調査・データ
成田国際空港(NAA、千葉県成田市)は19日、国土交通省が公募した「2025年度自動物流道路の社会実装に向けた実証実験」に採択され、空港周辺で自動物流道路に関する実証を…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「JILSロジスティクス大賞はTDBCとtraevo」(8月5日掲載)をピックアップし…
東京都、世界初の貨物輸送評価制度を開始 12/03/29
TLロジコム、川崎市区庁舎11拠点のレイアウト変更を受託 12/03/29
郵便事業、郵便物隠匿を支店長が隠ぺい、廃棄 12/03/28
宮本物流(大阪)が破産手続き開始 12/03/28
JR貨物、ハイブリッド機関車の運用を開始 12/03/26
丸全昭和、京浜支店と関東支店を統合 12/03/26
富士通運(群馬)、群馬ロジテムを合併 12/03/26
ヤマト運輸、クロノゲート推進室を新設 12/03/23
北海道運輸局、帯広市の運送会社を行政処分 12/03/22
全ト協、重量物輸送で国交省に要望書 12/03/21
佐川急便、製品回収サービスを再編・強化 12/03/21
国交省、懇談会設置、鉄道貨物の需要増加策検討 12/03/21
JR貨物、ダイヤ改正後のコンテナ時刻表を掲載 12/03/21
佐川急便、カーボン・ニュートラル認証取得へ取組み 12/03/19
北陸信越運輸局、呉西トナミ運輸に行政処分 12/03/19
フェデックス、アジア太平洋10か国でエコドライブ研修 12/03/19
エコ配、物流・通販事業者向け大口割引、200円台で配送 12/03/16
石川労働局、アライエ物流が助成金不正受給と公表 12/03/16
関東即配千葉(千葉)など2社が破産手続き開始 12/03/15
北陸信越運輸局、協力運輸に車両停止処分 12/03/15
タケエイ、3四半期連続で都のがれき処分業者に選定 12/03/13
中部運輸局、ひき逃げ運送業者に行政処分 12/03/12
郵便事業、郵便委託車両が乗用車に衝突・炎上 12/03/12
郵便事業、陸前高田支店でWeb再配達・集荷受付を再開 12/03/12
フレッシュ貨物急送(埼玉)が破産 12/03/07
赤帽、新潟・群馬で特定信書便認可を取得 12/03/07
福通、社債発行で200億円調達、物流拠点整備に充当 12/03/06
政府、国際コンテナ運送安全法案を閣議決定 12/03/06
中越テック、中越興業を吸収合併 12/03/05
久留米運送、宮崎支店を移転 12/03/05
リコーロジ、グループ会社が「優秀運転者」受賞 12/03/05
SBS、管理職による研修体制へ取り組み 12/03/02
トナミHD、2営業所を統合、富士支店が稼働 12/03/02
新井運輸(兵庫)、新井陸運を合併 12/03/01
JR貨物、「ワムハチ」引退で記念グッズ販売 12/03/01
郵便事業、ゆうメールの引受数が10%増加 12/02/29
まるまトランス(兵庫)、後藤トランス(神奈川)を合併 12/02/29
神和エキスプレス(神奈川)、関連会社を吸収合併 12/02/29
フジ物流、浜松液化ガスとの合弁会社にLPG配送移管 12/02/29
AIJへの委託、運輸業は8基金206億円(2010年度末) 12/02/28
旭興産運輸(大阪)、アトラスロジテムを合併 12/02/28
AIJ年金消失、トラック関係の委託判明分は142億円以上 12/02/27
永和運輸(埼玉)など3社が破産手続き開始 12/02/23
レンゴー、物流子会社を再編 12/02/23
第四銀、五泉輸送など4社向け環境配慮型私募債を受託 12/02/22
日本ヒューム、丸全昭和運輸との関係強化 12/02/21
陸上貨物運送業の死傷災害、昨年は1万652人 12/02/21
川崎汽船、インドネシアで二輪車長距離輸送に参入 12/02/20
東岩槻物流サービス(埼玉)が解散 12/02/16
佐川急便、抽選で100人に「ひきゃく君」人形プレゼント 12/02/16
2010年の重大事故死者、トラック関連が8割以上占める 12/02/15
郵便事業、偽計業務妨害でゆうパック委託先元社員逮捕 12/02/15
福通、四国と淡路の運送子会社を統合 12/02/15
福通、向こう3年で投資計画480億円 12/02/13
ヤマト運輸、クール便の常温輸送で調査結果公表 12/02/13
行政処分1月・近畿、12社に車両停止処分 12/02/10
男性トラック運転者の平均賃金31.9万円、全ト協調べ 12/02/09
下関海陸運送、ミャンマー向け鉄道車両の夜間荷役公開 12/02/09
全ト協、民主党に普免要件の緩和要望、「若年採用に支障」 12/02/09
竹中運輸(北海道)が破産手続開始 12/02/08
新潟運輸、関東の運送子会社4社を統合 12/02/08
佐川急便、東京マラソン時の集配不能エリア 12/02/07
日本石油輸送、共栄企業の社名をJKトランスに変更 12/02/07
ヤマト運輸、宅急便4.9%増、メール便7.8%減 12/02/07
間口、グループ会社の事業を再編 12/02/02
全ト協、海上コンテナ安全確保法案の早期成立を要望 12/02/02
フットワーク、2月のサーチャージ額引き上げ 12/02/02
鳥取県など、雪で立ち往生の運送会社に対策呼び掛け 12/02/01
トラック景況感、1-3月は3ポイント悪化見通し 12/02/01
センコー、広島市のピアノ運送会社を買収 12/02/01
佐川GL、ベトナムで宅配便事業を開始 12/02/01
Mr.ミニット、最短3日の靴宅配修理で佐川急便とコラボ 12/01/31
