解説冊子を発刊 12/09/07
太平洋石油輸送(北海道)など2社が解散 12/09/07
ヤマト運輸、コンビニ受取りを指定できるサービス開始 12/09/06
ヤマト運輸、8月の宅急便3.1%増加 12/09/06
日本レコードセンター、都貨物輸送評価制度で3星取得 12/09/06
6月のトラック輸送、特積み1.4%減、宅配・一般は増加 12/09/05
郵船京浜トランス、本社事務所を移転 12/09/04
佐川急便、ノジマの物流改善へ24時間電話集荷を提供 12/09/04
佐川急便、14日から41か所で幹線輸送安全パトロール 12/09/04
第一貨物など3社合弁の運送会社が業務開始 12/09/04
TLロジコム、3支店の倉庫を省エネ化 12/09/03
タカスエ、愛知県に小牧事業所を開設 12/09/03
佐川急便・ミスターミニット、靴修理宅配を千葉・埼玉に拡大 12/09/03
日産、商用EVを提供、栃木県の農村配送実験で 12/09/03
日通、単身者向け近距離引越パックで1.5倍版を発売 12/09/03
中国運輸局、岡村工業所に事業停止命令 12/08/31
SBSグループ、日本レコードセンターが燃費評価で三ッ星 12/08/31
篠崎運輸倉庫、騎西配送センター屋上で太陽光発電 12/08/30
行政処分7月・中部、10社に車両停止処分 12/08/29
東邦銀、東北クリーン運輸の私募債を受託 12/08/29
全ト協、13年税制改正で7項目要望、民主党に説明 12/08/28
東京都、初の貨物輸送評価で7社に☆☆☆評価 12/08/28
秋田海陸運送、県から優良表彰、再雇用制度など評価 12/08/27
ヨコモリエビスヤ運輸(東京)、九州ステアーズを合併 12/08/27
中部運輸局、酒気帯び端緒に監査、事業停止命令 12/08/23
トキワ運輸(東京)が破産手続き開始 12/08/22
寺本運送(神奈川)、寺本梱包などグループ会社を合併 12/08/22
ヤマト運輸、「社会イノベーター」最優秀賞を受賞 12/08/21
佐川急便、福井県小浜市に営業店を新設、381店目 12/08/20
極東運輸(北海道)が北海三幌を合併 12/08/20
安浦運送(広島)が破産手続き開始 12/08/20
西濃運輸、ぎふ清流国体向け相談窓口を開設 12/08/20
九州運輸局、安全情報未公表の運送会社に事業停止命令 12/08/17
濃飛倉庫運輸、岐阜市観光ラッピングトラックが完成 12/08/17
郵便事業、郵便物532通隠した元社員が書類送検 12/08/17
ヤマト運輸、メール便90冊を焼却、280冊未配達 12/08/17
札幌通運、旧本社ビルを9.5億円で売却 12/08/16
TLトランスポート、IT点呼導入、運行業務の安全対策強化 12/08/16
中部運輸局、酒気帯び運転端緒に監査、車両停止命令 12/08/16
国交省、トラックの死亡事故増加、防止徹底を要請 12/08/16
新潟国道事務所、2回目の合同取締りを実施 12/08/08
国交省、全運送業者対象、監査強化へ抜本的見直し検討 12/08/07
メイタイ運輸(愛知)が解散 12/08/07
日通、7月の鉄道コンテナ3.4%増加 12/08/07
ヤマト運輸、協力会社のトラック炎上、メール便焼失 12/08/06
中国運輸局、旭運送に3日間の事業停止命令 12/08/06
ヤマト運輸、7月の宅急便実績3.9%増加 12/08/06
国交省、トラック産業の取引実態調査へ協議 12/08/02
丸全昭和運輸、中国・重慶に合弁会社を設立 12/08/02
全ト協、天然ガス供給施設の設置費用を助成 12/08/02
日通、元従業員(故人)の不正発覚、4.5億円流用 12/08/01
郵便事業、217通隠した元期間雇用社員逮捕 12/08/01
2011年度の宅配便、上位3社で92.3%、国交省調べ 12/08/01
セイノーHD、B2BのECサイト開設、参加企業を募集 12/08/01
西東京物流サービス(東京)など4社が破産手続き開始 12/08/01
王子チヨダコンテナー(東京)、静岡王子コンテナーを合併 12/08/01
ヤマトHD、「片付け」サービスに参入、パック料金設定 12/07/30
佐川急便、商品回収・返金サービスを開始、三井住友銀と連携 12/07/30
ムツミ物流(静岡)、中部音響輸送を合併 12/07/27
国交省、3.5トン以下の小型トラックに突入防止装置義務化 12/07/27
【4-6月期】ヒガシ21、運送部門が好調 12/07/27
SJ物流(埼玉)が解散 12/07/26
牧野運輸(神奈川)が破産手続き開始 12/07/26
名古屋銀、物流関連2社の私募債引受け 12/07/26
低炭素型自動車推進事業、一次公募分13件を選定 12/07/25
倉吉国道事務所、山陰道「大山おろし風」で横転注意を喚起 12/07/25
全ト協、8118事業所がGマーク申請、新規は2221件 12/07/24
南九物流サポート(鹿児島)が解散 12/07/24
コンテナ・サービス(東京)、千代田流通を合併 12/07/24
東京流通運輸(千葉)が破産手続き開始 12/07/24
谷川運輸倉庫、グリーン経営認証を更新 12/07/24
ヤマトHC、単身引越に少量サイズを追加 12/07/23
関東地整局、災害時の燃料運搬支援で協定企業を募集 12/07/23
セキシュー運輸(東京)が破産手続き開始 12/07/23
佐川急便、三重県鈴鹿市に381店目の営業店新設 12/07/23
ホンダロジ、グループ運送会社を統合 12/07/20
グリーンエキスプレス(東京)が破産手続き開始 12/07/19
濃飛倉庫運輸、京都営業所を移転 12/07/19
国交省、7/30に最低車両台数WG、とりまとめの方向性協議 12/07/19
国交省、運行記録計の義務付け拡大へ8/9会合 12/07/19
中国運輸局、倉本運送に事業停止・輸送の安全確保命令 12/07/18
濃飛倉庫運輸、グループ会社が無事故・無違反で金賞 12/07/18
国交省、トラック事業者へのテロ対策徹底を要請 12/07/18
四国運輸局、違反8件の運送会社に車両停止処分 12/07/18
名鉄運輸G、労基署に改ざんした勤務表提出、書類送検 12/07/17
ヤマト運輸、離島甲子園に協賛、荷物配送など運営支援 12/07/17
札通、事故件数13%減少、運輸安全情報更新 12/07/13
サカイ引越センター、パンダの名前「絞り込めず、見送る」 12/07/12
ヤマト運輸、京福電鉄との取り組みで物流環境特別賞受賞 12/07/11