行政処分12月・関東、取消1社、事業停止2社 12/01/31
丸太運輸、高所作業車を24時間無人レンタル 12/01/31
堀場製作所、福通の車両にデジタコ・ドラレコ導入 12/01/31
SBS、安全標語に「プロだから、ひとつ先読む!危険予知!」 12/01/30
SBS、135事業所の5割でGマーク認定取得 12/01/30
藤藤運輸(大阪)が解散 12/01/27
郵便事業、郵便局で当日配達ゆうパックの取扱開始 12/01/26
王子くびき運送(新潟)が解散 12/01/26
国交省、トラックへの運行記録計義務化拡大で第2回会合 12/01/25
行政処分2011年12月・北海道、車両停止13社 12/01/25
小林運輸(京都)など3社が破産手続き開始 12/01/25
濃飛倉庫運輸、名古屋貨物ターミナルで産廃許可取得 12/01/25
郵便事業、元期間雇用社員が現金書留盗み逮捕 12/01/24
日通、韓国現地法人を「韓国日通」に社名変更 12/01/23
日通、引越し契約をWEB上で完結できるサービス開始 12/01/23
石川建設運輸(石川)が破産手続き開始 12/01/23
ヒカワ物流サービス(島根)が解散 12/01/23
八万総合運送(徳島)など5社解散 12/01/20
友愛運輸(東京)が破産手続き開始 12/01/20
行政処分12月・中国、事業停止1社、車両停止4社 12/01/20
全ト協、中国進出の実態視察へミッション団 12/01/20
日東運輸(福島)が破産手続き開始 12/01/19
リコーロジ、エコドライブ活動コンクールで優良賞 12/01/19
伊豆貨物急送、伊豆・三嶋大社で安全と繁栄祈る 12/01/19
川崎市、荷主の「エコ運搬」要請、1.4万件超に 12/01/18
筑鉄運輸(茨城)が解散 12/01/18
スワリク(長野)、安全物流を合併 12/01/18
九運局、長崎丸善運輸を事業停止処分に 12/01/17
宮﨑運輸(兵庫)、六甲トランステックを合併 12/01/17
行政処分2011年12月・近畿、12社を車両停止処分 12/01/17
行政処分2011年12月・中部、17社に車両停止処分 12/01/17
日本ロジテム、兵庫県西宮市に軽貨物会社を設立 12/01/16
新興運輸(埼玉)が破産手続き開始 12/01/16
行政処分2011年12月・東北、10社を車両停止に 12/01/16
郵便事業、11年11月の引受郵便物1.3%減少 12/01/15
東京地裁、郵便事業に「ゆうメール」使用差し止め 12/01/12
中部運輸局、三州協同運輸を事業停止処分に 12/01/11
全通、物流業務請負子会社を吸収合併 12/01/11
ケン流通(神奈川)が破産手続き開始 12/01/10
ヤマト運輸、クール便常温配送で謝罪 12/01/10
東部ネットワーク、神奈川県に新物流センター竣工 12/01/05
佐川急便、住宅地の集配に三輪バイク導入 12/01/05
【年頭所感】売上目標・実績上回った[鴻池運輸] 12/01/05
【年頭所感】120周年に向け一歩[谷川運輸倉庫] 12/01/05
南日本運輸建設(鹿児島)、南日本運輸を合併 12/01/04
三倉運輸(大阪)が解散 12/01/04
ヤマト運輸、iPhone向けアプリの提供を開始 12/01/04
元旦の年賀郵便物、7.6%減少、郵便事業調べ 12/01/04
ヤマト運輸、鹿児島県でメール便未配達、大半を焼却 12/01/04
【年頭所感】軸になる価値観の共有を[大宝運輸] 12/01/04
【年頭所感】防災・研修センター建設に着手[全ト協] 12/01/04
【年頭所感】高速割引制度、盤石でない[日貨協連] 12/01/04
【年頭所感】震災で物流の重要性評価[路線連盟] 12/01/04
九運局、九州都市輸送に事業停止処分7日間 11/12/28
九運局、熊本星辰物流に事業停止7日間の行政処分 11/12/28
しずお建設(北海道)、運輸部門を吸収合併 11/12/28
入丸ロジスティックス(愛知)、中央トラック(静岡)を合併 11/12/28
行政処分11月・関東、運送許可取消1社、事業停止3社 11/12/28
日通、大学センター試験の受験者名簿を紛失か 11/12/28
中越通運、物流システム会社を設立、WMSなど販売 11/12/28
多摩運送、東京辰巳センターに太陽光発電設備導入 11/12/28
IEC、3事業所でGマーク認定を取得 11/12/28
全ト協、7347事業者にGマーク認定、2割が認定保有 11/12/26
国交省、27日に最低車両台数WG会合 11/12/22
大阪府警、大型トラック運転手3人を送致 11/12/22
東京都、来年2月から危険物車両の水底トンネル通行禁止 11/12/22
行政処分11月・近畿、11社に車両停止処分 11/12/21
行政処分11月・中国、8社に車両停止処分 11/12/21
弘南物流(東京)が破産手続き開始 11/12/21
行政処分11月・東北、6社に車両停止処分 11/12/21
行政処分11月・北陸信越、車両停止処分4社 11/12/21
4次補正予算案にエコカー補助金、大型で90万円 11/12/20
セイノーHD、九州の運輸事業を再編 11/12/19
JR貨物、2012年3月の改正内容まとめる 11/12/19
神戸市、燃費管理サイトを開設 11/12/19
日通、来年3月まで引越し見積もりキャンペーン 11/12/15
ヤマト運輸、協力会社のトラック炎上、宅急便焼失 11/12/14
鶴見運送(大分)、貨物部門を新設子会社に移管 11/12/14